
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月27日 17:08 |
![]() |
7 | 6 | 2015年7月20日 12:47 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月17日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月20日 23:01 |
![]() |
3 | 0 | 2014年1月2日 12:59 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月22日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-FH540X-SSD Core i5&8GBメモリ&SSD搭載モデル
【デザイン】
色がブラックですが、昨今、オーディオ製品もブラックで違和感ありません。
【処理速度】
HDDモデルより快適とSSDモデルを選択。起動も速く、ネットもオフィスもすいすい動いてくれてます。
【グラフィック性能】
DVDなど動画を見るならテレビ画面の方が綺麗かと思いますが、HDmI端子で繋げます。15.6インチ画面なので見やすいです!
【拡張性】
USBが4つ(うちUSB 3.0は2つ)あり、1つはバックアップHDDが専用になりそうです。
【使いやすさ】
今後、いかに「10」の操作になれるか?!が課題です。
【バッテリ】
まだ、使っていないので無評価。
【総評】
快適に使えて満足しています。デスクトップから本機がメインになりそうです。
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
右下のほうにWindows10の通知が出てきたので予約を行いました。
Windows8.1 with bing 版も対応と噂がありましたが、無料アップデート対応のようですね。
本家から正式発表されていないので不安ですが、
皆さんも出ていますか?
0点

おはようございます。
本体の記憶容量が少ないので、Windows10にアップグレードするかどうか悩んでいます (;´д`)
書込番号:18976185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーサイトでは
無償アップグレード対象の以下の機種 WN801V2-BK の仕様は
*************************************************************
OS ※1 基本構成 Windows 8.1 with Bing 32ビット
CPU プロセッサー インテル® Atom™ プロセッサー Z3735F
詳細 4コア / 1.33GHz / IBT時 最大1.83GHz / 2MB スマートキャッシュ ※2
グラフィックス インテル® HD グラフィックス
メモリ 標準 2GB
スロット数(最大容量) 0 (2GB)
メモリタイプ PC3-10600 DDR3L (オンボード)
ストレージ ※3 32GB eMMC
*************************************************************
となっていますが、
これは WN891 の仕様
*************************************************************
OS ※1 基本構成 Windows 8.1 with Bing 32ビット
CPU プロセッサー インテル® Atom™ プロセッサー Z3735F
詳細 4コア / 1.33GHz / IBT時 最大1.83GHz / 2MB スマートキャッシュ ※2
マシンタイプ 2 in 1 パソコン
グラフィックス インテル® HD グラフィックス
メモリ 標準 2GB
スロット数(最大容量) 0 (2GB)
メモリタイプ PC3-10600 DDR3L (オンボード)
ストレージ ※3 32GB eMMC
*************************************************************
と全く同じなのです。しかし、WN891は無償アップグレード対象にならないってと不思議に思っています。
参考まで
書込番号:18976484
2点

すみません。別のスレで解決済みですね。よく見ず拙速でした。
windows10へのアップグレードが楽しみです。
書込番号:18976498
1点

サポートに確認しましたら、現在検証していて、完了したらWindows10の案内をすると言ってました!
楽しみですね。
書込番号:18980760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月18日に渋谷のビックカメラの店員さんに聞いた限りでは、windows10へのupgradeは可能との回答でした。一応端末に行って調べた上で回答してくれました。でもちょっと自信なさげだったようなところが気になるところ。
書込番号:18982681
1点

皆さん情報ありがとうございます。
Windows10対応できそうで安心です。
わたしが所有しているwillcom d4は面白い製品でしたが無線LANに問題がありWindows8 updateが大変だった経験があるので心配でした、
この製品はWindows10対応アナウンスのある他モデル
の基本仕様が横展開されているし
ドライバーも調整中なら期待できそうです。
いま一度考えますと
Windowsなので基本的にWindows向けソフトが使用可能
office付き
Windows10対応
キーボード付き
スタンダードUSB端子付き
1080pのSD画質もネット経由でも再生できるとあって
サブ機としては非常に便利です。
それでいて3万以下は
非常にコストパフォーマンスが高いと思います。
lenovo Y580 209933J 以来の非常に良い買い物が出来ました。
またアップデートでき次第かその他情報があれば情報アップ致したいと思います。
皆さん情報ありがとうございます。
書込番号:18983159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C220S-SSD Windows 8.1搭載モデル
タブレットの購入考えていたが、自分の目的に合わないので、値段と国内生産とかで購入決め、開けて見たら意外と作り込みが良いし樹脂のはめ込み具合も綺麗なので、グッド。 不満点は電源SWの押しにくさと安定するまでの微妙な音が、気になったところ、SSDモデルなので動作早いし私個人としては良い製品と思います。
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-V700S-SH SSD+ハードディスク Windows7搭載モデル
ハードディスクは500GBのままにしましたが、SSDを256GB DVDをブルーレイにカスタマイズしました。W800と迷いましたが15.6インチでちょうど良いです。ヒンジ部分も丈夫そうで良いです。USBを挿すところが左右にあるのも便利です。気になるところは文字のサイズ表示調整がやや違和感がありますがとくには問題ないです。
マウスのパソコンを買うなら絶対SSD搭載がお勧めですね。
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-W710S-SH SSD+ハードディスク搭載モデル
このPCはコストパフォーマンスに大変優れていますが、ビデオ編集にも最適です。
Adobe PremierePRO CS6 にはGPUアクセラレーションがあり、適合機種だと画面表示が格段に快適になります。このPCのVGAは、省エネ時インテルHDグラフィックス4600で、必要時に GeForce GTX 760M に切り替える方式になっています。
この GeForce GTX 760M はアドビの正式対応にはなっていませんが、
「Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro CS6\ cuda_supported_cards.txt」
に一行足すだけで使用できるようになります。
(あと、NVIDIAコントロールパネルで、PremiereProCS6の設定で「マルチディスプレイ/ミックスGPUアクセラレーション」を「互換性」パフォーマンスモード」にすればOK)
いや〜、実に快適。編集がさくさく進むようになりました。
どうして正式対応にしないのでしょうか?と思ってしまいます。今のところ不具合は出ていません。
以上GeForce GTX 760は使えるとのネット情報を元に行ってみた、GeForce GTX 760Mも使えるという報告でした。
3点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i300SA2 シルバーモデル
購入して1週間
初期リポートします。
表記の仕様との変更点
win8モデル
メモリ:4G+4G増設
HDD:350Gで購入してSSDに変更済み
SSD:Plexterの512G
※後から増設の方が若干ですが安く買えたので。
基本的にチープです。
Thinkpad-X201からの機種変なので
なおさら作りのチープさが際立ちました。
・ぺこぺこする天板(鞄で持ち歩くとき注意せねば)
・全身プラ感全開
・よく見えない表示灯類
・打ち難いキーボード(X201と比べてですが)
・字が小さくなって見えない(これは私の経年劣化)
・ファンがブオンブオンと回ります
・滑らないパッドとスイッチの様なクリック感
もちろん十分想定はしていましたが
残念ながら思いっきり想定内でした。
しかし、これを買いたいと思ったのは
クワッドコア+GT650Mで安い!です。
SSD+Win8も相まってサクサク感は半端ないです。
動画エンコはX201(i5-520M)の1/4で完了です。
普通に3Dゲームが動きます。
所有デスクトップ(i7-2600)と遜色無しです
SSDで無い分、こちらが快適です。
いやいや、正直ホットしました。
中身もたいしたこと無かったら大後悔するとこでした。
ま、仕事には使う気になりませんけど。
配達は注文時の予定通り中5日でした。
目的さえハッキリしていれば安くて美味しい機種です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
