
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年7月11日 12:02 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年7月10日 22:11 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2015年7月7日 21:48 |
![]() |
8 | 6 | 2015年7月6日 13:15 |
![]() |
5 | 3 | 2015年7月5日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月4日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
当該機種を購入予定なんですが、
仕事の関係上、Office2010を使用しなければなりません。
2013付属なんですが、あえて2010をインストールして使用できますか?
それと、ImageJというDicom解析ソフトは使用できますでしょうか?
お分かりになる方よろしくお願いします。
0点

セットアッププログラム(setup.exe)を管理者権限で実行すれば使えるようですね。ラインセンスには注意してください。
ImageJはjavaベースですから、特に問題ないかと。
書込番号:18955600
0点

このPC(Windows 8.1 with Bing 32bit)にOffice2010をインストールする事は可能です。
32GBしかないのでフルインストールするとあまり空きが無くなるカモ。
ImageJのインストールも可能です。
書込番号:18955861
1点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
USB接続のDVDドライブであれば、再生も書き込みもできます。
再生ソフトと書き込みソフトが付属する製品を選択してください。
ACアダプタも合わせて購入した方が良いです。
書込番号:18953730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やはりACアダプターは必要みたいですね。
書込番号:18954135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二又のDVDドライブを使う場合、片方をモバイルバッテリーに接続して使えば外出先でも安定して視聴できます。
書込番号:18954324
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
おはようございます。
タブレット初心者です。
Windowsとofficeがついてこの値段、と
衝動買いをしてしまいました。近日中に届く予定です。
出先でも仕事ができるかと、今からわくわくしています。
レビューなどを拝見していると、
micro SD必須とおっしゃる方が多いのですが、
どれを買うべきか迷っています。
みなさんはどんなmicro SDを本機に
購入されましたか、購入するのがよいと思いますか。
使用パターンで違いが出てくると思いますが
それも加えていただけると嬉しいです。
教えてください。お願いします。
0点

本機の内部ストレージは32GBしかないので、Windows Updateを行うだけで、容量が不足してきます。
このため、micro SDメモリーカード は必須です。
アマゾンでもユーザ評価を高い以下の製品をお勧めします。
TOSHIBA(東芝) microSDXCカード Class10 読込最大30MB/S 64GB 海外パッケージ品 SD-C064GR7AR30
http://www.amazon.co.jpdp/B00DGMU5CW/
価格: 3,005円 通常配送無料
SanDisk/サンディスク microSDXCカード 64GB Extreme U3 4K対応 400X 60MB/s 海外リテール SDSDQXN-064G-G46A
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M55BS36/
価格:4,900円 関東への配送料無料
書込番号:18912646
0点

Micro SDカードを入れただけでは、リムーバブルデバイスとして扱われ、ソフトウェアをインストールできません。
以下のサイトで解説されているように、Cドライブのフォルダにマウントすることで、
Micro SDカードをCドライブの一部のように扱え、ソフトウェアをインストール可能になります。
Windows8.1タブレットにて「microSDカードをHDDとして取り扱う
http://funlike.org/wp/archives/11693
書込番号:18912662
4点

papic0さん。ありがとうございます。
Cドライブのように設定するとインストールなどもできるようになるんですね。
ただ、microSD入れるだけでいいと思っていました。
ありがとうございます。やってみたいと思います。
TOSHIBA(東芝) microSDXCカード Class10 読込最大30MB/S 64GB 海外パッケージ品 SD-C064GR7AR30
http://www.amazon.co.jpdp/B00DGMU5CW/
価格: 3,005円 通常配送無料
が見られなかったのですが
やはり、64Gあった方がいいんでしょうか。
今月末までのポイントが少しあるんで楽天で購入しようかと思ってますが、
32Gではダメかな(ちょうどポイントがそれくらいなので)と迷ってます。
速度はclass10なら大丈夫でしょうか。
そこも迷ってるところです。
書込番号:18912945
1点

僕は前に64GB内蔵のPCを使っていた事がありますが、騙し騙しで使っていてきつかったですよ。画像・映像系のデータを次々に放り込むような用途で無くても64GBあった方が安心かと思います。スピードはClass10でストレスを感じる事は無いでしょう。僕はClass6のマイクロSDも使っていますが、とろいと感じた事は無いです。
書込番号:18912979
0点

sumi_hobbyさん。ありがとうございます。
やはり、64Gないときついんですね。
ちょっと持ち出して購入する方が安心そうですね。
class10ではどう?って思ってましたが、
class6で大丈夫ならば、いけそうですね
参考にさせていただきます。
書込番号:18913047
0点

sakukoさん
URLの編集ミスです。
ごめんなさい。
TOSHIBA(東芝) microSDXCカード Class10 読込最大30MB/S 64GB 海 外パッケージ品 SD-C064GR7AR30
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGMU5CW/
価格: 3,005円 通常配送無料
SDカードは、HDD化して使うと、抜き差しする使い方に制約が生じますから(インストールしたソフトが動作していないタイミングでのみ取り外せます)、予算が許す限り、できるだけ容量の大きいものを選ぶ方が良いです。
書込番号:18913075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードは、本体が届き、使いはじめてからゆっくり購入すればよろしいかと思います。
Class6以上で、容量は32GBでも無いよりはずいぶん違います。
後で容量を増やせないので、可能なら64GB以上をお勧めします。
書込番号:18913103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papic0さん、
見れました。お手数掛けました。ありがとうございます。
これは、楽天の
東芝 microSDXC 日本製 UHS-I 超高速40MB/s
microSDXC 64GB Toshiba 東芝 UHS-I 超高速40MB/s 日本製 microSDカード マイクロSD パッケージ品 sale 【RCP】
商品コード: TO3309NA 価格 2,940円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/kanenka/to3309na/
と販売店が同一なので、同じもののようです。(楽天ポイント使えます!)
ドライブとして使うのだから、抜き差しはしない方がいいんですね。なるほど!
書込番号:18913137
0点

micro SDの情報だけでなく、使用法も丁寧に教えてくださったので、good answerにさせていただきました。、ありがとうございました。、
書込番号:18945591
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i610BA1-SP Windows7搭載モデル
※画像ではわかりにくいため動画にしました。
最近気付いたのですが、これの液晶を閉じると上手く閉まらず隙間が出来てしまいます。
買った時からなのか使い続けてこうなったかはわかりませんが、もしくは液晶を交換したのが原因でしょうか?
1点

ヒンジ部分の取り付けが悪いのか、部品の不良か。
因みに、液晶を交換したとはどういう事でしょう。
ご自分で改造されたんでしょうか。
それだと製品保障が効かないですね。
書込番号:18941090
1点

ありがとうございます。
やはりヒンジに問題があるのでしょうか。
この機種の液晶は非光沢ですが、私は非光沢が嫌いなため他のパソコンから光沢の液晶を外しこれの液晶と交換をしたのです。
書込番号:18941103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり組み付けに問題があるんじゃないでしょうか。
気になるなら、再度分解して組み直すしか無いと思いますけど。
書込番号:18941126
0点

不良品なのであればそれでも構いません。すでに液晶は交換しており保証は効かないでしょうし、どのみちあと1個パソコンが必要(サブマシンが壊れかけているため)なのでこのパソコンはサブマシンにするつもりです。
書込番号:18941193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひまJINさん、有難う御座いました。
書込番号:18941338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、液晶パネル交換するには、ヒンジ部分含めて、かなりの分解が必要なはず。
交換前に同様だったかどうか分からないのに、ここで質問してもほぼ無意味だと思います。
ノートPCは、かなり無理して部品詰め込んでるので、ちょっと間違うだけで、隙間は簡単に発生します。
私も昨日ThinkPadのヒンジ部破損で苦労しましたが、組み上げは慎重さが必要だと思います。
液晶交換するほどの知識をお持ちなら、普通はご自分で対処出来ると思うんですが。
書込番号:18941418
5点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

同梱ソフト、プリインストールソフトは、付属していたパソコンのみで使用できる条件のもとに、安価に卸されています。
このため、パソコンが壊れたり、買い替えたりすれば、使用権を失います。
パッケージソフトは、価格は高いですが、パソコンが壊れたり買い替えたりしても、ライセンスは有効です。
買い替える場合は、アンインストールしておく必要があります。
書込番号:18938483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイクロソフトからのFAQです。
>2 台目、または別の PC にもインストールをすることはできますか。
>いいえ。プレインストール版は、同時にご購入いただいた PC 1 台でのみ利用可能です。また、このパッケージを PC と切り離して、単独で販売、配布または譲渡することはできません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_faq.aspx
書込番号:18938598
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

”Windows Media Player”はWindows標準のソフトだから、一般家庭用のWindows機にはすべて内蔵されている。
書込番号:18936090
0点

>>Windows Media Playerは入っていますでしょうか。
入っています。
>Windows 8.1 と Windows 8.1 Pro には、Windows Media Player 12 が付属しています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-media-player
書込番号:18936109
0点

お2人とも回答をありがとうございました。
評判も良いようですし、この機種に決めたいと思います。
書込番号:18936715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
