
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年9月10日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月7日 15:08 |
![]() |
4 | 3 | 2015年9月5日 08:17 |
![]() |
5 | 5 | 2015年9月2日 21:14 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月16日 19:30 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月13日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
購入して1月経過してキーボードが上手く使えない時があります。急ぐ時や大事な時に限って症状が出ます。サービスに電話してる時には症状が治ります。マウスタイマーでしょうか?お困りの方は解決されましたか?
書込番号:19030633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私もこの機種を購入して直ぐに、キーボードが反応しない事象がありました。
次の日、電源投入後にマウスコンピューターとインテルの開始ロゴが繰り返しされ起動出来ない不具合が発生しました。
無理やり電源を入れ直すと起動しましたが、初期不良の可能性が高いと思いカスタマーに連絡しました。
メーカーに返却し確認してもらうと、やはり異常を確認されキーボードと本体を新品と交換してもらっています。
もしかすると初期不良の可能性もありますし、早めに確認依頼されたらいかがでしょうか?
問題が早期に直ることを祈ります。
今はWindows10の通常アップグレードを試みていますが、書き込みにある画面が回転しないなどの不具合が心配です。
書込番号:19031371
0点

>blue oceanさん
私も同じくキーボードが全く機能しませんでした。
すぐメーカーに問い合わせたところ、即対応していただき交換となりました。
Windows10へのアップグレードを試みているとのことですが、WN891はWindows10に対応していなそうです。
実は、そうとは知らず開封後ただちに初回設定を行いました。
パスワードなど設定して進めているうちに、おそらく最後のところで「Windows10へのアップグレード」の案内画面が出てまいりました。
大丈夫かなと一抹の不安もありながら、クリックしたために問題発生と相成りました。
メーカーに問い合わせて、WN891は対応機種ではないことを知りましたがその後いかがでしょう。
私のWN891は残念ながら、依然と放置状態です。
その後の様子をお聞かせ願えると幸いです。
書込番号:19049030
1点

私もWindows10にアップグレードして使っていますが、いまのところ全く問題ありませんよ。また何かあれば、報告します。
書込番号:19126874
0点





タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
キーボードについて質問です.よくあるキーボードには¥が右上にbackspaceの左隣にあると思うのですが,
この付属のキーボードは写真を見る限りその場所にありません.
どこにあるのでしょうか(一応左上の半角全角を変える場所にそれらしきものが見えますが,それならどうやって入力を?)?
また,backspaceの左隣を押すと¥が入力されるようにすることは可能でしょうか.
回答お願いします.
0点

Windowsのまま使うなら右シフト隣のバックスラッシュも\として処理されるからこれで代用。
キーリマップには詳しくないけどググればそれっぽいソフトがあるので探してみるのもいいんじゃない。
書込番号:19105624
2点

おはようございます。
半角の円マークでしたら、Fnキーを押しながらアスタリスクキー(ろキー)を押すと出てきますよ。
アスタリスクキーはEnterの左隣にあります。
えん と日本語入力して変換しても出てきますよ(^-^)/
書込番号:19111938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
初心者です。外で常時インターネットに接続したいので、楽天モバイルに申し込むつもりなのですが、特別に他に何か機器を買わないといけないのでしょうか。そもそもそういう機能がついていないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

SIMスロットが無いので、そもそもSIMカードが挿せないです。
モバイルルーターを使うても有りますが、月額使用料も高くなるので、SIMスロット搭載機を購入した方が良いです。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_Spec105=1&pdf_Spec106=50&pdf_so=p1
書込番号:19104868
1点

>そもそもそういう機能がついていないのでしょうか
この機種はSIMスロットがなくWiFi以外の通信は出来ませんが、OSがWindowsのSIMフリータブレットは数が少なすぎて選択の余地がありません。
少ない選択肢の中で気に入った端末があれば別ですが、OSにWinが必須ならモバイルWiFiルーターを購入して外部通信する方が効果的で端末の選択肢も広がると思いますよ。
書込番号:19104913
2点

既にスマートフォンをお持ちならテザリングばどうでしょうか?
書込番号:19104931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


慌てて本機を発注しなくて正解でした。
SIMスロット搭載機の中から購入しようと考えます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19105350
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
hdmiの入力について質問です。
先日wn891を購入して、テレビ画面にhdmiで出力して大画面で楽しもうと思っていました。
そこで、実際にやってみるとテレビ画面の中央に小さくタブレットの液晶が表示されており、フルスクリーンになりませんでした。いくつか試してみてテレビ画面だけでの表示にするとデスクトップ画面はフルスクリーンで表示されます。
しかし、そこからネットなどをしようと画面を切り替えると、テレビ画面には画面が右に90度回転した表示になり、うまく表示されませんでした。もし、hdmiを使っている方がいらっしゃいましたら教えてください!
0点

私は、win8.1の時に、端末を立てて、やったら上手く行きました。
micro hdmiの変換コネクターを通常のhdmi端子の先につけて、上手く行きました。
win10では、試してないので、後でレポートします。
書込番号:19043316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

win10でやってみました。
結果的にwin8.1のような挙動にならず、問題なく対応できました。
取り急ぎ、ご報告します。
書込番号:19043622
1点

10でも、できるのですね。
ご報告ありがとうございます!
フルスクリーンにはならなかったのですが、テレビのほうでシネマサイズの大きさにすることでどうにか似たような形になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19057628
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
WN891の購入を検討しています。
SDカードを使ってHHD化をしてストレージを増やそうと考えていますが、64GB以上のサイズのSDカードは使用可能でしょうか?
また、その場合最大何GBまでのSDカードを使用可能でしょうか?
0点

メーカー仕様表に、
>マルチカードリーダー(左側面×1)
>「対応メディア:micro SDメモリーカード (SDXC,SDHC 含む)]
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn891/wn891_spec.html
現状市販されているmicro SDXC カードは128GBの容量なので、128GBまで使用可能と言えます。
書込番号:19049782
2点


さっそくのご連絡ありがとうございます!
仕様をしっかり見ていなかったので、マイクロに限るところを見落としていました。
調べたところ、256GBや512GBなんてのもあるみたいですが、あまりの値段の高さに参考になりそうになかったです。。
まずは買って使ってみて、必要な容量を購入してみようかと思います。
>キハ65さん、ご回答ありがとうございます!!
書込番号:19049834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
