このページのスレッド一覧(全152078スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年4月11日 23:06 | |
| 0 | 4 | 2000年4月12日 22:42 | |
| 0 | 0 | 2000年4月11日 21:53 | |
| 0 | 0 | 2000年4月11日 21:20 | |
| 0 | 2 | 2000年4月12日 01:25 | |
| 0 | 1 | 2000年4月12日 12:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FMVNE345LKか、 Presario1600XL143 で迷ってます。 ソフトは、FMVで満足なのです! Presarioに入ってないソフトがあれば、何か教えてください。
0点
皆さんはじめまして。ユウと言います。
ノートの購入を考えていて、いろいろと探したところ
デルのInspiron 5000をみつけました。
http://www.jp.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_inspn_notebooks.
htm
このノートは、アップグレードで液晶モニタを
15.0インチ(1400×1050)に変更できるのです。
私は、普段デスクトップでは解像度を1152×864という
変なサイズで使っているので、1024×768ではストレスが
溜まってしまうのではないかと思いInspiron 5000を購入
対象の1つとしました。
誰かInspiron 5000を使用している方はいらっしゃいますか?
いたら、Inspiron 5000の良い点・悪い点を教えて下さい。
また、他機種で1024×768以上の解像度で表示できるものが
あれば教えて下さい。
0点
2000/04/11 23:40(1年以上前)
広い画面は見ていて気持ちがいいものです。
さて,1024×768以上の解像度を持つノートということですが,私が
知るところではGatewaySolo9300があります。
これは,15.5インチのTFT液晶が選択可能で,1280×1024の表示がで
きます。(解像度の縦横比が5:4であることに注意!)
ここで,老婆心ながら1つ助言をさせてもらうと,高解像度が表示で
きるのはいいのですが,表示解像度に対して十分な画面の大きさがな
いと,文字が小さくなりすぎて見づらいといった問題が起きます。
もっとも,どの程度の文字の大きさまで許容できるかは人それぞれで
すが…
ですので,できれば実機を見て確認するのがいいのですが,デルは通
販ですので,以下の比較法をお勧めします。
デルの1400×1050での文字の大きさは,15×1024÷1400=10.97と
なり,大体11インチの画面で1024×768の解像度を使用しているのと
同じになります。これを使って,他のXGA対応の機種の画面の大きさ
と比較して文字の大きさを想像してみて下さい。
参考までに…(^_^;
書込番号:2550
0点
2000/04/11 23:43(1年以上前)
訂正,
上のレスで書かれているとおり,GatewaySolo9300の液晶は15.7イン
チです。私の勘違いでした。
書込番号:2551
0点
2000/04/12 09:15(1年以上前)
普段、デスクトップでどの位の大きさのディスプレイ
を使っておられるのか判らないので何とも言えません
が。私の場合、デスクトップで1280*1024表示、ノート
では1024*768表示で主に使ってます。
ワープロや表計算、データベース等では特にストレスが
溜まる、という事は無いのですが、画像処理等ではやは
り画面表示領域は大きい方が良いと思います。
ただ、↑でも指摘されてますが、画面の大きさが物理的
に制限される場合が多いノートパソコンでは画面サイズが
表示領域に比例していない場合が多く、かつ表示領域の変
更も難しい場合が多いと思いますので、その辺は注意して
かかる必要があると思います。
書込番号:2594
0点
2000/04/12 22:42(1年以上前)
Bamboo さん Spitfire さん Kow さん ありがとうございます。
高解像度が表示できても、画面サイズも注意しなくては
いけないのですね。
私は、VAIO 505RXを使用しています。
たぶん画面サイズは12インチ(だと思う)なので、デルだと
VAIOよりも文字が小さくなるのですね!
VAIOもちょこっと小さいかなと思っていたので、Spitfire さん
の情報は大変助かりました。
みなさんの助言を参考にして、何を優先させるか考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2652
0点
皆さんはじめまして。ユウと言います。
ノートの購入を考えていて、いろいろと探したところ
デルのInspiron 5000をみつけました。
http://www.jp.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_inspn_notebooks.
htm
このノートは、アップグレードで液晶モニタを
15.0インチ(1400×1050)に変更できるのです。
私は、普段デスクトップでは解像度を1152×864という
変なサイズで使っているので、1024×768ではストレスが
溜まってしまうのではないかと思いInspiron 5000を購入
対象の1つとしました。
誰かInspiron 5000を使用している方はいらっしゃいますか?
いたら、Inspiron 5000の良い点・悪い点を教えて下さい。
また、他機種で1024×768以上の解像度で表示できるものが
あれば教えて下さい。
0点
DELLのノートパソコン INSPIRON3800の購入を
考えているのですが、使用されている方の感想、アドバイスを
いただけないでしょうか?
比較的安いことと、スペックがそれなりであると思うのですが、
直販しかやっていないようなので、現物も見れず、若干の不安が
あります。
また、この掲示板でもあまり話題に上っていない様ですが、
なにか問題でもあるのでしょうか?
主な用途は、ビジネスソフトとDVD鑑賞にと考えています。
セレロン500MHz、メモリ64MBで考えていますが、DVD
の鑑賞に問題無いでしょうか?(コマとびとか)
宜しくお願いします。
0点
2000/04/12 01:24(1年以上前)
筐体の大きさの割には2ドライブしか入らないのが何とも(^^;
バッテリ+CD(DVD)またはFDD
もしくはバッテリ+バッテリ。
個人的にはキー配置とスライドパッド+トラックポイントが
お気に入りなので購入を考えています。
書込番号:2572
0点
2000/04/12 01:25(1年以上前)
追伸
CDは仮想CDドライブにしちゃえば問題無いですね。
書込番号:2573
0点
B5ノートパソコンを購入しようと考えていますが、
DynaBookSS3440かシャープPJ100Hで迷っています。
DynaBookをお使いの方、ぜひ長所、短所をお知らせください。
0点
2000/04/12 12:39(1年以上前)
長所:以前あったSS3000シリーズと違って電源コネクタ部分が強化
されてるので充電などの電気系トラブルが減っています。後ハードデ
ィスクが意外と速い事かな。カードを外すスイッチが前面にあるので
外しやすいです。モバイルとしてはSS3440の方が良いと思いますよ。
短所:シャープと比べるとどうしても液晶が悪い事は否定できないで
す。眼が疲れやすい。バッテリの持続が1時間しか持たない。
書込番号:2612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



