マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

chrome使用中に画面が瞬きませんか?

2017/01/06 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

web閲覧用に購入しました。
ブラウザはGoogle Chromeなのですが、使用中に頻繁に画面が一瞬、瞬きます。
点滅というか、「パッ」「パッ」となります。一瞬なのですが気になって仕方ありません。

検索するとセキュリティソフトのせい?などとありましたが、Microsoft Security Essentialsを使用しております。
何か対応方法のわかる方や同じようになっている方おられませんか?

他のアプリを使用しているときは確認できていません。

書込番号:20544591

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/01/06 17:43(1年以上前)

>>検索するとセキュリティソフトのせい?などとありましたが、Microsoft Security Essentialsを使用しております。

Microsoft Security EssentialsはWindows 7までで、Windows 8以降はWindows Defenderになっています。
ご確認下さい。

書込番号:20544643

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/01/06 18:09(1年以上前)

Googleは良くできたブラウザだが、時々おかしくなるのが玉に瑕。
共通トラブルとは限らず特定PCやユーザ固有トラブルもある。

碇石は、

1. 表示トラブルなら 設定からハードうえぇアクセラレーションを外してみる
2. 設定のリセット

それでもダメなら
3. 完全アンインストールして、0から再インストール。

なお、Googleアカウントで Google dashboardの同期を標準設定してれば、完全アンインストでも、再インストすれば、ほとんどの設定が自動で戻るが....

書込番号:20544722

ナイスクチコミ!0


moldexさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/18 21:57(1年以上前)

こちらも全く同じ機種で同じ症状になってます
なんとかならんかな〜

書込番号:20581307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/02/12 16:38(1年以上前)

らいおんたいが〜さん、moldexさん、こんにちは。
私も同じ状態です。
choromeをアンインストールして再度インストールしても、グラフィックの
ドライバーを更新しても治りません。
一瞬とはいえ、気になりますよね。
すでに解決方法ご存知でしたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:20652247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2017/02/12 21:20(1年以上前)

>suginohawaiianさん

まだ解決できてないんですよ〜(涙)

一応Chromeの再インストールをして、
気持ち頻度が減ったかなという感じです。

Chromeとは相性が悪いんですかね?

書込番号:20653153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2017/05/18 21:51(1年以上前)

いつの間にか対応ができてました。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=25219

書込番号:20901946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンがうるさい

2017/05/03 02:59(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502S

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

購入直後、簡単な設定が終わり、少しスタートメニュー触ったくらいでか、ファンが回りだし、徐々に強くうるさく回って、あれっ?壊れるの?と不安になるくらいの不快なレベルで、更に止まる様子がない状態になり、驚きました。正直イライラレベルです。本当に何も処理させてないのに、仕様ですか?何か設定で収まるものですか。

書込番号:20863115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2017/05/03 17:07(1年以上前)

自己解決策しました。うるさいプログラムの原因はウィンドウズの更新プログラムを見に行くプログラムがCPUを大きく掴み、ファンが動いているようですね。時間が経てば落ち着き、結果的には静かなファンで問題ないレベルと思います。良い買い物でした。

書込番号:20864360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


又太郎さん
クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 07:01(1年以上前)

本機を購入した者です。ファンの音が気になります。いままで使ってきたノートパソコンで経験したことのない音量です。たしかに時間がたてばおさまるようですが、設定で軽減できないでしょうか。お教えください。

書込番号:20895666

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 officeについて

2017/04/21 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

クチコミ投稿数:4件

パソコンに関してほとんど知識がありません。
お力を貸していただけると助かります。。
質問させていただくためにこちらに登録しました。
パソコンを仕事で使うことになりました。
officeが必要です。
502e-aを購入検討しているうちになくなってしまいました。
502eは販売されているので
こちらを購入し、502e-aと同じofficeを別で購入し入れることは可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20833443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/21 00:38(1年以上前)

可能ですよ。
Officeは502e-aの専用と言う事ではないので、MB-B502Eに別途Officeを購入してインストールしても構いません。

書込番号:20833448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/21 00:41(1年以上前)

限定台数 m-Book B502S [15.6型/ノートパソコン(PC)]
Windows 10 Home 64ビット
Office Home and Business Premium
Web販売価格 69,800円 (税別)
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbb502s/#mb-b502s

↑Officeは別途買うと高いので、割安なOffice搭載モデルを購入しては如何でしょうか?

書込番号:20833455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/04/21 00:44(1年以上前)

同じOfficeを別途購入で使用可能です。
ただし、B-B502Eも完売してますy


マウスコンピューター(mouse computer) m-Book MB-B502E-A
http://kakaku.com/item/K0000926482
Microsoft Office Home and Business Premium

Office Home & Business 2016 ダウンロード版
http://kakaku.com/item/K0000855070/

書込番号:20833460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 00:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすく助かります!
インターネットに繋げなくてもofficeを入れることはできるのでしょうか?
元から付いているものもまた出たのですね!
教えて下さりありがとうございます!!

書込番号:20833472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/21 00:54(1年以上前)

>>インターネットに繋げなくてもofficeを入れることはできるのでしょうか?

Office Home & Business 2016 ダウンロード版を購入する場合はネットに繋げてダウンロードしなければなりません。

書込番号:20833475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 01:07(1年以上前)

kokonoe_h様
ご回答ありがとうございました!
ダウンロード版はできないんですね。。
新製品を検討したいと思います!
早々のご回答ありがとうございました!
とても助かりました!!

書込番号:20833491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 01:09(1年以上前)

パーシモン1w様
ご回答ありがとうございました!
ダウンロード版はできなそうですね。。
新製品を検討したいと思います!
早々のこ回答ありがとうございました!
とても助かりました!!

書込番号:20833494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/21 01:11(1年以上前)

家電量販店でカードみたいなパッケージ版(POSA)も販売されていますが、これも初回インストール時はインターネット環境が必要です。
>Office インストール ガイド
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/default.aspx?navIndex=4

書込番号:20833497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中。

2017/03/18 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-B422SN-SSD SSD/14型HD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:42件

パソコンに詳しい皆さんに質問です。

色々とカスタマイズが可能なので、初めてBTOパソコンを検討していまして、このノートのメモリーを「8G」SSDを「256GB SSD ( SanDisk X400 シリーズ )」にUPグレードにしてオーダーしようと思うのですが、いかんせんCPUが「インテル(R) Celeron(R) プロセッサー N3160 ( 4コア / 4スレッド / 1.60GHz / IBT時最大2.24GHz / 2MBキャッシュ ) 」で非力みたいです。

さてカスタマイズは意味ありますか?どうやらCPUはカスタマイズできないみたいですが、将来的に換装は可能でしょうか?

書込番号:20747188

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/18 10:25(1年以上前)

CPUの交換は出来ません。
また、このCPUは省エネなタイプですので処理性能はそれなりです。
大量のタブを開いて動画や写真を見るような用途ですとメモリが8GBあると良いですね。
普通の用途ですと4GBでも十分です。
HDDではなく高速なSSDモデルですので、CPUが非力な割には体感的にサクサクしたPCかと思います。

書込番号:20747322

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/18 12:10(1年以上前)

>>さてカスタマイズは意味ありますか?どうやらCPUはカスタマイズできないみたいですが、将来的に換装は可能でしょうか?

Celeron N3160でCPU交換は出来ませんし、その発想すらないでしょう。
CPU性能重視する人は、このシリーズを選択すべきでは無いでしょう。

書込番号:20747583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/03/18 16:33(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

ではどういうノートを選べばいいんでしょう?現在の仕様が「Core2 Duo T8300 2.4GHz」のCPU メインメモリが「4G」ストレージが「120GBのSSD」で若干もたつく感じです。

代替する限りは同等性能以上だといいんですが・・・。色々な都合で14インチが希望なんです。

書込番号:20748155

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/18 16:41(1年以上前)

これはどうでしょうか。
ASUSPRO P2420LA P2420LA-WO0691T
http://kakaku.com/item/K0000935301/

書込番号:20748169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/03/18 17:20(1年以上前)

キハ65さん 早速ご返事ありがとうございます。

おすすめの分良さそうですね!

出たばっかりなので、今の分をだましだまし使ってもう少し下がるのを待ってみます。ありがとうございました。

書込番号:20748256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dell Vostro 15 3000と迷っております。

2017/03/15 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

クチコミ投稿数:23件

http://kakaku.com/item/J0000022081/

上記のパソコンと迷っています。
http://kakaku.com/item/K0000311868/spec/
こちらのPCが壊れたので買い替えとなります。

主な用途は動画視聴とDMM等のブラウザゲーム、文章作成などです。
Dellと比べて唯一CPUがCeleronなのが気になっているのですが、そんなに変わらないでしょうか?

書込番号:20741371

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/15 21:23(1年以上前)

m-Book MB-B502E Celeron N3160 1672
Vostro 15 3000(3568) 価格.com限定 ベーシック Core i3 7100U 3905
Lenovo G570 43347FJ Core i5 2430M 3275
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2812&cmp[]=2879&cmp[]=798

m-Book MB-B502EのCPU性能は、低スペックです。取り柄は大容量のSSDです。

>>主な用途は動画視聴とDMM等のブラウザゲーム、文章作成などです。
>>Dellと比べて唯一CPUがCeleronなのが気になっているのですが、そんなに変わらないでしょうか?

Dellの方が後々後悔しないと思います。

書込番号:20741405

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/15 21:40(1年以上前)

DMM GAMESの推奨環境はあまり高くないです。
ブラウザゲームのため、今の普通のPCならほとんど動作します。
動画視聴(YoutubeやDMM)も性能が劣るm-Book MB-B502Eでも問題なく再生出来ます。

性能的にはDELLの方がずっと良いです(128GBのSSDの容量が多少気になりますが)。

書込番号:20741452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/03/15 21:51(1年以上前)

キハ65さんkokonoe_hさん早速の返信ありがとうございます。

SSDの容量については、持ち運びはほとんどせず室内の利用が主なので外付けのHDDを買おうと思っています。
音楽がダウンロードデータはそちらに保存するので、でしたらDellの方が良さそうですね。
そのほかに主だった差はなさそうですかね・・・

書込番号:20741478

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/15 21:55(1年以上前)

DELLの方がメモリが高速です!(普通の作業では体感出来ないけど)
また、DELLの方だとレッド、ブラック、グレーの3色から選べます。
マウスの方はDVDドライブが無いというのは欠点?です。

書込番号:20741495

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/15 21:56(1年以上前)

>>そのほかに主だった差はなさそうですかね・・・

DVDドライブの有無。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022081_K0000926180&pd_ctg=0020

書込番号:20741500

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/15 22:18(1年以上前)

HP
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデル
ホワイト系ゴールド系
http://kakaku.com/item/J0000022108/
\48,600

↑HDDモデルでも良いのなら広い画面のフルHD (1920x1080)のPCもあります。
こちらもCPUがCore i3 7100U(Kaby Lake)と安価ですが性能が高いです。

書込番号:20741568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:27件 m-Book MB-B502Eの満足度5

2017/03/16 03:50(1年以上前)

作りがしっかりしていて、デザインがすっきりしているのがB502Eのポイントですね。
性能はDELLが上です。

あとは、サポートですね。ここも気になるところですが。

書込番号:20742051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/03/16 08:39(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
マウスコンピュータのはデザインとSSD240GBが気に入ったのですが、性能面でDellにした方が良いようですね。

音楽など容量の大きいものは外付けHDDに保存することで解決しようとしているのですか、内蔵されているストレージと比べたら使いにくさはあるものでしょうか?

また、マウスコンピュータ、Dellの上記パソコンはレノボのと比べると性能面はどうでしょうか?

書込番号:20742265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/16 08:46(1年以上前)

例えばDELLの128GBのSSDだと、空きを考えると実際に使える容量は半分くらいでしょう。
外付けHDDはUSB3.0で接続できる製品なら内蔵のHDDと速度的にも変わりませんので高速です。
イチイチ外付けHDDを繋ぐのが面倒なら、無線LAN親機経由でネットワークに接続したNASにデータを保存すればすっきりします。

レノボのPCと比べるとマウスのPCの処理性能は劣っています。
DELLの方はレノボよりも性能は良いです。
また、SSDモデルの場合、HDDモデルに比べて性能が劣っていても体感的にサクサク動作します。

書込番号:20742277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/03/17 08:28(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
Dellの方を買うことにしました。

書込番号:20744849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 有線・無線を使い分けたいのですが・・

2017/03/17 04:29(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > MT-WN1001

スレ主 koinugogoさん
クチコミ投稿数:3件

安く譲ってもらえそうなので検討中の商品なのですが・・

外では無線・・ 家では安定している有線で使おうかと思っているのですが・・

micro USB や mini HDMIケーブル変換アダプターを使えば、有線接続が可能な商品なのでしょうか?

書込番号:20744638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/03/17 05:41(1年以上前)

USB3.0がありますし、もしくはmicroUSBに付属のmicroUSB−USB変換ケーブルを使って、USB接続の有線LANアダプタを接続すれば有線接続が可能です。

書込番号:20744668

ナイスクチコミ!1


スレ主 koinugogoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/17 06:09(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

早速のアドバイス有難う御座います。 m(_ _)m

安心いたしました。

因みにですが・・ このスペックで Office Mobile や Office 365 等・・

恐らく使用しないであろうソフトをアインストールして・・ 

ソフトオフィス2010 とかをインストールするには(動作的に)無理がありますか?

書込番号:20744686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/03/17 06:22(1年以上前)

ストレージが64GBなので、写真や動画、音楽ファイルの大量保存のような使い方をすると容量的に苦しくなるかと思います。
microSD側にデータやソフトを入れるなどすれば、ある程度改善されるでしょう。

Office2010についてはインストールも可能ですし使用についても問題ないと思います。
ただメモリが多くないので、画像がいっぱい貼られたようのWordやExcelのファイルを作らなければですが。
その他のソフトにしても処理の重いものでなければそう問題はないと思います。

書込番号:20744698

ナイスクチコミ!0


スレ主 koinugogoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/17 06:38(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

アドバイス有難う御座います。 m(_ _)m

他にも、メインのデスクPCや、サブのノートPCなどはあるので、

このスペックのタブレットに写真や動画などは保存する気はありません。

実質的には、オフィスを持ち運びして使うのに便利かな?的に考えておりました。

64Gの マイクロSDも使っていない物が何個かあるので・・

作成した Excelファイル等は、そちらに保存しておき・・ もし容量的に苦しくなったら、

また新しいマイクロSDに入れ替える感じで使えば大丈夫と言う感じでしょうかね・・

アドバイス有難う御座いました。 m(_ _)m

書込番号:20744712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング