ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

インストール

2000/03/22 18:52(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 まゆみさん

パソコンにソフトをインストールしてゲームを始めると画面が切り替わって黒い画面になった所でパソコンが動作をやめ、止まってしまいます。 誰かなぜなのか教えてー ちなみに他のソフトは動くんです。

書込番号:243

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めして下さい

2000/03/22 16:44(1年以上前)


ノートパソコン

イギリスへ留学するので、ノ-トを購入しようと思っています。学校で、デスクトップ
は使えるので、自分のものは日本語でE-mailするために必要なくらいです。出
来るだけ安く壊れにくいものを希望しているんですが、よいものがあれば教え
てください。

書込番号:237

ナイスクチコミ!3


返信する
Kさん

2000/03/22 18:16(1年以上前)

海外で使うのなら、現地サポートがあるメーカーがよろしいのでは
ないでしょうか?

あんまり良く知らないけど、IBMとか東芝とか?

書込番号:241

ナイスクチコミ!3


Kさん

2000/03/22 18:29(1年以上前)

IBMの場合、海外サポート・サービス、
インターナショナルEMSっていうみたいですね。

http://www.jp.ibm.com/services/its/ansin.html

書込番号:242

ナイスクチコミ!3


大介さん

2000/03/22 19:09(1年以上前)

海外では意外と大型でガッチリしたつくりのノートパソコンが主
流です。(携帯電話でも日本くらいですよ、小さくて軽いのがは
やるのは…)
日本人が買うようなパソコンでは海外でサポートが受けれないこ
とも考えられるので、IBMやCOMPAQなんかがいいんじゃないでし
ょうか?
逆に海外で買うと日本語OSやソフトを手に入れるのが大変です
よ。

書込番号:246

ナイスクチコミ!3


ちちさん

2000/03/23 08:03(1年以上前)

ベルギーに駐在しているちちと申します。

会社でもWorldWide保証とか色々使っていますけど、所感として、
ヨーロッパでのサポートなんて全然期待できないですね。
とにかく遅い・いい加減。メーカに寄るというより、そういう国なん
です。
そう云う意味では日本って最高です。

留学じゃキビシイかもしれないですけど、会社関連なら何かしら日本
への搬送
手段があるでしょうから、そういった手段をメインにするのがベター
と思います。
私もサブノートを物色中ですが、Toshiba/IBM/DELLにこだわるつも
りは無く、Sonyを検討中です。

書込番号:285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートで3Dゲーム

2000/03/22 14:02(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 ピエトロさん

結論から言うとノートパソコンで3Dゲームはできるのでしょうか?
ビデオメモリやCPUが関わってくるのは何となく分かりますが、実際にはCPUがどれくらい必要なのかビデオメモリが何メガ必要なのかというのが分かりません。
NECのラヴィSやゲートウェイソロ9300などは3Dゲームを快適に動かすことができるとありますがどうなんでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:226

ナイスクチコミ!5


返信する
ぼんさん

2000/03/22 15:47(1年以上前)

3Dゲームって具体的にどの3Dゲームかゆわないとそんなんわからん
よ。

書込番号:231

ナイスクチコミ!5


まゆみさん

2000/03/22 18:56(1年以上前)

私もノートを持っているので結論からいうと現状では無理だと思います! ただ45万くらいのノートなら可能です!

書込番号:244

ナイスクチコミ!5


さとうさん

2000/03/22 23:43(1年以上前)

結論から言うとノーとパソコンでも3D GAMEはできます。
でもノートパソコンでは快適に3D GAMEは楽しめないと思います。
最近のノートパソコンはビデオメモリが増えてきましたけど、
多くて8MB、これじゃ最近の3D GAMEは快適に動きません。
それに、ノートパソコン用に作られてる2.5Inch HDDは発熱を押さえ
るために4200回転になってます、この回転数では頻繁にディスクアク
セスするようなGAMEでは辛いと思います。
CPUが早くても他のビデオメモリや、HDDが足を引っ張ってしま
うのでノートパソコンで3D GAMEは快適に遊べません。

GatewaySolo9300で¥259,800
NEC LaVie S で約\250,000
の金額を出すのなら、ハイスペックのデスクトップを買ったほうが
快適に3DGAMEを楽しめると思います。

書込番号:266

ナイスクチコミ!5


スレ主 ピエトロさん

2000/03/23 00:22(1年以上前)

ぼんさん・ まゆみさん・さとうさん質問に答えてくれてありがとう
ございます。こんなに早く返ってくるとは思ってませんでした。
また何かありましたらお願いします。
それとぼんさんへ3Dゲームというのは具体的にいうとフィなるファ
ンタジー[のことです。

書込番号:270

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Toshibaのサービスがいいよ!

2000/03/21 22:44(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 Songさん

ToshibaのSatellite2550Xを使っております。液晶関連の件でToshibaに連絡
して見ました。とっても親切に対応してくれました。ところで、連絡したの
は、PC Members Clubでした。

書込番号:191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

CF−A1Rについて

2000/03/21 02:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック

スレ主 しんやさん

CF−A1Rを昨年から使用しているのですが、ワイヤレスインターネッ
ト快適です。軽く薄く持ち運びにも便利です。この薄型にして、長時間使
用しても、パームレストのところがあまり熱くならないのもGOODで
す。底面とFANの放熱が効いているようです。キーボードのタッチ感も
最高です。CF−A1ERも発売になったようですが、CPU以外の仕様
は同じみたいですね。お勧めのサブノートです。

書込番号:135

ナイスクチコミ!2


返信する
息の虫さん

2000/03/21 02:34(1年以上前)

ほほう…M1Vユーザーですが、けっこう熱くなりますよ。不安になるくらい
(^^; A1シリーズは排熱設計が優秀なんでしょうか。新シリーズはけっこうス
ペックもアップしてるみたいなので、M1V売って新シリーズに買い換えようか
な、と思う今日この頃。でも、M1Vも熱以外は至って順調に動いてます。こち
らもオススメ。

書込番号:136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信4

お気に入りに追加

標準

選ぶポイント

2000/03/20 02:09(1年以上前)


ノートパソコン

初めてパソコンを買うんですけど、いっぱいありすぎてどれを選んでいいかわかりません。失敗しない選び方、チェックすべきポイントをささいなことでもいいから教えて下さい。初心者ですみません。

書込番号:87

ナイスクチコミ!12


返信する
きりんさん

2000/03/20 02:36(1年以上前)

まずどういった事につかうのか?
ということをはっきりさせといたほうがいいのではないでしょうか?
あとノートじゃなきゃだめなのでしょうか?

書込番号:91

ナイスクチコミ!12


ringさん

2000/03/20 02:37(1年以上前)

やりたいこと、予算を明確にしてください。
始めてのPC的な特集の有る本を購入して検討して
PCショップで実際に触って確認してみてください

書込番号:92

ナイスクチコミ!12


パソコン販売員さん

2000/03/22 13:35(1年以上前)

ノートパソコンならデスクトップパソコンと違って将来、画面(液
晶)とキーボードを交換することはできません。しかしどちらも人間
に直接関わってくるものですから、画面ならその大きさ、見やすさな
ど、キーボードなら打ったときの感触や音の大きさなど実際に店頭で
確認してみた方がいいと思います。とても大切なポイントです。
逆にスペック(計算能力や記憶容量)については、よほどのこと(動
画の編集など)をするのでなければ、最近のパソコンはワープロ、表
計算、インターネットやメールなどはどれも快適に使うことができる
くらいのものをもっています。カタログにのっている高スペックなも
のにまどわされず、予算にあわせていいパソコン見つけてください。
ちなみにノートパソコンの売れ筋価格帯は税込みで25万程度です。

書込番号:222

ナイスクチコミ!12


SHIGEさん

2000/03/22 13:46(1年以上前)

情報に成れば良いけど、という事で私の場合です。
先日妻がWinノートPCを買いたいと言い出したので
色々と条件を聞き出しました。そのときの条件を挙げておきます。
参考にしてみて下さい。

常用&使用ソフト = CPU等のPCの早さの条件付け?
CD-ROM 内臓か外付け
重さ サイズ 色
Wモニタに出来るか?
バッテリー時間 追加バッテリーの有無&時間
プリンタとの接続方法
通信の接続方法
LAN接続の有無
ポインティングデバイスの種類

このくらいです。
良く選ぶと自分のホントに必要としているノートパソコンが
見つかりますよ。(^^

書込番号:223

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング