
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年12月17日 20:46 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2018年12月11日 22:37 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2018年12月10日 20:44 |
![]() |
6 | 3 | 2018年12月8日 14:58 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2018年11月21日 20:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年11月14日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book F556SD-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
以前使ってた物が壊れたので購入しました。
どれを購入すればいいかさっぱりわからなかったので3ヶ月ほどレビューを見漁り、予算と合わせてこちらに決めました。
自分が使っていたものが相当古かったのか...と凹むくらい、画質はきれいだし、つながり早いし、軽いし、買って良かったです。
書込番号:22317972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

win10についている無料で作れる復元ポイントを早々に作成しておきましょう。ブルースクリーンになった時に役に立ちます。
作成方法は、コルタナさんに入力すれば優しく教えてくれます。意外とこれをしておかなくてあとで困ることが多いかもしれません。
自動で作ってはくれないですから。愚痴ですが、win10を作れる人がなぜ自動で作る機能を付加しないのかと思います。相当難しい困難極まる技術なんでしょう ???
書込番号:22318075
4点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book B507E
なんといっても安い!!
低価格なので心配しましたが、そこまでの機能は必要じゃないのでこれくらいで充分です。
一般的な作業でもスムーズで快適だと思います。
購入して良かったです!
書込番号:22315276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一般的な作業でもスムーズで快適だと思います。
それで、なんでスマートフォンから書き込むんだろう…
書込番号:22315287
5点

定期的にある新規垢によるマウスマンセーかな?
書込番号:22315332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらもご新規さん。
今日はマウスアゲ↑、HPサゲ↓ の日みたい?
定期的に新規で似た書き込み続くのは何でだろ〜? ってテツ&トモがネタに出来そう。
書込番号:22315430
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E
Windows10 1809 インソール出来るか不安でしたが 無事インソールできました。
一部のソフトが動かないものがありましたので再インソール中です
コントロールセンター ( Ver.5.0001.1.39 )は 設定いじれないので困ってましたが
このサイトまで来て思い出して ベアボーンの生産は Clevo さん
Clevoサイトを翻訳しながら マザーのN250のところからドライバー各種DLしてます。
今なら Windows10 1803 の方が安定してますね。
また報告します。
3点




ノートパソコン > マウスコンピューター > MB13BCM8S2WL SIMフリー
当座プライベート用に購入。
あまり期待していなかったものの、動きはスムーズに画面は綺麗。
以前使用していたTOSHIBAのウルトラブック「KIRA」と遜色なし。
(タッチパネルは無いけどね)
この価格でSIMフリーも付いていて、外での通信も楽々。
重さが1.5キロあるのがネックですが、
「重くて大変レベル」では無いのでまずまず。
あとはバッテリー。
公表の数字よりは劣りますね。
6時間で切れてしまう感じ。
これは痛いなー。
そして、キーボードの文字によってはカチッと、音がする。
ここは、アフターケアで確認してもらうつもり。
サポートは万全!いつ電話をして繋がるし
チャットでも24時間対応してくれるので安心。
上に挙げたバッテリーの持ちとキーボードのカチッ音。
これは、相談して一度見てもらうつもり。
今のところ魅力が不満を上回っているので満足!
マック使いの多いスタバでの中でマウスを開くのも楽しい♪
あまり見かけないのも希少価値とレア度が高くて楽しいですよ。
胸張って開いちゃいます。
国産万歳!
書込番号:22000007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あきどん65さんこんにちは。
あまりこの機種はメジャーではないようですが、この価格でLTEが使え、しかも分解してみたら、
M.2SSD(NVMe)も使えるようでなにげに超あたり機種だと思いました。
自分の固体もキーボードがときどき「カチ」ってなりますが、頻度はかなり低いのでさほど気にはならないです。
どちらかというと、回復オプションで、Windowsを初期化したのですが、なぜかスリープが無くなってしまった
のですが、たしか最初はあったと思うのですが・・・。使うことはめったにないのですが、あるものがないと
気になります。
書込番号:22038114
4点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book F536SN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i3/8GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
すっごく、初心者なので、国内生産サポートもしっかりされてると言うこちらを選びました。
画面の画質は良いとは言えませんが、他の面では特に今の所は気になる所もなく、価格もお安めなのに機能はしっかり付いているこちらを買って良かった。頑張って使いこなしたいです。
書込番号:22253246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者と思えない良い機種を選ばれました。
CPUが第7世代というのも、合格です。
フリーソフトを色々入れて便利にしていきましょう。
書込番号:22253402
0点

ありがとうございます!
周りも機械音痴さんばかりなので、
ボチボチ、勉強しつつ
使いこなしたいと思います。
>ガラスの目さん
書込番号:22253469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このPC、性能とかは全然問題ないし、使いやすそうな感じではあるのとただちにそれをしないとダメってわけじゃないんだけど、Windowsそのものもそうだしソフトとかあと何かデータ(写真とか音楽とか)を保存する部品が中に2つ入ってて(この部分→ ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB )、1TBというのは1000GBなので1000GBのHDDと256GBのSSDってやつ(HDD:容量大きいけど遅い、SSD:容量小さいけど速い)
普通は速さ優先なんで“SSD”に全部入ってて、これからなにか入れるにしてもこのSSDに入るんだけど、小さい箱(SSD)と大きい箱(HDD)があるけど全部小さい箱に入れていくから「SSDがいっぱいになりました」みたいなのが将来的に出てくることが出てくるかもなんだけど、何もしないと実際のところ小さい箱は満タンだけど大きい箱は空のままってことになってしまう
何を言ってるのかよく分からんって感じだとは思うけど、普通に使う分にはあまり意識しなくてよくて例えばCDとかDLでPCに音楽をいっぱい入れていくとか、スマホやビデオカメラで撮影した動画を保存、動画をDLをして保存とかするとかあれば、そういう後から追加されるデータは大きい箱に入るようにする方がいいなんてのを頭のどこかに入れておくといいかもしれない
左下の“田”マークで右クリック→“エクスプローラー”を押すとなんか画面が出てくるんだけど、左側にある“PC”をクリック
左側の大きな画面のところに出てくる“デバイスとドライブ”の“ローカルディスクC”、“ローカルディスクD”になるのかな?
まあ、何か保存する箱(倉庫)のようなものが二個入ってて自分でアクションしなきゃ大きい方は空のままと覚えておけばいいかと…
書込番号:22253611
1点

