
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2009年7月6日 18:58 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月16日 16:07 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月23日 00:15 |
![]() |
4 | 5 | 2018年3月29日 16:37 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月8日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000
BIOSの時計をあわせても時計が狂うので
Cmosのクリアをやってみたいんですが
検索してもやりかたが出てきません。
どなたかされた方がいらっしゃいましたら
教えてください。
ボタン電池だったらいいんですけど・・・。
1点

ロードデフォルトでしょうか。
時計はOS上で設定すれば反映されると思います。
電池交換を。
書込番号:9807231
2点

狂うというのが、進んだり遅れたりするのか、特定の日時に戻ってしまうのかよくわかりませんが、あまりずれるようならサポートに修理に出したほうがいいでしょう。
一日に数秒のずれなら、そのようにずれる個体もありますので、ネットに接続する環境で使っているならば時間補正をかけるようにするといいでしょう。
フリーソフトがありますし
http://pino.to/ntptools/
OS標準でも同期ツールがあります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880462
ネットブックの場合、分解にスキルが必要なので電池をはずすのはお勧めしません。
書込番号:9807308
1点

こんばんは
時計が狂うのはどのような狂いですか?
もしかしてOCしていませんか?
定格使用で少し遅れるなら問題ないと思いますけど
書込番号:9808358
0点

CMOS Setting Wrong
CMOS / TIME NOT SET
Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue
毎回、電源を入れるたび
上記のメッセージが出て止まるのです。
F2を押してOSを立ち上げると2008年08月08日の0:00になっています。
かっぱ巻さんのアドバイスのように
NTPで補正をかけてもいいんですが・・・できればBIOSでやりたいものです。
書込番号:9809516
1点

knock_outさん
バッテリを外して使ってませんか?
書込番号:9809614
1点

いえ、バッテリーはつけたままです。
しかし、シャットダウンした状態から
ACアダプタをつけっぱなしで電源を入れると
Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue
が表示されずにOSが立ち上がることもあります(ごくまれにですが)
バッテリーがフル充電、またはフル充電に近いときは
ACをつけずに電源を入れることが多いです。
書込番号:9809742
1点

自己レスです。
もしかしてオーバークロックでしょうか?
オーバークロックはしていません。。。
書込番号:9809766
0点

本日、BIOSのバージョンが悪いからなのかと思って
試しに1.09のものを入れようとしたら
BIOS has no flash infomation available
と出てバイオスアップデートができませんでした。
これってフラッシュがないですよっていう意味ですよね?
だとしたらメーカー行きですね、やっぱり・・・。
ちなみにこの機種バッテリーを抜き、ACのみで稼働させる
ことができないのはデフォルトですよね?うちのだけかな?
書込番号:9812019
1点

オーバークロックしていないと言うことですね
修理依頼した方がいいかもです
書込番号:9813405
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook S200B-XP
購入予定です!
地方在住で、製品を手にとって見ることができません。
製品の質感はどうでしょうか?
(見るとECSのOEMの様ですが・・・)
ユーザーの方よろしくお願いします。
また、OSのインストール後の、
「OSDインストール(XOSD Setup)」で、
"OSD"っていたいなんなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

顔アイコン間違えてました。
(女の人になってる…)
PCFanのレビューコーナーにこの機種が載っていました。
"XOSD"ってNumLockやCapsLockをタスクバーや画面上に
状態を知らせてくれるアプリでした。
使用感も載っていましたが、
キーボードが変則的なのが気になります…
書込番号:9708160
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook S200B-XP
LuvBook S200BをOSなしで購入しました。
DSP版のWINDOWSXP profrssionalをインストールしようとしましたが、「セットアップ開始」の画面になる前に、ブルースクリーンになって、「0x0000007B・・・」とでます。
初期不良なのでしょうか?
それとも何か設定違いなのでしょうか?
0点

寺100さん、こんにちは。
おそらくこちらの問題ではないかと思われます。
「AHCIモードをWindowsXPで使用する」
http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwindows_xp_ae55.html
書込番号:9588033
3点

カーディナルさんへ
ありがとうございます。
BIOS設定でAHCIモードからIEDモードに変えたらインストールできました。
書込番号:9588383
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000
LB-G1000安くて小さくて、寝室で使うにはとっても重宝しています。でも最近気になることがあります。メールでもドキュメントでも、文字を連続して打っている時、突然カーソルが変なところに飛んでしまい、スムーズに文字入力ができないことがしばしば起きます。よくマウスが安物だとそのようなことが起きますが、他のパソコンで問題なく使っていたマウスですので、マウスの問題ではありません。このような症状が起きている方いませんか?
0点

北森男さんが書かれているように、おそらくタッチパッドに手が触れているためでしょうから、無効化すれば防げるはずです。
書込番号:9530986
1点

早速のアドバイス有難うございます。この小さなキーボードで文字入力していれば、確かにタッチパッドに手が触れますね。タッチパッドの無効化のやり方を調べるか、何かモノを置いて触れないようにしてしばらくやってみます。
書込番号:9534844
1点

亀レスですが
ノートPCの場合珠にありますね。
HDDにアクセス中飛ぶ場合が多いみたいです。私の場合多少時間を置いて再度入力しています。
書込番号:10827036
1点

今更ですが、どうやら解決したようなので。
マウスのホームページにドライバ・マニュアルダウンロード≠ニいうのが有って、そこに
文字入力時にマウスカーソルが飛ぶ症状についての改善方法 ( Windows7 )
がある。ここで「 修正用ドライバ 」インストールすると直るようだ。以下参考までに
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=10691
書込番号:21713265
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book PR210UG (鶯)
初めて投稿させて頂きます。
m-Book PR210UG (鶯) がMCJの直販サイトでわりとお安くなっていたので
購入しました。アウトレット品です。
しばらく使用して気がついたのですが、液晶画面を正面から見るぶんには
問題ないのですが、少し斜めの角度から見ると、画面の黒い部分が白っぽく
見えます。うまく説明できないのですが、フィルム写真のネガのような感じ
と言えば分かって頂けるでしょうか?
今まではDELLのInspiron700mという機種を使っていました。同じWXGAの画面
でしたが、そのDELLのノートPCではこういった現象は起きませんでした。
MCJの使用している液晶パネルの不具合なのでしょうか?それとも、もともと
の液晶の性能がこんなものなのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします。
1点

アルチザン@横浜さん
お察しの通り,元々そのような液晶パネルの性能です.
一昔前までは,TN系パネルではそのようなネガポジ反転は当たり前だったんですが,
最近は液晶の性能が上がってしまって,ノートPC以外では中々お目にかかれませんよね.
ノートPCならば,傾ければネガポジ反転してしまうのは普通だと思います.
(液晶を寝かしすぎるとなりますよね)
まぁその傾け具合は製品によってまちまちだと思いますが(これが視野角性能).
ちなみにかのApple社のMacbookであっても輝度を落として少し傾けると
ネガポジ反転しちゃいますので,以前使っていらしたDELLのノートPCの液晶が
とても性能の良いパネルだったのでしょう.
書込番号:9511913
2点

-nero-さん
早速のご回答ありがとうございました。
もともとの液晶パネルの性能ということで、諦めがつきました(苦笑)。
もともと、サブのPCとして購入したので、このまま使用しようと思います。
正面から画面を見ているぶんには、見えないというわけでもありませんし。
今後はもっと勉強してから買い物をすることにします。
-nero-さん、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:9512110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
