ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

最強コスパノートパソコン

2025/09/30 06:28(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:19件

アマゾンで古いノートパソコンを買って使っていましたが、そろそろ買い替えたいなと思ってめちゃくちゃ調べた結果このノートパソコンが1番コスパが良かったので購入しました。
どこに対するコスパが良いかって言うと、やはりCPUとGPUの性能です。
明らかにこのノートパソコンはコスパが最強です。
実際購入して使ってみたら非常に満足です。
エンコードや動画編集も、圧倒的な速度で処理をしてくれます。
生まれて初めてスチームからドラクエのリメイクとかもやってみましたが問題なくぐりぐり動きます。
解像度やフロップスを落とせばモンハンワイルドもできるって聞きましたので、今度挑戦してみようと思います。
ゲームや動画編集なんかをするんだったら32ギガのメモリがいいって聞いたのでこっちにしました。
正解でした。
このノートパソコンは間違いなく当たりです。
絶対に買ったほうがいいです。

書込番号:26303719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/30 09:52(1ヶ月以上前)

おおっ、そうでしたか!
1TBのSSDって、やっぱり速いんでしょうな!
それにコスパも、やはり大事ですしな。

わてのPCは、もう動きが遅くなって、そろそろ買い換えをと思っていたんで、今度見てみますわ。

書込番号:26303860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

Surface Laptop 3(Model 1868)のEnterキーがグラグラ揺れるようになってしまい、
解決方法を探しています。


(経緯)

1.本機種をバラし、中のSSDを交換。
2.動作確認を取ろうと思ったところ、Enterキーがグラグラしていることに気づく
3.グラグラするので、キーをつまんで引っ張ってみるが簡単には取れない。
そこそこ固定はされているので、慎重にマイナス精密ドライバーで両側からテコの原理で慎重に取り外す。

Enterキーの裏を私が確認する限りは、何かが折れてたり欠けている様子はないように見える
上からキー全体に力を入れてはめてみると「パチッ」とはまった音はするがやはり横方向にグラグラする。


SSD交換作業は、PC底のトルクスネジを2つはずし、あとは筐体の両端を軽い力で引っ張るだけで、
簡単に底蓋をとりはずすことができたので、この作業でキーボードに干渉する余地はなかった。

画像はコントラストを上げて、シャープにしています。
これでなにかわかったりするでしょうか。

今はキートップのバラ売りのサイトを見ています。

書込番号:26303701

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/09/30 05:57(1ヶ月以上前)

うーん、たぶん<最初から>そんな状態だったんじゃないかなぁ?
家に転がってるノートPCやUSBキーボード(これ打ち込んでるロジも含む)の
エンターキー5台分ぐらい触ってみたけど
どのキーボードも全部、エンターキーってほかのキーよりもグラグラしてんだよね。
単純に四角形じゃないのと他のキーよりデカイのが理由だと思うけど。

書込番号:26303706

ナイスクチコミ!1


スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2025/09/30 06:00(1ヶ月以上前)

>MIFさん

明らかにハズれそうなぐらいグラつくんです。
実際はどこか一部が固定されてハズれることはなさそうなのですが、
明らかに打鍵に違和感があります。

書込番号:26303707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/09/30 08:04(1ヶ月以上前)

>hideji123さん

私も同じような経験をしたことがあります。
このタイプのキーってうっかりパキッと外れちゃうことがあるんですが、大きなキーは思いのほかうまくはまらなかったりしますね。
たぶんですが、キー裏のツメが受け側の金具にきちんとはまってないんだと思います。
もしくはキー裏のツメが一部折れてしまっているか。

今一度良く観察して、全てのツメがきちんとはまるように頑張ってみましょう。

書込番号:26303786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2025/09/30 08:24(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

折れた様子がないということは、キー裏のハメコミさせる受け口が曲がってる可能性あるということですよね。


なぜか裏側カラーリングが白で、しかも画像でわかる通り大分適当なつくりなので、本当に把握しにくいです。
ASUS、ACERのモバイルより劣ります。

書込番号:26303799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/09/30 09:19(1ヶ月以上前)

Enterキーの表面カバーを [ ] 金属にパチっとはめ込んで固定されるまで強く押してみて、それでだめなら分解時に元々折れかかっていた
パーツの一部がどこかに落ちたのかも

パソコン内蔵キーボードはそこまで長持ちするものでもないので、ドナーパーツどこからか入手して自分で治すか
高いけど業者さんに頼むかですね。

書込番号:26303842

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/09/30 09:58(1ヶ月以上前)

Surface Laptop 修理部品として、Surface Laptop 13 インチ交換用キーボード \25,696 から有ります。

少々お高いとは思いますが、検討して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/collections/surface-laptops-repair-parts

https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop-13-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%88/8mzbmmcjzqgr#tabs1-2

書込番号:26303863

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/09/30 10:09(1ヶ月以上前)

済みません。

>>Surface Laptop 3(Model 1868)のEnterキーがグラグラ揺れるようになってしまい、

でしたね。

Surface Laptop 13 インチ交換用キーボードの書込は無視して下さい。

ネット検索していたら、下記のような交換用キーボードが見つかりました。

>Microsoft Surface Laptop 3/4通用 キーボードです。

>交換用にどうぞ。  
https://riitek.shop-pro.jp/?pid=177506354

書込番号:26303869

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2025/09/30 11:45(1ヶ月以上前)

デスクトップパソコンのキードードは外してもパッチと入れればはまりりますがノートパソコンのようにキーが薄いタイプばはめ方にこつがあるのでだめな場合はPCの修理専門店ではめてもらえるか相談されたらどうでしょうか
爪が折れていなければ有償ではめてもらえるが作業代金で交換用のキーボードがネットで買えるかもしれません

キーボードのキーが1個だけ壊れた時のちょこっと修理の基本
https://shop.dynalabo.com/apps/note/fujitsu_pc/32654/?srsltid=AfmBOorFf4VjlWd50JllapaFtStYCFMuVBmz4mY7XYQQrs-Lh9D8jIHM

書込番号:26303924

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2025/09/30 16:59(1ヶ月以上前)

キートップの裏に3mm角程度に切った「超やわらかいスポンジ」を
数箇所貼ってみては?
スポンジの厚さは打鍵感にあまり影響しないように調整を。

書込番号:26304138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2025/10/01 21:01(1ヶ月以上前)

>キハ65さん

情報ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん

モバイルのうすくて剛性のないキートップだと厳しそうです。


ショップでキートップ購入しようと思います。

https://ja.aliexpress.com/item/1005008329374492.html?spm=a2g0o.cart.0.0.202b2e1aZlJdxh

皆様色々なご意見本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:26305096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2025年8月1日のシステムアップデート

2025/09/29 21:14(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9 83ED000QJP [コズミックブルー]

スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

Windows updateで配信された2025年8月1日Lenovo System updateでNPU関連が動かなくなりました。
二台のこの機種で発生しています。2024年6月製造品と2024年11月製造品です。
スタジオエフェクトのカメラは表示されますが、エフェクトを追加するとカメラを使用できなくなります。
ペイントのNPU関連も使用できなくなりました。
リコールも使えず。

NPUのドライバを最新に差し替えましたが、ダメです。
クアルコムCPUドライバ・チップセットドライバを更新しましたが、ダメでした。
リカバリしましたがダメでした。
マイクロソフト純正のARM用Windowsイメージを使って再インストールしましたがダメでした。

今使っていらっしゃるオーナー様は、同様のこと起きていませんか?

書込番号:26303537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/29 21:17(1ヶ月以上前)

現在、Lenovoに相談して、修理を依頼してるとこですが、マザーボードを交換して、動きましたと言われても、2025年8月1日のシステムアップデートを適用してから、確認してくださいと説明しようと思います。

購入日は2025年9月12日です。初期不良と思ったので、交換手配していただいて、2台目は28日に届きました。

書込番号:26303539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2025/09/29 23:46(1ヶ月以上前)

リカバリでダメなら、出来ることはBIOSの初期化ぐらいでは?

書込番号:26303609

ナイスクチコミ!0


スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/30 11:19(1ヶ月以上前)

8月1日のLenovo System updateはBIOSの更新だったみたいで、BIOSを強制的に更新されました。
Lenovoサポートに電話した時に、BIOSの初期化となるのかはわかりませんが、load defaultの項目を実施しましたが、症状は改善しませんでした。

Lenovo のサポートサイトではBIOSの配布はなくWindows updateでの配布みたいで、再度BIOSを書き込むこともできずです。

書込番号:26303911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2025/09/30 15:27(1ヶ月以上前)

ASUSの同タイプの製品では、9/5に「Qualcomm Board Support Package」としてBIOS・ドライバー一式が配布されています。

Lenovoの場合はこれがWindows Updateで「Lenovo System update」として配布されているという事なのでしょうね。

書込番号:26304075

ナイスクチコミ!0


スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/30 15:48(1ヶ月以上前)

ありがとうございます
9月5日ですか、Lenovo版は8月でしたので、今後配信される9月版の新しいものだと嬉しいのです。

修理依頼品がLenovoに到着したようです。一週間程度かかるとWebページに進捗が書いてありました。

書込番号:26304085

ナイスクチコミ!0


スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/30 16:04(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありりん00615さん の物は動くんですか?

書込番号:26304098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2025/09/30 16:21(1ヶ月以上前)

私は持っていません。

これの配布にLenovoが直接関わっていない場合は、修理責任が生じない可能性もありそうです。

書込番号:26304112

ナイスクチコミ!0


スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/30 16:26(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
承知しました。修理して欲しいのが良いのですが、なんとも言えない状況なのですね。

今後の進捗については、書き込みしていきます。引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:26304120

ナイスクチコミ!0


スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/03 12:59(1ヶ月以上前)

WindowsスタジオエフェクトのWEBカメラ画面(エフェクトなし)は表示されたので、不具合はない。
と回答がありました。
その返答として、エフェクトをかけて欲しいとお願いしました。最初の事象を話した時にエフェクトで動かなくなることは説明していましたが、エフェクトをかけていなかったようです。
NPUに関連する全操作が支障をきたしていることも話しました。

また、Lenovo System updateでBIOS更新したが、Windowsスタジオエフェクトや、ペイントの機能はWindowsなのでマイクロソフトに確認して欲しいと言われましたが、マイクロソフト側の主張のBIOSを書き換えているのでNPUの動作に問題が起きているのではないでしょうかとのことも伝えました。

もし不具合を確認した場合、マザーボードの交換になる可能性もありますが、その時もWindows updateで展開してるLenovo System updateを適用してから検証してくださいと伝えました。

書込番号:26306417

ナイスクチコミ!0


スレ主 chmaniさん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/10 12:48(1ヶ月以上前)

Windowsスタジオエフェクトでエフェクトをかけるとカメラを認識しなくなる問題をLenovoが確認しました。
NPUに関連するところ全てで動作をしません。この個体ではなく、全数で発生する可能性が高いです。

Lenovoは症状を確認しましたが、修理不可能とのことで、そのまま返却してもらいました。
きっと問題にはしないと思うので、しれっと直すでしょう。
私は、返品します。

誰も見てはいない可能性も高いですが、NPU動かなくなったら、Lenovoへ連絡しましょう。
また、中古で購入するときは注意しましょう。

書込番号:26312670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

【忘備録】メモリを合計40GB(8+32)に増設成功

2025/09/29 19:49(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 83K6000CJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:8件

事務用に使用しているのですが、PhotoshopやZoom画面共有等の中量級タスクを行うと16GBではメモリ不足を感じていました。

本品には8GBのオンボードメモリ+8GBモジュールのSO-DIMMスロットがあり、Crucial製の32GBモジュールを装着して40GBにアップグレード成功しました。
使用したメモリはCT32G48C40S5 [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB]です。

なおiGPUに割り当てられるVRAMは最大4GBまでで変わらないため、ゲーム性能等は期待しない方が良いでしょう。

書込番号:26303454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows11にアップデートしてみた

2025/09/28 20:57(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3541件

9年前のこのパソコン
11-3162ですが
セキュアブート、TPM2.0に対応しています
最新のBIOSです

プロセッサのみ×ですがアップデートしてみました
他のディスクトップ機でスカイレイクのマシンですと1時間弱で終わりましたが
こちらは2時間10分かかりました
動作はそんなに重くないです

後程スクショ貼ります

書込番号:26302701

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3541件

2025/10/01 17:12(1ヶ月以上前)

Windows11要件チェック

デバイスマネージャー、TPM2.0適合

アップデートしました

DellSuportAssistのエラー

インストール後の問題は

〇Synapticsのタッチパットドライバーの更新エラー

既に同じバージョンがインストールされているので放置しています

〇WifiのAC3160のドライバーが現在の規格に適応していなくて2.4Gしか表示されない
古いルーターだと問題ないようです

https://www.aterm.jp/web/model/intel_wadp_ax.html

〇DellSupportAssistによるプログラム互換エラー
これは関連を一式アンインストールします
1.DellSupportAssistAgent
2.DellSupportAssist
3.DellSupportAssistupdateplugin

"2"は最初にアンインストールしたら1のアンインストーラが起動しませんでした
従ってこの順が良いかもしれません
geekuninstallerを使用したほうが良いと思います
レジストリからフォルダからアンインストーラが使えなくてもバッサリ行きます

※アプデする前にアンインストールしておいた方が良いですね

書込番号:26304937

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3541件

2025/10/01 17:26(1ヶ月以上前)

DellSupportAssistに関する情報

https://josysnavi.jp/2023/dell_supportassist_uninstall
====
手順
最初に不要なファイルを削除
ディスクのクリーンアップを実施する
特にWindowsupdateなど
システムファイルチェッカーを掛けておく
sfc /scannow
16GB程度のUSBメモリにWindows11をダウンロードしておく

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11?msockid=3e19087f7a28685925a81d0c7bc269d8

windowsを立ち上げた状態で
コマンドプロンプト/管理者として実行
USBのドライブで
setup.exe /product server
これでファイルアプリ個人設定を引き継ぐで、そのままインストールします

書込番号:26304944

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3541件

2025/10/11 15:45(1ヶ月以上前)

他のDell関係ツールも削除しました
アップデートがある旨の通知が立ち上がったりします

1.Dell Digital Deliveriy
2.=Customer Connect
3.=Help&Support(表記は日本語)
4.=UpDate(↑と一緒に削除)
5.=UpdateforWindowsUniversal
6.〜商品登録

3、5あたりはメモリも消費している、削除して300Mくらいは空きが増えました
アンインストーラは使ったほうが良いと思います
geekuninstallerによる削除で不具合は出ていません

書込番号:26313606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

HDCP対応

2025/09/28 20:45(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 Slim N157D/GAB PC-N157DGAB [カームブラック]

スレ主 19650407さん
クチコミ投稿数:1件

このPCは、HDCP対応でしょうか?教えて頂けますと幸いです。

書込番号:26302691

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/09/28 21:01(1ヶ月以上前)

PC-N157DGABマニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/original/html/n157dgab.html

上のマニュアルのうち、
・本体仕様一覧
ディスプレイHDMI出力端子×1 *9
>https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/06/lavie/n15s/spec/index04.html

注9をクリックします。
>*9: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/share/spec/note/spec_ld_cf.html?model=n15s#9

HDCPに対応しています。

書込番号:26302709

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング