マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

i7-4940MXA

2017/09/19 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター

クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

NG-N-W67810X-ZNに去年ヤフオクで落札したi7-4940MXを使っていますが、換装した後使うとファンが頻繁に回るようになりました。もちろんこれくらいであれば仕方がないのですが、シャットダウンして画面が切れてもファンだけが回り電源が切れなくなってしまう症状が出始めました。

ファンを制御したくてもBiosにそれらしい項目がありませんし、Biosを初期化しても効果はなく、Biosを更新させたくてもドライバがあるかどうかもわかりません。もちろんi7-4710MQではファンが異常回転したりシャットダウン後ファンが回り続けることはありません。

元々i7-4940MXを使っていたNEXTGEAR-NOTE i5500SA1が壊れそうなのでNG-N-W67810X-ZNに移植しましたがファンの問題が解決しないため元のi7-4710MQに戻しています。このままではメインマシンにするつもりのNG-N-W67810X-ZNに使えないうえにi7-4940MXがもったいないのです。

書込番号:21212226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/20 01:55(1年以上前)

そのi7-4940MXってES品?
ES品の場合は先に動作保証そのものが無いと思うけど、他に人は情報足らなさ過ぎて何とも言えないと思う。
保険として使うには、ノートPC製品自体の設計がTDP47Wなのだから、手に入れにくいけど4910MQ辺りが丁度良かったのでは?
元々のBIOSもTDP57Wに合わせていないだろうし、そのTDP57W仕様製品のBIOSがマウスに有ったら、入れられる保証はないけど、冷却強化後に壊れることを覚悟して、自己責任で試しに入れてみるしかないね。
BTOではCore i7 4940MX載せた製品は、HM87 Expressチップセットが多いみたい。
俺はCPU載せ替え時、この部分にそれなりの時間をかけ調べてから、換装実行に移したけど・・・


あとCPUマウント後のCPUクーラー(ヒートシンク)の当たり具合や、チップセットドライバーなど見るところはありそう。
マウスのサイトでアップデート無いものなのか、サポートでダウンロードファイルを探したり、その有無も分からない状態では、全て自己責任の行為なので以下割愛。
仮に何とか動いたとしても、改善の見込みよりも後に故障する方が、割合として高くなる恐れはあるけどね。

書込番号:21212494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 06:44(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

はい、落札したi7-4940MXはES品ですが、やはり正式版でないのが原因ですかね。マウスコンピューターのサイトにしてもBIOSの更新の項目がないのです。

純正品ならファンは普通に回ったんですかね…

書込番号:21212658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/20 09:09(1年以上前)

やはりそのパターンか・・・
製品版と比較してES(エンジニアリングサンプル)品は、問題洗い出し終わっていない動作保証の無いCPU。
先に書いた通り、製品版であろうと保証はないよ。


少なくとも俺はES品そのものが、時間と金の無駄なので使う気は起きないね。

書込番号:21212900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 12:09(1年以上前)

今までi7-4940MXを使っていたNEXTGEAR-NOTE i5500SA1にはファンを制御出来るボタンがあったし、電源を切ってもファンだけが回る症状は一度もありませんでした。やはりファン制御出来る機種に最上位CPUを換装すべきですね。

せっかく買った17.3型をメインにしたかったのですか、Haswellの最上位CPUに耐えられないならまた中古の(ファン制御出来る)ノートパソコンが必要になりそうです。

ちなみに、ES品でもi7-4940MXを買ったことは後悔していません。

書込番号:21213209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 12:31(1年以上前)

NG-N-W67810X-ZNはチップセットがHM87 Expressではない可能性があります。というか恐らくそうですね。NG-N-W67810X-ZNは市販モデルなためマウスコンピューターのサイトには載っていないのでAmazonなどでしかスペックを調べられません。

以前載せていたNEXTGEAR-NOTE i5500SA1はHM86 Expressなので微妙に?対応していなかったようですが、ファン制御のおかげか正常に使えていました。

奇しくも、HM87 Expressだったのは去年手放したドスパラのQF960HEでした。売却したリサイクルショップにまだあるなら急いで買い戻すかな…

書込番号:21213271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 16:00(1年以上前)

i7-4940MX使用は諦めます。

ガリ狩り君さん、有難う御座いました。

書込番号:21213719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 17:07(1年以上前)

追記

本来のCPUであるはずのi7-4710MQでも、シャットダウンした後もファンが回ってしまいました。この時点でi7-4940MXはまったく関係なく、本体の排熱機能が悪いだけというのが判明しました。

書込番号:21213845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/20 18:15(1年以上前)

そもそも、その中古のマザーが壊れているのかもね。
ジャンパー線を強引に追加しているなどの小細工しているものは、故障で応急処置しているかもしれないけど、見てみないと分からない。


マザーに異常無くて、Core i7 4710MQ換装後その症状になっているのは、別の問題なのかもしれない。
元の動作が分からない状態では、判断難しいところで冷静に廃熱云々の話は、CPU使用率低く発熱も高くなかったら、その傾向はまず出ないと思う。


先に書いた通りTDP47Wの製品に詰め込むのは、相当無茶なのは確かだね。
12.7mm光学ドライブベイ利用できる機種だったら、効果出る云々の前に試しとして、そこを利用し冷却の強化を図る。
ノートPCで15インチ以上は、どうにかできる場合もあるのは確かなんだけどさ。
この辺は全て自由研究の様なものだから、自力で情報取集込みとしてやり遂げるのが基本。

書込番号:21213998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 20:35(1年以上前)

追記A

speed fanというファンを制御するソフトを入れてみました。効くどうかはわかりませんが、ないよりは多少はマシなので様子を見てみます。

書込番号:21214332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/09/20 22:05(1年以上前)

追記B

このソフトを使ってもi7-4710、i7-4940共にシャットダウン後もファンが回ってしまうため効果無しでした。

新しく中古の(ファン制御出来る)QF960HEなどを買います。

書込番号:21214652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/20 23:36(1年以上前)

結果どうであろうと、結果出すためにやり遂げる事は大事なので、今後の報告を楽しみにしていますよ。

書込番号:21214946

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/22 10:23(1年以上前)

ES品はメーカー側が所有権を放棄していませんので中古に流れることはまず無い。
たまに中古品として流れることはありますが、メーカーから何らか対応することはまず無い。
手間かけて時間を潰せるほどメーカーも暇じゃないから。
但し、流した人は今後提供してもらえなく等、ペナルティーがあります。

もし、中古品等で購入してメーカーから返却を求められたら
金額に関係なく即時返却する必要がありますので購入しない方が良いです。
100万円払って購入したとしても。

書込番号:21218702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

クチコミ投稿数:3件

簡単な画像加工(文字入れ・合成・単純なイラストの色塗り)を「Photoshop Elements」にて頻繁にします。(動画編集やゲームなどはしません)

またメモリは4GBから8GBに増設する予定です。

以前どこかのサイトでCPUの性能よりもメモリが少ないと良くないと書いてあったのですが、やはりもっと上のCPU性能パソコンが良いでしょうか?

少しでも予算を抑えられるなら…とこちらか「mouse ノートパソコン MB-B502S 」の購入を考えております。

書込番号:21206941

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/18 05:09(1年以上前)

>hanahana0924さん

Photoshop Elements を使うのには、十分な性能です。
問題なく、使えます。


仕様
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron N3450(Apollo Lake)/1.1GHz/4コア CPUスコア:1805 ストレージ容量:SSD:120GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit

書込番号:21206984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/18 08:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます!助かりました。
購入を検討します!

書込番号:21207208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/19 02:20(1年以上前)

問題となるものなのか分かりませんが、この製品を見たところ液晶解像度くらいでしょうね。


解像度がWXGAなので、その辺を理解して使われると不満は少ないものと思います。

書込番号:21210007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/19 10:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。解像度の方は全く気にしていませんでしたので、アドバイス助かりました。
いきなりパソコンの不具合が目立ってきて予算も少なかったので、あわてて探したのですがもう少し予算を高くして考慮した方が良さそうですね…

ありがとうございました!!

書込番号:21210446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD交換について

2017/09/12 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C240E2 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

分解手順
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23827


Samsung SSD 250GB 850 EVO に元データをイメージコピーして換装しました。
無事に起動もしてうまくいったように見えたのですが、リカバリーを掛けようとするのですが、
不明なエラーで、開始早々に中止してしまいます。

原因は何が考えられますでしょうか。

よろしくご教示願います。

書込番号:21191842

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/09/13 00:05(1年以上前)

>>Samsung SSD 250GB 850 EVO に元データをイメージコピーして換装しました。

ディスク丸ごとクローンしましたか。

書込番号:21191864

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2017/09/18 09:57(1年以上前)

キハ65 さん

書き込みありがとうございます。
附属のソフトウェアでディスクイメージをまるごとコピーしました。

新SSDで復元作業を始めると、元SSDで吐き出すエラー以前のところで中止してしまいます。
ドライブバックアップで、違うところで止まるのもおかしな話なんですが。。
いずれにせよ、元SSDの状態が悪いのでは、と思いました。
windows10の回復ドライブも作成できません。

マウスサポートに質問しましたが、保証期間内なので「メーカーでリカバリーかけます」となり、送ったところです。
返ってきましたら、換装作業のその後について報告します。

HDDリカバリイメージしかないPCは、買ってきたらすぐに回復ドライブは作っておかなければなりませんね。

書込番号:21207394

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/09/18 10:38(1年以上前)

>>附属のソフトウェアでディスクイメージをまるごとコピーしました

Samsung の付属ソフトではなくて、フリーで高機能のクローンソフトが有ります。

>AOMEI Backupper
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

>ディスククローン
https://www.backup-utility.com/jp/help/disk-clone.html

書込番号:21207508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2017/09/19 08:57(1年以上前)

マウスコンピューターの修理サポート、すごいですね。
金曜日の夕方に宅配が届いて、サポート到着メールが。
修理完了で発送が日曜日。昨日の祝日には手元に届きました。

まずは購入時の状況に戻ったSSDから回復ドライブの作成。約1時間かかりました。
次に、クローンを作ったのですが、ご紹介いただいた2つのソフトでもうまくいかず。

結局は回復ドライブから新SSDで入れ直しました。

書込番号:21210336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの読み込みは‥

2017/09/14 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 m-Book MB-B503Eのオーナーm-Book MB-B503Eの満足度5

サブ機として考えております。

DVDの読み込みは可能でしょうか?

書込番号:21196165

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/14 16:49(1年以上前)

本機単独では、DVDドライブが内蔵されていないので、再生できません。

USB DVDドライブを外付けすれば、再生できます。

書込番号:21196171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/14 17:35(1年以上前)

再生ではなく、読み込みでしたね。以下のように修正します。

修正後

本機単独では、DVDドライブが内蔵されていないので、DVD の読み込みはできません。

USB DVDドライブを外付けすれば、DVD の読み込みができます。

書込番号:21196271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/09/14 18:09(1年以上前)

外付けDVDドライブを使って、ファイルの読込はエクスロラーから、DVDの再生はVLCメディアプレーヤー(フリーソフト)などを使えば可能です。

書込番号:21196347

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 m-Book MB-B503Eのオーナーm-Book MB-B503Eの満足度5

2017/09/15 09:48(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね、スリムなので当然外付けになります。。
DVD再生などと考えると、別に10.000円くらいするのですね。

さらにBDだともっと高くなりそう・

書込番号:21198322

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/09/15 10:00(1年以上前)

>>さらにBDだともっと高くなりそう・

PowerDVD バンドルのBDドライブを購入すれば良いです。そんなに高くないです。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_kw=PowerDVD

書込番号:21198348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 office 365について

2017/09/04 08:43(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

こんにちは

office mobile の商用利用についてです。

このパソコン、office mobile とともに1年間のoffie 365がついていると思うのですが、
この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。

またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。

office のライセンス形態が複雑なので質問させていただきました。

以上
よろしくお願いします。

書込番号:21168441

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/09/04 08:49(1年以上前)

Office 365 サービスは、商用利用出来ます。
>仕事で使う資料をモバイルで編集
>Office 365 サービスは商用利用 (仕事のファイルを編集するなど) ができるので、ビジネス上のドキュメントを外出先で PC と同じように編集することができます。商談前のプレゼンテーション資料の修正など移動中に行うことが可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/device/tablet/office365.aspx

書込番号:21168454

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/04 09:05(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

〉この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。

正しいです。

〉またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
〉別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。

Office365は、ユーザライセンスであり、デバイス(端末)ライセンスではありません。

従って、同時に複数の端末で、同一ユーザが、Office365の権利を行使できません。

逆による言えば、複数の端末を持つユーザが、一時には1台だけで、Office365を使用するなら、何台でも、時を分けて商用利用が可能です。

複数の端末を持つ、と書きましたが、友人、知人、ホテルなどの施設にある他人の端末でも、Office365の商用利用が可能です(他人の端末を使用する場合のセキュリティへの考慮は別として、ライセンス権に関しては可能です)。

書込番号:21168484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/09/04 09:13(1年以上前)

回答整理します。

>>このパソコン、office mobile とともに1年間のoffie 365がついていると思うのですが、
>>この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。

Office 365 サービスは、商用利用可。
上のリンクを差し替えします。
>Office 365 サービスをご利用の方は、追加機能を含むすべての編集機能をご利用いただけます。
>仕事のファイルを編集するなど商用利用も可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/device/tablet/office365.aspx

1年後引き続き商用利用する場合は、Office 365 サービスを更新して下さい。
https://products.office.com/ja-jp/buy-office-365-home

>>またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
>>別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。

Android端末がOffice 365 サービスで無い場合は、商用利用できません。
Office 365 SoloかOffice 365 サービスの契約を行って下さい。

書込番号:21168499

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/04 09:30(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

追伸です。

Office365は、ユーザライセンスなので、どの端末でも、同時でなければ、使用できると書きましたが、インストールは別です。

1ユーザーにつき5台のPCまでインストール可能
http://www.h-so.co.jp/office365/dtapplication.html

という制約があります。

また、ウェブ版Officeであれば、

一時的に借りたパソコンでOfficeファイルを実行する
http://www.office365room.com/kb/office-web-apps/ondemand-office/

ことが可能です。

書込番号:21168522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/04 09:56(1年以上前)

例によってとんちんかんな回答もついていますが、office mobileとoffice 365サービスは分けて考えてください。
office 365サービスには、1台分のPC用office mobleの商業利用権に、1TBのonedrive利用権、さらに2台のタブレット(WindowsタブレットはPC扱いで対象外)、2台のスマホでのoffice mobileアプリの商業利用権がつきます。

したがって、
>この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。
>またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
>別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。
で正解です。
正確には、onedriveに保存したファイルの利用自体にoffice 365サービスは不要です。
それをandroidのoffice mobileアプリで編集する場合に、アプリの商業利用権が必要になる、ということです。たとえば別の互換アプリを利用すれば、office 365サービスは不要です。
もっともPC用office mobileの利用権や、1TBのonedrive利用権が必要なので、実際には同じことですが。

以下ではoffice premium搭載用とありますが、office mobleでも同じです。
https://products.office.com/ja-jp/office-365-service-for-office-premium

書込番号:21168567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 WN892V2の満足度2

2017/09/04 18:13(1年以上前)

返信いただいた皆様

ありがとうございます。

----------------------------

>P577Ph2mさん

のご回答の

>office 365サービスには、1台分のPC用office mobleの商業利用権に、1TBのonedrive利用権、
>さらに2台のタブレット(WindowsタブレットはPC扱いで対象外)、2台のスマホでのoffice mobileアプリの
>商業利用権がつきます。

で理解しました。
この内容どこかで確認していた記憶があったのですが、あやふやでしたのでご回答いただいて感謝しております。

-----------------------

追加で一点気になることがあるのであわせて確認させてください。

POWERPOINT や WORD で参照 (プロジェクタ投影のみ)の場合でも「商業利用」であればOFFICE365が必要との認識ですが合っておりますでしょうか。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:21169488

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/04 19:07(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

以下の記事から、わたしは、商用でも閲覧は無料だと判断しています。

Google Play Store「Microsoft Office Mobile」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub&hl=ja
抜粋
* 個人利用でドキュメントを作成、編集、保存するには、無料の Microsoft アカウントでサインインします。 ビジネス用途の場合、ドキュメントの作成、編集、保存には、有効な Office 365 サブスクリプションが必要です。 対象プランの一覧は、office.com/information でご確認ください。

無償使用は非営利目的に限ります。 商用使用は、商用使用権を含む Office 365 サブスクリプションを使ってサインインした場合に限り認められます。
抜粋終

「ビジネス用途の場合、ドキュメントの作成、編集、保存」には有償ライセンスが必要だと記載されており、「閲覧」についてのライセンスについては、記載がありません。


「使い慣れた Office が Android タブレットで利用可能に」
https://blogs.technet.microsoft.com/microsoft_office_/2015/02/01/office-android/
抜粋
個人利用の場合、Office アプリの基本的な編集機能は無料でご利用可能です。プレミアム機能を利用するには、対象となる Office 365 サブスクリプションが必要です。商用利用の場合、編集機能およびプレミアム機能には対象の Office 365 サブスクリプションが必要となります。
抜粋終

「商用利用の場合、編集機能およびプレミアム機能」には有償ライセンスを要求していますが、「閲覧」については言及されていません。

参考情報「Office for iPad / Office for iPhone - 商用利用に必要なライセンス」
https://blogs.technet.microsoft.com/bpj/2014/11/19/office-for-ipad-office-for-iphone/
抜粋
つまり、商用利用のみに関して言えば、「閲覧」は無償で利用可能、「作成・編集」については全て適切なOffice 365 ライセンスが必要ということになります。
抜粋終
iPad、iPhoneに関する記事ですが、商用利用の閲覧は無償だと明記してあります。

書込番号:21169591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 WN892V2の満足度2

2017/09/04 19:09(1年以上前)

連投失礼します。

実際の当機種の運用ではoffice mobile + office365 なので上記質問スルーしてください。
参照だけであっても、新規作成/修正しても office365は使いますので問題は無いです。

ありがとうございました。

書込番号:21169599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 WN892V2の満足度2

2017/09/04 19:17(1年以上前)

>papic0さん

詳細教えていただきありがとうございました。
閲覧時の記載内容了解しました。

実際の運用ではoffice365を使うので問題無い旨投稿した直前でしたのでレスに気づけず申し訳ありません。

丁寧なレス感謝いたします。

ということで当スレクローズさせていただきます。

書込番号:21169618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合

2017/08/01 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

クチコミ投稿数:477件

前のレビュー見ると不安になりますl。
安いので、買いたいのですが、修理の繰り返しだと嫌ですね。

書込番号:21086822

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/01 21:46(1年以上前)

本機のレビュー 全9件
http://review.kakaku.com/review/K0000975128/

を読みましたが、全て肯定的な評価ですね。

修理の繰り返し、という記述は、どのレビューにも無いと思いますが。

書込番号:21086881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2017/08/01 21:52(1年以上前)

kmnewyorkさん

mouseの商売はひどいです.私自身購入してすぐに不具合発生して
修理に出し
1週間がたち帰ってきてもまた不具合がおきまた修理これの繰り返しです
何度修理に出してもなおりません.そこで返品したいとの趣旨を言ったのですが
出来ないのいってんばりでした,mouseは購入者の事など知らぬ顔です,

上記のようにあります。

書込番号:21086899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/01 22:03(1年以上前)

そういうのを心配するなら他のメーカーの製品を選ぶほうが良いかと思いますけど。
いちいち心配していたら何も買えません。
ちゃんとした販売店で購入すれば初期不良や度重なる不具合の場合、それなりの対応をしてくれると思いますよ。
安いからといって雑な販売店で購入するのは、余計なトラブルを招きます。

書込番号:21086936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/08/01 22:08(1年以上前)

レビューではなく、クチコミの方ですね。

テヒテヒテヒさんは、購入されたのでしょうか?
故障率0%というものはありません。多いか少ないかだけです。当たると悲しいですが。
他のクチコミをみても、kmnewyorkさんの例は珍しいほうかと思われます。
また、対応の仕方がご存知でなかったのが、残念です。初期不良交換ですぐ解決していたかもしれません。

書込番号:21086944

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/01 22:13(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん

本機の9件の「レビュー」ではなく、1件の「クチコミ」のことですね。

わたしは、マウスコンピュータのデスクトップパソコンのユーザで、次にパソコンを購入する際にも、マウスコンピュータを有力な購入先候補の一つにします。

マウスコンピュータには、購入後のバージョンアップの際にも、無料の相談に応じてもらい、好印象を持っています。

消費者としては、9件の、まずまずの評価のレビューより、1件の悪評価のクチコミに関心を持つ慎重さが必要だとは思います。

レビューやクチコミをどのように解釈するのも、それぞれのユーザの自己責任です。

書込番号:21086959

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/08/02 00:01(1年以上前)

>>何度修理に出してもなおりません.そこで返品したいとの趣旨を言ったのですが
>>出来ないのいってんばりでした,mouseは購入者の事など知らぬ顔です,

返品規定に則って、言われたのでしょう。他メーカーも似たようなものです。
http://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/return/

書込番号:21087251

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/02 05:28(1年以上前)

テヒテヒテヒさんが引用されたスレッド「mouse はデタラメ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000975128/#21039174

では、楽天市場で購入したパソコンの初期不良対応をメーカに求めたため、
返品して返金を受ける機会を逃しています。

どのような商品でも、購入者が支払ったお金の全額が、メーカに渡される訳ではないので、
メーカとしては、商品の返品を受けて返金する訳にはいきません。

メーカとして、できることは、修理か、交換だけです。

このため、購入者は、購入直後に商品に問題が発見された場合には、メーカではなく、販売店に連絡する必要があります。

ところで、Windows パソコンは、どの製品を購入しても、使用開始の日は、大量のWindows Update が行われ、長時間、パソコンの反応が鈍くなったり、全く無反応になることが多いです。この点は 
Windows パソコンの商品特性ですから、電源を強制的にOFF にして、不具合を発生させることが無いように、注意したいものです。

書込番号:21087485

ナイスクチコミ!3


kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/08/03 12:51(1年以上前)

私が言ってるのは、何回修理に出してもなおらない事をいっているのです。
返品などは、二の次です、まして、購入してすぐに不具合がおきて、
mouseに連絡しているのに、初期不良だったら、購入店に相談してくださいの一言が
あってもいいんじゃあないの?自社に送ってくれといっときながら、修理出来ないことを
いっているのです。

書込番号:21090327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2017/08/19 09:17(1年以上前)

みなさんの意見だいたい分かりました。

メーカーさんも対応はきちんとお願いしたいです。
クレーマーなら仕方ありませんが、何回修理しても治らないものを修理対応しかしませんでは、
やはり怖いです。
商品交換なり、返金対応も検討してもらいたいものです。

購入する立場としては、サポートしっかりしてないと嫌ですからね。

書込番号:21128024

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング