マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルについて

2016/05/09 16:07(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J321E2-SSD32 SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル

スレ主 hamster84さん
クチコミ投稿数:1件

投稿されたレビューにIPSであるとの記述がありましたが、この価格帯でSSD換装も可能であり解像度もHD+というのは本当にあり得るのでしょうか……?
所持されている方がいましたら視野角について詳しい感想を教えてください。

書込番号:19860395

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/05/09 16:21(1年以上前)

>>この価格帯でSSD換装も可能であり解像度もHD+というのは本当にあり得るのでしょうか……?

IPSパネルは怪しいが、解像度 HD+(1,600×900)、SSD搭載も本当で、ついでに2.5インチSSDも追加出来る。
過去スレ参照
>240GBのSSD増設(換装)について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000866295/SortID=19758477/#tab

書込番号:19860414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2016/05/09 16:23(1年以上前)

性能的にタブレットPCと同等と考えると、特に安いというわけではないと思います。

書込番号:19860420

ナイスクチコミ!0


KARK12さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 18:03(1年以上前)

確かにIPSパネル採用であることは怪しいですね、kakaku以外のサイトでもTNよりはマシという情報しか見つかりませんでした。
1366x768程度の解像度を採用する機種が多い中でこの価格でのHD+搭載は安いほうだと思います。

搭載されている3215UはBroadwell世代の非Atom系列のCeleronなのでタブレットのN系列とは比較にもなりません。
タブレットに多いのは一応4コアのCPUなので総合スコアでは劣らないような数値のデータが出るだけです。
シングルスレッド性能に2倍弱の開きがあるうえにチップセット自体の性能にも差があるので、
それだけでも十分に他機種とのアドバンテージになりますね。

書込番号:19860600

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスの使用について

2016/01/01 12:54(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:20件

先月末(1週間前)、尼のサイトで-aの機種を購入しました。ようやくセットアップを完了したところです。 いつも15インチのノートパソコンではマウスを使っているので、この機種でもマウスで操作するつもりです。お訊きしたいことがあるます。 皆さんの中でマウスを使っている方はいますか? 。無線マウス(例えば、アマゾンだとLogicool ロジクール ワイヤレスマウス )とかbluetoothのマウスとか? マウスの使用について何か問題はあるでしょうか?もし、何の問題もなくマウスを使っている方がおられましたら、その機種とか商品名とか教えてくれませんか? いつも尼のサイトでパソコンの周辺機器を購入しています。

書込番号:19451234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/05/06 14:21(1年以上前)

>まささん。さん
同じくWN892-Aを使用しています。
Logicoolのワイヤレスマウスを問題なく使用しています。
USBハブは経由していません。
モデルはM310です。

参考になれば幸いです。

書込番号:19851064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレイへの解像度

2016/05/06 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J321E2-SSD32 SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル

クチコミ投稿数:22件

質問です。
このノートPCからディスプレイに外部出力した場合、解像度は最大どのくらいまで表示可能でしょうか?

書込番号:19850013

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/06 01:41(1年以上前)

仕様ではHDMI接続時:最大1920×1080ドット〈フルHD〉での出力になります。

書込番号:19850024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/05/06 07:51(1年以上前)

kokonoe_hさん
早速の回答ありがとうございました!

書込番号:19850320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

妻へのプレゼントとして候補にしています

2016/05/03 00:24(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

妻の使っているPCのCPUがC2Dという9年くらい前の代物で、HDDがクラッシュしてからは換装してUbuntuでネットを楽しんでいる状態です。
最近さらにUSB端子が全て効かなくなる事象が頻発して「これはもう限界かね?」と夫婦で話しています。

ネット閲覧がメインなのと無線LANがあるのでタブレットPCでもいいんじゃないか?という案が浮上したのですがここで妻から要望が上がりました。

・別売りでもいいからMS-Officeがインストールできること
・ブラウザ三国志というゲームがストレスなく遊べること
・Skypeでのチャットができること

それ以外の要望もあったのですが、それは私の知識で大丈夫だと判断しました。
この3点がキーポイントなのですが、問題ないでしょうか?
特にブラウザ三国志というゲームはかなりのヘビーユーザらしいので絶対できないと困るということでした。

ご面倒おかけしますが、御指南いただけたら光栄です。

書込番号:19840265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/03 00:29(1年以上前)

これならOffice Mobileがタダだと思いますが
8.9インチでいいんですか小さいですよ

書込番号:19840277

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/05/03 00:34(1年以上前)

Office Home and Business 2013がプリインストールされている前モデルのWN891。(Windows 8.1ですが)
http://kakaku.com/item/K0000785424/

書込番号:19840295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 06:47(1年以上前)


¥25,400とえらい安いなと思っていたら、8.9インチですか。
ひところモバイルPCとか言っていたよな。

書込番号:19840631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

2016/05/04 01:11(1年以上前)

MS-Officeはメールに添付された文書を確認できれば良いそうです。
今使っているPCもUbuntuなのでLibre Officeで見てるので問題ないみたいです。

ブラウザ三国志だけがネックなんですよね…

書込番号:19843669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/05/04 07:34(1年以上前)

>ヒゲSEさん

ブラウザ三国志は、やってないのですが単なるブラゲーですよね?

動作環境
http://3gokushi.hangame.co.jp/playguideSpec.nhn

なんも無いんですよね〜 取り敢えずネット環境とブラウザがあれば動く気がしますよ。

書込番号:19843989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入時のSSD空き容量は?

2016/04/30 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C240E-S-KK 価格.com限定 SSD 搭載モデル

購入時のSSD空き容量はどのくらいでしょうか。

書込番号:19832140

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/04/30 10:56(1年以上前)

購入時ではないですが、
>ちなみに購入後にMS-Office2013をインストールしましたが、その後のCドライブ空きは8GB程度でした。
http://review.kakaku.com/review/K0000822674/ReviewCD=879556/

書込番号:19832368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

Windows10 回復ドライブが作成できません

2016/01/27 12:37(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:181件

購入後にすぐwindows10にアップグレードしました。
その後16GBのUSBメモリに回復ドライブを作成しようと手順通りに進めていたのですが、
作成中に「作成できませんでした」となり途中で中断してしまいました。

この場合原因は何なのでしょうか?
詳しい方がいましたらお教え頂きたいと思います。
自分で思い当たるのは電源ケーブルを接続するのを忘れていたのと、USBメモリを特にフォーマットせずにそのまま刺したことくらいです。

書込番号:19529106

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/01/27 12:51(1年以上前)

>>購入後にすぐwindows10にアップグレードしました。

>>この場合原因は何なのでしょうか?

Windows 10へアップグレード後に回復ドライブを作成したのが原因と思います。
アップグレード前のWindows 8.1なら作成に問題無かったのですが…
>WN891 / MPro-P089AP 回復ドライブの作成方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19750

書込番号:19529146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 14:49(1年以上前)

>キハ65さん

そうなんですか。

作成前にマウスコンピュータへ問い合わせたところwindows10にしてからでも作成できると言われたのですが。

では、一度windows8.1へ戻してから回復ドライブを作成して、その後またwindows10にすれば問題ないのでしょうか?


書込番号:19529371

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2016/01/27 15:03(1年以上前)

「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックを外しての回復ドライブの作成に成功するようであれば、Windows 8.1に戻して回復ドライブの作成を行ったほうがいいかと思います。
https://dekiru.net/article/12959/

書込番号:19529406

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/01/27 15:14(1年以上前)

>>では、一度windows8.1へ戻してから回復ドライブを作成して、その後またwindows10にすれば問題ないのでしょうか?

Windows 10へアップグレードした時点で回復パーティションの仕組みが変っている可能性があります。
Windows 8.1へ戻しても不完全なOSですし、回復ドライブの作成は出来るかわかりません。これを行うのは自己責任でしょう。
最後の手段として、マウスコンピューターサポート送りでしょう。

参考リンク
>Win10アップグレードで「回復パーティション」破損の可能性も......PC買ったら「回復ドライブ」の作成を!
https://gunosy.com/articles/aRuA3

書込番号:19529429

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/01/27 15:40(1年以上前)

訂正
Windows 8.1へ戻しても不完全なOSですし → Windows 8.1へ戻しても不完全状態のOSですし

書込番号:19529476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 17:25(1年以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん

ご返答ありがとうございます。

あれからまた、サポートへ連絡して
BIOSの確認をしましたらwindows10へ変更しても問題ないバージョンでした。
その後、なぜかwindows8.1用のドライバを入れてくれと言われたのでやってみたところ
画面が真っ黒になり操作を受け付けなくなりました。

仕方がないので電源ボタンを長押しの強制再起動で復旧しました。

今は今後の対応についての返事待ちです。

それまでにもう一度、回復ドライブを作成してみてくれというので試しているところです。
今のところ、失敗せずにバーは動いています。


書込番号:19529669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/28 18:48(1年以上前)

昨日の続きです。
とりあえず回復ドライブは作成できました。
その後、サポートから電話がきまして回復ドライブが作成できた事を伝えたのですが、
もしかしたら不完全な回復ドライブができたかもしれないので
また、windows8.1にしてからwindows10にしました。
(8.1の時点で回復ドライブを作成しましたら問題なくできました。)
その後windows10の回復ドライブを作成しようとしたところ
4GB以上の空きがあるUSBメモリが必要と表示されました。
昨日は16GB以上の空きがあるUSBメモリが必要と表示されたので変だなと思いつつ
作成したところ失敗しました。

その後今度はwindows8.1に戻した後、windows アップデートをしてからwindows10にしました。
しかし、少し使用したところ画面がブラックになったまま操作できなくなり、強制終了しましたら直りました。
回復ドライブを作成しようとするとやはり4GBとでます。

結局一度サポートに本体を送って見てもらう事になったのですが、
windows8.1戻してからの検査になるようなので送ってもしょうがないのかなとも思うのですが、
どうなのでしょうか?



書込番号:19532933

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/01/28 20:38(1年以上前)

>>結局一度サポートに本体を送って見てもらう事になったのですが、
>>windows8.1戻してからの検査になるようなので送ってもしょうがないのかなとも思うのですが、
>>どうなのでしょうか?

更のOS状態にしてくれるなら、サポート送りでしょう。

書込番号:19533261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/29 17:28(1年以上前)

>キハ65さん

とりあえず、本日引き取られて行きましたのであとは、結果待ちです。

windows8.1に戻してみて不具合が見つからなかったらそのまま返送されるようなので
何かしら原因が分かるといいのですが。

書込番号:19535969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/02/18 15:07(1年以上前)

結局、サービスでもwindows8.1にしてからの検査なので原因は分からず、OSを再インストールして返送となりました。

今後、windows10にするかはしばらく考えたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19602826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/04/26 14:04(1年以上前)

その後、しばらくしてからwindows10にアップグレードしてみたところ
特に問題なく動作していたのですが、
突然電源が入らなくなりまた修理に出しました。

今度は本体交換ですぐに戻ってきました。

元々本体が初期不良だったのかもしれませんが、今は怖いのでアップグレードはせずそのまま使用しています。

書込番号:19821261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング