マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合

2017/08/01 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

クチコミ投稿数:477件

前のレビュー見ると不安になりますl。
安いので、買いたいのですが、修理の繰り返しだと嫌ですね。

書込番号:21086822

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/01 21:46(1年以上前)

本機のレビュー 全9件
http://review.kakaku.com/review/K0000975128/

を読みましたが、全て肯定的な評価ですね。

修理の繰り返し、という記述は、どのレビューにも無いと思いますが。

書込番号:21086881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2017/08/01 21:52(1年以上前)

kmnewyorkさん

mouseの商売はひどいです.私自身購入してすぐに不具合発生して
修理に出し
1週間がたち帰ってきてもまた不具合がおきまた修理これの繰り返しです
何度修理に出してもなおりません.そこで返品したいとの趣旨を言ったのですが
出来ないのいってんばりでした,mouseは購入者の事など知らぬ顔です,

上記のようにあります。

書込番号:21086899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/01 22:03(1年以上前)

そういうのを心配するなら他のメーカーの製品を選ぶほうが良いかと思いますけど。
いちいち心配していたら何も買えません。
ちゃんとした販売店で購入すれば初期不良や度重なる不具合の場合、それなりの対応をしてくれると思いますよ。
安いからといって雑な販売店で購入するのは、余計なトラブルを招きます。

書込番号:21086936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/08/01 22:08(1年以上前)

レビューではなく、クチコミの方ですね。

テヒテヒテヒさんは、購入されたのでしょうか?
故障率0%というものはありません。多いか少ないかだけです。当たると悲しいですが。
他のクチコミをみても、kmnewyorkさんの例は珍しいほうかと思われます。
また、対応の仕方がご存知でなかったのが、残念です。初期不良交換ですぐ解決していたかもしれません。

書込番号:21086944

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/01 22:13(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん

本機の9件の「レビュー」ではなく、1件の「クチコミ」のことですね。

わたしは、マウスコンピュータのデスクトップパソコンのユーザで、次にパソコンを購入する際にも、マウスコンピュータを有力な購入先候補の一つにします。

マウスコンピュータには、購入後のバージョンアップの際にも、無料の相談に応じてもらい、好印象を持っています。

消費者としては、9件の、まずまずの評価のレビューより、1件の悪評価のクチコミに関心を持つ慎重さが必要だとは思います。

レビューやクチコミをどのように解釈するのも、それぞれのユーザの自己責任です。

書込番号:21086959

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/02 00:01(1年以上前)

>>何度修理に出してもなおりません.そこで返品したいとの趣旨を言ったのですが
>>出来ないのいってんばりでした,mouseは購入者の事など知らぬ顔です,

返品規定に則って、言われたのでしょう。他メーカーも似たようなものです。
http://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/return/

書込番号:21087251

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/02 05:28(1年以上前)

テヒテヒテヒさんが引用されたスレッド「mouse はデタラメ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000975128/#21039174

では、楽天市場で購入したパソコンの初期不良対応をメーカに求めたため、
返品して返金を受ける機会を逃しています。

どのような商品でも、購入者が支払ったお金の全額が、メーカに渡される訳ではないので、
メーカとしては、商品の返品を受けて返金する訳にはいきません。

メーカとして、できることは、修理か、交換だけです。

このため、購入者は、購入直後に商品に問題が発見された場合には、メーカではなく、販売店に連絡する必要があります。

ところで、Windows パソコンは、どの製品を購入しても、使用開始の日は、大量のWindows Update が行われ、長時間、パソコンの反応が鈍くなったり、全く無反応になることが多いです。この点は 
Windows パソコンの商品特性ですから、電源を強制的にOFF にして、不具合を発生させることが無いように、注意したいものです。

書込番号:21087485

ナイスクチコミ!3


kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/08/03 12:51(1年以上前)

私が言ってるのは、何回修理に出してもなおらない事をいっているのです。
返品などは、二の次です、まして、購入してすぐに不具合がおきて、
mouseに連絡しているのに、初期不良だったら、購入店に相談してくださいの一言が
あってもいいんじゃあないの?自社に送ってくれといっときながら、修理出来ないことを
いっているのです。

書込番号:21090327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2017/08/19 09:17(1年以上前)

みなさんの意見だいたい分かりました。

メーカーさんも対応はきちんとお願いしたいです。
クレーマーなら仕方ありませんが、何回修理しても治らないものを修理対応しかしませんでは、
やはり怖いです。
商品交換なり、返金対応も検討してもらいたいものです。

購入する立場としては、サポートしっかりしてないと嫌ですからね。

書込番号:21128024

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10アップデート後のカメラの不具合

2015/12/18 21:36(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

Windows10にアップデート後、カメラのアプリを起動させると真っ暗になり、全然写らなくなりました。

どなたか、対処方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19416105

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/19 07:16(1年以上前)

マウスコンピュータのウェブサイトには、
http://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/specification/

「ご利用いただけるOSは各機種仕様書に記載されたサポートOSのみとなります。」とあります。

ウェブサイトでわかる範囲では、Windows8.1で動作することしか書かれていないようです。

ダメもとで、マウスコンピュータに、カメラのWindows10用のドライバが無いか、カメラのチップメーカはどこかを尋ねてみると良いです。

Windows10にアップグレードする前でしたら、Windows8.1のデバイスマネージャーでチップメーカを確認できたかも知れません。

書込番号:19416986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/19 21:04(1年以上前)

一応、質問してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:19418763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 22:22(1年以上前)

その後、メーカー問い合わせの結果は如何だったでしょうか?

私の同様の症状が出ています。
傾きセンサーをアップデートしましたが、それでも状況は変わりません。

書込番号:19679707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/18 10:04(1年以上前)

今まであまり使っていなかったのですが、中国系飛行機内でスマホが使えない中活躍してくれました。
私もWindows10にしていて、カメラだけ使えずがっかりでした。

書込番号:21125661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトOfficeに、ついて。

2017/08/12 12:29(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

クチコミ投稿数:22件

パソコンに本当に弱い私。どうか、どなたか教えてください。会社で、仕事が、終わらず家で、急遽仕事をやらなくてはならなくなり、パソコンが必要です。動画などは、見ません。ただ、ワードとExcelで、文章やら、計算式を作りたいのですが、このパソコンでも、できますか?
ソフトのOfficeを別に買わないとダメなのでしょうか?

すみません。何も分からない私に教えていただけると本当に嬉しいです。また、こっちのパソコンのが、いいよーというのもあったら教えてください。何卒よろしくお願いします。

書込番号:21111285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/12 12:59(1年以上前)

はなはな31さん、こんにちは。

MS Officeで作業が必要ということですと、このモデルにはバンドルされて
いませんので、別にソフトを購入する必要があります。

>ワードとExcelで、文章やら、計算式を作りたいのですが、
大きなマクロなどでなければ大丈夫かとは思いますが、
PC購入直後はWindows Updateなどめいっぱい走りますので
半日〜一日はOS側処理ですぐつかえないことを覚悟してください。
(CPUも低性能ですし)

>会社で、仕事が、終わらず家で、急遽仕事をやらなくてはならなくなり、パソコンが必要です。

これですが、会社の上長から指示(業務命令)や許可が出ているのでしょうか?
昨今、情報漏洩等情報セキュリティの問題や在宅労働など問題が多くあるのも
ご承知かと思います。
個人企業であってもその辺は十分ご配慮ください。

書込番号:21111350

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 13:04(1年以上前)

非商用利用の場合、無料で、OFFICE MOBILEで、Word 文書、Excel ファイルを作成編集できます。

しかしわたしのお勧めではありません。

本機の主記憶は2GB、内蔵ストレージが32GBと少ないからです。

わたしのお勧めは、主記憶4GB、内蔵ストレージ128GB以上のパソコンです。

内蔵ストレージ容量が小さいとWindows Update の実施で手間がかかり、主記憶が少ないと遅いからです。

書込番号:21111361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:05(1年以上前)

jm1omhさん。ありがとうございます。
はい。大丈夫です。うちは、創作系の会社なので、持ち出すデータとかは、ないです。

ところで、やはり。Officeソフトを入れるしかないんですね。このパソコンでは、いろいろ大変そうですね。
割安で、Officeが入ったノートパソコンは、無いものでしょうか?

書込番号:21111366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 13:09(1年以上前)

わたしお勧めは、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023931_J0000024826_K0000988437_K0000926180&pd_ctg=0020

です。

Office ソフトは、フリーソフト Libreoffice ではいかがでしょう。
https://ja.libreoffice.org

書込番号:21111370

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/12 13:11(1年以上前)

いつPCをお使いになりたいのでしょうか?
急遽ということですので、納期2週間という訳には行かないのですよね?

書込番号:21111376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:15(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。

そのOFFICE MOBILEは、このパソコンを買ったら、何処かに申し込むのでしょうか?それとも起動すれば、すぐ使えるのでしょうか?

また、何か割安で、おすすめの機種があったら、教えていただけると嬉しいですが。

書込番号:21111388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:23(1年以上前)

papic0さん、おすすめPCありがとうございます。

価格は、とても魅力的ですが、このおすすめのフリーソフトは、普通のOfficeソフトと変わらないのでしょうか?
Wordなども使えるのでしょうか?
何度もすみません。

書込番号:21111405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:29(1年以上前)

papic0さん。おすすめパソコンありがとうございます。

このパソコンは、価格も魅力的で嬉しいです。
ところで、このフリーソフトは、いつものOfficeソフトの様に、Wordも使えるのでしょうか?

何卒よろしくお願いします。>papic0さん

書込番号:21111415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/12 13:31(1年以上前)

会社の残業用なら、互換性でMS Officeが必須です。
下記のプリインストール版はどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024003_K0000972201_J0000024240_K0000871620_J0000022122_J0000024827&pd_ctg=0020

書込番号:21111422

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/12 13:31(1年以上前)

でも
新品PCが欲しいと言うよりは、

マイクロソフト社のOfficeが使いたい
ご希望なのですから、

中古パソコンの選択肢があっても良いのでは?

秋葉原に行けば
Sofmapやら、じゃんぱら、ドスパラなど店舗多数。
むしろ店員に聞きながら納得の一台が手に入るかも。
あるいは、Amazonなど通販でも中古はあります。

書込番号:21111424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:32(1年以上前)

jm1omhさん、ありがとうございます。
二週間ですか。
とても、良いものなら、とりあえず、今は、妹の家にいって借りてやり過ごすことも出来ますが。
>jm1omhさん

書込番号:21111425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:35(1年以上前)

キハ65さん。ありがとうございます。

なるほど。このパソコンは、手の届く価格で、嬉しいです。少し考えてみます。ありがとうございます>キハ65さん

書込番号:21111434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 13:38(1年以上前)

at_freedさん、ありがとうございます。

すみません。自宅にパソコンないので、せっかくなら、新品が欲しいと思っています。すみません。>at_freedさん

書込番号:21111439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/08/12 13:48(1年以上前)

Office 2013で良ければ、下記モデルを買う手もあります。
http://kakaku.com/item/K0000958591/spec/#tab
製品登録日は今年になっていますが、実質3年前の法人向け商品です。この頃のタブレットにはOfficeがバンドルされていました。ただし、作業効率は著しく落ちるので簡単な修正用途程度向けでしょう。
作業性を重視するなら下記モデルにした方がいいでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000023949/spec/#tab
快適に利用したいなら、Core i3、SSD128GB、RAM8GB以上の構成が必要ですが価格帯は10万円を超えます。
なお、情報漏洩対象は、創作物そのものと顧客名の記載された書類になるのではないでしょうか?

書込番号:21111454

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/08/12 14:04(1年以上前)

Dell、hpとかはじめ、メーカーのダイレクト販売を利用する場合、納期に
注意されてください。在庫切れなどで納期が掛かるケースもあるようです。

すぐということですと、量販店店頭で在庫のモデルを買うことになってしまいます。
作業性からは、ノートPCなら15インチ液晶のモデルでしょうか。
CPUに、N3xxx、Atom Zxxxxとか採用仕様品は避けることが賢明です。
(性能的に)

CPUは Core i3のものを選択されるのが適当かと思いますが、予算と相談でかつ
性能的にシングルスレッドの性能が確保されている、Celeron 3855U搭載機

http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2000015327/

あたりもお考えいただいてもよいでしょうか。

メーカーアウトレットから選択なら例えば
http://nec-lavie.jp/shop/outlet/03.html

ご参考まで。

書込番号:21111489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/08/12 14:15(1年以上前)

>このフリーソフトは、いつものOfficeソフトの様に、Wordも使えるのでしょうか?
互換ソフトであるため、使用可能ですが、まったく同じというわけではありません。
色のちょっとした違いやフォントの違い、文字位置のズレなどが発生する可能性はあります。
そういうことがあっても、問題ないというのであれば、安価で済むので良いのです。
もし、使用するのであれば、会社で詳しい方に相談され、自分の使用範囲で問題ないかを確認されたほうが良いですy

仕事でお使いになるのであれば、安全にマイクロソフトOfficeを使用されるのをお勧めします。


自宅で使用されるのであれば、液晶サイズは15.6型以上にされるのをお勧めします。会社と自宅で持ち運ばなければ。
WN892V2のような小型では、表示が狭くなったり、文字が小さくなり、作業しづらいです。iPadminiくらいの画面で快適作業ができますか?ということです。

お勧めとして、マイクロソフトOffice付き
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024832_K0000790790_K0000966230_K0000986463_J0000020799&pd_ctg=0020

書込番号:21111507

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 14:33(1年以上前)

>はなはな31さん

>ところで、このフリーソフトは、いつものOfficeソフトの様に、Wordも使えるのでしょうか?

Libreoffice は、Word やExcel ファイルを作成、編集できます。
したがって、職場で途中まで作成したWord 、Excel を引き継いで、作業を継続できるのですが、
互換性が完全ではありません。

マクロは特に互換性が低いです。
また、Libreoffice で作業を完結できれば良いのですが、Microsoft Office とLibreoffice との間でファイルを受け渡しを行う場合には、文字ズレが起きることがあります。

互換オフィスソフトが役に立つのは、
1. 互換オフィスで、作成、編集、印刷を完結できる
2. 互換オフィスでは、下書き(荒削りで作成)し、Microsoft Office で文字ズレを目視確認して必要なら微修し、完成させる
3. Microsoft Office では、下書き(荒削りで作成)し、互換オフィスで文字ズレを目視確認して必要なら微修し、完成させる
といった使い方です。

他の方がレスされておられるように、仕事に用いるのですから、ご自宅でもMicrosoft Office を使用する方が融通がきき、互換オフィスは適さないと思いました。

なお、会社の仕事の延長で使うのですから、Office Mobile でのWord 、Excel ファイル作成、編集も有料です。

書込番号:21111538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 14:38(1年以上前)

ありりん00615さん。ありがとうございます。

創作物は、私がこれから、作るものなので、大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。

なるほど。三年前のなら、割安なのですね。
作業効率か、割安感か。悩みます。
考えてみます。ありがとうございました。>ありりん00615さん

書込番号:21111548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 14:49(1年以上前)

パーシモン1wさん。ありがとうございます。

うーん。いろいろ悩んで来ました。
おすすめ、ありがとうございます。
互換 があれば、多少のズレは大丈夫かと思いますが。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21111561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 14:53(1年以上前)

>はなはな31さん

推奨機種を選び直しました。
条件
主記憶 4GB以上
内蔵ストレージ 128GB以上
Microsoft Office 同梱

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024827_J0000025098_K0000974168_K0000704742&pd_ctg=0020&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1-2_3-1-2_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4-5-6_10-1_18-1-2-3-4-5_11-1,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2

上記の中で、
ideapad 310 80TV02ESJP
http://kakaku.com/item/K0000974168/
が特にお勧めです。

書込番号:21111566

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDは2.5インチですか? 換装可能ですか?

2017/08/05 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-C250E1-S-KK 価格.com限定 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

スレ主 parkwangさん
クチコミ投稿数:15件

内蔵の32GB SSDは2.5インチSATAですか? eMMCではないですよね? 換装可能ですか?

書込番号:21095944

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/05 23:50(1年以上前)

筐体が同じであるLB-C240E-S-KKの過去スレ、リンク先を見れば、mSATA。
分解は可能で、換装可能です。

>メモリー・SSD 交換可能でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000862009/SortID=19822538/
>比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000862009_K0000951807&pd_ctg=0020

なお、空の2.5インチSATA端子も有るようです。

書込番号:21095982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/08/06 02:41(1年以上前)

Apollo Lakeモデルはこのベアボーンベースっぽいので、
http://www.clevo.com.tw/clevo_prodetail.asp?id=977&lang=en
マニュアル
http://www.clevo.com/en/e-services/download/USRManualOut.asp?model=W51xPU
Storage
・One Changeable 2.5" 7 mm (h) SATA(Serial) Hard Disk Drive / SSD (Solid State Drive)
・One eMMC 32GB or 64GB (Factory Option)

ClevoオプションのeMMCなしで、7mm厚2.5"SATAドライブがのっていると思います。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbc250/mb-c250e1_spec.html

書込番号:21096207

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/06 16:19(1年以上前)

そうですね、今時、mSATAを使っているノートPCは無いでしょう。
LB-J321E-S-KKのカスタマイズ項目を見ると、32GB SSD ( ADATA SP600 シリーズ )となっていました。

書込番号:21097474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

officemobileについて質問です

2017/08/05 11:42(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

スレ主 SINnsさん
クチコミ投稿数:10件

パソコン関係に疎く、初歩的な質問なのかもしれませんがご回答して頂けると幸いです。

今回、外出先でもWordの編集がしたいと思いWN892V2の購入を検討しています。
現在、自宅で4年前?程のNECノートパソコンを使用しているのですが、私が使用しているノートパソコンでWordを新規作成した場合、USBに保存してWN892V2で取り込んで、編集などは可能なのでしょうか?また、逆のパターンもできるのでしょうか?

今の、ノートパソコンは10.0型以上のサイズです。

書込番号:21094613

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/05 11:46(1年以上前)

両方にソフトをかって入れれば可能
ライセンス料はきちんと払う

書込番号:21094618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/05 11:55(1年以上前)

ソフトは、商用利用するなら、サブスクリプション契約のOffice 365を購入してはどうでしょうか。
データのやり取りはUSBメモリーでなく、クラウドサービス特にOneDriveはMS Officeに最適化しているからどうでしょうか。

書込番号:21094633

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 11:56(1年以上前)

本機の画面サイズは8.9インチですが、

1. 非商用利用で
2. 画面画面10.1インチ以下の端末
の場合、Microsoft Office Mobile を使用して、Word 、Excel などのMicrosoft Office ファイルを無料で、作成、編集できます。

画面サイズは無料の条件を満たしています。

従って、非商用利用なら、無料でOffice Mobile で、

>私が使用しているノートパソコンでWordを新規作成した場合、USBに保存してWN892V2で取り込んで、編集などは可能なのでしょうか?また、逆のパターンもできるのでしょうか?
可能です。逆のパターンも可能です。

また、ライセンスを契約すれば、商用利用でも、作成、編集が可能です。

書込番号:21094635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SINnsさん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/05 12:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

追記させて頂きます。
仕事に使用するわけでなく学生のレポートに近いのですが、そうしますとライセンスの契約を結ぶ必要なく、officemobileを使用できると考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:21094674

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 12:20(1年以上前)

学生としての利用は非商用利用なので、無料です。

なお、商用でも閲覧は無料です。

書込番号:21094686

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/05 12:26(1年以上前)

>>仕事に使用するわけでなく学生のレポートに近いのですが、そうしますとライセンスの契約を結ぶ必要なく、officemobileを使用できると考えてよろしいのでしょうか?

>商用利用とは
>利用する場所、時間帯、デバイスの所有権を問わず、業務目的または収益を得ることを目的とした活動となります。商用利用権がないライセンスについてはこういった目的にてご利用できませんのでご注意ください。

>代表的な商用利用のケース
>教育機関の業務 (学生が個人所有のデバイスを利用して行う学業に関する活動のみ商用利用にはあたりません)
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/cur.aspx

スレ主さんの場合、教育機関の業務には当たらないでしょうから、非商用の利用に当たるでしょう。

書込番号:21094697

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 12:27(1年以上前)

無料と書きましたのは、ライセンス契約不要で使える、ということです。

書込番号:21094698

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/08/05 13:43(1年以上前)

印刷前提でレイアウトを整えているのであれば、Office搭載PCにした方がいいですよ。OfficeモバイルはPDF印刷前提で今までのレイアウトが崩れる可能性があります。

書込番号:21094831

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINnsさん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/05 21:20(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
分かりやすいご説明、非常に助かりました。

印刷前提ですので、レイアウトが崩れてしまうのは痛手ですね。
私自身も改めて調べてみたいと思います。

書込番号:21095665

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 21:38(1年以上前)

わたしは、Microsoft Office Mobileと、Microsoft Office 2016/2010/2007/・・・ との間で、印刷レイアウトが崩れることがあるということを知らなかったのですが、Microsoft Office MobileとMicrosoft Office 2016/2010/2007/・・・との相違点で重視すべきなのは、Office Mobileでは、マクロを使用できないなどの機能差だと思います。

■Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.biz2cloud.com/office365/different-office-mobile-and-office-2016.html

なお、印刷の微妙な差異については、Microsoft Office 2016と2010、2010と2007以前のバージョン間でも発生することがあります。
上位バージョンには、旧バージョンとの互換形式で保存する機能が備わっているものの、完璧ではないようです。

書込番号:21095706

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/05 21:56(1年以上前)

印刷の互換性を気にするくらいなら、パッケージ版のOffice(Word)かOffice 365のデスクトップOfficeをインストールして下さい。
複雑な文書構成でない限り、互換性を気にする必要はないと思いますが。

書込番号:21095755

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/08/05 22:50(1年以上前)

Office MobileはWindows PCやスマホにもインストールできます。実際に試してみるといいでしょう。

書込番号:21095873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

microUSBハブの質問です

2017/07/24 22:47(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

スレ主 nanopapaさん
クチコミ投稿数:3件

充電しながらUSB機器を使いたいのですが、本機で動作可能な「microUSBハブ」を知っていましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21068542

ナイスクチコミ!2


返信する
asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/31 21:02(1年以上前)

>nanopapaさん
特に何でも良いと思いますが、バスパワーだと電力不足になりやすいのでセルフパワーがいいでしょう。

書込番号:21084582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング