このページのスレッド一覧(全152075スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2025年9月23日 23:14 | |
| 8 | 0 | 2025年9月23日 08:22 | |
| 1 | 2 | 2025年9月21日 15:38 | |
| 14 | 24 | 2025年9月22日 04:40 | |
| 8 | 8 | 2025年9月23日 05:20 | |
| 3 | 1 | 2025年9月20日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]
>スピンミルドさん
CPUスコア(PassMark)がCPUの処理能力を表します。
Ryzen 5 7530U 15457
Core i5-13420H 17366
書込番号:26298159
0点
>スピンミルドさん
7530U vs 13420H
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_13420h-vs-amd_ryzen_5_7530u
https://versus.com/ja/amd-ryzen-5-pro-7530u-vs-intel-core-i5-13420h
書込番号:26298180
0点
逆に言うと、Ryzen 5 7530Uは省エネ仕様で、ゲームや動画処理など重たい処理ををしなければ、普通に使えるCPUです。
Core i5-13420Hは、ゲームや動画処理など重たい処理にも不向きな性能です。
せめて、重たい処理にはCore i7-13620HのようにPassMarkのマルチスコアが24000超えが最低限。
書込番号:26298347
![]()
1点
【購入直後から続いた不具合 ― “突然落ちるPC”】
購入直後から、予兆もなく突然シャットダウン→自動再起動を繰り返す不具合が発生しました。頻度は週に数回と少なく、一つの対応策を試しても効果を確認するのに数週間かかり、改善が見られないまま時間ばかりが過ぎました。4月頃に一度サポートへ連絡して指示を受けましたが改善せず、ついには電源が入らなくなりました(購入から8か月後)。
【修理に出すときの大きな不安 ― “個人情報は丸裸”】
修理に出す際にはログインパスワードやPINの提示を求められました。本来なら修理専用のアカウントを作りますが、電源が入らないためできず、クレジットカード情報などの個人データが残ったまま出さざるを得ませんでした。大きな不安を抱えつつ「電源が入ったら必ず初期化してから作業を」と依頼しましたが、担当者はそれを忘れて勝手に操作。後で「作業者で失念していた」と一言で済まされ、データ保護への意識の低さに強い不安を感じました。
【サポート対応は規定の繰り返し ― “杓子定規で冷たい”】
その後のやり取りで返ってきたのは、規定通りの回答ばかりでした。
「原因は特定できないので部品交換対応のみ」
「購入から期間が過ぎているので交換不可」
そして特に納得できなかったのが、「代替機は全ての顧客様に同じサービスを提供する為できない」 という説明です。
私は、原因が自分の環境にあるのか本体にあるのかを切り分けるためにも代替機は必要だと考えました。合理的な提案だったはずですが、それすら「規定」を理由に拒否されました。9か月以上ほぼ使えなかった事情を考慮する柔軟性は皆無でした。
【最終的な修理結果と代償 ― “SSDまで壊れた”】
最終的にマザーボードとWi-Fiカードを交換してようやく安定しました。しかしその間に、過重な電圧などの負荷のためか外付けSSDまで壊れる事態に。Wi-Fiカードの電源周りが原因だった可能性が高いと納得はしていますが、実質9か月以上ほぼ使えない状態が続き、費やした膨大な時間と不安は戻りません。
【総評 ― “不具合よりもサポートに失望”】
精密機器のトラブル自体は避けられないとしても、HPサポートの不誠実さ・不手際の積み重ねには深く失望しました。購入を検討される方には、製品そのものだけでなくサポート対応の実態も含めて、慎重に判断されることを強くおすすめします。
最近のHPのパソコンは性能重視で、安定性をないがしろにしているような印象も受けます。
8点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAA/J1 Windows 11 Home・Ryzen 5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
どなたか "起動可能なデバイスが見つかりませんでした"
とディスプレイに出た方はいますか?
更新シャットアウト後にでてしまいました。
診断プログラムを行ってみたのですが機能的トラブルはなしと、出ています。
起動デバイスはwindows Boot Managerが一番上にあります
書込番号:26295970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Win Updateのバグですかね。
富士通はこのところよくハマってます。
6月と別件でまたなんか上がってたような、、、うろ覚え
ググってもちょっと見つからないですが。(win updateの不具合多過ぎて探しきれないw)
もしくは本当にストレージが吹っ飛んだのか。
自力でリカバリできないならいずれにせよ富士通のサポート受ける話になると思うけど。
データをどうしても救いたいなら、別のPCもってきてストレージ抜いて接続。
書込番号:26295992
![]()
1点
>ムアディブさん
返信ありがとうございます
やはり多いですか
更新なんかしない方がいいなんて口コミをみました
サポートに連絡入れようとしたら今日に限ってメンテナンス日でした、、、
あとは初期設定するしかないんですかねー
書込番号:26296070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Core i5 1334U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(300nit)
全くの機械オンチなので助けて下さい!
【有線LANアダプター】
EDC-GUA3V2-B 又は EDC-GUC3V2-B
こちらのPCに使えますか?
有線LAN接続の為、USB-AかUSB Type-Cのポート?を占領することになりますが
空けておいたほうが良いほうはどちらでしょうか
USB-A:●が使えなくなる
USB Type-C:▲が使えなくなる
【Wi-Fiルーター】
こちらのPCで使える予算6,000円をおすすめして頂けると幸いです。
予算6,000円の設定は低すぎますか?ハイクラスは求めていなくて中間クラスで。
0点
どちらも使えます。
特にグレードとか考えなくて良いと思います。
空けておいた方が良いポートはご使用方法に依存します。
まあType-Aは2つあるのでType-Cを空けるでかまわない気はしますが
書込番号:26295651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よんたんらぶさん
こんにちは。
Wi-Fiルーター注目ランキングを貼っておきますね。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/ranking_0077/hot/
6,000円以下の商品も結構たくさんあります。
ハイクラスは求めていなくて中間クラスでとのことなので、予算的には充分ですね。
書込番号:26295678
0点
USB Type-Aタイプの有線LANアダプターでも、USB Type-A USB type-C変換アダプタの組み合わせで、ノートPCのUSB Type-A、USB Type-C端子へ使用することが出来ます。
書込番号:26295716
0点
ありがとうございます
一番安いWRC-X1500GS2-Bを見ました。
メッシュWi-Fiはついていませんが1DKには必要ないのかな
このPCにWRC-X1500GS2-Bは適していますか
少し金額あげてもう少し快適になるスペックを教えて頂けると助かります
書込番号:26295724
0点
キハ65様
ありがとうございます。
機械オンチな上に、オバカなので
せっかくのご教示の意味がさっぱりわかりません。。。
お時間頂戴しましたのにごめんなさい
書込番号:26295734
0点
Wi-FiルーターはバッファローかNECを選んでおけば間違いないです
書込番号:26295739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニコイクス様
ありがとうございます。
やはりバッファローかNECなのですね!
個人的にエレコムのオフトコリュックがかわいくて愛用しているので
エレコムびいきで探してしまいました
見直しします。
快適なスペックを教えて頂けると幸いです
書込番号:26295758
0点
同程度の価格で、USB-AもType-Cもどちらでも使えて、速度も2.5Gbpsまで対応の物があります。
実際に使って問題なかった商品です。
https://amzn.asia/d/1AujNbc2.5Gbps
書込番号:26295778
0点
>>機械オンチな上に、オバカなので
>>せっかくのご教示の意味がさっぱりわかりません。。。
一つのUSB Type-Aタイプの有線LANアダプターで、変換アダプターの組み合わせでUSB Type-C仕様になることです。
(アップした写真参照)
>>エレコムびいきで探してしまいました
エレコムは避けた方が良いと私も思います。
私の結論的な使用方法になりますが、有線LANアダプターは有っても使用することはなく、専ら無線LAN(Wi-Fi)での使用です。
書込番号:26295785
1点
>tomt5さん
ありがとうございます
リンクをクリックしても表示されず。。。
よろしければ製品番号?おしえていただけないでしょうか
書込番号:26295788
0点
>キハ65さん
ありがとうございます
なんとなくわかりました? 笑
今のPCがWindows11にUPできなくてこちらのPC検討中です
今、有線LANポートがついてないのが主流なのですね
現在、有線で繋いでいます。Wi-Fiのときもあったのですが1日に何度か途切れて
やがてWi-Fiが故障して以来、有線で運用しています
なにを買うにしてもよくわからないから
今までは高いの買っておけば間違いないだろうと。。。
この物価高でそうもいかず。。。
書込番号:26295800
0点
>よんたんらぶさん
先ず有線LANですがUSBポートを気にするなら。
USBポートの付いた物にすれば良いと思います。
例えば下記の様な。
ルーターですが先ずメッシュ(複数台のルーターを付けて通信を途絶えさせない事をする必要があるかです)をするのかでメッシュに対応した物を選ぶかを考える必要が有ります。
私的にはメッシュを考えるなら(TP-LinkやNetGearメーカーは不問)のメッシュ専用の機器の方が繋がりは良いと思います。
ルーターのグレードですが繋ぐ機器の台数と繋ぐ機器次第だと思います。
パソコンと携帯を何台(同時に3台とか4台位)か繋ぐだけなら何でも良いと思います。
有線で繋ぐのでも1Gbpsに対応した機器を選べば良いと思います。
私的にはTP-Linkなんかでも問題無いと思います。
【Amazon.co.jp限定】 TP-Link USB Type-C 6ポート ハブ 4K@60Hz HDMI / 1Gbps イーサネットポート / 100W 高速給電/USB-C ポート x1 / USB-A ポート x2 プラグ&プレイ Windows 11/10/8.1 Linux OS iPad OS iOS Chrome OS 対応 UH6120C
書込番号:26295815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tomt5さん
ありがとうございます
さっそく拝見しました。
良い商品とは思いますが
Lecnvuoというメーカーを知らなくて、有名ですか?
書込番号:26295820
0点
>家電好きな親父さん
ありがとうございます
ご提案のアマゾン商品を拝見しました。
う〜ん、こんなにいっぱい穴が空いてたらホコリが。。。
馬鹿でごめんなさい
書込番号:26295824
0点
>よんたんらぶさん
>このPCにWRC-X1500GS2-Bは適していますか
エレコムが第一希望なのですね。
1DKでしたら、WRC-X1500GS2-Bでも充分すぎるスペックですね。
Wi-Fi 6 (11ax)、26台まで接続可能、3LDK向き
27台以上を同時に接続したい場合や、4LDK以上でも使う可能性がある場合は、
スペックアップが必要になりますね。
我が家の場合は、バッファローの時はWi-Fi切断とかありましたが、
NECに変えてからはとても安定していて、一度も切断が起きていません。
NECが人気ランキングの上位にたくさん入るのも納得です。
書込番号:26295825
1点
>RISARISAさん
ありがとうございます。
エレコムのバックを愛用していますので
エレコムで探していましたがどうやらバッファローかNECが良いみたいですね。
RISARISAさんおすすめNECで探してみます!
書込番号:26295830
0点
無名といっていいでしょうね。
書込番号:26295835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2つともバッファローで揃えましたがこちらでいかがでしょうか?
バッファロー 有線LANアダプター Giga Type-A USB3.2(Gen1)対応 日本メーカー 【 macOS/Nintendo Switch 動作確認済み 】 ブラック LUA5-U3-AGTE-NBK
www.amazon.co.jp/dp/B0CQX6ZN8S
バッファロー USB-C & USB3.2(Gen1) 変換 アダプター 2個セット Type-A to Type-C 5Gbps BSUAC321AD2BK/N
www.amazon.co.jp/dp/B0DJLSVWGK
書込番号:26295867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]
HPのパソコンを注文して、オプションで、みやブル(詐欺ウォール)というソフトをついでに注文しました。
数年前に家族が詐欺サイトに個人情報を入力してしまった失敗談があることや、PCとのセット購入で割引価格で購入できたためです。最近は証券会社のフィッシング詐欺のニュースもよく聞きます。そこで質問です。
1.皆様は、詐欺・危険サイトを見たことがありますか。
2.詐欺・危険サイトに誤って入力した経験はおありですか。
3.みやブル(旧詐欺ウォール)というソフトを使った経験がある、あるいは現在使っていますか。
みやブル(詐欺ウォール)というソフトの使い勝手など、教えていただけると幸いです。
2点
>>1.皆様は、詐欺・危険サイトを見たことがありますか。
鉄道模型で非常に安い価格で販売しているサイトは詐欺サイトで、WEB検索すると普通に見つかります。
>>2.詐欺・危険サイトに誤って入力した経験はおありですか。
入力したことは有りません。
>>3.みやブル(旧詐欺ウォール)というソフトを使った経験がある、あるいは現在使っていますか。
使ったことはありません。
書込番号:26295523
![]()
1点
webからインストールすれば30日無料で利用できるアプリです。
https://miyabull.jp/trial/
ただ、こんなアプリに頼るよりはメールやSNSのリンクを踏まないことの方が重要です。万が一踏んだ時の為に、見分け方も知っておいた方がいいでしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/column-fake-website
また、SMSなどのリスクはスマホの方が高いので、アプリに頼るにしてもマルチプラッフォーム対応のマカフィーの方が無難でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B091L81XWT
書込番号:26295525
2点
質問サイトでアンケート取る人の(心理的)目的がわからないですし。
そういうアンケートに安易に答える人は、詐欺サイトに引っかかるんだろうな…という感慨。
詐欺サイトに誘導する詐欺メールはたくさん来ますけど。メールアドレスや誘導先のURLなどを文字として吟味しますので。引っかかった経験はありません。
ただ、ネットリテラシーに乏しい人向けソフトが無駄だとまでは言いませんが。そういうソフトがあれば絶対防げると思うのも、またネットリテラシーが低いと言えるでしょう。
用心したいのなら、用心できるだけの勉強は必須です。ネットに限らず何事も。無知を理由に他人任せは、そういう生き方自体がリスキーと言えるでしょう。
書込番号:26295527
3点
>キハ65さん
なるほど。模型を安く販売するにせサイトは、たぶん個人情報を取るのが目的なんでしょうね。
>ありりん00615さん
現在30日無料で利用できるアプリを使用中ですが、さぎフィッシング最新情報なども見れて注意喚起には良さそうです。
>KAZU0002さん
メールアドレスや誘導先のURLなどが大きな文字でポップアップされると見やすくなって良い気がします。
書込番号:26295646
0点
メールは必要に感じるもの以外は全部削除ですかね〜。
特に緊急性を促すようなメールは99%詐欺と思ってます。
書込番号:26296079
0点
>KIMONOSTEREOさん
フィッシングで7月度はSBI証券のフィッシングが1位。先月より2倍。JAバンクが3位、増加傾向、7月は前月比3倍。らしいです。
書込番号:26296343
0点
SBIやJAとかはYahooメールによくきますが、ほぼ自動でBulkmailフォルダに分別されています。
書込番号:26296507
0点
>ありりん00615さん
そうですね、でもたまに受信トレイに来てしまいます。すぐに、気が付けば迷惑メール報告ボタンを押しますが・・・
書込番号:26297610
0点
富士通のノート型パソコン(かなりハイスペックのもの)を購入しまだ3ヶ月弱。
少しの期間使用していない期間もあったのですが、久しぶりに電源入れたらネット接続が異様に遅かったり、様々なエラーメッセージが出てきました。
こちらでできることは全て試してみたが、まるで改善せず。
なす術がなく、富士通のサポートへ電話し修理依頼をしましたが、再現がなかったとのことで何もされず返却されました。しかし、自宅では修理依頼前と同じ症状が出ていました。
再びサポートに電話すると、待たされること1時間あまり。対応時間ギリギリの18時少し前にやっと繋がりました。すると、オペレーターさんも早く切り上げたかったのでしょう、あちらがいくつか質問をし、こちらが何も返答していないのにオペレーター自ら、「そうなんですね、大丈夫です。」とまるで私の回答を決め付けるかのように勝手に話しを進めてしまいました。これには本当に驚きました。挙げ句の果て、おそらく私の様子だと時間がかかりますので明日以降にしてくださいと。
我が家には複数台のパソコンとスマホがあり、富士通のノートパソコン以外は問題なく動いているのに、ルーターの問題だと主張するオペレーターさんもいました。
富士通のサポートは、まるで顧客に寄り添う態度ではありません。販売店の方の方が雲泥の差で親切でした。
書込番号:26295281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
特定端末だけがおかしい場合は、ONU及びルーターの電源を1分ほど落として再投入するだけで解決するケースもあります。
書込番号:26295314
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











