マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スリーブにするとWi-Fiに接続できない

2015/11/23 01:20(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

昨日wn891を購入し、そのままwindows10へアップグレードしました。
アップグレード完了後、スリープにするとWi-Fiに接続できない状態になりました。
過去の質問にも同様の症状のかたがコマンドプロンプトでlpv6 restで解決したとあったので、試しましたが、改善しませんでした。
スリープ状態のときもWi-Fiに接続したままにする設定にしても、ダメです。
ほんの1秒でもスリープにするとWi-Fiが切断され、接続を試みても接続できません。
スリープにして、再度立ち上げると、デスクトップ右下のネット接続のアイコンは繋がった表示のままですが、実際はネットに接続できません。
再起動すれば直ります。

Windows8に戻すしかないのでしょうか。回復ディスクを作成していました。

できればwindows10を使い続けたいです。どうすればよいのでしょうか、ご教示いただきたくおねがいいたします。

書込番号:19342875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
http2764さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/26 06:50(1年以上前)

マウスコンピューターのサポート情報でWN891 Windows10 にアップグレードする方法が公開されました。
これで対応されては如何でしょうか。

書込番号:19352256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

マウスコンピュータのサポートページを見ると次のような注意書きがあります

>「U」から始まるシリアル番号がない製品へのサポートサービスのご提供は、有償またはご提供不可とさせていただいておりますのでご了承下さい。

ネット上でブログなど見ていたら「WN891のシリアル番号はUで始まるものではない」という情報を見かけました。
この機種はメーカーサポートは受けられるのでしょうか?
サポートスタッフの当たり外れで対応が違ったりすることがあるのかな?

書込番号:19024662

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/04 12:17(1年以上前)

WN891
保証期間 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn891/

↑電話サポート自体はあるようです。

リカバリやWindows10のドライバの提供などのサポートをしない(不具合には対応しない)との事ではないでしょうか?

書込番号:19024698

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/04 14:23(1年以上前)

メーカーからサポートなしのPCが売られることはないです。
このPCは、たまたま何らかの事情で、マウスコンピューター共通のシリアル番号がついていない、という形式的なことでしかないです。
心配であれば、直接、メーカーに確認してください。それが一番確実で速いです。

書込番号:19024933

ナイスクチコミ!0


Coalsackさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/04 15:05(1年以上前)

だいぶ前から思っていたんですが

なぜZZ2012さんはメーカーに問い合わせずに、検索や掲示板だけで情報を集めようとするのですか?

分からないことはメーカーに聞けば確実ですよ。


それにサポートスタッフによって対応が違うとか、被害妄想も甚だしい。

マウスコンピュータのアラ探しかネガキャン目的でしょうか?

書込番号:19024997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2015/08/04 18:34(1年以上前)

書き込みありがとうございます。



kokonoe_hさん

メーカー直販サイトでも販売されているのでフルサポートされるのだろうと油断してましたがシリアル番号については想定外でした。製品の公式ページにwindows10サポートの情報がないのが対応の遅れまたは準備中なのかなと思っていたのですが、たとえメーカー直販でもこのメーカーのフルサポートの他機種とは位置づけが違うのかもしれません。



P577Ph2mさん

サポートを期待するユーザーにとって「マウスコンピュータの」シリアル番号の種別はかなり重要で「形式的なことでしかない」というほど軽くないと思います。「質問」ではなく「その他」で投稿すべき内容だったかもしれません。




この機種への私の投稿でメーカーフルサポート有のつもりで書き込みしたものもあります。
サポート範囲については各自で確認してからの購入をお勧めします。

シリアル番号に関する情報に誤りがあれば訂正の書き込みお願いします。

書込番号:19025397

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/04 20:58(1年以上前)

なお、マウスコンピューター製のパソコンについては、OEM供給した製品のサポートも一括して担当している。そのため、パソコンショップや家電量販店で購入したショップブランドのパソコンについて、サポート連絡先がその購入店舗ではなくマウスコンピューターであったという話は多く聞かれる。パソコンのケースのどこかにアルファベットの「U」から始まる9桁の番号(例:U10xxxxxxx)のバーコードのシールが貼付されている。このシールが貼付されている製品については、ショップブランドにOEM供給されているパソコンであっても、製品保証・電話サポート・修理は販売店ではなくマウスコンピューターが受け持っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

↑というのもあります。
「U」で始まらないPCは何かあるのかも。

書込番号:19025726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2015/08/08 01:20(1年以上前)

・・・疑心暗鬼になるのであれば、売り買い(=売買契約)の時、売り手の債務不履行になる条件をキッチリと確定すればどうですか?

>「U」から始まるシリアル番号がない製品

購入時に、仮に「購入品がメーカーサポート要件を満たしていない場合は、売買契約における債務不履行として返品する(全額返金してもらう)」旨について文書で約束すればいい、つまり、売買契約条件として、 「「U」から始まるシリアル番号がある製品」=メーカーサポートがある製品」に限定されるわけで、
そうでない場合は債務不履行=売買契約の解除=返品=返金、となるわけです。

漠然と疑心暗鬼になるのであれば、上記について実施してみてください。


なお、「U」から始まるシリアル番号がない製品
というのは、OEMなどを除くと、盗品のロンダリングによるラベル剥がしや偽装であったり、
模造品や海賊版などの偽物について該当するのではないか?と思います。


そうであれば、端金をケチって信用不明なオークションなどで購入せずに、店舗も持っていて信用されてきた実績のあるマトモな販売店で購入すれば済む話かと思います。

※通販がダメというわけではありませんが、たとえばヨドバシという超大型店舗を偽装することは、物理的金額的に事実上不可能なわけです。
(個人的には・・・延長保証条件がイマイチのヨドバシでは壊れやすいモバイル機器などを買う気はしませんけれど)

書込番号:19033957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/21 11:58(1年以上前)

 windows10のインストール後のドライバの提供について気になっていたらここにきました。
マウスのサイトを見ると今現在四種類のタブレットPCを発売してますが10の正式サポートを
してるのはこれを除いた三種類でこれは未だに正式サポートはありません
どのような理由があるのかしりません、
 これはwin10のインストには適さないと判断していいと思います。決してインストが出来ない、使えないというわけではありません
wn891の新型後継機wn10**が発売に期待してます

書込番号:19070092

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2015/11/23 10:49(1年以上前)

マウスコンピュータのタブレット全般でシリアル番号が通常のサポート番号とは異なる割り当てになっています。
ゆえに製品登録もできませんでした。
しかし最近MCJで始まるシリアル番号でも正規サポートを受けられるようになったようです。
製品登録は確認していませんが、メーカーのダウンロードサイトではMCJ***のシリアル番号でwindows8.1用のドライバ一式をダウンロードできるようです。

書込番号:19343661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 「Office Mobile」と「Office Home and Business 2013」

2015/11/16 01:22(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 a2a2さん
クチコミ投稿数:8件

外出先でOfficeソフトを使いたいので、Windowsタブレットの購入を考えているのですが、
インストールされるオフィスソフトについて分からないので教えて下さい。

こちらの「WN891」は「Windows 8.1 with Bing」のOSに「Office Home and Business 2013」がついていますが
OSが「Windows10」で発売されるタブレットはオフィスソフトが「Microsoft Office Mobile」になるようです。
(全部かは分かりませんが、いくつか見た物は全て「Office Mobile」でした)

パソコン用の新しい「Office Premium」というソフトはPCにプリインストールされていて
そのPCを使っている間(買い換えるまで)は常に最新のオフィスを使えるようですが、
「Office Mobile」はタブレット用の新しいアプリで無償で配布されているという話を聞きました。
そもそも無償で配布されているなら「Office Mobile」を選ぶより「Office Home and Business 2013」の方が良さそうな気も…。

ちなみに「WN891」のOSはWindows10にアップデート出来るのでしょうか?
出来るなら「WN891」+「Office Home and Business 2013」、出来ないなら10版のOS+「Office Mobile」がいいのかなと考えています。

自宅にはWin7とWin8のパソコンを持っていますが、新しいWin8が使い難く過ぎて古いWin7ばかり使っています。
Win10にしたら使いやすくなるかと期待しているのですが…

迷っているのは以下の4台です。最後のだけ大きめですが…

 ・マウスコンピューター WN891(8.9型/Win8.1Bing)
 ・ASUS ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G(8.9型/Win8.1Bing)
 ・ASUS ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775(8.9型/Win10)
 ・ASUS ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー(10.1型/Win8.1Bing)


正直OSは10は見たこともないし、8もほぼ未使用です。
アップデートとかもあまりしたことがありません。XPの時は通知されるがままに更新してましたが…
パソコン歴自体は長いのですが、あるものを使ってるだけなので
OSやオフィスのバージョン等の違いについて全く詳しくありません。
どう選べばいいか教えて頂けると助かります。

オフィスソフトで使うのは主にエクセルですが、それほどヘビーユーザーではありません。
キングソフトはWin8に付いていましたが慣れてないからか何となく使いにくかったです。

書込番号:19321928

ナイスクチコミ!1


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/11/16 05:04(1年以上前)

ここらへんが参考になりませんか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20151015/1066994/?P=6&rt=nocnt

何だか面倒そう。。。。

書込番号:19322043

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/11/16 06:04(1年以上前)

(※)

OS種類と統合ソフトにチェックを入れると、そのまま使えるものを選べますね(※)。


「自宅にはWin7とWin8のパソコンを持っていますが、新しいWin8が使い難く過ぎて古いWin7ばかり使っています。」
Win8.1のタブレットを持っていますが、デスクトップモードにして、Win7のように使えてます。



(※)
価格.com - OS種類:Windows 10のタブレットPC(端末)・PDA 価格の安い順 (統合ソフト:Office Home and Business Premium)
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=60&pdf_Spec110=7&pdf_so=p1

書込番号:19322078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2015/11/16 09:24(1年以上前)

>>.ちなみに「WN891」のOSはWindows10にアップデート出来るのでしょうか?

出来るけど、過去スレを見るとトラブル発生とのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Windows+10&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000785424&act=input

書込番号:19322367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifi接続について

2015/11/04 16:57(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 mogittiさん
クチコミ投稿数:2件

インターネットをwifi接続で閲覧する予定です。

本機はwifi接続する際、親機にかなり近付かないと使用できないという書き込みを他で見ましたが、実際どうなのでしょう。

同じように使用している方、使い勝手をおしえてください。購入するかどうか迷っています。よろしくおねがいします。

書込番号:19287535

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/04 23:43(1年以上前)

>mogittiさん
かなり近づくがどれ位かわからないですが、廊下を挟んで二部屋の端と端で普通に繋がってますよ!

うちの場合、シアタールームの中にwifi親機が有り、壁が2重になってますが切れる事はないです。

距離は測ってないだすが、
親機ー壁ー壁ー廊下ー壁ー部屋の端ーwn891みたいな感じです。

書込番号:19288901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mogittiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/08 13:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

やはり普通につながるのですね

他の板に書いていた人の場合が特別のようです

安心して購入できます

ありがとうございました

書込番号:19299114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングができません(ノД`)

2015/11/06 13:08(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:3件

先日テザリングして外出時に使うことを目的としてwn891を購入し、テザリングを試みましたが…
うまくいきませんでした( ;∀;)

【使用機種】
Xperia Z3 Compact
【使用SIM】
dmmSIMカード
【タブレットOS】
Windows10(購入して最初から10でのアップグレードをしました)

設定自体はタブレット、携帯双方無事できたのですが、
いざ接続をしようとすると
携帯側→「テザリング中にエラーが起きました」
タブレット側→「インターネット共有セットアップできません」
と言うような文言が出て、テザリング出来ないんです。

この質問掲示板で、他の方でもdmmSIMでテザリング出来ていらっしゃるようなのですが…
私では原因がわからず…

恐れ入りますが、アドバイスいただきますようよろしくお願いします!m(__)m


書込番号:19292712

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/11/06 13:19(1年以上前)

格安SIMとドコモ端末の組み合わせは、ごく一部の例外を除いてテザリングはできません。
Xpeiraの場合は、PCにつなげて設定する必要があります。
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

書込番号:19292738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/06 13:23(1年以上前)

docomoのスマホで、他社SIM使った場合、テザリングは出来ません。
パソコにUSB接続して、SO-02Gのシステム設定変更する必要があります。
下記ブログとかを参考にして下さい。
ttp://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

書込番号:19292757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/06 13:34(1年以上前)

パソコン側は、SO-02Gのテザリングさえ起動すれば、簡単にネット接続出来るはずです。
因みに、テザリングはかなりのバッテリー食いです。
外出時使われるなら、モバイルバッテリー用意された方が良いですね。

書込番号:19292781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/11/06 13:39(1年以上前)

P577Ph2m様

早速のアドバイスありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
なるほど!そうだったんですね!!!
私一人では辿り着くまでにとっても時間がかかってしまったと思います!

ありがとうございます(*´∀`)
一度チャレンジしてみますね!

書込番号:19292792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/06 13:43(1年以上前)

ひまJIN様

早速のアドバイスありがとうございます(≧▽≦)
参考ページまでつけてくださりとても助かりました!
私一人だと辿り着くまですっごく時間がかかってしまったと思います!

一度試してみますね♪ヽ(´▽`)/

書込番号:19292798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

ルーターからのwifi通信は問題なく通信できるのですが、スマホ(docomo)からのUSBテザリング、Bluetoothテザリングができません(ペアリングはできた)。

サポートにスマホとのテザリングができるかを電話して聞いた所、「検証していないので使えるとは言えません」の一点張りで埒が明きません。

どなたかスマホとのwifi以外のテザリングが出来た方がいらっしゃいましたらご教授願います。

また、使用中に充電を始めると画面が暗転(スリープモード?)して一切操作を受付ないのですが、これは初期不良でしょうか?ケーブルを抜いて青ランプが消えるとまた電源を入れられるようになります。

書込番号:19284368

ナイスクチコミ!0


返信する
keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/03 16:27(1年以上前)

Windows 10でBluetoothテザリングできません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679823/SortID=19024480/?lid=myp_notice_comm#19024480

他の板での解消方法で、スレ主の困っている状況とは異なる可能性もありますが
こちらの情報を試してみて解消できないか試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19284565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/03 19:13(1年以上前)

>keijisさん
教えていただいた所を参考にしたらBluetoothテザリングができました。
ペアリング後にコントロールパネルのデバイスからアクセスポイントに設定すればよかったようです。
ありがとうございました。本当に助かりました。

書込番号:19285048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング