ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152075スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すごいすごいすごい!びっくり!

2000/04/06 21:38(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 けんたろうさん

ほんとうにすごい!!NTTドコモもびっくりです。
実は新大阪から広島へのぞみ500系で出張のときですが、DDIポケットのH”(エッジ)を使ってインターネット(もちろん64kbps!!)していたんですが回線が切れないんです(当然長いトンネル&山の中は切れる)本当にびっくりです。ネットサーフィンがちゃんとできるんです!!!!切断率無茶少なしです。
所詮は携帯崩れと思っていたんですが、なんだか携帯より凄いのではないかと思いました。携帯ではメールぐらいしかしないけど…
モバイルユーザーにはH”は見逃せないですね!(!+!)

書込番号:1964

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょさん

2000/04/07 01:38(1年以上前)

私もエッジを使っている(ネットはした事無いですが)のですが
いいですよねぇ,エッジ!
私も新幹線内で繋がるという話を聞いて購入したくちです.

ところで今度ノートを購入予定なのですが,
それにエッジを使うには専用の接続ツールを
購入しなければいけないのでしょうか?
というのも,購入を予定しているのは
シャープのPC-PJ100Hなんですが,
広告にはデジタル携帯電話モジュール付属となっていますが,
それにエッジは使えるのでしょうか?
もしご存知でしたらどなたか教えてください.

書込番号:1993

ナイスクチコミ!0


すけきよさん

2000/04/07 01:58(1年以上前)

SHARPのPC-PJ100Hにはアダプタ(スタンド?)はついています。
でも携帯電話用のモジュールはついていない筈…
USB接続のケーブルとかSIIやPanasonicのカードが必要なんじゃない
でしょうか…

元々非同期形式のPHSは乗り物には不向きです。
でもDDIポケットのPHSは同期式ですし出力も高いのでいいですよ。
雑誌の情報なんてあてになりません。
800MHzの周波数帯域を分割して半分の400MHzで使用していることを
ずっと客には知らせないで騙しつづけている某NTT系の携帯電話なん
かやめたほうがいいですね。出力下がるから切れるのは当たり前なの
にね。

書込番号:1996

ナイスクチコミ!0


ちょさん

2000/04/07 13:16(1年以上前)

ご意見どうもありがとうございます。
PC-PJ100Hの仕様を見てみたら、
おっしゃるとおり付属しているのは「デジタル携帯電話アダプター」
でした。それをミニUSB?から接続するということでした。
なんかよくわからないので、
とりあえず発売を待ってみようと思います。

書込番号:2032

ナイスクチコミ!0


よういちさん

2000/04/07 15:01(1年以上前)

シャープのホームページを見たらケーブル無しで接続って書いて
ますよ。どこの携帯電話でも使えるのかな?

書込番号:2044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE1394用LANボード

2000/04/06 21:28(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 あすとさん

VAIOのPCG-N505を購入しようかと思っているのですが、
LANをどこにつけようか迷っています。
というのも、USBx1、IEEE1394x1、PCカードx1という
スペックなので、USBは当然マウスに消えるとして、
PCカードスロットは付属のCDドライブに使用します。
となると、残るはIEEE1394なのですが、ここに接続
できるLANボードなどはあるのでしょうか。

詳しい方、ご教授をお願いします。

書込番号:1962

ナイスクチコミ!0


返信する
ん?さん

2000/04/06 22:55(1年以上前)

USBはハブを介して増やせば良いんじゃ?

書込番号:1971

ナイスクチコミ!0


nさん
クチコミ投稿数:60件

2000/04/07 01:19(1年以上前)

しつこいぞ

書込番号:1989

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/04/07 09:41(1年以上前)

USBからLANへ接続出来る商品があるので、USBをHubで増設し
それをお使いになったらどうでしょうか?
メルコのLUA-TXなんかがありますね、100/10BASE対応です。
ホットプラグですから、ノートだと便利かもしれません。

書込番号:2012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MJ120VのDVD-ROM動作音

2000/04/06 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

スレ主 MJ買ったよさん

MJ120Vを購入しました。今まで使ってたPCと比べ、DVD-ROMの動作音が大きく
感じます。同機種を利用されている方がいましたら情報をお知らせ下さい。

書込番号:1957

ナイスクチコミ!0


返信する
コウイチさん

2000/04/16 02:05(1年以上前)

確かにうるさいような気がします。
私もDVD−ROMのマシンは、初めてなので他との比較ができない
のですが・・・・・。

ところでシャープのMebiusDVDなるソフトですが、使い物になるので
しょうか? それとも、おまけレベルなのでしょうか?
DVD-VIDEOの再生をさせてみたのですが、CPUが60-70%の利用率のよ
うです。
市販の専用ソフトが必要でしょうか?もし良い物のがあれば、レポー
トしてください。

書込番号:3041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IEEE1394用LANボード

2000/04/06 20:07(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 あすとさん

VAIOのPCG-N505を購入しようかと思っているのですが、
LANをどこにつけようか迷っています。
というのも、USBx1、IEEE1394x1、PCカードx1という
スペックなので、USBは当然マウスに消えるとして、
PCカードスロットは付属のCDドライブに使用します。
となると、残るはIEEE1394なのですが、ここに接続
できるLANボードなどはあるのでしょうか。

詳しい方、ご教授をお願いします。

書込番号:1947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

vaio

2000/04/06 19:31(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 ユウタさん

VAIOpcgCIXFとメルコCD-RW446USBを、セットで¥23万ぐらいで売ってる
ところ、知りません?情報お待ちしてます!!

書込番号:1942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IEEE1394用LANボード

2000/04/06 19:12(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 あすとさん

VAIOのPCG-N505を購入しようかと思っているのですが、
LANをどこにつけようか迷っています。
というのも、USBx1、IEEE1394x1、PCカードx1という
スペックなので、USBは当然マウスに消えるとして、
PCカードスロットは付属のCDドライブに使用します。
となると、残るはIEEE1394なのですが、ここに接続
できるLANボードなどはあるのでしょうか。

詳しい方、ご教授をお願いします。

書込番号:1939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング