マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 4P-M32-KK 価格.com限定 Core i7 1260P/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/14型WUXGA液晶搭載モデル #22094P-ADLASW11-H-KK

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件 DAIV 4P-M32-KK 価格.com限定 Core i7 1260P/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/14型WUXGA液晶搭載モデル #22094P-ADLASW11-H-KKのオーナーDAIV 4P-M32-KK 価格.com限定 Core i7 1260P/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/14型WUXGA液晶搭載モデル #22094P-ADLASW11-H-KKの満足度5

【ショップ名】

マウスコンピュータ直販ショップ

【価格】

200,000円(税込、送料込み)

【確認日時】

1/22(日) 23:20 オーダー

【その他・コメント】

商品:DAIV 4P-M32-KK【価格com限定】

ThinkPad X1 carbon からの買い替えを検討しているなか、圧倒的コスパの高さに惹かれて購入しました。

最終候補に残ったのは、Dynabook の RZシリーズ。しかし、DAIV の方が メモリとSSDが 倍 ということで決めました。

本日、製造開始の連絡を受け、再度サイトをみてみると販売価格が上昇しているではありませんか!

当方が購入したモデルは、既にメモリを 32GB 、SSD 1TB に変更されていたモデル。それに保証を 3年センドバックタイプ付保 にカスタマイズ。価格は 200,000円 ちょうどでした。

しかし、先程みてみると同じ仕様で 231,000円 してる! 差額 31,000円 !

まぁそれでも他社よりコスパは高いのですが、私はかなり得をしました。

もしかしたら週末限定かも知れませんね。同様にご検討中の方は、今週末まで待っても遅くはないかも知れません。

ちなみに Office は最後の最後、つけませんでした。某ショッピングサイトでプロダクトキーの DL タイプが300円ほどで入手できることが分かったもので。

今から商品到着が楽しみです! マウスコンピュータ最高!

書込番号:25110104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/23 19:30(1年以上前)

sora292802さん

良いタイミングで買えて良かったですね。

書込番号:25110404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電池交換方法について

2023/01/14 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502S

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

基盤にあるボタン電池Cr2023を交換したいのですが、この機種は、黒色カバーで覆われておりコネクターとケーブルついてます。これの交換を自分でするには、どうすれば良いでしょうか?ただの電池切れのときに、簡単に外せるタイプにしてほしかったです。

書込番号:25096681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 13:04(1年以上前)

画像あるならアップしてください。
コネクター端子の形状規格が、どのような物か、
また電池の被覆状態など見ないと何とも答えにくい。

書込番号:25096716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 13:13(1年以上前)

これに近い機種ですか?

書込番号:25096726

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/01/14 13:18(1年以上前)

こちですよね。
https://www.pcs-toki.com/2017/04/24/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3mb-b502s-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD/

こちらの電池を交換してください。
>ExHung ノートパソコン用 CMOS バッテリー BIOSバックアップ電池 KTS製 ML1220 3V 二次充電式リチウム電池 コネクタ2ピン付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MSGHG2K/

書込番号:25096734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 13:22(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07L9LW25Y/

リーズナブルなほうで良いと思う。

書込番号:25096741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 13:26(1年以上前)

純正じゃない限りは、テスターで極性を見ておくべきです。

書込番号:25096746

ナイスクチコミ!1


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2023/01/14 15:44(1年以上前)

あずたろうさん、電池の機種ありがとうございます。
キハ65さん、写真、交換動画、電池紹介と、完璧な回答で感心しておりました。本当にありがとうございます。
これくらいでメーカーに出すところでした。早速、交換作業やります。

書込番号:25096945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2023/01/15 20:23(1年以上前)

>キハ65さん
すみません。教えて下さい。ご指定の電池が届いたのですが、添付写真のように小さいです。cr3032よりもかなり小さいですが、これでいいのでしょうか

書込番号:25098847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2023/01/15 20:26(1年以上前)

すみませんアップロード漏れですので再送します

書込番号:25098851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/01/15 21:04(1年以上前)

CR2032

>>すみません。教えて下さい。ご指定の電池が届いたのですが、添付写真のように小さいです。cr3032よりもかなり小さいですが、これでいいのでしょうか

CR3032ではなく、CR2032です。
Amazonの型番を見たのですが、使われている二次充電式リチウム電池はML1220。
パナソニックコイン電池です。
>パナソニック コイン充電池 ML1220 縦型端子付き
>電圧:3V
>寸法:Φ12.5×2.0mm(本体)
https://www.amazon.co.jp//dp/B071HBCYK5/

CR2032(一次電池)の規格は
>公称電圧 (V) 3
>直径 (mm) 20.0
>高さ (mm)  3.2
https://industrial.panasonic.com/jp/products/pt/lithium-batteries/models/CR2032

ML1220はCR2032と電圧が3Vと同じなので、使用できます。また充電式の二次電池なので、一次電池のCR2032より寿命は長いです。

書込番号:25098917

ナイスクチコミ!3


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2023/01/15 21:37(1年以上前)

>キハ65さん
早速の回答ありがとうございました。大きさが小さくなり、二次電池で寿命が長いとのこと、勉強になります。
色々とありがとうございました。

書込番号:25098977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバ(win10用)

2023/01/02 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデル

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 LuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルのオーナーLuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルの満足度3

中古を購入しましたがドライバがありません。
メーカーに問い合わせたら、このパソコンのssdにすでに含まれていると言われました。
なんとかダウンロードする方法はないでしょうか?

書込番号:25078893

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/02 08:14(1年以上前)

OSは自分で入れ直したんですか?

とりあえず、チップセットドライバとMEI系のドライバだと思いますので、Intelのサイトからダウンロードしてみましょう。
>お使いのドライバーを自動的に更新
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download-center/home.html

書込番号:25078897

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 LuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルのオーナーLuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルの満足度3

2023/01/02 09:05(1年以上前)

OSは自分で入れました。

ありがとうございます。
インテルR ドライバーとソフトウェアは最新です。←になりました。
ただ、まだ、写真のドライバが黄色の表示のままです。
使用に問題ないなら、このままでも構わないです。

書込番号:25078950

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/02 10:56(1年以上前)

!の出ている部分は、チップセットドライバの領分ですね。

>チップセット INF ユーティリティー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/19347/chipset-inf-utility.html
このへんかな?

書込番号:25079103

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 LuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルのオーナーLuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルの満足度3

2023/01/02 11:13(1年以上前)

>チップセット INF ユーティリティー
インストールしたら、サポートしていないと表示されました。

プロパティ→値→詳細な情報が表示されません。

一番下部の不明なデバイスだけ分かりましたが、UEFIに見つかりませんでした。
Intel Smart Connect Technology
https://asiabackpacker.info/windows-10%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8C%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AA%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%8D%EF%BC%88microsoft/

インテルのサイトでインストールしたら→電源にスリープが表示されるようになりました。
「インテルR ドライバーとソフトウェアは最新です」

書込番号:25079125

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/01/02 14:55(1年以上前)

Windows Updateで「オプションの更新プログラムを表示」で何か出てきませんか?

書込番号:25079379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 LuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルのオーナーLuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルの満足度3

2023/01/02 15:09(1年以上前)

>ムアディブさん
たくさん出てきました。
そのうちのPCI〜をインストールしたら、
PCIシンプル通信コントローラーが消えました!

他は、何をインストールすれば良いのか分かりません。
一つずつインストールしていけば良いのでしょうか?

書込番号:25079397

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 LuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルのオーナーLuvBook LB-J321E-SSD2 240GB SSD/HD+液晶 搭載モデルの満足度3

2023/01/02 15:26(1年以上前)

>ムアディブさん
結局、全てインストールしました。
デバイスマネージャーの黄色表示が全て消えました。

ありがとうございました。

書込番号:25079427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7-12700Hの性能について

2022/12/09 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune E5-165 Core i7 12700H/RTX 3060/32GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型WQHD液晶搭載モデル #2208E5-165-ADLABW11

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。よろしくお願いします。

GALLERIA XL7C-R36H などを眺めています。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=11431&sn=3177&st=1&vr=10&tb=2#tabContents

(機種別で、GALLERIA XL7C-R36H は見当たらなくて、この場所に書き込んでいます)

Core i7-12700H、
グラフィック機能(NVIDIA GeForce RTX3060 6GB)
ディスプレイ(16インチ:1920×1200ドット表示)

ということで、魅力的です。

入出力ポートに、
Thunderbolt4 Type-C x1(PD対応*100Wまで)
と、Thunderboltを但し書きに入れているのも、私としては気分がいい。

ところで、
CPUが Core i7-12700H。

当方、デスクトップPCとして、
2018年に、Asus Z390M-Plusに、Core i5 8600を組んで、
常用中です。

(メインメモリ:16GB。このノートと同等レベル。
ビデオはGeForce GT 1030 2GBなので劣っています)

CPU性能比較表
https://btopcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/
などを見ると、

Core i7-12700H⇒503、Core i5-8600K⇒254
と言う性能(数値)を挙げていますが、

私のデスクトップPCの性能より、
このノートPCのCPU性能が、格段(数値上2倍)にいい。

あまり、ノートPCとの比較は、今まで考えて来なかったですが、
動画エンコード。例えば、TMPGEnc Video Mastering Worksなど。
記憶媒体も、SSD(NVMe)で、差は少なくて、
比較すれば、ビデオ性能は格段にいいので、

当然にノートPC(Core i7-12700H)の方が、
動画編集についても、とても優れていると結論・・・。

ノートPCを見直したというか、隔世の感があります。
識者の皆さんに、お教え頂きたく、投稿しました。

書込番号:25045459

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/12/09 11:55(1年以上前)

アップした画像はPassMarkベンチマークです。
https://www.cpubenchmark.net/compare/4721vs3251/Intel-i7-12700H-vs-Intel-i5-8600

書込番号:25045465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2022/12/09 13:11(1年以上前)

まあ、5年も前のデスクトップを比べるとそんなものではないでしょうか?

現在でも、動画編集などにおいてデスクトップ>ノートPCであることは間違いはないのですが。。。
そもそも、ノートPCのCPUはその熱処理においてデスクトップと格段に差があるので、長時間、パワーを出し続けることが苦手で、割と短時間に性能を出すテストでは、いい性能なのに長い時間使うと、あれ?そんなに速くない?と思うのもノートPCですかね?

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/132228/intel-core-i712700h-processor-24m-cache-up-to-4-70-ghz/specifications.html

それは、スペック表を見ればわかるんですが、CPUは短時間で115Wもの熱を出して周波数を上げるので短時間のベンチマークでは割といい数値を出します。
そのあたりの理屈を抜きにしても5年前のCPUとの比較なら2倍くらいは出るかな?長時間だと1.5倍くらいかな?と思わないでもないですが。。。

ノートPCの弱点とちゃんと理解したうえでの発言ならいいのですが。。。。

書込番号:25045558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/09 13:25(1年以上前)

ノートPCで動画エンコードを延々とやられます?

ファン回転はフルで、かなり熱く煩い状況だと思いますよ。

そして拡張性も耐久性もデスクトップには激しく劣るものへ、高額な投資されますか?

自分ならM-ATXサイズで良いからデスクPCにしますけどね。

書込番号:25045576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2022/12/09 13:27(1年以上前)

冬に高性能PCを買うと、夏に後悔するんじゃ?と思う昨今。

書込番号:25045581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/09 13:32(1年以上前)

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113999-dec1/

このくらいで買うほうが現実的だと思いますよ。
好みの問題になるので、これ以上は言いません。

書込番号:25045584

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2022/12/09 13:48(1年以上前)

>ta-pcさん
>当然にノートPC(Core i7-12700H)の方が、動画編集についても、とても優れていると結論・・・。

他の方も触れられていますが、性能、コスパで言えば、圧倒的にディスクトップの方が有利です。

昔から、ノートは割高なのは変わらないです。

書込番号:25045596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2022/12/09 17:38(1年以上前)

キハ65さん、揚げないかつパンさん、
あずたろうさん、KAZU0002さん、
JAZZ-01さん。

ご指摘、ありがとうございます。
ノートPCでは無理かも知れない。しかし、デスクトップPCを、
出先へと持ち込むのは、色々と、負担が大きい。

スレを立てておいて、恐縮ですが、
直ぐに、購入することは考えていません。


ご指導頂き、気が付いたのは、
「なるほど、熱の問題は、解決できないのでは?」です。

考えていることは、以下のような事であります。

お構い無ければ、ご拝読くださいませ


Thunderbolt⇒PCI-E⇒DeckLink Duo 2
という話でございます

DeckLink Duo 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink/techspecs/W-DLK-31

================================

一年前(2021年7月頃)に、地方の少年柔道大会で、
Youtubeライブ配信を行いました。

※体育館の4コート(4試合場)から同時配信しました
※四台のPCを使いました。
※4本のLANケーブルを要しました(スイッチングハブ経由)

※LANケーブル。50m×2本、20m×2本、配置。
※寄せ集めのパソコン4台。Core i5 2台、液晶一体型PC 二台。

4台のPCを、管理するのは、大変。離れた場所・・・。


================================

そんな事で、出先の環境(体育館・武道館など)で、
一台のPCで、纏めてエンコード⇒Youtubeライブ配信が、
可能であれば、素晴らしい!と、考えたり・・・してます


Youtubeライブ配信。
OBS Studioを複数起動(4つ)し、実施したいのが実情でございます。
(試したことは、ありません。デス。すいません)


Blackmagic Design キャプチャーカード Decklink Duo 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink/techspecs/W-DLK-31

このカードを、利用して、どうにかならないものか。
が、
今回のご相談の起点。

SDI接続のビデオカメラは、用意出来ないと思ふので、
HDMI to SDI コンバーター(アダプター)が必要になってしまう。


※エンコードの実際は、
入力(ビデオカメラ:1920×1080) ⇒ 出力(1920×1080ではPCの負担が大きい。
なので、1280×720[1500 kbit/s]を考えています)

その場合ですと、
1本が、2Mbpsぐらいに収まるため、
一会場から 10Mbpsを超えないので、大丈夫かな・・・

(※OBS Studioで出力を 1920×1080 にするのは、
 理想ですが、それは、1個のPC箇体に負担が大きいと思います。
 なにしろ、実験が出来ないので、思い描いているのです)

================================

来年の4月頃までに。と、いう様な話なのでございます。
また、団体の経費が出なければ、どうにもなりません。

そんな事でした。失礼しました。

書込番号:25045830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/09 19:03(1年以上前)

移動主体の使用ならノートPCでしかありません。
固定使いならと思って皆が、それは・・・と思って回答してるのです。
性能主眼じゃなく、用途や使用方法はキチンと書きましょう。

あと出先での録画エンコードや配信使用で、その解像度なら32GBのメモリー必要とは思えません。
そして大幅なエフェクト入れたりするわけでもない、垂れ流しのエンコードや配信ならグラボもどうかな?って思いますよ。

立派な性能を持った機種は細々迄兼ねるとは思いますし、経費予算取りなら高いPCで良いと思います。
個人所有のPCだったら、その程度の使用なら10〜14万程度なPCで行けそうです。

書込番号:25045953

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2022/12/10 11:04(1年以上前)

こんにちは。
当方の状況説明が拙くてスイマセンでした。お手数をおかけしました


>あずたろうさん

ご助言をありがとうございます。
使用頻度は、少ないだろうから、
デスクトップPC(省スペースケース)を持ち込むのは、許容範囲内です。

前回・ライブ配信で、4台のPC(ビデオカメラ4つ)を 現場に持ち込んだことから、
どうにか、1台のPCで可能になるものならと、
構想を練っている次第です。未だ、構想段階です。

> あと出先での録画エンコードや配信使用で、
> その解像度なら32GBのメモリー必要とは思えません。
> そして大幅なエフェクト入れたりするわけでもない、
> 垂れ流しのエンコードや配信ならグラボもどうかな?って思いますよ。

そうですか。ありがとうございます。
自分の周りには相談相手がなく、こういうご意見を欲していたところです。

DeckLink Duo 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink/techspecs/W-DLK-31
このPCI Expressのキャプチャーカード

を購入して、テストしたい気持ちは山々ですが、
実行に踏み切れなくて・・・スイマセンです。

ひょっとして、現状PC(Core i5 8600、メモリ16GB)でも可能でしょうか?
もしくは、
AMD Ryzen 7 5700Gで、グラボ無しでも御の字?
とか・・・選択肢はありそうですね。重ねて ありがとうございます!!

DeckLink Duo 2。
「PC1台で4系統の独立したキャプチャーを実現」
という謳い文句に惹かれ、ここ数ヶ月、妄想している感じです。

デスクトップ機なら、内蔵カードとして使えるし、
ノートPCよりも、コスト的に、大幅減・・・

ノートPCには、ハードルが高いと考えてましたが、
当方の現状PC(Core i5 8600)との比較で、
ついつい、ノートPCの可能性を考えてしまいました。

駄文 長文、申し訳ありませんでした。

とても、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25046737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

良し悪しは有る

2022/12/09 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 6P-RT-M32-KK 価格.com限定 Core i7 12700H/RTX 3050Ti/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/16型WQXGA液晶搭載モデル #22086P-RT-ADLASW11-H-KK

スレ主 ひで3741さん
クチコミ投稿数:1件

使用開始1か月での感想です
PCの速度・ストレージ・メモリ容量には満足
騒音はレビューで気になる点を上げている方も多いのですが、そんなに気になりません。発熱もCPU 末尾Hにしては
気になりません。
液晶も再現性の高い色調と、枠が狭く画面が大きいのも満足です。
通常のアダプタ以外でもサンダーボルトで充電できるのも良い

不満点
 エクセルガンガン使うならテンキー有っても良いのですが、用途的にテンキー必要?テンキーの為に、右に配置されているキーの大きさが小さくなっているのは、正直使い難い。
 パッド部分、キーボードがツルツル滑るのは、是非改善してほしい。
 スペック的には十分早いのだろが、ソフトによるがグラボの設定をしないとグラボが仕事しないのと、MSOneDriveを使っていると
サーバーへのアクセスが負荷になって遅くなるので、使用時には注意が必要かな・・・っと

何を求めるかをしっかり認識してから購入したほうが良いかとは思います(キーボード 高性能マウスを後付けで考えるならデスクトップで良いし・・・)

書込番号:25044997

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパ

2022/10/28 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse K5-M16-KK2 価格.com限定 Core i7 10750H/MX350/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #2201K5-i7CMLCBW11-KK2

クチコミ投稿数:4件

同じスペックで大手だったらこの価格ではかえないと思います。
いまのところ不具合もなく良い感じ。最初からWin11だったのが使いづらかったけれど、
いずれみなWIN11になるだろうから仕方ない。

書込番号:24984136

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/28 22:19(1年以上前)

心配なのは壊れやすいか、故障した時の保証やサポートは大丈夫か、といった辺りです。
安く買っても修理費で高くついてはなんにもなりません。

書込番号:24984737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング