
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J771S-S5 Core i7/16GBメモリ/480GB SSD/13.3型フルHD液晶搭載モデル
16歳高校生用に購入。購入後1カ月後に、突然1本液晶に黒い横線が入りました。最初は変な線があると言われおかしいねと話していましたが、翌日開くときに同じ部分を押して開いたのか、亀裂が全方向に拡散して液晶が全く見えなくなりました。普通に使っていたので、特に落下の衝撃は無かったのですが、パネル脇のプラスティック部に力を入れて開ける癖があるのか、局所的に負荷がかかって故障したのか原因不明です。保証期間ですが物理的破損は保証されなくて、高額だったので直さざるを得ず、3万円以上の有償液晶取り換え対応をしました。性能は良いので我が家は数台目だっただけに、ちょっと残念でした。修理後は問題なく使用できています。MAC愛用者でPC扱いは慣れていたのと、MOUSEのPCは基本好きなので、原因究明をしていただきたくて投稿します。
1点

>原因究明をしていただきたくて投稿します。
ここに書いても意味が無いかと思いますよ。
書込番号:21006010
9点

いくらマウスコンピュータでも蓋を開けるときに強く押してしまったくらいでは割れないと思いますよ。
アスーステックのゼンブックなんてぐにっと画面を曲げても線一本はいりませんでしたから。色おかしくはなりましたが。
おそらく設計上の問題かその固体の不具合と思うのであります。
書込番号:21006285
0点

普通に使ってたって言っても、実際にどんな使い方してたかなんて、本人にしか分からないし、実物も見れないんだから、ここで聞いても原因なんか分かるわけない。
写真も載せてない、持ち運びしてたか、机の上でしか使ってないかすら書いてないんだから。
原因究明云々言うなら、判断出来る材料くらい揃えてから聞いたら?
書込番号:21006431
4点

破損に至る主因(原因)に繋がらなくとも、要因でしたら幾つも挙がる事でしょう。
しかし、現物(破損した実物)が尋ねられた人々の手元に無い時点で、エスパーではないのだから「原因究明」そのものは不可能。
画像や動画を晒さず、書かれた内容だけで判断を求めるのもどうかと思います。
仮にヒンジの動きが硬い状況でそのまま利用されると、ヒンジ近辺の破損生じる可能性は高くなるし、パネル閉じる際にキーボード上に小さな物を置いて閉じた時にLCDパネル(液晶パネル)が破損する事もあります。
利用者の使い方に依存する故障も無いとは言えませんし、特に利用者の使い方に問題ある場合、利用者を観察し問題となる行動(使い方)を辞めさせないと解決できません。
書込番号:21007290
0点

原因究明はメーカーさんに声が届けばという気持ちで書きました。落としていない証明が難しいのは重々承知ですが、たった1カ月で故障で有償3万以上というのはどうも腑に落ちないのです。ただ、画像を見て要因がおわかりの方がいらしたら教えてください。分からない方はレス結構です。最初に黒い横線が1本端から端まで入って、翌日開けた瞬間にピンク色の部分に斜めに亀裂が走りました。持ち運びは全く別の日にしていましたが、特に問題はなく、既にMACで3年以上続けていた行為で取り扱いの注意は払っているかと。
書込番号:21011567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
