
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年11月8日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月28日 20:02 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月26日 15:00 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月17日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月1日 23:11 |
![]() |
5 | 4 | 2011年6月11日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-D703S2-KK 価格.com限定パッケージ
当機種と東芝・型番:PT5715TDBGBW-Kで悩んでいます。
スペック的には当機種が良いとは思いますが、トータルではどちらでしょうか?
現在は東芝製のノートパソコンを使用していますが、2度故障しておりメーカーの優劣は疑問視しております。
デザインも重視しておりません。
17型以上のノートパソコンを探しております。
該当機種をお使いの方がいらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
0点

マウスの方は、フルHDの解像度(1920×1080)ですね、東芝は1600×900,
この差をどうみるか、
あと、メモリはマウスが8GB,東芝は4GB
HDDも、マウスが1TB,東芝は640GB
値段が同じで、スペックはマウスの方が大分上、
後は、サポート体制ですかね、それとネームバリューの違い。
自分なら、マウスの方をとり、即HDD→SSD交換しますけど。
書込番号:13738416
0点

ありがとうございます。
やはりマウスを選択されますよね。
サポート体制も最近は充実していますし...。
逆に言うと、価格が安すぎるからこその不安材料なのかもですね。
スペック的に他製品に、これ以上のコスパモデルも無いみたいですし。
購入に一押し加算されました。
ありがとうございました♪<m(__)m>
書込番号:13738599
1点

解像度が高い方が綺麗に感じるかというとそうは限りません。
使用者の視力次第では使いにくくなるだけです。
例えばネットしかしない人にとってはどちらもハードウェア上の違いは無いと考えて構いません。
コスパというのは使用者にとって意味のあるもの全てを点数化しないと評価できないので
現状ではどちらがコスパに優れているかを判断することはできません。
当然ながらハードウェアだけでなくソフトウェアやその他付加価値もコスパとして評価すべきです。
BDを見ようとしたらソフトを追加購入しないといけなくなったという場合は
PT5715TDBGBW-Kの方がコスパがいいことになる可能性が高まります。
PT5715TDBGBW-Kのソフトの一覧はこちらを参照して下さい。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2011/soft/d_note.html?link_id=pro_t57d_k_t57d_soft
書込番号:13740183
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-D703S ハイスペック構成
通販モデルのを購入し光沢画面だったので反射防止フィルムを探しているのですが、17.3(38.3mm×21.5mm)サイズというのは一般に売っていないのでしょうか?
18.5を買ってきて数cm切って使うのも考えましたが、皆さんはどうしていますか?
0点

PF17.3W S-SP 用途的に少し違うかもしれませんが
http://www.e-trend.co.jp/stationery/119/1416/product_552911.html
17.3インチはこれしか見つける事が出来ませんでした。
後は、大きめのサイズを切るぐらいかな?
書込番号:13689374
0点


情報ありがとうございました。
覗き見防止ですと用途が異なりますのですいませんが参考までに。
17.3は特殊な寸法なのでしょうか?富士通のノートの最上位もこの大きさでしたが。
オーダーできるところもあるのですね、17.3(38.3mm×21.5mm)というのは計算で求めただいたいのサイズなので正確なサイズがわかったら注文してみようと思います。
書込番号:13690568
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-T504X エントリー構成

>一応PSPとか改造経験あるんですけど、
何の関係があるの?
マウスで買うんだったら最初にカスタムで入れてもらったほうが
安心だし安全ではないでしょうか?
一応、購入後の換装はできると思いますが。ある一定の覚悟が必要です
ご参考までに
書込番号:13680606
1点

9.5mm 750GBはAFTモデルが多いけどAFTトラブルの対処はできる?
書込番号:13680608
0点

すいません、多分無理ですね、
出来ればAFTトラブルというのを詳しく教えて欲しいですm(__)m
書込番号:13680728
0点

購入時に750GBを選んだほうが安いと思うけどなぜ換装しようとするのでしょうか?
書込番号:13681021
0点

あれ、そうでしたか、すいません、
換装の方が安いと思ってしまって(-_-;)
すいません、教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13681157
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook TW600S3-XP
LuvBook TW600S3-XPのHDD部分の蓋を開けてみましたが青色の爪の様な押さえがあって、壊してしまいそうで手を付けられません。外す手順をお教え下さい。宜しくお願いします。
0点

実機を持っていてここを見ている人で分解した人がどれだけいるかを考えると、
問題となっている箇所の写真を撮ってここにアップロードしてどうすればいいか考えていく方がいいかと思います。
書込番号:13262256
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-L201BR-KK 価格.com限定パッケージ
コストパフォーマンスが高そうなのでこの機種に興味があるのですが、使用感はいかがでしょうか? レビューを探してみたのですが見つからなかったので、使用中の方がいらっしゃいましたらぜひ感想を教えてください。特に以下の点についてよろしくお願いします。
1.バッテリーの持ちは実際どのくらいでしょうか?
2.キーボードの打ちやすさはどうですか?
3.液晶は見やすいでしょうか?
またその他お気づきの点があれば何でもコメントください。
0点

先週より使用しています。
駆動時間が気がかりだったので、SSD(Intel X25-M)に最初に交換しました。
電源プランのバランスで使用していますが、SSDでも3時間持ちません。
省電力設定で何処まで伸ばせるか試しています。
キーボードは普通(ノートパソコンでは)と思います。
画面はツルピカで好みによりますが、私の使用環境では外部の反射は気になりません。
家の中で使用するにはほど良い大きさで気持ち良く動きますが、
正直外は電源が心配で持ち出す気になりません。
書込番号:13200478
0点

へなちょこおじさん様
貴重な情報ありがとうございました。
使い勝手は悪そうではありませんが、やはりバッテリーは持ちそうにないですね。モバイルなのに持ち歩くのに不安なバッテリー容量では意味がないですね。
マウスコンピューターに電話して大容量バッテリーについて聞いてみたのですが、発売予定もないとのこと。他社のPCにした方が良いようです。
書込番号:13202714
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-P501X ハイスペック構成
ほかの方がレビューにも書いておられますが、ACアダプターがでかく重くていただけません。この機種でも使用できる汎用の互換性のあるACアダプターはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

定番ですが、このお店で「秋月電子」
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpower/
秋葉原の老舗です。
問い合わせれば応じてくれると思います。
書込番号:13112065
2点

仕方ないと思いますy
消費電力が大きいので、それ相応のサイズになってまします。180WのACアダプタですからね。
書込番号:13112366
2点

>Athrun=Zalaさん
ありがとうございます。
だめもとで聞いてみたいと思います。
>パーシモン1wさん
そうですよね〜
ただあまりの大きさにどこかに持って行ったときに、「何その弁当箱」といじられそうで、、、
お二人ともありがとうございました。
書込番号:13117473
0点

>ただあまりの大きさにどこかに持って行ったときに、「何その弁当箱」といじられそうで、、、
持ち運ぶとなれば、大きいと邪魔ですね。
普通が75W90Wで、小型で35W65Wになります。それにあわせてサイズも変わります。
180Wともなれば、並の倍かそれ以上の容量となりますので、それ相応のサイズになってしまうのです。
重さも普通が330gほどなので、180WのACアダプタだと500gほどになりそうですね。
書込番号:13117572
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
