マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集にこのグラフィックボード…

2018/12/23 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book F576XD-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:32件

初めてパソコンを買います。
メインの目的はYouTube投稿用の動画編集です。予算10〜15万です。
別撮りした音を動画に合わせる、ホワイトノイズを消す、切り取り、文字入れ、、、あたりが出来たらいいなと思います。
使用ソフトはまだ決めてません。(動画編集自体も初めてやるので)
出来れば全てフリーソフトでやるつもりです。
あとはDVD、ブルーレイを見る、CDを取り込む、使うかはですがワードエクセルパワポあたりは入ってると安心かなと思っています。
メモリを32Gにして、ストレージ、CPUその他諸々、このパソコンはぴったりだと思っています。
しかし、グラフィックボードがインテルのUHD、グラフィックス 620。
どう思われますか?また、もしもっと強化すべきスペックなどありましたら御指南ください。

書込番号:22342729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/12/23 04:23(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=907&pdf_Spec113=11
coffe lakeのほうがよさそう

書込番号:22342774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/12/23 05:21(1年以上前)

メモリーは16GBあれば大抵は間に合います。当方でも10GBを超えるようなことは無いです。
グラフィックスを強化し、外製チップのGTX1050など積んでればCUDAを使用したエンコードで早くもできますが・・
内蔵グラフィックのHD620、630でもQSVを使用すれば更に早く処理できます。
通常のH.264エンコードはCPUパワーに依るので最近の6コアモデルが良いでしょう。
>澄み切った空さんの紹介された中からメモリー16GBモデルを選ばれるのが最善です。

書込番号:22342810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/23 08:40(1年以上前)

動画ソフトがGPUのcuda等を使ってエンコードできる機能が採用されていなければ動画編集にどうでもGeforceがなければならないということはありません。

ノートは、グラボの交換はできないので、Geforce搭載機種を選択したほうがコスト安と思います。

書込番号:22343042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/12/24 02:04(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>あずたろうさん
>澄み切った空さん
返信ありがとうございます。
Coffee Lakeにする、16Gでもよい、グラフィックボードは良ければ良いほどいい(ソフトによる)
以上を踏まえましてi5340GA1-M2SH2-KK
http://kakaku.com/item/K0001066953/
もしくはK690XN-M2SH2-KKを考えております。
http://kakaku.com/item/K0001057396/
最初のパソコンはオフィスがついてない、ブルーレイなどは外付けしないとダメなのは欠点ですが、コスパは良さそうです。
次のパソコンはオフィスもついて、ブルーレイもついて、32Gにしても予算内です。
あとは好みでしょうか。

書込番号:22345327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モンハンしたいです

2018/12/21 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K690XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/MX150/15.6型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:127件


モンハンをノートパソコンで持ち運びながらやりたいです。

排熱や性能の問題でろくにモンハンのようなゲームはできないのでしょうか?


もしくは、モンハンワールド アイスボーンが来年秋に発売されるので2年間はゲーム出来るスペックのノートパソコンてありますか?


ノートパソコン購入時は保証に入る予定です

書込番号:22339811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/21 20:02(1年以上前)

GeForce MX150 を採用しているMSI ゲーミングノートPC「GL62M 7RC-234JP」が「モンスターハンターフロンティアZ(以下、MHF-Z)High Grade Edition」の動作推奨PCにも認定されているとのこと。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1099685.html

GeForce MX150のゲームでのベンチスコアは、
>MHFのベンチマークは6949点。低いスコアですが、真面目に動いているので問題なし。
https://chimolog.co/bto-gpu-mx150/

上記の2つのサイトで判断して下さい。

書込番号:22339924

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2018/12/21 21:34(1年以上前)

これでは無理ですね。
基本的に持ち運ぶことを重視したノートPCはゲームには向いていません。

ゲームに向いたノートPCというのは持ち運べるデスクトップPCという雰囲気のPCです。
普段から持ち運ぶものではなく、ゲーム大会みたいな場所に持ち込む為のPCというべきものです。

書込番号:22340131

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/21 21:53(1年以上前)

持ち運ぶゲームノートPCでデスクトップPCに匹敵するのは、下記でしょう。重たいし、値段も約100万円。
Acer PREDATOR 21 X
https://www.acer.com/ac/en/US/content/predator-series/predator21x
https://japanese.engadget.com/2017/01/04/acer-21-predator-21-x-100-gtx-1080-64gb-ra/

書込番号:22340162

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2018/12/21 22:18(1年以上前)

モンハンってモンハンワールドのことだと思いますが、それなりに遊べるレベルならGeforce 1060以上は乗ってるPCが欲しいです。
同じマウスコンピューターなら最低でもこの辺りから。
https://www.g-tune.jp/note_model/i5560/

高画質でも滑らかに動かしたいなら1070以上、逆に普通のps4レベルの画質でよければ1050Tiレベルでもいけるかもしれません。

書込番号:22340220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2018/12/21 22:31(1年以上前)

モンハンワールドですね^^

60FPSも出てればゲームにはなります。VEGA56でWQHDので60弱だったので、FHDだとGTX1060くらいでゲームになると思います。
ノートでもGTX1060くらいが載ってるのが望ましいとは思いますが^^;

http://kakaku.com/item/K0001092266/

SSDは256GB以上あった方が良いけど^^;

多分、この辺りでも問題なくできそうだけど^^;

https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのノートパソコン/xps-15-2-in-1-プレミアム-アクティブペン付/spd/xps-15-9575-2-in-1-laptop/cax4050splfs08on3ojp

書込番号:22340251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/21 22:49(1年以上前)

GeForce MX150は最低限遊べるとの認識で、実際に快適遊ぼうと思ったら、皆さんの言われるとおり、Geforce 1060以上を積むゲーミングノートPCを選択して下さい。
http://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=3,4,5&pdf_so=p1

書込番号:22340292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/12/21 23:01(1年以上前)


返信ありがとうございます。

やはり、このレベルのノートパソコンじゃ厳しいのですね…

モンハンワールドとアイスボーンをするために購入したかったのですが、ノートだと性能の進化が早く、寿命も短いものに20万も払いたくはないので諦めます…( ; ; )


大人しくグラボ1060が付いてるデスクトップパソコンを購入しようと思います。(>_<)

書込番号:22340314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/22 00:47(1年以上前)

GeForceMX150ですと、デスクトップPC向けのビデオカードでいえば、GT1030並です。
ゲーム用途というより、CUDAが使いたい、内蔵GPUより少し良くしたいなど、あまり積極的な用途では無いですね。

GTX1060だと、4〜5倍の性能です。

書込番号:22340510

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDドライブへの換装

2018/12/17 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-F552XN-SH2 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

つい最近この製品を中古で購入したのですが、購入後にBDドライブではなくDVDドライブが内蔵されていることに気づきました
そこで、出来ればこれをBDドライブへ換装したいと考えているのですが、そもそも換装可能なのでしょうか?また、対応した内蔵ドライブは販売されているのでしょうか?(型番でいろいろと調べましたが、調べ方が悪いのか、対応製品が出てきませんでした)
教えていただけると幸いです

書込番号:22330686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/17 13:58(1年以上前)

基本的に換装可能です。ただばらして交換するので筐体の開け方が分からないと他の部位を破損させてしまうかもしれません。
ご自身で交換するのが難しいと思えるのでしたらMOUSEに問い合わせるか詳しい人にやってもらった方が無難です。
DELLとかHPならメーカーが分解マニュアルを出していますがショップ系はお店で問い合わせるのが簡単ですよ。

一応シリアル番号があればマニュアルはダウンロードできるみたいです(分解に付いては不明)。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp

書込番号:22330701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2018/12/17 14:00(1年以上前)

現在ついている、ものを外して、見るのが一番です。

コネクターと厚さがポイントになります。

換装できたら、ドライバーが必要な時はメーカー等からダウンロードしてください。

BDによっては別途、再生ソフト等が必要になります。

書込番号:22330705

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/17 14:07(1年以上前)

底面カバーを外した写真のサイトが有りました。
https://thehikaku.net/pc/mouse/16luvbook-f.html

個人的には内蔵ドライブを交換するより、外付けBDドライブを使う方が良いと思います。

書込番号:22330709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/17 14:33(1年以上前)

>キハ65さん
>QueenPotatoさん
>JTB48さん
お三方、回答ありがとうございます。
やはり外付けで取り付けたほうが無難だとは私も思うのですが、価格・持ち運びのこと等を考えると内蔵の方が適しているのでは?とも悩んでいます
一応ノートpcの分解は経験はあるのですが・・・

光学ドライブの取り付け選択は
https://pcguide-ad.net/mouse/lb-f552xn-sh2-1121/
にあるようにデフォルトで可能なようです。サイズとケーブルさえ合っていれば換装できるものなのでしょうか?

書込番号:22330740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/17 14:38(1年以上前)

だから分解しましょう。

書込番号:22330752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2018/12/17 15:06(1年以上前)

ノート用光学ドライブには3種類の厚さがあり、厚さを合わせないと交換できません。
厚さは12.7mm、9mm、7mmです。
厚さを確認して、その厚さのドライブを用意しましょう。

ベゼルもノートPCのドライブに装着されていたものに交換してください。
これも交換可能かどうか確認する必要があります。

書込番号:22330796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/17 15:34(1年以上前)

DVDドライブの型番は、分解せずともデバイスマネージャーで分かると思います。
確認して下さい。

書込番号:22330825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/18 21:01(1年以上前)

>キハ65さん
デバイスマネージャから確認しました
HL-DT-ST DVDRAM GUD1N
のようです
http://hlds.co.jp/support/?top=3&sub=1&bo_table=product&wr_id=65&ckattempt=1
高さ12.7mm、sata接続でした

別でCドライブが壊れかけのノートpc(BDR-TD04搭載)も所持しているのですが、このpcからドライブを取り出して外付け化したほうがやはり安全ですかね・・・?

書込番号:22333821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/18 22:11(1年以上前)

>>このpcからドライブを取り出して外付け化したほうがやはり安全ですかね・・・?

これはどうでしょうか。
>ノートパソコンのCD/ DVD ROMの7本の+613Pinアダプタ変換ケーブルをネジ着実なスタイル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074TBHBBY/ref=psdc_2151954051_t1_B00J891QJI

>Onvian ドライブケース 外付 ODD/HDD収納用 USB 3.0 PC対応 SATAハードディスク コンパクト 軽量 (12.7mm, 黒)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BVMMQ54/ref=psdc_2151954051_t4_B00J891QJI

書込番号:22334007

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コム限定価格

2018/12/14 08:02(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K690XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/MX150/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 HANABImamaさん
クチコミ投稿数:2件

109800円となっていますが、リンク先のメーカーさいとの価格コム価格を見ると119800円となっています。送料もかかるので少しでもお値打ちに購入したいも思っていますが、何か特別な購入方法があるのでしょうか?

書込番号:22323051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/14 08:07(1年以上前)

【12/13 13時〜12/17 13時
週末限定】
表示価格から 10,000円OFF!

って書いてありますよ?
お見積り押したら109800+送料になるし

書込番号:22323061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HANABImamaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/14 08:49(1年以上前)

>こるでりあさん

素早い返信ありがとうございます。
さらに10000円引きの表示でしたね。
割引き後の価格だと勘違いしていました。

期間限定割引きなので早速購入したいとおもます。
ありがとうございました。

書込番号:22323125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.1 Gen2対応の外付けHDDは使えますか?

2018/12/03 09:23(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 aribellさん
クチコミ投稿数:74件 m-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルのオーナーm-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

m-Book F576XD-M2SH2-KKと迷い、先日こちらのPCを購入しました。

USB3.0x1
USB3.1 Type-Ax1/Type-Cx1  が付いてますが、
Gen2対応の外付けHDDは使えるのでしょうか?

自分なりに調べたのですが、USB3.1にはGen1 Gen2どちらもある様で
このPCがGen2対応なのかが分かりませんでした。

購入予定のHDDはLogitecの(LHD-PBR20UCBK)です。

一眼レフカメラのデータをSSDには保存せずに外付けHDDに保存したいので
できるだけ高速なHDDが良いのかなと思いまして…。

無知で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。





書込番号:22297122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/12/03 09:48(1年以上前)

USB3.1 Gen2に対応しているかは仕様を見ても不明ですが、下位互換でGen1での転送速度での使用は可能です。
ただ、高速な転送速度を求めてもHDDが低速なので、USB3.1 Gen1でもHDDなら十分な転送速度になります。

書込番号:22297160

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/03 10:02(1年以上前)

>>USB3.1 Type-Ax1/Type-Cx1  が付いてますが、
>>Gen2対応の外付けHDDは使えるのでしょうか?

>>購入予定のHDDはLogitecの(LHD-PBR20UCBK)です。

確かにロジテックのHPの仕様表を見ると、
>インターフェース USB3.1 Gen2(USB Type-C)
>最大データ転送速度(I/F,理論値) USB Super-Speed Plus(10Gbps)
です。

USB3.1 Gen2(10Gbps)とUSB3.1 Gen1(5Gbps)は下位互換性が有り、USB3.1 Gen1(5Gbps)で動作します。
ところでHDDの転送速度はいくら頑張っても200Mbps(0.2Gbps)を超えないので、USB3.1 Gen2、USB3.1 Gen1と言っても無意味ですよね。
なので、USB3.1 Gen2対応の外付けHDDは使えます。

書込番号:22297183

ナイスクチコミ!3


スレ主 aribellさん
クチコミ投稿数:74件 m-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルのオーナーm-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2018/12/03 10:17(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさんへ

転送スピードが高速になるだけでHDD自体が遅いのですね。
Gen1でも十分との事、教えて頂けて感謝です。
ありがとうございました。


>キハ65さん
詳しくありがとうございます。

HDDの転送スピードは200Mbpsを超えないとの事ですが、
今使っているHDDがUSB2.0で最大速度480Mbpsなのですが
この古いHDDとUSB3.1の転送スピードはたいして変わらないと思って良いのでしょうか??

特に高速だと感じないのであれば買い替える必要もないので・・・!

書込番号:22297206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/12/03 10:55(1年以上前)

>HDDの転送スピードは200Mbpsを超えないとの事ですが、
>今使っているHDDがUSB2.0で最大速度480Mbpsなのですが
>この古いHDDとUSB3.1の転送スピードはたいして変わらないと思って良いのでしょうか??

HDDの転送速度は200MB/s辺りが最速で有り、200Mbpsではありません。
200Mbpsだとざっくり20MB/s(本当はもう少し速い)。

USB2.0で480Mbpsだと実際概ね33MB/sぐらいの転送速度です。
USB3.1 Gen1の転送速度が5Gbps(5000Mbps)なのでざっくり500MB/sで、SSDの転送速度の上限ぐらいの転送速度があるので使われているHDDの転送速度の上限に近い転送速度は出るでしょう。
安いモデルのHDDが使用されていても最速で110MB/sぐらいは転送速度は出ると思いますので、3倍程度は速くなるでしょう。

書込番号:22297280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/03 11:02(1年以上前)

>aribellさん

はじめまして

>今使っているHDDがUSB2.0で最大速度480Mbpsなのですが
これも、USB2.0の最大データ転送速度(理論値)です。

つまり、USB2.0の段階で、すでに、HDDのデータ転送速度を超えてます。

よって、USB2.0でも、USB3.0でも USB3.1(Genに関係なし)でも、実際のデータ転送速度は、
ほぼ、変わりありません。

書込番号:22297291

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/03 11:05(1年以上前)

訂正。

USB3.1 Gen2(10Gbps)とUSB3.1 Gen1(5Gbps)は下位互換性が有り、USB3.1 Gen1(5Gbps)で動作します。

USB3.1 Gen2(10Gbps、1,250MB/s)とUSB3.1 Gen1(5Gbps、625MB/s)は下位互換性が有り、USB3.1 Gen1(5Gbps、625MB/s)で動作します。

ところでHDDの転送速度はいくら頑張っても200Mbps(0.2Gbps)を超えないので、USB3.1 Gen2、USB3.1 Gen1と言っても無意味ですよね。

ところでHDDの転送速度はいくら頑張っても200MB/s(1,600Mbps=1.6Gbps)を超えないので、USB3.1 Gen2、USB3.1 Gen1と言っても無意味ですよね。

以上を基に。

>>HDDの転送スピードは200Mbps

単位換算誤っていました。
200MB/s=200×8Mbps=1,600Mbps=1.6Gbps

>>今使っているHDDがUSB2.0で最大速度480Mbpsなのですが
>>この古いHDDとUSB3.1の転送スピードはたいして変わらないと思って良いのでしょうか??

480Mbps(60MB/s)は、USB3.1 Gen1(5Gbps=5000Mbps、625MB/s)に比べるとずっと〜低速です。

単位換算誤りました。m(_ _)m
参考
>「bps」は1ビット単位、「B/s」は1バイト単位となり、「1バイト=8ビット」のため、「bps」は「B/s」の8倍、「B/s」は「bps」の1/8倍となります。
>このため「100Mpbs回線=12.5MB/s回線」となり、単位の違いだけで同じ意味を表しています。
https://note.cman.jp/network/bpsbs/

書込番号:22297295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/12/03 11:11(1年以上前)

追記
ファイルサイズの大きくないファイルをまとめて転送する場合、HDDの最大転送速度より遅くなることがあります。
USB2.0の外付けHDDよりは遅くならないとは思いますが、私が記載した転送速度までいかないかもしれません。

書込番号:22297309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/03 11:11(1年以上前)

また、間違いをやってしまった。

200MB/s=200×8Mbps=1,600Mbps=1.6Gbps

200MB/s=200÷8Mbps=25Mbps

書込番号:22297310

ナイスクチコミ!1


スレ主 aribellさん
クチコミ投稿数:74件 m-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルのオーナーm-Book W880XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2018/12/03 11:51(1年以上前)

>mad1963さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

ご回答有難うございます。
単位が色々あり無知な私には少し難しいですが
詳しく速度を教えて下さり分かりやすかったです。
計算等に手間を取らせてすみません!

今使用してるUSB2.0のHDDよりは早くなる様ですのでGen1で検討したいと思ったのですが...

HDD自体、そもそも速度が遅い事が気になり
試しにCドライブ(SSD)にRAWデータを保存してからキャノンのソフトでRAW編集を行ってみると
写真が表示される速さ等とても早くて感動しました。

この速さを求めるなら外付けHDDを買うより外付けSSDを買った方が良いですよね ^^)
(HDDとSSDそれぞれメリットとデメリットがあるとは思いますが)

USB3.1 Gen1の外付けSSDで検討し直したいと思います。

有難うございました!

書込番号:22297374

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2018/12/03 12:29(1年以上前)

>キハ65さん
訂正の方が誤ってますよ。   200MB/sx8=1,600Mbps

書込番号:22297453

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/12/03 12:44(1年以上前)

>uechan1さんへ。

ご指摘ありがとうございます。
単位換算誤ったばかりにややこしい書込みになりましたね。

書込番号:22297500

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2018/12/03 13:03(1年以上前)

>キハ65さんのような高スキルの方でもつい勘違い、人間臭くて好感。
弘法も筆の誤り、ドンマイ、ドンマイ

書込番号:22297546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電方法

2018/11/26 12:47(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > MT-WN1201E

クチコミ投稿数:2件

充電方法はtype-cでの充電になりますか?

書込番号:22280675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/11/26 12:54(1年以上前)

製品仕様より。
>インターフェース ●USB3.0 Type-C×1 (給電と共用)
https://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2018/news_20180427_02.html

USB3.0 Type-Cからの給電(充電)となります。

書込番号:22280687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/27 08:05(1年以上前)

返信ありがとうございます
給電しながら有線マウスを使用したい場合のおすすめはありますか?

書込番号:22282529

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/11/27 08:41(1年以上前)

一般的にはUSB Type-Cハブを使う方法が考えられます。USB Type-Cハブは多く販売されています。
例えば、
>エレコム USBハブ USB Type c USB3.1Gen1 (Aメス2ポート/ Type-Cメス2ポート) バスパワー【PD対応】ブラック U3HC-A423P5BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYLG1TS

しかし、無責任な回答にはなりますが、やってみないと使えるかどうかは分かりません。自己責任で。

書込番号:22282575

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング