マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Help! リカバリー

2009/08/04 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000

クチコミ投稿数:29件

買った翌日Turbolinux ClientEXをパーティションを切ってインストールしました
。デュアルブートは成功したのですが、パーティションの切り方を間違ったのでEASEUS Partition ManagerでLinux領域を削除してWindows領域を拡大しました。しかしその後再起動せず、リカバリーのためF9押してもリカバリー機能発動せず、以下のようなメッセージがでます。

GNU GRUB version 0.97 (637 lower / 1038976k upper memory)

[ Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word.TAB lists
possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
completions of a device/filename.]
grub>

USBからリナックス起動は可能で、リナックスからHDDを見たところWindowsのフォルダ、ファイルは見ることができます。現在パーティションはsda1 137150MB, sda5 9797MB,sda2 5475MBとなっており、sda2にはリカバリー領域も保たれています。
HDDのリカバリー、または出荷時のHDDへ戻す方法を教えてください。

書込番号:9952739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/04 21:38(1年以上前)

リカバリーディスク未作製=金を出す
で解決

書込番号:9953244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2009/08/07 20:19(1年以上前)

マウスコンピュータから返信ありました。修理依頼です。

書込番号:9966535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このPC購入思案中ですが・・

2009/08/06 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book TW811B2

スレ主 アーデさん
クチコミ投稿数:7件

リネージュ2をメインの自作PCを動かして、追尾キャラ用にこのPCの購入を考えているのですが、動作のほうはどう思われますか?また、このPCでリネージュ2などのオンラインゲームした方などいましたら、感想など聞かせていただけたら幸いです、よろしくお願いしたします。

書込番号:9959951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Cmos

2009/07/05 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000

スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

BIOSの時計をあわせても時計が狂うので
Cmosのクリアをやってみたいんですが
検索してもやりかたが出てきません。

どなたかされた方がいらっしゃいましたら
教えてください。

ボタン電池だったらいいんですけど・・・。

書込番号:9807039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/05 14:56(1年以上前)

ロードデフォルトでしょうか。
時計はOS上で設定すれば反映されると思います。

電池交換を。

書込番号:9807231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 15:19(1年以上前)

狂うというのが、進んだり遅れたりするのか、特定の日時に戻ってしまうのかよくわかりませんが、あまりずれるようならサポートに修理に出したほうがいいでしょう。

一日に数秒のずれなら、そのようにずれる個体もありますので、ネットに接続する環境で使っているならば時間補正をかけるようにするといいでしょう。

フリーソフトがありますし
http://pino.to/ntptools/

OS標準でも同期ツールがあります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880462

ネットブックの場合、分解にスキルが必要なので電池をはずすのはお勧めしません。

書込番号:9807308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/05 19:11(1年以上前)

こんばんは
時計が狂うのはどのような狂いですか?
もしかしてOCしていませんか?
定格使用で少し遅れるなら問題ないと思いますけど

書込番号:9808358

ナイスクチコミ!0


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:12(1年以上前)

CMOS Setting Wrong
CMOS / TIME NOT SET

Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue

毎回、電源を入れるたび
上記のメッセージが出て止まるのです。

F2を押してOSを立ち上げると2008年08月08日の0:00になっています。

かっぱ巻さんのアドバイスのように
NTPで補正をかけてもいいんですが・・・できればBIOSでやりたいものです。

書込番号:9809516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/05 22:23(1年以上前)

knock_outさん
バッテリを外して使ってませんか?

書込番号:9809614

ナイスクチコミ!1


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:40(1年以上前)

いえ、バッテリーはつけたままです。

しかし、シャットダウンした状態から
ACアダプタをつけっぱなしで電源を入れると

Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue

が表示されずにOSが立ち上がることもあります(ごくまれにですが)

バッテリーがフル充電、またはフル充電に近いときは
ACをつけずに電源を入れることが多いです。

書込番号:9809742

ナイスクチコミ!1


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:42(1年以上前)

asikaさんへ

OCってなんでしょう?

無知ですみません。。

書込番号:9809755

ナイスクチコミ!0


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:43(1年以上前)

自己レスです。

もしかしてオーバークロックでしょうか?

オーバークロックはしていません。。。

書込番号:9809766

ナイスクチコミ!0


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/06 12:15(1年以上前)

本日、BIOSのバージョンが悪いからなのかと思って
試しに1.09のものを入れようとしたら

BIOS has no flash infomation available

と出てバイオスアップデートができませんでした。

これってフラッシュがないですよっていう意味ですよね?
だとしたらメーカー行きですね、やっぱり・・・。


ちなみにこの機種バッテリーを抜き、ACのみで稼働させる
ことができないのはデフォルトですよね?うちのだけかな?

書込番号:9812019

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/06 18:58(1年以上前)

オーバークロックしていないと言うことですね

修理依頼した方がいいかもです

書込番号:9813405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

なぜ書き込みが無いのでしょうか?

