
このページのスレッド一覧(全1291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2023年8月7日 11:10 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月25日 18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年6月24日 14:38 |
![]() |
2 | 0 | 2023年6月24日 12:21 |
![]() |
24 | 10 | 2023年5月28日 11:08 |
![]() |
5 | 4 | 2023年5月21日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X5-R7-KK 価格.com限定 Ryzen 7 4800H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
一週間前くらいから
いくつかのキーボード(aとスペースキー、稀にz,tabも。ただし、aは反応するときは反応する)の反応がとても悪いです。
aが打てないのにはかなり困ります。
状況としては、
購入日は2021/10月頃
Windows10のまま。ここ最近暑い日に持ち運んでいた。
これは故障でしょうか。それとも、なんらかのバグやエラー?直せるものでしょうか。
一応、検索してみて入力ソフトを元のバージョンに戻すなどやってみましたが改善せずです。
どうか解決への道を教えていただけると幸いです。
書込番号:25367628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障以外に何があるのかな?
書込番号:25367643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度初期化(リセット、リフレッシュ)してみる。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=39589
リフレッシュは。「 個人用ファイルを保持する 」。
リセットは、「すべて削除する」。
初期化で改善しなければ、キーボードのハードウエア故障が考えられるで、メーカーへ修理依頼する。
書込番号:25367644
0点

多分、飲み物などをこぼして内部腐食等が起きているのかと。
キーキャップを外して掃除すれば直るかもしれませんが、修理で交換してもらった方が無難でしょう。
書込番号:25367646
0点

ありがとうございます。やるならまずは、リフレッシュしてみます
書込番号:25367674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回復ドライブのコマンドプロンプトやChrome OS FLEXといったUSBから起動できるOS環境でも再現するならハードウェアの問題といえます。
書込番号:25368288
0点

>キハ65さん
>ありりん00615さん
皆様ありがとうございます。
飲み物こぼしたり水かかったりしたことはない(当方ぴゅあA型で、電子製品の上で液体基本扱わない)ですが、
最近暑いですし鞄の中の湿気が悪さするのかなとか思いました。
また、興味深いのが、PCが少し熱を持った時扇風機に当てると一次手kにい改善したりしてました。
ただ、先日、エアダスターでぷしゅぷしゅーーーっとやったところ、完全に解決したような気がします。
誇りのせいっぽいです。
扇風機を当てて解決したのも、一時的にホコリが飛ばされただけだったのかな。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:25371762
0点

追記。
ただ、一度プシュートしたからと言って解決したわけではなく、しばらくするとまた反応しなくなりました。
息を吹きかけるとよくなりますが、絶対湿気とか水分富んでよくないので、エアダスターを常備します。
部屋が高温になるので、破裂が怖いですが。
書込番号:25374023
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune E5-165 Core i7 11800H/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型WQHD液晶搭載モデル #2111E5-165-TGLABW11
家電量販店モデル
512GB→1TB NVMe SSDヘ変更
WPS office2付
\100,000-(税込) + ポイント430以上
キャンペーンの為、追加ポイントは、後日(´・ω・`)
長期(延長)保証料込
でしたm(_ _)m
3050Tiに続き、
3060に手を出してしまった(ノ∀`)
次は、3070狙いΣ(´∀`;)
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse B5-I5U01SR-A 価格.com限定 Core i5 1155G7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #B5I5U01SRAAAW102DECKK
置くスペースの関係で、据え置き型のように家で使うメインのパソコンとしてのノートパソコンを探しており、購入しました。
今回探していて初めてmouseを知りましたが、スペックに対して価格も手頃、国産メーカーでサポートにも安心感を感じて決めました。
まだ購入して1ヶ月弱ですが、在宅の事務仕事などに問題なく使えていて満足です。
過去に買ったノートパソコンは、本体が熱くなることがあり、それが故障の原因にもなったのかなと思いましたが、今のところ連続使用しても熱くなることはありません。
私は持ち運びはほとんどしない予定ですが、とても軽いので、サイズ感の大きさはあるものの、重さは全く負担にならなさそうです。
書込番号:25314323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fukue29さん
もしまたPC発熱が凄くなってきたらこんな商品で対応されて見てはどうですか
https://ranking.goo.ne.jp/select/19780
書込番号:25314540
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NPC-I7S256W10HD NTT-X Store限定モデル
追加できるスペースがあったので、SSDを増設しました。SSDはAmazonで購入しました。両面テープなしで、動かない状態で取り付けることができました。ゴム足は安全ピンを使用して取り外しました。裏蓋はゴム足の中にある全てのネジを外すことで開けることができます。キーボードを外す必要はありません
使用したSSDはLEVEN 内蔵SSD 2.5インチ 3D NAND /SATA3 6Gbps SSD 3年保証で、容量は4TBです。また、SATAハードドライブ・コネクターケーブルを別途用意する必要があります。フリマで新品で500円未満です。
2点



「F7-i5ADLABW11-WA」を購入しました。画面が見やすく画像処理も早くて充分満足していました。
……ところが購入後僅か2ヵ月半で突如Windows11がクラッシュしました。もちろん保証期間内ではありますが、入力したデータは全部飛んで、再インストールです。
サポート体制も貧弱でがっかりしました。
サポートセンターからすぐに戻って来たことだけが幸いです。
性能と安定性とどちらを優先するか、です。
2点

クラッシュというのはOSがってことですか?
ハードウェアに問題があったのでしょうか?もう少し具体的にトラブルについて書かれたほうが後人の参考になるかと思います。予兆とかなかったんですか?
個人的にはマウスコンピューターというのは大昔にあったソーテック同様、CMにお金をかけて本体のほうはかなりのコストダウンをしているメーカーと認識してます。
PC自体は自作PCショップのPCと変わらないどころか、品質をかなり下げていると思ってます。
特にノートPCはコストダウンしやすいので、かなり品質は悪いのではないかと思います。
というか、製品名が決まってるのであれば、そちらの板に書いたほうがより参考になったかと思います。
https://kakaku.com/item/K0001503036/
私はノートPCはゲーム用途でサブとして毎日使っています。メーカーはドスパラで。スペックはRyzen5 4600にGTX1650です。
https://kakaku.com/item/K0001360685/
使い方的には特定のゲームを24時間x6日稼働+1日休みを毎週やってます。つまり年中起動しっぱなしって感じです。
特に品質が良いとは思ってませんが、それでもこの使い方でもうすぐ丸2年経過しますが、いまのところ大丈夫みたいです。
かなり発熱するので、内蔵ファンは回りっぱなしが多いです。廃熱しやすいようにモニターアームでPC本体を宙に浮かせて(参考写真)ます。マウスとキーボードは別途取り付けてそれを利用してます。
書込番号:25275737
1点

ところで、データーは 大丈夫でした ??
口で言うほど簡単ではないのが万が一に備える 「バックアップ」
システムのバックアップ・・・代替が効かないデーターは二重に !
書込番号:25275744
0点

これが該当するかは分かりませんがWindows11はクラッシュします
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-admits-bsod-and-game-not-starting-problem-in-windows11-may-2023.html
Windows11はいまだにバグがやたらと多く、Windows10の方がまだ安心です
私はPCを2台持ち、データが壊れてはまずい1台はメイン機としてWindows10を、
いつデーターがぶっ壊れてもいい1台はWindows11にしています
(ただのWindows11のインターフェイスの練習用w)
マウスコンピュータのハードウェア的な故障も無いとは言えませんが、
SーPRさん様の書き込みから推測しますと、Windows11が自らクラッシュし
Windows11機能の「回復」が行えないため、マウスコンピュータはWindows11の初期化、
つまり再インストールをされて戻ってきたのではないかと推測もできます
沼さんさん様がおっしゃるようにこまめな「バックアップ」はおすすめです
書込番号:25275767
2点

>性能と安定性とどちら...
それと安全確保が必要ですね
私はバックアップとクローンで安全確保をしています。
安全確保は自己責任ですね
書込番号:25275881
2点

2か月で壊れたのは同情するが、バックアップを怠ったのは自業自得。
書込番号:25275923
7点

性能と安定性、ではなく、価格を優先させたのではないですか?
高い金額だしてでもいいメーカーから買う方が総合的に安くなったりするものです。
書込番号:25276014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SーPRさん
機械ですからね、当たり外れもあるでしょう
書込番号:25276045
3点

普通にワンドライブとかじゃないの?
余計なことしなきゃバックアップあるんでは?
書込番号:25276145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>性能と安定性、ではなく、価格を優先させたのではないですか?
コスパ言ってる人の9割以上はコレ
書込番号:25276160
2点

>SーPRさん
以前はパソコンを使用していなかったのですか?
故障はいつ起きるか 予測が難しいので、
バックアップは常識となっているのですが・・・
マウスコンピューターもそうそう不良品を売っていたら評判がガタ落ち
売れなくなるのは分かり切っていますからね。
書込番号:25277420
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 6P-M32-KK 価格.com限定 Core i7 12700H/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/16型WQXGA液晶搭載モデル #22086P-ADLASW11-H-KK
数日前に入手したのですが、とにかく動作が重いです。
設定画面の動作もカクカクしていて、Vistaを思い起こさせます。
エクスプローラーでの画像展開も遅いです。
RAW画像を開くのにも5〜10秒かかります。
画像編集もRyzen5800UのノートPCの倍以上かかります。
思い当たる節としては、添付画像の通り、SSDの速度が遅いことくらいです。
増設した2TBのM.2SSD(CSSD-M2B2TPG3NF2)も速度が遅いです。
(カタログスペックの読込速度は4950 MB/s)
故障と思いたいほど使いづらいのですが、いかがでしょうか
0点

すみません。自己解決しました。
USB PD(60W)が悪さをしていました。
60Wでも充電は可能なものの、動作は大幅に制限される仕様なのかもしれません。
他社のノート(Ryzen)を使っている時は、
そんな挙動をするノートPCに出会ったことがなかったため、失礼しました。
書込番号:25268269
1点

「90W以上を出力可能なUSB Power Delivery対応機器であれば、本体に充電できます。」
とm為れて居るようです・・・・
書込番号:25268367
0点

何度も自己解決ですみません。
USB PD(60W)でも、電源オプションで「高パフォーマンス」にすることで、
充電しつつ機能を制限されずに使用できました。
もともと電源オプションでは「バランス」しか表示されていなかったので、
コマンドプロンプトを使って、「高パフォーマンス」を選択できるようにする必要があります。
(下記ご参考)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1810/29/news019.html
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25269325
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


