マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 違いを教えてください

2016/12/18 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C241X-S5-KK 価格.com限定 8GBメモリ/480GB SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

スレ主 TAZ4さん
クチコミ投稿数:1件

Luvbook LB-c241XとLB240Xの違いはなんですか?

書込番号:20495415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/12/18 23:48(1年以上前)

>>Luvbook LB-c241XとLB240Xの違いはなんですか?

CPUの型番が違う。性能はそう変わらない。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000848247_K0000904191&pd_ctg=0020

書込番号:20495484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/12/19 00:25(1年以上前)

kakaku.comが利用しているpassmarkの集計では逆転してますが、実際にはN3160の方が若干高性能です。
新モデルは11ac搭載に変わっていますが、旧モデルも現在は11acを搭載して売られています。

書込番号:20495597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーを取り外しての動作と静音性

2016/12/16 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

スレ主 Kazudoraさん
クチコミ投稿数:2件

ビデオテープのデジタル化をしたいので、PCをずっとつけっぱなしにする予定です。

そこで質問です。

・このPCはバッテリーを取り外して、ACアダプターで動作できるか。
・寝てる間も近くで起動させていたいので、ファンの音は静かか。

以上です。
よろしくお願いします。

書込番号:20488036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/12/16 13:40(1年以上前)

40WクラスのACアダプタを利用した機種なので、アダプタ単独での動作は問題ないと思います。なお、DellやLenovoの製品なら充電しきい値を設定できるので、予備電源としてバッテリーを入れたままに出来ます。
ファンについては、類似機種のレビューを見る限りはうるさいようです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-MB-B501E-Windows-Celeron-15-6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/product-reviews/B01GZIV3OM
エンコード用なら、Core i3以上を選択して効率を上げたほうがいいと思います。エンコード専用用途において、SSDは静音性効果しかありません。

書込番号:20488098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


r_ikedaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/16 15:11(1年以上前)

>Kazudoraさん

バッテリーは着脱可能なことが製品写真でわかります。
外した状態でも問題ないかはマウスに問い合わせればすぐに答えが返ってくると思います。
BTOパソコンは購入相談もできるのがメリットですので。
この製品ではありせんが、同じくバッテリー着脱可能なLuvbook JFシリーズについて問い合わせとき
「できる」という回答を得ました。メールでの文面です

>弊社にて確認いたしましたところ、 お問い合わせの機種
>「 LuvBook JF シリーズ 」につきましては、バッテリーが搭載されて
>いない状態で AC アダプタから電源を供給しての起動・利用は
>可能となっております。

>しかしながら、ご利用環境等によっては突如電源供給が途切れて
>強制終了となる可能性がございますのであらかじめご注意願います。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:20488252

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Kazudoraさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/17 09:17(1年以上前)

お二方、回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:20490217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

office

2016/12/12 07:08(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

クチコミ投稿数:8件

officeは、入っていますでしょうか?

書込番号:20476143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/12/12 07:26(1年以上前)

オフィス付きはこちら。

http://s.kakaku.com/item/K0000926482/

書込番号:20476170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2016/12/12 08:29(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20476305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 液タブ接続して使用できますか?

2016/12/08 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-F551XN-S5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/480GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 mabbbさん
クチコミ投稿数:11件

他のPCも見つつ検討中なのですが、こちらのPCはワコム社の 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD と繋げて、動作等問題なく使用可能でしょうか?

書込番号:20465116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/12/08 14:00(1年以上前)

まず、Cintiq 13HDはハードウェアが異なる2012年モデルと2015年モデルが発売されています。
同じ質問を繰り返すより該当する製品のクチコミで、使用できている製品を聞いたほうがいいでしょう。
あと、本格的な作業を行うならデスクトップPCにして、RGBカバー率の高いモニターを選択した方がいいと思います。

書込番号:20465194

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2016/12/08 14:03(1年以上前)

そろそろ、「液晶ブレットを接続するのに足るPCの仕様」の方を勉強した方がよろしいかと。
安い低性能のPCでも、小さい絵/簡単な絵なら、描けるでしょう。
高解像度でレイヤーを多用するのなら、そこそこ高性能のPCが必要となります。

液晶タブレットは、ペンタブレット+外付けモニター以上のものではありませんので。液晶タブレットが使えるかどうか?だけなら<求められる仕様はHDMI出力端子だけで。それ以外の使い勝手に関しては、ペンタブレットで描く時と差はありません。

これいいですか?これいいですか?とあちこちに書き込んだどころで、判断基準を実際に持っているのはそちらなので。「使えないことは無い」以上の明言は得られないでしょう。
ペンタブレットはすでに使われているそうなので。その環境で使っているソフト名とPCの仕様(製品名)、描いている絵のサイズ/レイヤー数、その状態での具体的な不満を書いてください。それから、お薦めのPCを聞いた方が、手っ取り早いかと思います。

書込番号:20465198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/08 23:24(1年以上前)

私も他の板で書きましたが、使用ソフトを書いて下さい。
あと、パソコンはノートPCであれば良いのでしょうか?
持ち運びはせず、自宅でのみ使用ですか?

書込番号:20466739

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabbbさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/09 03:17(1年以上前)

言葉足らずですみません。
5〜6年ほど前にデスクトップのPCを使用していたのですが、引っ越し等でPC離れしてしまいブランクありです。なので使用しているソフト等なく、またPCのスペック等勉強しようと調べても???という状態です。皆さんのように詳しくはないです。
液タブなどの存在は以前から知っていたのですが、PC離れしてたので今まで足が進みませんでした。

一応、現段階で考えてるのはデスクトップだと場所をとってしまうためノートパソコン希望しています。

書込番号:20467056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabbbさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/09 03:27(1年以上前)

あと、基本的には家での使用のみと考えています。

書込番号:20467059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2016/12/09 10:30(1年以上前)

仮に、4コアCPUにメモり16GBの高額なノートPCが必要だとしても、予算は出るのでしょうか?
先述の通り、必要なPCの性能は、液タブを使うかどうかでは無く、描く絵の規模によって決まります。

安いノートPCを買って、精進するうちに性能が足りなくなって、買い換えるか。
高いノートPCを買って、それを生かすほどの絵は描けないか、挫折したので、高い分を損したと思うか。
選択で損する可能性はこの2つですが。こればかりは相談でどうなる物ではありません。

個人的アドバイスとしては、理屈をこねくり回して将来の心配よりも、ともかく今、手を動かせ!ですが。
一度、PC/液晶タブレット/ソフトで予算を決めて、その範囲で買えるノートPCを選びましょう。

書込番号:20467594

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabbbさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/09 14:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。
少しずつですが、スペック等について掴めてきました。私の意見は、高いパソコンでも後から後悔はしません。動作が重くなく比較的スムーズに動いてくれるのを重視しているのでPCに対しての予算上限は10万ほどと考えています(ひょっとして少ないかな…?)。使用するソフトは、クリスタを考えていますが口コミでは重いと評判…。コア数などはi5か7、メモリ8か16ギガなどが良いのかなと思いますが、パソコン上級者の皆さんから見たらどういったものがいいのでしょうか?

書込番号:20468076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2016/12/09 14:33(1年以上前)

>パソコン上級者の皆さんから見たらどういったものがいいのでしょうか?
デスクトップ一択です。場所がないのなら、場所を作りましょう。
絵描き用PCとしてデスクトップを薦めるのには、価格性能比の良さもありますが。ノート用液晶は色の正確さにこだわっていないものが多いので。正確な色のモニターを別途選べるというのも大きいです。
今月末発売予定のWACOMの新液晶タブレットでは、色の正確さについては改善されるようですが、まだ値段不明。
http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays/wacom-cintiq-pro

>クリスタを考えていますが口コミでは重いと評判…。コア数などはi5か7、メモリ8か16ギガ
ClipStudioは、特に重たいソフトではありませんが。出来ることが多いだけに、ブラシのパラメーターを増やしすぎたりとか、知らずにデータが肥大化することもままあります。レイヤー数が100超えるような使い方をする人が重たいと言っても、参考にはならないでしょう。線画を描くだけなら、最安のノートPCでもなんとかなります。
デスクトップ用のCore i5/i7は、4コアで高クロックですが。ノート用のCore i5/i7には、2コアのものが多い上に、クロックが低めです。i5/i7だけ見ないようにしましょう。
メモリは、大は小を兼ねます。多くて邪魔になる物ではありません。

スペックだけで選ぶのなら、この辺が安くはあります。
>FRONTIER FRNXHM170/KD1
http://kakaku.com/item/K0000857147/
解像度が低いのとHDDというのが、ちと残念ですが。フルHDでSSDなら、10万円です。
ただ、メーカー/製品としての信頼性は、要別途調査。…お薦めのノートPCというのがないのは、信頼できるメーカーが無いってのもあるのですけどね。どこの製品も悪いというよりは、そもそも地雷率の高い商品がノートPCです。最安店では無く、保証のしっかりしたショップで買うのが防御策です。

書込番号:20468112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/12/09 14:44(1年以上前)

10万円程度だと表示品質が低いPCしか買えないので、イラストの仕上げには向かないですね。
目標が見えないなら、iPad Proでの運用を試してみるのもいいと思います。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/13/news002.html

書込番号:20468138

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabbbさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/09 17:39(1年以上前)

>KAZU0002さん
おお!お薦めして頂いたPC、スペックや価格みると素敵ですね。ただ、口コミで実際の意見は欲しいですね…!デスクトップかぁ…場所もそうですけど引っ越し等の時に頭を悩ませる要素なのでやはりノートPCは譲れないですね。

>ありりん00615さん
そのiPadpro?は、パソコンに繋げなくても使えるものなんですか?無知ですみません、説明読んでてもちょっと心配で…

書込番号:20468499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/12/09 19:52(1年以上前)

13インチのProは4GBしかメモリーを搭載していないので限界はあります。その記事の2ページ目をみれば単体でできることはわかると思います。
高度なエフェクトを重ねるような作品を作るなら、メモリーを16GB以上搭載できるPCが必要です。最低でも以下のスペックをもつ機種にした方がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000839182/spec/#tab
同じマウスの下記製品にする手もありますが、上記の製品のほうが優れた表示品質を持っています。
http://kakaku.com/item/K0000904202/spec/#tab

書込番号:20468811

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/12/10 00:55(1年以上前)

Cintiq 13HD (2015)持っていますが、発色がイマイチなのでモニタを追加購入する必要があるかも。
10万クラスのノートでは、色がちゃんと出る液晶積んでないですしね。
一応、使っているノート(上)とCintiq 13HD(下)の画面の写真を撮ってみました。クリスタサイトにあるサンプルデータを使ってます。


出先で少し絵を描く用には、3万円位のを使ってます、11.6インチのVersapro(core m3)にWacom Bamboo Smart Pen。

ノートに10万、Cintiq 13HDに10万と結構な額になりますね。それ以上にお金使ってるから、あんまり考えたくないなー

書込番号:20469694

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2016/12/10 08:47(1年以上前)

この場合、「発色が綺麗」ではなく、「発色が正しい」という話ですので、誤解無きよう。

個人的に、WACOMの現行品液タブの発色は、嫌いでは無いのですが。他人に見せることが前提の絵を描くのなら、標準的な色が出るモニターは必須となり。必然的にデスクトップPCが必要になります。
一応、WACOMの新製品では
>Adobe&#174; RGBカバー率94%の正確な色再現性を誇る圧巻のディスプレイです。
とありますので。そちらの発売を待つのも手ではありますが(いくらかは知らない)。

薦められるノートの価格も10万円を超え。WACONの新製品が安くなるとも限らず(たぶん安くない)。
費用と性能からして、デスクトップPCの方が…という話になってくるわけです。
練度が上がれば良い(高い)道具が欲しくなるのも、道理ですが。引っ越しの心配の方が優先なら、その程度の話と言うことで。初心に戻って、安く上げることを優先でもいいのでは?と。まだ初めてもいないのですから。

書込番号:20470095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD交換について

2016/12/07 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-F551XN-S5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/480GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

購入を検討しているのですが SSDの故障など 交換が必要な場合 この機種はSSDの取り外しが簡単にできる機種なのでしょうか?

書込番号:20463136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/12/07 20:34(1年以上前)

底面全体のネジを外し、一体型のカバーを外せば出来るでしょう。
http://ykr414.info/a_prototype/img/20151214_114.jpg

書込番号:20463198

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/08 09:22(1年以上前)

万が一に備えたバックアップは十二分に・・・

書込番号:20464586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C241E-S-KK 価格.com限定 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:419件

先般、本機を購入しました。

起動後、Windows update が行われ、Ver1607 になりました。
その後、メモリ増設とSDDの置換を行い、Ver1607 をクリーンインストールしました(メモリ増設の手順はホームページに公開されています)。ネット利用だけなのでメモリもSDDも増設する必要はないのですが、添付品を流用するつもりでしたので、自分で行うことにしました。

クリーンインストール後、一つだけデバイスに[!]が点いていましたがホームページでドライバが提供されていました。
ただ、Bluetooth 内の一つのデバイス名が文字化けしています。動作は問題ないようですが、ちょっと残念です。

長文になりましたが、クリーンインストールを行わず Ver1607 で運用されている方がいらっしゃれば、Bluetooth のデバイスの
状況を教えていたければ幸いです。

書込番号:20396259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:419件

2016/12/07 18:24(1年以上前)

自己レスです。

先日、システムの環境変更のため再度クリーンインストールを行ったら、文字化けは解消していました。

何なんでしょう。

書込番号:20462819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング