
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月19日 19:58 |
![]() |
14 | 5 | 2015年10月3日 15:44 |
![]() |
15 | 2 | 2015年9月13日 22:26 |
![]() |
4 | 7 | 2015年9月18日 18:06 |
![]() |
5 | 5 | 2015年9月2日 21:14 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月13日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
WN891を購入し、先日Windows10にアップデートを行いました。
その後、画面の自動回転の項目がアクションセンターに表示されなかった為、いろいろなサイトを調べドライバの更新を行ったところ画面ロックのアイコンが表示され回転センサーが動作するようになりました。
しかし、画面を縦長にした状態だと正常なのですがを横に向けると上下が逆さまに表示されるようになってしまい困っています。
違う機種ですがジストリの書き換えで正常に動作するようになったという情報もあり
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\ROOT\SENSOR\0000\Device Parameters\kxfusion]の"Orientation"=hex:01,01,00,00,01,00,02の値を色々変更して試していますが改善されません。
Windows10にアップデート後で画面回転が正常に動作されている方、上記Orientationの値がどうなっているか教えて頂けませんでしょうか?
情報是非ともよろしくお願いします。
0点

解決したとされる方のブログを見つけましたが、
参考になるでしょうか。
「WN891 Windows10インストール後の画面自動回転トラブル対処」
http://blog.livedoor.jp/zckn0420/archives/45700241.html
書込番号:19241273
2点

>きくぼーさん
リンク先に記載されている値に書き換えることで正常に動作するようになりました。
長らく悩んでおりましたがこれでストレスなく使用することが出来ます。
有用な情報本当にありがとうございます。
書込番号:19241518
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
プリンターを無線で接続したいのですが方法がわからず困っております。
接続したいプリンターはEPSON EP-804AWです。
WiFiはNECのaterm WF1200HPです。
お分かりになる方、よろしくお願いします。
書込番号:19158051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

付属ディスクが使えない場合は代わりにEpsonサイトから一括インストールツールをダウンロードしておく。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4598.htm#131
ネットワークガイド
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/NPD4519_00.PDF
P.7 無線LAN接続(インフラストラクチャーモード)を順に設定していく。
普通は「カンタン自動設定」を選べばいい。もしうまくいかなかったらUSB接続による設定に。
書込番号:19158108
3点

最初にWindows 8/8.1 32bit版の一括インストールツールをインストールして下さい。
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/17653.htm
プリンタードライバー、スキャナードライバー、ネットワーク接続用ソフトウェアがインストールされます。
次に、ネットワークガイド設定28ページ 無線LAN設定-手動選択-を参照して、無線LANルーターAterm WF1200HPに貼られているシールのネットワーク名(SSID)とセキュリティーキー(パスワード)を手動で入力して、ネットワーク設定を行って下さい。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/NPD4519_00.PDF
ネットワーク設定が分かりにくければ、USBケーブルでプリンターとWN891を接続して下さい。
書込番号:19158139
3点

>Hippo-cratesさん>キハ65さん
ありがとうございます。教えて頂いた手順でやってみます!インストールが必須なのですね!
またわからない場合はここに来させて頂きます泣
取り急ぎお礼の返信でした!
書込番号:19158227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hippo-cratesさん
>キハ65さん
昨晩はご教授ありがとうございました!
先ほど有線ケーブルで接続し、プリンター接続出来ました。インクが切れていて確認は出来ませんが印刷画面にプリンター名が表記されてますのでおそらく出来たかと…笑
お二人には迅速なアドバイスと優しさに助けられました!本当にありがとうございます!
書込番号:19159195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が分からないのかが分からないのですが、まずEP804Aはwifi接続済みなのかどうか。これくらいの情報は出しましょうよ
繋がっていなければ、WR1200のらくらくスタート3秒長押し→EP804AのWPSをボタンによる接続で繋げてください。
手入力でも良いですが。
タブレットもWR1200に接続すれば
この状態でWindows8.1が余計なお世話で勝手にドライバを引っ張ってくるので印刷はできるようになりますよ
ただ、自動で入れてくれるドライバはプリンタのみでスキャナドライバは持ってきませんので、スキャンもしたければ
EPSONから落として下さい
書込番号:19195768
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
友人から、このパソコンを譲って貰ったのですが、パスワードを忘れたらしく、
ログイン出来ない状態です。
リカバリーをしたいのですが、どのような手順か教えて頂けないでしょうか。
マニュアルも何もないので、困っています。
4点

以下方法を実行。
〉WN891 サインインできなくなった際に OS 再インストールを実行する方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19908
書込番号:19137389
7点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
この機種はエントリーレベルのAtom Z3735Fを搭載しているようですが、ポータブルBlu-rayドライブを接続して市販のBlu-rayソフトを、コマ落ちなどなくきちんと再生できますか?再生できたポータブルBlu-rayドライブとBlu-ray再生ソフトがあれば、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

このPCのAtom Z3735F内蔵のインテル HD グラフィックスはBDのフルHD動画の再生をサポートします。
性能的にはコマ落ちなく再生できます。
WN891のような機器でも再生だけならUSBケーブル1本で大丈夫かと思います。
安いものだと再生ソフト付きで \5,080〜 あります。
ロジテック
LBD-PUB6U3VWH [ホワイト] \5,080
http://kakaku.com/item/K0000679749/
書込番号:19122120
0点

Blu-ray再生ソフトは、TotalMediaTheater6よりもPowerDVDの方が良いかと思う。
書込番号:19122249
1点

個人的には僕もpwerdvdが慣れてるのだが、今年、下記のフリーソフトを発見した。
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/leawo-blu-ray-player/leawo-blu-ray-player.html
フリーでブルーレイ再生ソフトはないと思ってたけど、これは市販コンテンツ、レンタルbdは再生できた。
bdレコーダで録画した地デジbdはさすがに無理。
書込番号:19122398
1点

>LaMusiqueさん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
有益な情報、ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、オフラインでBlu-rayソフトを再生する方法はありませんでしょうか?
書込番号:19123315
0点

オフラインでも再生ソフトでブルーレイは再生できます。
たまにAACSというプロテクトの定期的な更新がありますので、たまにオンラインで更新して下さい。
書込番号:19123329
2点

>LaMusiqueさん
Leawo Blu-ray Player はオフラインでブルーレイソフトを再生できるのでしょうか?
書込番号:19130585
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
初心者です。外で常時インターネットに接続したいので、楽天モバイルに申し込むつもりなのですが、特別に他に何か機器を買わないといけないのでしょうか。そもそもそういう機能がついていないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

SIMスロットが無いので、そもそもSIMカードが挿せないです。
モバイルルーターを使うても有りますが、月額使用料も高くなるので、SIMスロット搭載機を購入した方が良いです。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_Spec105=1&pdf_Spec106=50&pdf_so=p1
書込番号:19104868
1点

>そもそもそういう機能がついていないのでしょうか
この機種はSIMスロットがなくWiFi以外の通信は出来ませんが、OSがWindowsのSIMフリータブレットは数が少なすぎて選択の余地がありません。
少ない選択肢の中で気に入った端末があれば別ですが、OSにWinが必須ならモバイルWiFiルーターを購入して外部通信する方が効果的で端末の選択肢も広がると思いますよ。
書込番号:19104913
2点

既にスマートフォンをお持ちならテザリングばどうでしょうか?
書込番号:19104931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


慌てて本機を発注しなくて正解でした。
SIMスロット搭載機の中から購入しようと考えます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19105350
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
WN891の購入を検討しています。
SDカードを使ってHHD化をしてストレージを増やそうと考えていますが、64GB以上のサイズのSDカードは使用可能でしょうか?
また、その場合最大何GBまでのSDカードを使用可能でしょうか?
0点

メーカー仕様表に、
>マルチカードリーダー(左側面×1)
>「対応メディア:micro SDメモリーカード (SDXC,SDHC 含む)]
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn891/wn891_spec.html
現状市販されているmicro SDXC カードは128GBの容量なので、128GBまで使用可能と言えます。
書込番号:19049782
2点


さっそくのご連絡ありがとうございます!
仕様をしっかり見ていなかったので、マイクロに限るところを見落としていました。
調べたところ、256GBや512GBなんてのもあるみたいですが、あまりの値段の高さに参考になりそうになかったです。。
まずは買って使ってみて、必要な容量を購入してみようかと思います。
>キハ65さん、ご回答ありがとうございます!!
書込番号:19049834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
