マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者

2015/06/26 00:49(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:4件

タブレットもWindows8も初めてなのですが、欲しいと思ってます。
そこでこの商品に目をつけたのですが、
これよりも総合的に良い商品はありますでしょうか?(値段、バッテリー、挙動、重さ等)
よければ理由も教えて頂けると助かります。
予算は3〜4万程度で、2in1希望です。
私なりに一通りランキングは見たのですが、よく分からない+知識不足の為質問させていただきました。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18908603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2015/06/26 01:31(1年以上前)

MS-Officeの必要性次第かもしれません。

性能的には、メインメモリーは4GB以上欲しいところですが、格安でWin8.1とOffice(※PP付)を付ける条件として、メモリーなどが低く制限されているようで、
MSの取り決めが変わらない限り、格安でWin8.1とOfficeが付いている機種は、性能的にキツい状況はしばらく続くでしょう。

※個別売りのWin8.1とMS-Office(※PP付)だけで三万円では足らないと思います。

書込番号:18908679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2015/06/26 01:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2015/06/26 03:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!
officeは必要なんです...書いておくべきでしたm(_ _)m
リンクまで貼ってくださり感謝してます。
よくよく調べるとこの商品、proバージョン(?)のP089APというものが最近出たっぽいです.....スペック的には一緒なんでしょうか....
10点タッチとか、オーディオとか書いてあることが微妙に違うんですよねぇ....困った(;_;)

書込番号:18908759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/26 07:36(1年以上前)

こちらを見てみると、P089APの方はOfficeは非搭載みたいですね。

http://www.aty800.com/tablet/2015/06/wn89189windowso.html
(真ん中あたりです)

書込番号:18908993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/26 09:32(1年以上前)

回答ありがとうございます!
うわー!これofficeついてないのかー!!!
これの10.1インチのはついていたから油断してました~_~;
この情報はとてもありがたいですm(_ _)m

書込番号:18909242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 WN891の満足度4 Tio Plato 

2015/06/26 10:08(1年以上前)

(´・ω・`) MousePro-P101シリーズではご希望の予算で購入できません。
このシリーズでは4機種展開されてますが、Officeの有無、LTE対応の有無で組合せがあります。
いずれの機種も画面サイズは10インチです。

比較表を参照してください。
http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-p/p101a/

私は、同じメーカーの8.9インチ(Office有)の方を先日購入しました。
daisukidenkiya1234さんがクチコミを利用されたこの機種です。

レビューを書きましたので、宜しかったらご覧ください。
(^^)/ 思いのほか良い機種でした。

書込番号:18909328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/26 10:24(1年以上前)

回答ありがとうございます!
proの10.1インチの方は高くてキツイです....
大きくていいんですけどね〜
レビュー見ましたよ!
やはりバッテリーが物足りない感じですかね..
それ以外は良さそうですよね!買っちゃおうかなもう!

書込番号:18909362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面サイズはどうですか?

2015/06/16 23:55(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

この価格でこのスペックはなかなか無いと思い、購入を真剣に考えています。
ただ一つ、画面サイズが8インチなのは少し寂しい気がしています。

この機種を購入された方、また、他の物でも8インチのタブレットPCを使っている方、使いかってはどうでしょうか?8インチあれば十分でしょうか?
もしくは、コストパフォーマンスを考えれば納得できるサイズでしょうか?

使い道としては、複雑な内容は自宅のデスクトップで行うので、この機種では出先でエクセル等を閲覧し、必要が有れば少しの追記訂正などをする、という感じに使いたいと思っています。
※iPadも使っていますが、エクセル等の閲覧はできても入力はかなりめんどくさく思います。

よろしくご教示ください。

書込番号:18878797

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2015/06/17 00:02(1年以上前)

8インチのWindows8タブレット(Miix 2 8)を使っていますが、8インチでは少し見づらくタッチの操作もペン必須であり、10インチが欲しいと思う時もありますが、このタブレットの8.9インチは中間どこを取っているので、8インチよりは使いやすいと思います。

書込番号:18878825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 WN891のオーナーWN891の満足度5

2015/06/18 21:50(1年以上前)

キハ65様
お返事ありがとうございます。
画面サイズはほとんど横並びだと思っていましたが、「8.9」と言うことは少し違うんですね!
良く分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:18884965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C300B

クチコミ投稿数:4件

昨晩、ASUSのX200MAについて質問していましたが、コアi5にも興味があり、こちらで再質問させてください。
自宅回線速度10M(昨晩は2Mと記載しました、訂正させてください。)CATVです。
外出先回転速度は不明ですが光で、コアi5でも下記ゲームはかなりスムーズです。

現在 Atom N450 Win7 1GB HDD160GB
使用状況 ブラウザゲーム(フラッシュ) 自宅ではチャットなどもFirefoxで同時使用。
     アニメなどの動画鑑賞。 特に音楽や画像、動画を保存してません。

候補1 ASUS X200MA Windows 8.1 64ビット Celeron N2830 周波数:2.16GHz/2.41GHz
4GB HDD750GB

候補2 マウス LuvBook LB-C300B コアi5 4GB

1.候補1と2の価格差は約5万です。今後、CP使用状況は変化するかもしれませんが、上記程度ならばASUSで十分でしょうか?

2.回線10Mですと現状PCと候補1,2のネットの快適度・性能差はいかがなものでしょうか? 特にマウスですと30Mへ変更しないと意味がありませんか?

結論から言いますとマウスですと5万以上高くなってしまうのがネックなんです、外出先にてi5でゲームしましたから、快適なのは体感しています。
ダウンロードゲームはやりませんし、動画の編集などもしない・・・、その程度なら回線10MでASUSで十分かもしれませんが、4万払っても快適さを体感できないとショックです。
国語力がなく、長文ですみませんが、皆様のアドバイスをお待ちしております。

書込番号:17697418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/04 20:08(1年以上前)

丁度一年前に asus x202e corei5 3317uを買ったけど、最安値で4万円位だった。当時既に円高のはずーなんだか、この1年で随分高くなったね…
消費税+3%どころの差ではない。

ところで、ノート用のcore i5って名前だけだよ。デスクトップなら最安レベルのceleronと大差ないだろうーというか体感下かも。
モバイルceleromよりはうえは間違いなくても、ドングリの背比べだろう。

でも、価格差って5万円もあるの?

予算が厳しいなら安いのでいいだろ。ただし、flashゲームじゃ分からない。タイトルを明記して、asusの方で確認してください。

書込番号:17697594

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/04 20:22(1年以上前)

>>1.候補1と2の価格差は約5万です。今後、CP使用状況は変化するかもしれませんが、
>>上記程度ならばASUSで十分でしょうか?

はい、用途的にはASUSのモデルでも十分使えると思います。

>>2.回線10Mですと現状PCと候補1,2のネットの快適度・性能差はいかがなものでしょうか?
>> 特にマウスですと30Mへ変更しないと意味がありませんか?

回線が10Mでも100MでもASUSとマウスコンピューターのどちらでも通信速度には差は出ません。
快適度はマウスコンピューターの方が良いですが、用途的にCore i5の方ならかなり余裕があるかと思います。

別の案ですが、下記の少し安いモデルはCPUの性能こそCore i5に勝てませんが(ASUSの方よりも性能は良いです)、HDDの代わりに高速なSSDを積んでいるので、快適さはこちらの方が優るでしょう。

マウスコンピューター
LuvBook LB-C200B-SSD
http://kakaku.com/item/K0000645659/
\59,184

Celeron Dual-Core 2955U(Haswell) 1.4GHz/2コア
SSD容量 128 GB
メモリ容量 4GB

書込番号:17697653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/07/04 20:34(1年以上前)

CPUの性能差はベンチマークで単純に3倍。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2213&cmp[]=1947
単純なネットサーフィンではネット環境に依存し、CPU性能に依存しないので、何かする見込みがないならCeleron N2830モデルで十分です。
PCをサクサク動かすには、SSDモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000645659_K0000645661

書込番号:17697693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/05 10:33(1年以上前)

>CPUの性能差はベンチマークで単純に3倍。
==>
これって、間違いではないんだろうが、ポンと 3倍というインパクトがある数字だけだすと、相当誤解を招くよね。解説を付けないと。

例えば、LB-C300Bが、ASUSの3倍高性能とか、CPUだけみても、そういう事はあるまい。
モバイルノートの排熱の縛りがあるから、高性能CPUほど、狭い筐体では、最高性能を維持できない。

まぁ、いいや! 価格.comでは、YES/NO/数値標記 で正確さより、分かりやすい方が好まれるのは分かってる。

書込番号:17699633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/05 12:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:17700053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI出力のグラフィック性能について

2012/11/29 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i300SA2 シルバーモデル

スレ主 fcuk_birdさん
クチコミ投稿数:14件

デスクトップPCでFF14をやっていますが
そろそろ買い替えを考えていたら、
最近のノートPCでもFF14が出来るみたいで
こちらの機種を検討しています。

ただ、画面が小さいので自宅では
HDMIでTVに出力したいと考えていますが
その場合グラフィック性能はどうなりますか?

TVに出力する場合はノート側では出力しないで
ワイヤレスのマウスとキーボードを使用する予定です。

もしこちらの機種をお持ちの人がいましたら
ベンチマークでスコアを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15407715

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/29 13:35(1年以上前)

>>もしこちらの機種をお持ちの人がいましたら

こちらの実機は持っていないので、同等性能機からのベンチマーク結果です。

このマウスコンピュータのPCは
Core i7 3630QM 2.4GHz/4コア
GeForce GT 650M
ですので近いものを探すと・・・

下記のように高解像度では流石に重いようです。
下記のように低解像度ではやや快適です。

ファイナルファンタジー14 (FF14) ベンチマーク
http://kettya.com/notebook2/ff14_low.htm

・・・ベンチ結果1・・・
HP Pavilion dv7-7000
Core i7 3610QM 2.3Ghz/4コア
GeForce GT 650M
FF14 高解 1869(1920x1080)
FF14 低解 3449(1280x720)
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3913

・・・ベンチ結果2・・・
Core i7 3610QM 2.3Ghz/4コア
HP Pavilion dv7-7000
GeForce GT 650M
FF14 高解 1848(1920x1080)
FF14 低解 3445(1280x720)
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3899

書込番号:15407764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

板違いですがCPUファンのことで・・・

2012/11/27 02:58(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S212S-SSD ハイスペック構成

クチコミ投稿数:491件

板汚し申し訳ございません。
当方 egpn160dr16p という機種を使っておりますがカカクに専用板がないのでマウスというだけでこちらに書き込ませていただきました。

知人からメモリとHDDがない状態で譲り受け、それらを完備してBIOS起動まで成功しました。
メモリ D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
HDD   MK4055GSX (400GB 9.5mm)
Memtestを7週させましたが問題はありませんでした。
そこでOSのインストを試みましたが途中で落ちまくりだったため確認してみるとPCの底面が異常に熱く、CPUファンが回っていない状態でした。
何故Memtestは一晩中かけても落ちなかったのかと再度行ってみたところ、結果だけを記載しますが、チェック中、またBIOSに入ったときなどは『高確率』でファンが回転します。
しかしOSのポスト画面に入った辺りからファンが停止します。OSはXP、7の2種で試しました。
起動後はしばらく経ってフリーソフト上の温度センサーが65度前後になると回り始めることもありますが、そのまま回転せず熱で落ちることもあります。
先ほどケースを開けて埃などを飛ばしCPUファンを確認しましたが、目視では特に配線に劣化などないようです。
電源を入れたままでファンの電源線を抜き差ししたら回転することもあります。
感触ではある程度センサーが反応するのですが不具合がありそうな感じです。
ちなみに今は機嫌よく回転しています…先ほど違うファンで同じ形状のものを取り付けてみましたが痙攣のようにビクビクなるだけで回転しませんでした。ちなみにこのファンにはボルト、アンペア等の記載がありませんので電力不足なのかもしれません。

いろいろ考えましたが、使用中にいきなり切れるのは困るのでファンを強制回転させることはできないものでしょうか。
この機種にはBIOSによる回転制御設定はありません。基盤かCPUに何かしらの温度センサーがあるとは思いますが、例えばファン自体は正常と仮定するなら基盤から直接電源を取り常時回転させることは可能でしょうか。

当たり前ですが、メーカーに問い合わせましたが、テクニカルについては検査の勧めしかありませんでした。

総合的にアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:15397307

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/27 08:38(1年以上前)

セメントスープさん  おはようさん。  電源直結にするわけですね?
赤+12V、黒Gnd(0v)、黄色回転数センサー出力が標準的な電線の色分けになってます。
現状で赤と黒の電圧を測定して、合っていればテキトーな所から供給してみて下さい。

おまけ
自作 簡単ファンコン
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html

書込番号:15397742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2012/12/12 20:09(1年以上前)

ハンダ付けしたんですが、ちょっと困ったことになり復旧に時間がかかりました。面倒だから放置気味になってただけですが。。。
その間にご返信頂いていたとは知らず失礼いたしました。
BRDさん、いつもありがとうございます。
HP拝見させていただきました。スペースも狭いので最終的に基盤から直接電源を取り強制回転にしました。
思ったより煩くなく満足です。

書込番号:15469743

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/12/12 20:38(1年以上前)

はい、こんばんは。 やってみれば案外簡単だったかも。  夏になったら 考えましょう。

書込番号:15469901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

7mm厚のSSDについて

2012/09/25 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210E エントリー構成

クチコミ投稿数:47件

この商品のレビュー(T's CAFEさん)に、9mm厚のSSDがケースに干渉するような記載がありましたが、7mm厚のSSDなら普通に取り付けられるのでしょうか。
ご自分で交換された方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:15118887

ナイスクチコミ!1


返信する
T's CAFEさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 LuvBook LB-S210E エントリー構成のオーナーLuvBook LB-S210E エントリー構成の満足度5

2012/09/30 21:53(1年以上前)

1 9.5mm厚側面傾斜はみ出し

2 9.5mm角型正面はみ出し

3 9.5mm面取正面はみ出し

4 7mmSSDはみ出し無

うらないし さん

ちょっと覗いたらご指名だったようでお返事いたします^^
気づくのが遅れてすみません。

結論から申し上げますと、7mmSSDは干渉を完全に回避できました^^V
(今回は、プレクのM5Pでテストしてみました)

なお、薄くなった分SSDが動くわけではなく、1箇所にぶれ防止金具を付けるように
なっております(既存のHDD、SSDに付属しています)ので心配ありません。

どこが干渉するか、わかりにくいかもしれませんが
画像を添付しておきます。

1の側面画像で筺体傾斜を撮影。矢印部分がはみだします^^;(イメージ沸くかな・・・)
2〜は正面から撮ってみました。

では、よいPCライフを〜

書込番号:15144127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/10/01 10:54(1年以上前)

T's CAFEさん感謝感激です。
丁寧に比較写真まで撮っていただいてありがとうございます。
貴重な休日のお時間をいただいてすいませんでした。

安心して7mmのSSDに交換したいと思います。

ちなみに、直販サイトでキャンペーン中で、
Celeron B800→B830(1.80GHz)無償アップグレード
メモリ 2GB→4GB 無償アップグレード
でお得に買い物できました。

そもそも購入に至ったのもT's CAFEさんの情報を参考にさせていただきました!

書込番号:15145983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング