このページのスレッド一覧(全152092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年10月31日 22:15 | |
| 2 | 5 | 2025年11月12日 01:18 | |
| 0 | 3 | 2025年10月30日 15:47 | |
| 0 | 0 | 2025年10月30日 09:08 | |
| 1 | 1 | 2025年11月1日 19:36 | |
| 2 | 0 | 2025年10月28日 13:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型 WUXGA液晶搭載 パフォーマンス2 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
家族からノートパソコンの充電ができないとのこと
ACアダプタ〜USB-Cは問題なし:スマホに充電できる
ノートパソコンにUSB-Cを差し込んでも、オレンジランプ店頭せず
電源ボタンを押すと、オレンジランプ点滅
以下の放電処理(電源ボタン1分間押しっぱなし)をしたところ、充電可能になりました
電力の放電処理 - ノートブック
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkbook-series/thinkbook-14-g6-abp/21kj/21kjcto1ww/pw08qdb6/solutions/HT509520
ご参考までに報告いたします
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U搭載モデル
何か誤魔化してWin11にする方法あるそうですがキッパリ諦めてChromeOS Flexをインストールしました。
HDD→SSDにしてるせいもあるかもしれませんが、なかなか軽快に動きます。
OS自体はまだ使い慣れなてないから「あの設定はどこから見るんだ〜?」とかあるけど、だいたい感覚的に解るのは良いです。
あとアプリ単体で見れば全然操作に困らないのも良いですね。
もう10年近く前のPCでもまだまだ使える時代なんですねぇ。
0点
非対応PCのWin11も次のバージョンでの裏技も少しづつ狭まってきていると思います。MSの何かの更新ファイルに非対応PCチェック機能が組み込まれたならば即アウトになると思います。
クロームOSは分かりませんがリナックスも使いやすさがwinとほとんど変わらないようなものが出てくれば見直されてくるかもしれません。
ピンからピンまで種類が多いですが中には一昔に比べたら向上しているものもあるようです。
書込番号:26328888
1点
>やすゆーさん
ChromeOS FlexZwって情報を常に抜き取っているという印象が、
リナックス系ならそれはないですよね。
書込番号:26329089
0点
世の中三択しかありません。
MSに抜かれる、Googleに抜かれる、Appleに抜かれるかです。
私は Googleに抜かれるのを、選択しています。
書込番号:26329608
1点
こちらの4日後に発売された
Inspiron 11 3000
はスカイレイク世代でTPM2.0になっていたのでそのまま
Windows11(24h2)にしました
メモリも4GBですけれど大きな問題は起きていません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018367/#26302701
書込番号:26337951
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
最近購入しセットアップ時に初期不良をくらい、交換してもらう予定でしたが
すでに終盤で在庫がなく、修理という事になりちょっとイラっとしています。
またこの先もすぐに壊れるのではないかと思っています。
本題になりますが、どなたかわかる方がいればご教授を頂けると助かります。
このパソコンをモニターと接続し、usb接続キーボード及び外部マウスで使用予定ですが
閉じたままにしたいので、パソコン本体電源ボタンでなく、接続しているキーボードから電源を
入れる設定は出来ないのでしょか?
biosブート設定をみてもそれらしきものが見当たりません。
0点
下記のYahoo!知恵袋などを参考にして下さい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12293630877
https://www.reddit.com/r/techsupport/comments/vtw1n1/how_to_turn_on_hp_laptop_without_power_button/?tl=ja
書込番号:26328123
0点
>monemeoneさん
1.シャットダウンではなく、スリープにしておけば、キーボードから復帰できます。
2.BIOSで、電源断から復帰したときに電源ONにできるなら、スイッチ付きテーブルタップで電源ONにできます。
なお、会社のPCは蓋を閉じたまま24時間稼働ですが、なんの支障も起きていません。
書込番号:26328144
0点
USBキーボードからの電源投入に対応したHP製品は一部のデスクトップだけです。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/desktop/bios/faq/09/
同様なデスクトップ製品は富士通にもあります。
なお、ノートPCを据え置きで利用するとバッテリー劣化が進行するので、デスクトップPCかバッテリー保護モードのあるノートPCを選ぶのが無難です。
書込番号:26328273
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX10 Core i5 13450HX・RTX 5050・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 83JE00MAJP [ルナグレー]
開けてみるとSO-DIMMx2スロットのほかにM2スロットも1つ空きがあります。
Crucialの48GBx2のDDR5 SO-DIMMを差して認識しました。
gpt-oss-120bが動きました。GPUオフロード係数は4が限界で、
5token/sととても遅いですが・・・・
大規模LLMがローカルで20万円未満で動かせるとは胸が熱くなります。
0点
ノートパソコン > ドスパラ > raytrek X4-T Core i7 1165G7/14インチ フルHD/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB/Bluetooth5.2
使用2年,残念ながら,タッチパッドが浮いてきました.
分解し,確認すると,タッチパッド裏にあるバッテリーが膨張し,タッチパッドが押し上げられていました.
ちょっとバッテリの劣化が早いですね.
仕方なしですが,バッテリーを交換しようと思います.Amazonで互換性のバッテリーが8000円ほどで売ってました.
新しいPCに交換してもいいのですが,結構気に入っているPCですし,十分使用できていますので.
また,空いているM.2 2280スロットに4TBのSSDをつけてdualで使用しており,かなりの容量のノートパソコンですしね.
ノートパソコンでこんなに簡単に分解・交換できるなんて,汎用性が高すぎる.
2年前に中古5万円で購入し,こんなに使えるなんて驚きです.
まだ数年は使おうと思います.
1点
新しいバッテリーとの比較です
こんなに膨張してると、タッチパッド浮きますよね
右クリックできなかった状態も直りました
まだ数年使います
書込番号:26330163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル
24H2から25H2への更新は何事もなくスムーズに行きました。24H2にしたときの難儀がうそのようです。
Cドライブの空きは30GBです。ユーチューブ視聴はたまに変な癖が出る以外はネット閲覧位なら十分です。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