2004/08/19 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book GL735MP

スレ主 動画編集もしたいな君さん

この機種スペックもコストもいい機種に見えますが、何故か書き込みがありません。マウスコンピューターのどの機種にも・・・。
もしよろしければ使用状況などをおきかせください。
こちらはエクセルなどのビジネス使用が主ですが、画像編集や動画編集も行いたいと思っています。

書込番号:3161681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/19 21:17(1年以上前)

ほとんど誰も買っていない機種なので下記のサイトのレポート
を参考にしたらいいと思う。タイプの近いものが他社からも出て
います。ショップブランドで確認しましょう。

http://kettya.com/notebook/index2001.htm

書込番号:3161941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:815件

2004/08/19 22:19(1年以上前)

マウスコンピュータは、納期を絶対守らない。
初期不良が多い。
キャンセルすると法外なキャンセル料をとられる。
サポートが一切ない。
以上の理由から、賢明なユーザはみなマウスコンピュータを回避しています。
だから所有者が少ないので書き込みが少ないのです。
大怪我をする前に他社の同等機種に購入対象を変更する方が無難です。

書込番号:3162216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/19 22:25(1年以上前)

ショップものならOVERTOPかStormあたりがサポートの人間が
良かったです。Asusとかのベアボーンばかりなのでそれほど
違いがないため、マウスコンピュータは避けたほうがいいかも
しれません。

書込番号:3162244

ナイスクチコミ!1


スレ主 動画編集もしたいな君さん

2004/08/19 22:51(1年以上前)

こんなに早い返事がもらえると思っていませんでした。
☆満天の星★様、満面の笑み様、ありがとうございます。
アドバイスを大切に、再検討してみます。

書込番号:3162392

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/20 12:57(1年以上前)

以前マウスを使用していたけど、サービス、サポートを考えて2台目は買いたいとは思わなかった。

reo-310

書込番号:3164202

ナイスクチコミ!1


Book735さん

2004/08/25 13:26(1年以上前)

同じ機種でパソコン工房にも販売してあるそうですが、サポート等はどうでしょうか? ディサインとスペックがとても気に入ってますが実際購入した方にレポートを聞かせてください。

書込番号:3183005

ナイスクチコミ!1


つかれた丸さん

2004/09/01 11:30(1年以上前)

>マウスコンピュータは、納期を絶対守らない。
>初期不良が多い
の書き込みの通りです。
>賢明なユーザはみなマウスコンピュータを回避しています
こういうことをもっと早く知ってればよかった。
無駄な時間と大きな不安を金を出して買った気がします。
注文した自分がバ鹿だと思って諦めるか・・・。
使っていくにも、もう不安ですわ。
不満を言いたくて板を見て見たら、書き込みも少ないうえ
会社の評価もやっぱり良くないですね。
大失敗、気分は最悪です。

書込番号:3210190

ナイスクチコミ!1


新発想ドルツさん

2004/09/19 08:30(1年以上前)

>マウスコンピュータは、納期を絶対守らない。
えぇぇ ただでさえ納期一ヶ月後とかなのに、、、
パーツ値崩れまってから買う前提で安い値つけてるのか 最低だな。

書込番号:3283618

ナイスクチコミ!1


きゃっと空中3回転さん

2004/09/27 22:31(1年以上前)

>えぇぇ ただでさえ納期一ヶ月後とかなのに、、、
一ヶ月といっといて3日で来たりして。

書込番号:3322219

ナイスクチコミ!0


そんなに悪くないよ〜さん

2004/09/29 09:33(1年以上前)

機種は3200Pでしたが、1ヶ月使っていますが特に問題はないですよ。ただ、私もマウスコンピューターの機種に対する書き込みの少なさには不安を感じてましたが・・・動画編集もしたいな君さんと同じ(?)で私の用途もエクセルとDVD複製位でしたので特にストレス無く使ってますよ!

書込番号:3328232

ナイスクチコミ!0


xxvさん

2004/10/04 00:07(1年以上前)

たった一度だけマウスで購入経験あり。
最悪。初期不良でまともに動かず。
部品を新規購入して組み直した。
筐体だけはマウス。中身は総取っ替えだった。
とんでもなく高い買い物になってしまった。
サポートは「客を千尋の谷に突き落とす」ひどさ。
これ以上犠牲者が出ないことを祈る。
うまくいっている人もいるが、その数十倍の犠牲者が
泣いていることを知るべき。

書込番号:3346355

ナイスクチコミ!1


ZYX121さん

2004/10/18 21:59(1年以上前)

自分もコストパフォーマンスに惹かれて、大阪の日本橋に有る営業所?に買いに行こうと思い出向いたけど、社員の雰囲気を見てここは駄目だと思いました。
服装はだらしない、ネクタイはしているがスーツはよれよれ。
無精ヒゲは生やしている。
Yシャツの第1ボタンを外して、ネクタイ緩みっぱなし。
とても客商売のノウハウを社員に教育している風には見えず、購入をあきらめました。そういう社風が納期を守らない・サポートも駄目という所に繋がって
いるのでしょうね。

書込番号:3399363

ナイスクチコミ!1


やあやあやあさん

2004/11/04 00:39(1年以上前)

私もここのメーカーのデスクトップパソコンを買いましたが、納期は守られず、サポートは悪い(なし?)。
商品自体も、風きり音が大きく、ファンを交換しましたので、反って高くつきました。
安かろう、悪かろうかと思いますので、他のしっかりしたメーカーを選ばれることをお勧めします。
私は二度とここのメーカーの商品を買いたいとは思いません。

書込番号:3457901

ナイスクチコミ!1


くろーぜっと2004さん

2004/12/11 11:25(1年以上前)

納期については最近だとスペック変更なしで1週間(どうも製造元よりMCJへ届く日数みたいです)
プラスMCJから購入者へ実際に納品される日数(3-4日かかるみたいです)になります。
スペック変更(OSとかみたいです。これこれ変更すると納期が伸びると説明が書いてありました)すると一気に1週間プラスされます。
あとはおそらく中国で製造してるので空輸などでの時間のズレでしょうね。

納期については購入時に説明があるのでそんなに怒る必要ないと思うんですけどね。
キャンセル料金についても説明あるし・・・ちゃんと読んでるのでしょうか。

書込番号:3615391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 01:10(1年以上前)

私もマウスコンピューターでデスクトップPCを8万円程で購入しました。
商品が届き、説明書通りに接続を完了させて、電源スイッチを入れても全く反応せず、サポートセンターに連絡して、返送しました。数日後、電話がかかってきて、「商品には全く問題はありませんでした。問題なく起動致します。一応、電源は交換してお送りします。」とのことでした。
接続も何度も確認して行ったので、間違った筈はないと思っていますし、同じコンセントで他のパソコンは起動しているのに。クレーマー扱いされたみたいで・・・。注文してから2週間以上が経過したのに、まだ商品を手にできないなんて・・・。
工場から我家までの間に壊れて、我家から工場に戻る間に直った・・・そんなーです。
もっと事前に皆様の書き込みを見ればよかった。手遅れですが、皆様の書き込みをみていると、修理から戻って来てもまともに動くか心配です。商品に対する信頼度はゼロです。

書込番号:9799358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶まだ小さくてマルチDVD搭載

2009/06/28 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-F1500W

クチコミ投稿数:13件

この型番よりまだ液晶小さくてマルチDVD搭載されてるモバイルパソコン他社のも含めててあれば教えてください

書込番号:9772389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/28 21:25(1年以上前)

5年前だったらビクターの
InterLinkっていう機種がありましたが
現在はありません

書込番号:9772688

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/28 21:31(1年以上前)

今のところこれが一番小さいのでは?
工人舎 SXシリーズ
http://jp.kohjinsha.com/models/sx/index.html

書込番号:9772728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/29 21:02(1年以上前)

SRシリーズが液晶7インチ、マルチDVD搭載で携帯性には優れてますがキーボードの操作性を含めた事を考えると8、9型液晶が操作しやすいでしょうかね?
ビックカメラで実物見られなかったので教えてください。

書込番号:9777465

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/29 22:22(1年以上前)

 富士通LOOXの10.6インチ時代の最終型(デュアルコア搭載機)あたりの程度の良い中古があれば重量的には一番いいかと思うのですが、スレ主さんは重量もさることながら、「小ささ」に拘っておられるのでしょうね。

 工人舎SX・・・225×185o、1250グラム
    SR・・・233×177mm、1100グラム

ということで、SRは液晶が小さいですけど、本体は特に小さくないですね。

 大きさの割には重量がある(12インチサイズのリアルモバイルノートと同じくらい)のですが、やはりコンパクトさに拘ってドライブ内蔵機ということであれば、工人舎SX

 http://www.kohjinsha.com/models/outlet/sx3wx06ma.html

このあたりがお得なんでしょうか。

書込番号:9778089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/29 22:40(1年以上前)

なるほどSRもSX本体大きさと重量に大差はないから量販店に入荷されてない可能性も機能にも大差なさそうなんで考えられますね。富士通ROOXシリーズが中古でSXと同額であれば購入視野範囲にしたいものです

書込番号:9778233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

質感はどうでしょう?

2009/06/10 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook S200B-XP

クチコミ投稿数:9件

購入予定です!
地方在住で、製品を手にとって見ることができません。
製品の質感はどうでしょうか?
(見るとECSのOEMの様ですが・・・)
ユーザーの方よろしくお願いします。

また、OSのインストール後の、
「OSDインストール(XOSD Setup)」で、
"OSD"っていたいなんなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9679589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/06/16 16:07(1年以上前)

顔アイコン間違えてました。
(女の人になってる…)

PCFanのレビューコーナーにこの機種が載っていました。

"XOSD"ってNumLockやCapsLockをタスクバーや画面上に
状態を知らせてくれるアプリでした。

使用感も載っていましたが、
キーボードが変則的なのが気になります…

書込番号:9708160

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング