ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152064スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源オフと休止状態の違いについて

2003/02/24 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 悩みマン!さん

みなさんこんにちは。

電源オフと休止状態の違いについて教えて下さい。
私は毎日パソコンを使っているのですが、明らかに休止状態からのほうがパソコンを使えるようになるまでの時間が短いですよね。

メモリ内のデータをハードディスクに移してからシャットダウンするとヘルプには書かれていました。
シャットダウンしているのに電源オフの場合と比べてパソコンが使えるようになるまでの時間が短いのは何故でしょうか?

また、使わない時(夜中の寝ているときや仕事に行っている時)は休止状態に毎日していてもパソコンの寿命には関係ないのでしょうか?

電源はいつもコンセントに差したままです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:1337356

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/24 17:43(1年以上前)

むしろ、電源きって、しばらくあとにまた電源いれて・・・てのを繰り返すほうが問題かと

書込番号:1337373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/24 17:54(1年以上前)

書かれているままなんですがね・・・・
休止状態は

>メモリ内のデータをハードディスクに移してからシャットダウンする

休止状態から復帰するときは、これの逆の事をするだけです。
電源オフでは当然メモリ内のデータは残りません。

書込番号:1337402

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 18:04(1年以上前)

確かに、yu-ki2 さんの言うようにパソコンには休止、スタンバイの方が
素人考えでは、パソコンに優しいでしょうね、起動するたびにHDDにかかる負荷を考えると
起動、シャットダウン、再起動はしないほうがHDDの消耗は少ないでしょう

私は便利なのと直ぐに使いたいので最近は休止よりスタンバイにしています

(reo-310でした)

書込番号:1337430

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みマン!さん

2003/02/24 21:54(1年以上前)

みなさん高速レス有難うございます。

毎晩寝るときも休止状態にしていてもパソコンの寿命には関係ないみたいですね。というかそのほうがパソコンには優しいみたいですね。

ではみなさんにご教授頂いたように、毎晩寝るときは休止状態にしようと思います。

素早いレスを本当に有難うございました。

感謝!感謝!!

書込番号:1338157

ナイスクチコミ!0


doratさん
クチコミ投稿数:20件

2003/02/25 11:28(1年以上前)

好きずきでしょう。
 通常の使い方ではさほど差はないはず。ハイバネは省電力モードでしょう。
 HDDはいずれにせよ、たまには電源を落としてやった方がいいらしいので(ハイバネでどうなっているかは確かではないです。HDDはずっとつけっぱなしの方がいいというのは昔の話で、最近のは電源断時にプラッタの掃除も兼ねるとかの話を聞いた記憶があります)、普通の使い方ならどちらでもいいのでは、という感じです。

書込番号:1339671

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/25 21:18(1年以上前)

どっちがいいかってのはしらんが
冷めたり熱したりってのはよくない

書込番号:1340991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wmv9ファイルの再生について

2003/02/25 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 yukichiさん
クチコミ投稿数:71件

重いといわれるwmv9のファイルはコマ落ちせず再生されますか?
VGAサイズでビットレート2M程度を想定しているのですが、試した方いましたらぜひ教えてください。

書込番号:1340881

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/25 20:57(1年以上前)

そのPCでは試したことはないが,Pentium3 500MHzのPCで試したことはある。
結果は問題なし。

書込番号:1340918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで買うのが最も安いのでしょうか?

2003/02/25 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 金欠ぎみさん

WL2130Cの購入を検討しているんですが、どこの店で買おうか迷っています。
ここのサイトで調べた最も安い店でかうのと、ポイント還元がついている大手電気店で買うのは結果的にどっちのほうがお得なのでしょうか?

書込番号:1340488

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 18:32(1年以上前)

ソーテックの場合は原則アフターサービスはソーテックオンリーです
何処で買っても店舗の初期交換は受け付けないから、安いほうで買うのがいいでしょう
通販の場合、送料、手数料も考えてね。

(reo-310でした)

書込番号:1340503

ナイスクチコミ!0


スレ主 金欠ぎみさん

2003/02/25 18:59(1年以上前)

ヨドバシカメラの場合、119800円のポイント11980を差し引くと、
実質107820円で買えることになるのでしょうか?

書込番号:1340564

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 19:40(1年以上前)

ポイント還元は値引きとは違います、支払いは119800円+消費税です
ポイント還元は10%の商品券12,579円が付くと思えばいいです、利用できるのはヨドバシだけ、利用できるのは購入してから2年間かな
ヨドバシは支払い金額のポイント還元です

(reo-310でした)

書込番号:1340672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/02/25 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 初心者・・・です。さん

GRV77と88のどちらにしようか迷っているんですけどインテル Pentium 4プロセッサー2.40GHzと、インテル Pentium 4プロセッサー2A GHzはどのくらい違うのですか?簡単にでいいんでおしえてください。

書込番号:1340598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 19:21(1年以上前)

ほんの少しですが、ベンチでも取らないならまず体感できない
程度のものです。
他のキャプチャー機能とか別な視点で選択したほうがいい。

書込番号:1340624

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 19:25(1年以上前)

デスク用CPUベンチテストです参考にしたら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/graph01.jpg

(reo-310でした)

書込番号:1340637

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者・・・です。さん

2003/02/25 19:26(1年以上前)

満天の星さんありがとうございます。あと買ったらPCゲームをしたいんですけど問題なく動きますか?ノートパソコンだとできないと聞いたんですけど・・・

書込番号:1340638

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者・・・です。さん

2003/02/25 19:28(1年以上前)

reo-310さんグラフどうもありがとうございます。参考にしようと思います!

書込番号:1340645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 19:30(1年以上前)

自分はゲームはしないので性格には知りませんが、
グラフィック機能からしてほぼノートでは最高ランクなのでは?
77はちょい落ちるけど88Gでだめなら全部のノートがだめに
なります・・・

書込番号:1340647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 19:30(1年以上前)

失礼・・・性格=正確

書込番号:1340650

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者・・・です。さん

2003/02/25 19:32(1年以上前)

わかりました!親切にありがとうございます。

書込番号:1340656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9ヶ月経過

2003/02/24 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/3E

スレ主 バン ドウイルカさん

うーん9ヶ月もすぎると、ネタが無い、他社機種に浮気心..。

旅行 九州旅行で1週間ほど鞄(ズタ袋)の中に出たり入ったり。
   特に損傷は起きなかったけど、PC/CFスロットの蓋管理が面倒。
   蓋をなくして部品請求している人は多いのでは?
   あと標準添付のソフトケースの質感が良くない。

内蔵モデム 旅先で特に便利なのが内蔵モデム。しかーし自分は、併設してある
   LANポートにRJ-11コネクタをつなぐという大ポカ。
   LANポートは壊れなかったけど、RJ-11とRJ-45の併設というのは
   コールセンタの電話が一本増えるね >NEC
   再発防止はユーザ責任になるのかな?USBタイプのLANカードも有るので
   LANポートレスのモデルが欲しい >NEC

ブルースクリーン 前代もっていたThinkPad760は天気が悪い日に時々ブート
   不能になっていた。(3ヶ月に1回くらい)まあ、再起動でほぼ解消
   していたので気にとめなかったが、Lavie-Jの場合というと
   まったく無くなった!この点は非常にうれしい。
   
次世代機 PC/CFスロット、LANポート、モデムポートすらない
   「素ノートパソコン」が欲しい >NEC、競合各社  
   その代わりUSBは4穴、バッテリーは左右2系ほしい。

   そして、キーボードは打ちやすいのが欲しい。
   某IBMから部品調達したほうが、コスト、ユーザ面良いのでは >NEC

くらいかなあ。あとはプリンタで楽しんでおります。

書込番号:1337523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 18:55(1年以上前)

当方、機種買い替えの浮気こころなんて日常茶飯事です(笑)
皆さんよく同じノートを使い続けれるなと関心しています。
自動車は何年乗ってても(知人に外車を毎年買い替えのがいる)
気にならないですが、コンピュータだけはどうしてなのか???

書込番号:1337583

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/24 19:50(1年以上前)

浮気心は誰しも同じだと思います、ただ先立つものがなかなか・・・
でも今使ってるEvoN600以上にほしいノートがないなぁ・・・

ポートのない素ノートっていい発想かもしれませんね?ベイ式でUSBとレガシーと入れ替えられるとかね

書込番号:1337750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 00:21(1年以上前)

嗜好品は買ったあとに支払いの算段をするのが楽しい(笑)
買う前にあれこれ考えるのも楽しいけど・・・

書込番号:1338810

ナイスクチコミ!0


スレ主 バン ドウイルカさん

2003/02/25 19:16(1年以上前)

>☆満天の星★さん 1620 さん

またまた脱線しますが自分の場合、「アンタッ!!何買ってんの??」
という大蔵大臣はいませんが、予算は普通のサラリーマンですので
毎年買い換えるのは苦しいです。

前代は前述の通りThinkPad760です。コレは今は無きT-ZONEで1000番以上も
行列チケットを待って買いました。(特売日18万!!)雪も降ってたし寒かった〜。
4年ほど使いましたが、途中K帯カードをつないだりしてモバイルのフレーバーを
感じることができました。しかーしSONY右へ習えで総銀パソするなか、
いかんせん厚切りパンより厚い本体、装甲板のような上ブタで、
3K弱ある筐体...。→いいかげん買い換えよう!!

というわけでここの厳しいレビューを通りぬけたマシンを買って
満足度を持続させようと考えました。
自分は母艦(デスクトップ)は不要と感じていましたのでB5で決定。
候補は505、X22(X23)、でLavie-Jと。

で、無線LAN内蔵でダイナブック(*1)のフレーバーを感じることが
できるLavie-Jに決定。もし、X22に無線LANがついていたらコレだったでしょうね。
職場に所有している人がいてキーボードはなかなかです。(液晶画質は良くない。)

*1:もちろんPARCアランケイ

書込番号:1340612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリー用CD−ROM

2003/02/25 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

スレ主 たー1さん

リカバリー用のCD−ROMについて、他社製品の物を考えています。
SHOP店員に確認したら
「リカバリ以外に使用するのであれば他社品でもOKです。しかし、リカバリに使用するのであれば純正品でなければなりません」と言われました。
純正品でも良いのですが、どうせ買うのであれば、DVDが付いているのが良いです。そうなれば純正品ではなくなります。

どなたか、他社製品でリカバリしている人いませんか?

書込番号:1339994

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 14:22(1年以上前)

純正品かそれに類するOEM商品以外はCDブートは出来ないです
FDDからブートしての起動でしょうね、店員さんの言葉どおりリカバリーを考えなければどれでもOKです

LOOX関連サイトです、こちらで情報召集でもしてください

http://mackky.hp.infoseek.co.jp/link/

(reo-310でした)

書込番号:1340021

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/25 17:35(1年以上前)

OEM品でなくてもリカバリー出来るものはあります、PANAとかnovacからでてますね、FDDがあれば起動ディスク作成してもっと多くのタイプに対応できます、リカバリCDの中に作成機能があったはず

書込番号:1340361

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー1さん

2003/02/25 19:10(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
購入の際の参考にいたします。

書込番号:1340595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング