マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて

2011/06/09 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-P501X ハイスペック構成

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

ほかの方がレビューにも書いておられますが、ACアダプターがでかく重くていただけません。この機種でも使用できる汎用の互換性のあるACアダプターはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13112035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/09 22:31(1年以上前)

定番ですが、このお店で「秋月電子」

http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpower/

秋葉原の老舗です。
問い合わせれば応じてくれると思います。

書込番号:13112065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/09 23:28(1年以上前)

仕方ないと思いますy
消費電力が大きいので、それ相応のサイズになってまします。180WのACアダプタですからね。

書込番号:13112366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2011/06/11 10:33(1年以上前)

>Athrun=Zalaさん

ありがとうございます。
だめもとで聞いてみたいと思います。


>パーシモン1wさん

そうですよね〜
ただあまりの大きさにどこかに持って行ったときに、「何その弁当箱」といじられそうで、、、

お二人ともありがとうございました。

書込番号:13117473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/11 11:02(1年以上前)

>ただあまりの大きさにどこかに持って行ったときに、「何その弁当箱」といじられそうで、、、
持ち運ぶとなれば、大きいと邪魔ですね。
普通が75W90Wで、小型で35W65Wになります。それにあわせてサイズも変わります。
180Wともなれば、並の倍かそれ以上の容量となりますので、それ相応のサイズになってしまうのです。
重さも普通が330gほどなので、180WのACアダプタだと500gほどになりそうですね。

書込番号:13117572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 立ち上がり

2011/05/04 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-L200B-KK 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:10件

購入検討中です。本機種は立ち上がりにどれくらいかかりますでしょうか。同じSSDでも マックブックエアとは OSが異なるため かなり違うのでしょうか。使っているかた 教えて下さい。

書込番号:12967785

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/04 00:25(1年以上前)

この製品はSSDではなくHDDですよ。
ですのでSSD搭載の製品と比較するとかなり遅いと思いますよ。

書込番号:12967796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/05/04 09:40(1年以上前)

ももZさん ありがとうございました。
すみませんでした。
LB-L202XRというのとまちがえていました。

書込番号:12968658

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/04 09:52(1年以上前)

LB-L202XRのハイスペック構成で120G SSD搭載ですね。
MacBook AirとWindows7機の起動時間の差という事で言えば、クリーンインストール直後であればそこまで差はありませんね。
あとは個々の環境によって多少変わる程度でしょう。
SSD自体の性能にも差があるかもしれませんが、120Gクラスならそこそこ速いでしょう。
どちらもだいたい20秒くらいと思っておけば良いです。

書込番号:12968690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/05 00:17(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
Mac 買おうか Windows買おうか 悩んでいまして・・・
立ち上がりの早い機種が必要なため ご相談した次第です。

書込番号:12971870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-D700B ハイスペック構成

クチコミ投稿数:89件

たびたび質問申し訳ありません。
このノートパソコン用に使用するノートパソコンクーラーを価格.comで物色していたのですが
このノートの横幅(415mm)に合いそうなクーラーパッドがありませんでした。(幅〜400mm)
実際、購入された方でクーラーパッドも合わせて購入された方がいらっしゃいましたらお教え
願えませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。



書込番号:12967945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/05/04 03:07(1年以上前)

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-NC2500.asp

ZM-NC2500 Plusは、最大17インチのノートPCまで対応 を謳っています。

書込番号:12968140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/05/04 11:28(1年以上前)

ここに書き込みをする前にマウスコンピューターのサイトを確認しましたか?

もうこのモデルはありませんよ。
ですが、LB-D701Sというモデルがこれに該当します。

書込番号:12968945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/05/04 11:46(1年以上前)

あなたもしつこいですね。

書込番号:12969003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/05/04 13:39(1年以上前)

なんだ、あの時の方でしたか。

このモデルではなくノートパソコンの書き込みとして質問すれば区別できたと思いますが…

申し訳ありませんでした。

書込番号:12969326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-D700B ハイスペック構成

クチコミ投稿数:89件

購入検討しているのですが、この機種に対応する防塵カバーってご存じないでしょうか?。
キーボードの防塵カバーは隙間から水滴等が入らないものがあれば良いのですが・・・・。

書込番号:12953218

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/30 11:03(1年以上前)

昨今のノートPCの場合、機種が多すぎるために、専用のキーボードカバーはまず売っていません。
また、キーボード面からも放熱をするために、そこを塞ぐことも好ましくありません。

書込番号:12953302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/04/30 12:02(1年以上前)

別のスレにも書きましたが、このモデルはもうありません。

LB-D701Sというモデルがこれとスペックと価格が同じです。
ご注意下さい。

書込番号:12953498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2011/05/04 12:10(1年以上前)

香川竜馬さん 

そういうことは運営に言って下さい。
モデル名が違う、スペックが実際と違うことがあり得るのを前提として
価格.comを利用しているんですから。

書込番号:12969090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスの噂・・・

2011/04/27 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-D700S-KK 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:9件


買った方、いませんかね?



パソコン工房↓とどっちにしようか迷ってます

パソコン工房(¥144500)

・17インチ、フルHD
・ホーム&ビジネスソフト有
・Core i7 2720QM
・HDD500GB
・メモリ8G
・GE GORCE GT540M
・オプションで<SSD120GBが¥19,800>



マウスコンピューター(¥127000)

・17インチ、フルHD
・ホーム&ビジネスソフト有
・Core i 7 2720QM
・HDD750GB
・メモリ8GB
・GE GORCE GT540M
・オプションで<パソコン工房と同じSSD120GBが半額の¥10,000 安っ!!>



同じBTOでも、SSDの値段が倍だったり、HDD含めての総額の値段がここまで変わってくると、
さすがに「パソコン工房ってどんなメーカーなんだよっ!」
ってツッコミたくなるんですが、
実際はどうなんでしょう??

それとも単に、
パソコン工房よりマウスの方が売れてるの???


書込番号:12941550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/27 02:18(1年以上前)

こんだけ違うならマウスでいいんじゃないかなぁ・・・
安いのは仕入れルートの違いかもしれないですね、
あとは多売でカバーしてるとか

書込番号:12941732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/04/27 07:43(1年以上前)

もし近所にパソコン工房の実店舗があってそこでこの値段で買えるなら、工房を考えてもいいかな…
現物見ずの電話サポートはハンデがあるが、ことマウスの電話サポートはいい話聞かないから。

書込番号:12941994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/04/27 11:27(1年以上前)

私はマウスコンピューターでいいと思いますが…

値段の時点で勝っていますし、DELLやエイサーのように悪評が頻繁に書かれていないようなので。

書込番号:12942443

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/27 11:42(1年以上前)

マウスのほうがいいですよ。
マウスが安いのは実店舗が少なく、運営コストが安いからでしょう。
パーツの質などは変わりません。
ちなみにマウス(MCJ)はパソコン工房やFanthなどを運営するユニットコム、大手代理店のUnity、モニターで有名なiiyamaなどの親会社でもあります。

書込番号:12942480

ナイスクチコミ!0


ばぢさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/30 20:24(1年以上前)

マウスのHPではこの機種無いですよ

LB-D701S-KKならありますが
17.3型ワイドTFT光沢液晶ディスプレイ(1,920x1,020)
NVIDIA® GeForce® GT540M / 1GB

それ以外のLB-D701シリーズ
17.3型 フルHD光沢液晶ディスプレイ(1,920×1,080)
NVIDIA® GeForce® GT540M / インテル® HD グラフィックス 3000(NVIDIA® Optimus™テクノロジ対応)

となってます

確認してみて下さい

書込番号:12955091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2011/04/29 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-D700B ハイスペック構成

スレ主 らるずさん
クチコミ投稿数:6件

当機種の購入を検討しています。
使用目的はRAW現象・CG製作などを考えているのですが当機種で対応できるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12949603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/29 11:15(1年以上前)

スペックが高いので、普通にできると思います
CPUはクアッドコアですし、グラボも一応積んであるんで、ノートパソコンの中ではかなり性能が良いです
ですので、できますよ
しかし、やはりRAW現像などは、デスクトップのパソコンでやることをオススメします

書込番号:12949612

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/29 11:28(1年以上前)

RAWやるなら、デスクトップでとは言わないけど、まともなモニターでやった方がいいと思うんだけど。性能としては大丈夫だと思う。

書込番号:12949645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/04/29 12:18(1年以上前)

今月に入ってから、マウスコンピューターのモデルが若干変わっています。従って価格コムに登録されているモデルはほとんど無い可能性があります。

サイトで確認しましたが、LB-Dシリーズも変更されており、このモデルもありませんでした。

ただ、LB-D701Sというモデルは価格やスペックが同じだったので、これに該当すると思われます。

違いはSP1が適応されている位です。

価格コムはマウスコンピューターの登録を早く更新すべきだと思います。

書込番号:12949763

ナイスクチコミ!0


スレ主 らるずさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/29 12:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
性能的には問題無いということですね。パソコン初心者なのでよく分からないのですが「まともなモニターでやった方がいい」どういうことなのでしょうか?
液晶がフルHDということだっだので画質は問題ないと思い込んでいたのですが・・・

書込番号:12949771

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/29 12:50(1年以上前)

画質は解像度だけで決まるものではありません。
・色再現性(色を正確に表現できるか)
・視野角(見る角度によって色が変わらないか)
・ムラの少なさ(画面全体に均一な表示が見られるか)
・諧調表現性(細かい諧調表現がつぶれないか)
・コントラスト(暗い色が正確に表現できるか)
など、さまざまなポイントがあります。
例えば、このような比較動画はわかりやすいでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=DP7C00BIzH8&

書込番号:12949848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/04/29 22:45(1年以上前)

らるずさん>
> 返信ありがとうございます。
> 性能的には問題無いということですね。パソコン初心者なのでよく分からないのですが
> 「まともなモニターでやった方がいい」どういうことなのでしょうか?
> 液晶がフルHDということだっだので画質は問題ないと思い込んでいたのですが・・・

そうですね。仕事で使うことが前提、というお話であれば、それなりきちんとしたモニタは必要ですね。
最低カラーキャリブレーション対応、温度修正辺りまで対応していればOKかと思いますが。

ですがそんなモニタは PC本体よりも高くなってしまいますので、よほど正確な色・階調表現を要求するポスプロクラスの
お話で無ければ、後は個人の好みの問題です。

この手の Note PCも「とりあえず持ち運んで必要な作業が出来ること。実際の現像はまたきちんとしたモニタを使って
確認する」なんて割りきりが出来るのであれば、そうやって使う方法もありますよ。

#とにかく色調・階調表現を突き詰めると
 プロ向け製品になってしまうので、そこまでの
 要求が必要なのか否かはご自身で考えてみてください。
 写真関係も趣味の域を外れるとお金掛かりますからね:-)。

書込番号:12951756

ナイスクチコミ!0


スレ主 らるずさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/30 01:55(1年以上前)

なるほど。私は写真加工といっても、あくまでも趣味の領域なので現時点ではモニターにそこまでスペックは必要無いかも知れません。
引き続き当機種も候補に入れつつ検討していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12952390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング