マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク交換

2015/12/25 18:01(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-K640E Core i3/GTX950M/15.6型FHD液晶 搭載モデル

スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

このモデルは、例えば、裏面のねじを外すなどで、
簡単にハードディスクを交換できますか?

書込番号:19433620

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/12/25 18:26(1年以上前)

>マウスコンピューター m-Book K / NEXTGEAR-NOTE i5310
http://thehikaku.net/pc/mouse/15m-book-k.html

「特徴3 - PCIe x4接続SSD & HDD 構成が可能」の写真を見れば、底面の蓋のネジを外せば、ストレージへ容易にアクセス出来そうです。

書込番号:19433661

ナイスクチコミ!1


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/25 19:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

ハードディスクをSSDに乗せ換えるのを考えていたのですが、
写真を見る限り、裏ぶたを開ければ、交換できそうですね。

ただ、写真に写っているハードディスクの左下の黒いものは、何でしょうか?疑問です。

純正のSSDはPCI Express x4接続なんですね。

参考になりました。

書込番号:19433842

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/25 20:40(1年以上前)

写真のハードディスクの左下の黒いものって、
これをはがすと、「サポート対象外になりますよ。」っていう、
改造防止のシールでしょうか?

書込番号:19433925

ナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/26 01:37(1年以上前)

左下の黒ってHDDの金属筐体部分ではないでしょうか。
HDD周辺にwarranty voidシールはないと思います。
http://ascii.jp/elem/000/001/082/1082255/img.html

余談ですがゲームミングモデルなら、M.2SSD+2.5"HDDを選択できます。
http://kakaku.com/item/K0000824151/

書込番号:19434560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/26 22:28(1年以上前)

黒い部分は、HDD本体。。。

ずばさんの送ってくれた写真をみると、
長方体の黒いものも確認できますけど、
これは、HDDの厚さを調整しているのでしょうか。


書込番号:19436907

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/12/26 23:18(1年以上前)

HDDの中央円に書かれている「771227-S7E-AE」を検索。何故か、2,5'' WD WD10JPVX 1000GB 1TBにヒットしました。これは9.5mm厚さのHDDです。長方形の黒い部分はクッションか…
http://raiden.net.pl/uszkodzone/4863-dysk-twardy-25-wd-wd10jpvx-1000gb-1tb.html

ついでに転がっているWD10JPVTの写真をアップしておきます。

書込番号:19437069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/27 05:49(1年以上前)

>これは、HDDの厚さを調整しているのでしょうか。
色々な役割を果たしていそうな部品ですね。
パッと見、HDDを筐体に直接ねじ止めしているように見えないので固定に一役かっている気がしますし、
弱点である振動緩和目的や、裏蓋と筐体が接触する部分に3か所ほど導体を貼っているのが見えるので
裏蓋の内側全体には電磁波シールド目的の導体が塗られていると思われ、半透明フィルムとスペーサーの
合わせ技による裏蓋との絶縁目的と間接的な電磁波シールド目的とも言えるかもしれません。

書込番号:19437508

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/27 23:26(1年以上前)

キハ65さんの写真から見ると、HDDの黒い部分はずばさんの言うように、HDDの筐体の一部みたいですね。

黒い直方体は、振動緩和、絶縁、電磁波シールド目的ですか。
専門的な事はわかりませんが、黒い直方体があっても、SSD換装の支障にはならなさそうですね(^◇^)

書込番号:19439838

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/31 14:56(1年以上前)

ずばさん、キハさん、お返事がおそくなりまそいた。
このモデルは.どうやら、SSDに換装できそうですので、
購入の選択肢の一つに、入れたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19449171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Officeについて

2015/11/24 17:31(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:181件

オークションなどでOfficeがないものを購入した場合、
外付けのドライブを接続して、私が以前購入したOfficeを
ディスクからインストールすることは可能でしょうか?
可能な場合、購入時から入っているものと比べて何かデメリットはありますでしょうか?
Officeはたしか2007だったと思います。

書込番号:19347864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/24 17:44(1年以上前)

ライセンス上の問題がないものならOK
現在オフィスは2007までサポート内なので問題もないでしょう
2003以前でも大抵動くとは思いますけどね
うちにwin10で2003のせてるPCあります

あとまあデメリットというか当然機能の違いはございます

書込番号:19347884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/24 17:50(1年以上前)

Windows10にアップグレードすれば、無料のOffice Mobileも利用できます。
http://japanese.engadget.com/2015/07/30/windows-10-office-mobile-office/

書込番号:19347896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 18:19(1年以上前)

ライセンスがあれば大丈夫です。確か同時使用しなければ2台まで大丈夫だったと思います。

書込番号:19347958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/11/24 18:28(1年以上前)

皆さん、早速のご返答ありがとうございます。

とりあえずは使用できるようで良かったです。

こるでりあさん、
機能の差とはOfficeのバージョンによる違いのことでしょうか?
それとも、この機種に最初から入っているものはタブレット用に最適化されていたりするのでしょうか?

書込番号:19347982

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/24 18:35(1年以上前)

このPCに入ってるのは Microsoft Office Home and Business 2013 という新しいOfficeです。
Office2007とOffice2013は基本的には同じような感じです。たぶん、すぐに慣れると思います。
Office2007のファイルはOffice2013でも開けますから、入っているOffice2013を使った方が良いかと思いますよ。

Microsoft Office Home and Business 2013
(Word 2013、Excel 2013、Outlook 2013、PowerPoint 2013、OneNote 2013)

書込番号:19348000

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/24 19:06(1年以上前)

Officeライセンスを添えずにオークションに出品するのには、何か事情があるのでしょうか?

出品者がライセンスを不正利用するのでなければよいのですが。

購入者は、できるだけ、ライセンスの整ったものを購入する方が安全です。

書込番号:19348074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/11/24 20:39(1年以上前)

>【どこが変わった? Office 2013】戸惑うような違いはない Windows 8のタッチと相性抜群
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20131113/373521/?ST=it&P=1

書込番号:19348371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/24 21:13(1年以上前)

オークションでOffice無しで出品するのは、Officeライセンスのみ別売りした方が高く売れるからです。
機器付属Officeでも、ライセンス認証時は、別のPCでもそのまま通りますから。

Office単独で買うとかなり高くなるので、この手のライセンスは高く売れます。
結構、この手の販売方法がまかり通ってますね。

書込番号:19348504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2015/11/25 11:34(1年以上前)

>ひまJINさん
オークションでよくOfficeなしが売っているのはそういう訳だったんですね。

できるだけOffice付きの方が良さそうですね。

ただOfficeなしの方が安いので考えてしまいます、
windows10対応が発売するようですので、もう少し値下がりしてくれると良いのですが。

書込番号:19349938

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/11/25 11:53(1年以上前)

>>windows10対応が発売するようですので、もう少し値下がりしてくれると良いのですが。

ASUSの先行事例を見ると、OfficeをOffice Mobileに変更するタブレットが増えるかと思います。

書込番号:19349972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/11/26 12:11(1年以上前)

>キハ65さん

そうなんですね。

できるだけOffice入りの物を探してみたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:19352779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifi接続について

2015/11/04 16:57(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 mogittiさん
クチコミ投稿数:2件

インターネットをwifi接続で閲覧する予定です。

本機はwifi接続する際、親機にかなり近付かないと使用できないという書き込みを他で見ましたが、実際どうなのでしょう。

同じように使用している方、使い勝手をおしえてください。購入するかどうか迷っています。よろしくおねがいします。

書込番号:19287535

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/04 23:43(1年以上前)

>mogittiさん
かなり近づくがどれ位かわからないですが、廊下を挟んで二部屋の端と端で普通に繋がってますよ!

うちの場合、シアタールームの中にwifi親機が有り、壁が2重になってますが切れる事はないです。

距離は測ってないだすが、
親機ー壁ー壁ー廊下ー壁ー部屋の端ーwn891みたいな感じです。

書込番号:19288901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mogittiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/08 13:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

やはり普通につながるのですね

他の板に書いていた人の場合が特別のようです

安心して購入できます

ありがとうございました

書込番号:19299114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングができません(ノД`)

2015/11/06 13:08(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:3件

先日テザリングして外出時に使うことを目的としてwn891を購入し、テザリングを試みましたが…
うまくいきませんでした( ;∀;)

【使用機種】
Xperia Z3 Compact
【使用SIM】
dmmSIMカード
【タブレットOS】
Windows10(購入して最初から10でのアップグレードをしました)

設定自体はタブレット、携帯双方無事できたのですが、
いざ接続をしようとすると
携帯側→「テザリング中にエラーが起きました」
タブレット側→「インターネット共有セットアップできません」
と言うような文言が出て、テザリング出来ないんです。

この質問掲示板で、他の方でもdmmSIMでテザリング出来ていらっしゃるようなのですが…
私では原因がわからず…

恐れ入りますが、アドバイスいただきますようよろしくお願いします!m(__)m


書込番号:19292712

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/11/06 13:19(1年以上前)

格安SIMとドコモ端末の組み合わせは、ごく一部の例外を除いてテザリングはできません。
Xpeiraの場合は、PCにつなげて設定する必要があります。
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

書込番号:19292738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/06 13:23(1年以上前)

docomoのスマホで、他社SIM使った場合、テザリングは出来ません。
パソコにUSB接続して、SO-02Gのシステム設定変更する必要があります。
下記ブログとかを参考にして下さい。
ttp://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

書込番号:19292757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/06 13:34(1年以上前)

パソコン側は、SO-02Gのテザリングさえ起動すれば、簡単にネット接続出来るはずです。
因みに、テザリングはかなりのバッテリー食いです。
外出時使われるなら、モバイルバッテリー用意された方が良いですね。

書込番号:19292781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/11/06 13:39(1年以上前)

P577Ph2m様

早速のアドバイスありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
なるほど!そうだったんですね!!!
私一人では辿り着くまでにとっても時間がかかってしまったと思います!

ありがとうございます(*´∀`)
一度チャレンジしてみますね!

書込番号:19292792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/06 13:43(1年以上前)

ひまJIN様

早速のアドバイスありがとうございます(≧▽≦)
参考ページまでつけてくださりとても助かりました!
私一人だと辿り着くまですっごく時間がかかってしまったと思います!

一度試してみますね♪ヽ(´▽`)/

書込番号:19292798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらで質問させてください。

2015/10/29 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C240E SSD搭載モデル

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

今3代のパソコンがありその中の1台がLuvBook m66なんですがこちらの機種で接続は無線LANでは不可何でしょうか?

無線LANのアイコンがキーボード側面にあり接続されるとランプが付くと思うのですがこちらの機種呑みランプが点灯しておらず書き込みをしました。

別の部屋に、ルーターがありほか二台は無線接続されています。

どうすれば接続できるのでしょうか?

説明書も無いですし困っております。

書込番号:19271236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/10/30 00:13(1年以上前)


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2015/10/30 00:18(1年以上前)

M66Nについて知りたいのですがやり方は同じなんでしょうか?

スレッド自体無いようでしたのですれ違いとは思いつつもこちらで質問させていただきました。

書込番号:19271339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/10/30 00:18(1年以上前)

一般的なWindows 10での無線LANの接続方法は、 タスクトレイにある無線LANのアイコンをクリックし、以下のように実行します。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_15330/1.htm

書込番号:19271340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2015/10/30 00:25(1年以上前)

無線LANのアイコンですが写真のようなアイコンですがこのアイコンは無線ではなく有線のアイコンになるんでしょうか?

書込番号:19271361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2015/10/30 00:27(1年以上前)

多分×となっているアイコンですが。

書込番号:19271365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/10/30 00:43(1年以上前)

OSは何ですか? Windows 10であれば、アップした画像のようになりますが…

書込番号:19271403

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2015/10/30 00:47(1年以上前)

Windows Vistaです。

書込番号:19271410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/30 03:22(1年以上前)

>monkymonkyさん
PC本体に無線LANが搭載されているか不明ですが、リンク先のように試してみて、接続可能か確認お願いします。

https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00256.asp

書込番号:19271532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/10/30 07:29(1年以上前)

>>Windows Vistaです。

LuvBook LB-C240Eは、Windows 10搭載モデルです。
もう一度、PCのメーカー、型番をお調べて下さい。

書込番号:19271695

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2015/10/30 13:16(1年以上前)

パソコンサイドキーや、色々見ましたがオン、オフ切り替えスイッチは無くキーボードの、F1.2でもダメでした。

ネットワーク共有設定の中にはMEGA EGG、ブロードバンド接続とありますがそちらでもなかったです

書込番号:19272266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2015/10/30 13:59(1年以上前)

メーカに問い合わせしましたらLAN昨日は無いとのことでした。

皆さんお手数お掛けしました。

書込番号:19272343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBについて

2015/10/20 19:27(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:20件

パソコンが壊れ、スマホで足りるくらいの状況だったのですが、この度Excelを使用しなければならなくなりました。
と言っても父母会の会計程度のことなので複雑な作業ではありません。
画面は小さいかもしれませんが、たまに使うくらいなので、本機で十分ではないかと考えています。
そこで、USB使用可能となってますがUSB2.0は使えますでしょうか?
(以前使っていた古いパソコンではナゼか使えませんでした(^_^;)
パソコン関係に疎く基本的な質問かもしれませんが、どなたかお知恵を貸してください。
よろしくお願い致します((・・*)

書込番号:19244164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/20 19:36(1年以上前)

>ク〜☆☆さん
USB2.0は使えますよ。

ただ、EXCEL使用とのことですが、このタブレットは、キー配列が特殊なので使いづらいかもしれません。

書込番号:19244198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Urukaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/20 21:31(1年以上前)

USB2.0とExcelも問題なく対応出来ます。
taka0817さんおしゃった通り、ノートパソコンに付属のキーボードで数字を入力すれば
使いづらいです。外付けキーボードを購入すればほうがいいかもしれません。

書込番号:19244603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/20 23:10(1年以上前)

回答いただき有難うございます。
やはり使いにくいんですね(^_^;
今、値は上がりますが他の物にしようか検討中です。
この度は有難うございました(*^_^*)

書込番号:19245017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件 WN891のオーナーWN891の満足度5

2015/10/23 21:35(1年以上前)

>ク〜☆☆さん
解決済みですがヒトコト…

父母会での使用のみという事ですので、この商品で十分ではないでしょうか?
もちろん、会社の経理のように数字をたくさん打ち込むのは僕もご免こうむりますが、A4一枚くらいの表でしたら何とかなると思います。
逆に、一般的なノートパソコンを購入する余裕が有るならば、その方が結果的には他の事も出来ますのでそれはそれでよいかもしれませんが…
また、別売りの大きなキーボードではなく、「テンキー(数字キー)」のみのUSB接続の物が有りますので、結果的にはそのほうが安上がりということも有ります。

書込番号:19253692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/23 21:42(1年以上前)

>サテライトシルバーさん
アドバイス有難うございます。
これでも行けそうですね((・・*)
初心者ゆえ、自分の用途に合うのか合わないのか判断に困っていましたが、色々なお話しを聞くことができ本当に助かりました。
有難うございました(*^_^*)

書込番号:19253718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング