
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2021年12月10日 06:24 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年11月23日 12:54 |
![]() |
1 | 3 | 2021年11月8日 17:01 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2021年10月15日 21:50 |
![]() |
5 | 12 | 2021年9月14日 03:29 |
![]() |
9 | 5 | 2021年8月23日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
先だってこの機種を購入しました。まずまず満足はしております。さて、モバイルバッテリーを検討しておりまして。65w、20v3.25Aですか。?かなりハードルが高いのですが、あんまり評判の良い汎用品が無くて。なにかオススメのモバイルバッテリーが有りましたら、教えていただけると嬉しいです。あとは、コードですね。c-cになりますでしょうか?こちらもオススメのがあれば是非ともお願いします。以前はマウス独自で発売していたような。なにぶん素人なので、これで対応できるよ!みたいな感じの方がわかりやすいかもしれません。即故障が嫌なので、そこがクリアできればなあと思っております。アドバイスをお願いします。
書込番号:24469400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20000mAh
>モバイルバッテリー ノートパソコン 65W 急速充電 PD/QC 3.0 対応 20000mAh大容量 Type-C入出力+Type-C出力+USB出力 3台デバイス同時充電 MacBook/ノートパソコン/タブレット/スマホ/Switch各機種等対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B09B7CSVNF/
30000mAh
>明誠 モバイルバッテリー 大容量 30000mAh 急速充電器 PD65W対応 Type-C 入出力 2USB出力ポート QC3.0搭載 3台同時充電可 残量表示 多重保護システム 持ち運び便利 台風/防災/外出/旅行/停電対策 PSE認証済 iPhone/iPad/Android/Nintendo Switch各種対応(グレー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TWBWWTT/
書込番号:24469429
1点

>キハ65さん
こんにちは
早々にアドバイスありがとうございました。
下のリンクを先に見たのですが、Windows、iPad共に対応しているのが、わかりやすく可視化されてのが参考になりました。
あとは相性ですね。
それと、AC急速アダプターですね。
どちらかに決めて購入したいと思います。
取り急ぎ、お礼まで。
書込番号:24469513
0点

当ノートパソコンは約60W(20V 3A)の充電に対応しているので、60W以上に対応しているものを選べば良いです。
容量は大きい方が良いと思いますが、重量との兼ね合いで選択して下さい。
個人的にはRavPowerの90W 30000mAhが現時点の最上位です。
https://www.ravpower.jp/shop/battery/large/type-c-large/rp-pb232wh
モバイルバッテリーはAnkerかRavPowerで選んでおいた方が良いと思います。
(聞いた事も無い中華メーカーは信頼性に劣るので避けた方が無難です)
USBはType-Cの100W対応のケーブルが必要です。
モバイルバッテリーに付属していますので、1本で良い場合はそちらをお使い下さい。
追加で購入する場合は「USB-C ケーブル 100W」でショップ検索して下さい。
書込番号:24469526
2点

>ハル太郎さん
こんばんは
貴重な情報、感謝します。
見てきました。ありましtね。
これと、ACアダプター90W用1口でいけますね。
これをメインに、前の方の明誠を予備でもいいかなあと・・・
アンカー社も、ちゃんとしたのは高くて・・・(苦笑)
考え込んでいたところです。
先に、お礼を申し上げます。
最終的に、他のユーザーさんの参考にもなりますね。
ありがとうございます。
書込番号:24469608
0点

>ハル太郎さん
>キハ65さん
今回、商品だけでなく、何を選べば対応可能なのかや、安定感など、とても為になりました。
モバイルバッテリーは、どちらも直ぐに届くのが難しいので、ポチりだけしておきました。
cからlighting
cからc
ACアダプター、cの65Wと22Wのアンカーを選び、届いております!
あとは、モバイルバッテリーの到着を待っております!
cの65Wアダブターと100wのc c ケーブルで取り急ぎ、ノートパソコンの持ち運びが楽になっております、
お2人に感謝しております
今回はありがとうございます、
書込番号:24486379
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X5-R7-KK 価格.com限定 Ryzen 7 4800H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
1.USBCtypeCは給電のみですか?
2.映像出力はHDMIのみでしょうか?
3.リモートワークになるので2つのモニターに映像出力(拡張)したいのですが方法はありますか?
4.3にともないパソコン自体も持ち運びたいので、なるべく自宅に持った時にパソコンに接続する線を減らしたく、おすすめのドッキングステーションまたはハブはありますでしょうか?
在宅ワークを便利にしたく質問させて頂きました。
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:24459465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売ページがなくなって仕様も見れなくなってますね。
#こういうやり方は感心しないけどなぁ、、、
書込番号:24459482
1点

>>1.USBCtypeCは給電のみですか?
給電のみです。
実機レビューより。
>USB Type-Cポートは、Power Deliveryには対応していますが、DisplayPort出力およびThunderboltには対応していません。
https://thehikaku.net/pc/mouse/21mouse-X5-R7.html#usbc
>>2.映像出力はHDMIのみでしょうか?
そうです。
HDMIのみです。
スペック表。
>外部出力 解像度 (HDMI) 最大 3,840×2,160 (30Hz)
https://www.mouse-jp.co.jp/store/print/goods_detail_spec.aspx?url=https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-x5-r7/
書込番号:24459484
1点

価格COMモデルは有りませんが、一般モデルの販売ページは有ります。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-x5-r7/
>>3.リモートワークになるので2つのモニターに映像出力(拡張)したいのですが方法はありますか?
USB HDMI変換アダプターを使ってはどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec104=11&pdf_kw=USB
書込番号:24459493
1点

>>4.3にともないパソコン自体も持ち運びたいので、なるべく自宅に持った時にパソコンに接続する線を減らしたく、おすすめのドッキングステーションまたはハブはありますでしょうか?
Tunderbolt 3または4端子がないので、難しい。
書込番号:24459498
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 4P-M16-KK 価格.com限定 Core i7 1165G7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型WUXGA液晶搭載モデル #21064P-TGL-KK



>あずたろうさん
ありがとうございます! 今年6月の情報ですから、間違いなさそうですね。
有力な選択肢になりました。 助かりました!
書込番号:24436190
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 5N Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GeForce RTX 2060/15.6型フルHD液晶搭載モデル

プラスチックのヘラ等で隙間に挿し込んで、開けていきますよ
Youtubeなどで他メーカーのノートPCの開け方参照されてみてください。
書込番号:24397074
0点

こんにちは。
何故裏蓋を開けるかは分かりませんが、通常はマニュアル等に書かれていると思います。
通常はメモリの増設等です。それ以外は裏蓋を開けると、メーカーの保証は無くなります。
なのでお薦めはしませんが、自己責任でしたら行っても良いと思いますが、少なくともこちらに
相談するようであれば、実施しない方が良いと思います。少なくともYouTube等で同じメーカー
の製品の動画ページを参考にすれば良いと思います
書込番号:24397089
0点

裏ぶたを開けるとメーカー保証がなくなるので自己責任で。
ネジを外し、マイナスドライバーはカバーを痛めるので使わず、キャッシュカードのようなプラ製の薄いヘラ状のものを隙間に差し込んでいきます。
物によっては爪があるので、ひっかかる場合もあります。
書込番号:24397140
0点

私は下記のツールをAmazonから購入して、底面カバーを外しました。不要になったクレジットカードを使用すれば良いかと思います。
>Zacro 18 in 1携帯修理ツール 開腹用ツールキット スマホ/iPhone用工具
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M2WW5LT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:24397183
1点

2020のDAIV 5Nですが、
>底面カバーは、爪の引っ掛かりがほとんどないので外しやすいです。
https://thehikaku.net/pc/mouse/20DAIV-5N.html#gaikan
だそうです。
書込番号:24397197
0点

みなさん、貴重な情報ありがとうございました。
申し訳ありません。私の下調べが足りずに上手く行かなかっただけでした。
このモデルは裏面のビスだけではなく、表からキーボードを外したところにもう2本固定されてるビスがあったんですよ。それだけで手で簡単に外れました。
メーカーのFQAから探しそこなってただけでした。型番入れてもシリアルNO入れても見つからないので、片っ端から探していったらやっと見つかったんですよ。
M.2のSSDとSATAのSSDを追加して、4.5テラの大容量にして問題なく動いています。
書込番号:24397513
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK
レノボの白いカーボン天板のYOGAがいいかな〜と思ってましたが
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001330704_K0001317455&pd_ctg=0020
ここ見たらCPUスコアとか当機のほうが高いし、13.3は画面が小さいかな?とか、
動画編集は6コア以上ないと、とか5マンも違うと考えると迷い始めました。
デスクトップは考えてません。職場に持って行くってのが大前提なので。
15.6は持って行く気分になれないので やはり14インチあたりで、1.5kg以下で
当機のRyzen 7版はないのでしょうか? 予算は15万ぐらい、多少オーバー可。
おすすめのありますか?
1点

>._さん
持ち運びを考えるとA4サイズで充電器が小型のものが使いやすいかと思います。あとは拡張HUBさえあれば十分かと。Amazonタイムセールで2-3万円は安くなります。いかがでしょう?
HUAWEI MateBook 13 2020 ノートパソコン 13インチ Windows 10 Home Core i7-10210U メモリ16G/SSD512G MX250搭載 指紋認証付き電源ボタン Webカメラ スペースグレー【日本正規代理店品】【Windows 11 無料アップグレード対応】 https://www.amazon.co.jp/dp/B086VPMX7K/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_612APAR5GV9Y34P31CG6?psc=1
書込番号:24336156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FSKパドラーさん
ありがとうございます。HUAWEIがノーパソ作ってるとは知りませんでした。
検討したいと思います^^
書込番号:24336213
0点

>._さん
>予算は15万ぐらい、多少オーバー可。
>おすすめのありますか?
メモリ16GB、sRGBカバー率100%が最低限のスペックの目安ですね。
下記リンクのRAW現像におすすめのノートPCで国産でコスパは良くないですが、ご予算的にマウスのDAIV 4Pか
DAIV 4Nなどいかがでしょうか。
https://www.photografan.com/camera-gear/best-laptop-pc-for-photo-editing/
書込番号:24336273
1点

>._さん
下記 IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載( 価格 \97,284 重さ 1.45kg )コスパ良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001346904/
書込番号:24336312
1点

>._さん
追記ですがマウスコンピューターの場合はポイントサイトを活用してください。
https://mark-point.jp/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC.html
書込番号:24336323
1点

・モニタの綺麗さ
・ファンの音
・熱さ(小さいノート>ファンが貧弱>熱が残る>熱い)
は仕様見ても分からない(^_^.)
https://kakaku.com/item/K0001348107/
まじでノート買うならsurfaceを
第一候補にして、予算と用途に合えば
surfaceから選ぶのがおススメです。
ラインナップと価格であまり進めてないけど、
今回はピッタリかと!!
液晶の見た目
↓
https://photos.app.goo.gl/XKZ3ysNrwjL85juy9
(これはhpだけど、surfaceも同じくらい綺麗)
surfaceの注意点は、Sモードな所。
なので解除してください。
(Sモードはストアアプリ以外をインストール&起動不可にする機能、1度解除すると戻らない)
↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-s-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-4f56d9be-99ec-6983-119f-031bfb28a307
書込番号:24336897
0点

モニタサイズを忘れてました。
おススメのsurfaceですが、
4:3なので
↓
(4:3)13.5 = (16:9)14相当
の感覚で使えます。
書込番号:24336906
0点

Huawei MateBook 13 も、本体ディスプレイが3:2の縦長液晶になっています。一般的なノートパソコンである16:9と比較すると、縦の情報量が増えることでネットサーフィンがやり易いなどのメリットが生まれます。Windowsモバイルノートのsurfaceと使い勝手は同等かなって思います。コスパはHuaweiですね。
人気はありませんが良いPCですよ。
書込番号:24337015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
「インテル Iris Xe」が気になってたんですが
DAIVやIdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 7あたりが現実的ですね。
サーフェスはちょっとクセありそうですね。
書込番号:24337030
0点

>._さん
そうですか、、
ただ最近は、
(液晶が綺麗、ファンが静か、熱くない)
を満たしてるノートが希少な事に気が付きました(^_^.)
そこだけは注意した方が、イイかと、、
マウスもちょいちょい煩いとは聞きます。。
レノボは・・ちょっと、写真編集ならやめた方が・・・液晶ケチってます
あくまでイメージですが、添付画像貼っておきます。
書込番号:24337121
1点

>ミッキー2021さん
ポイントサイトは所見でした。6%は大きいですね。
マウスコンピューター注文前に知りたかったです。
でも、アウトレットでの購入なので使えなかったですが…。
話題とはズレますけど、マウスコンピューターのキーボードって、
ホコリが溜まりやすそうな構造かもと注文後に気が付きました(^^;)
書込番号:24339429
0点




ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
10分程の動画編集とプログラミングの入門をやる予定なんですが、こちらとMacBookair
https://s.kakaku.com/item/K0001311297/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
どちらがおすすめでしょうか?
Amazon発送で3週間待ちしたPCが到着予定日に在庫切れでキャンセルされ、メーカー直販物を買おうと思っています。
書込番号:24301548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず無料編集ソフトを使うつもりなので、無料編集ならWinとMacどちらがおすすめかも、あったら教えて頂きたいです。
書込番号:24301586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プログラミングのことは詳しくないのですが、iOSやMac向けのアプリを開発するならMac、Windowsアプリを開発するならWindows PC。
それ以外はどちらでも良い。
ざっくりな説明ですがどうでしょうか。(多分突っ込みが入ると思います)
書込番号:24301600
1点

>迷子の初期装備さん
プログラムは具体的に何か?
言語は?開発環境として何を想定しているのか?
GPUを使うような処理までさせるのか?
パソコンの性能的に何やるかで全然違ってきますよ?
書込番号:24301625
2点

>>とりあえず無料編集ソフトを使うつもりなので、無料編集ならWinとMacどちらがおすすめかも、あったら教えて頂きたいです。
macOSには、iMovieが有ります。
>あなたのビデオを超大作映画に。
https://www.apple.com/jp/imovie/
>【Mac版】imovieの使い方と編集のテクニックを解説
https://www.somethingfun.co.jp/video_tips/imovie-howto
Windows にはかつて ムービーメーカーが有りましたが、今やそれはなく代わりに「フォト」アプリで簡単な動画編集ができます。
>Windowsフォトアプリの動画編集機能の使い方まとめ
https://media.tebiki.jp/049
書込番号:24301630
2点

>キハ65さん
>kockysさん
ご意見ありがとうございます!
プログラミングはどちらも興味があるので、選んだものに合わせるつもりです。
PC初心者で大したことができないので、とりあえず小学生用のソフトからやってみようと。
PCを比較するにあたり、グラフィックやかなりメモリ等違うんですが、PC自体の効率性とかがわからないので単純比較していいのかわからず、PCを選ぶ事が出来なくて。
動画編集ソフトの比較もわかりやすいものありがとうございました!
書込番号:24304134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
