ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 なんでこんな安いの?

2025/08/20 03:49(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

素人質問で申し訳ありません。
DTMをやりたいと考えていてパソコンを探していたらこのパソコンに出会って、その性能にびっくりしたんです。SSDが1TBでメモリが32GBでRyzen7 これが10万ちょっとなんてとてもびっくりしました。
そこで2つ質問なんですが、このパソコンでDTMは快適にできますか?そしてなぜこんなに安いんですか?
素人質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:26267942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/08/20 05:25(3ヶ月以上前)

DTMが快適かどうかなんてのはアナタの程度問題なので
ドコまで突き詰めるつもりなのか分からない以上なんとも言えませんね。

価格に関して一般論でいえば
製品の価格は原価に利益を載っけて決定されます。
同じような構成なのに他社製品よりも安価であるならば
原価のうちパーツの調達費用以外の部分がコストカットされているわけで
なにがカットされているかは一概に言えません。
宣伝広告費用かもしれないしサポート等の人件費かもしれないし
受注生産にして余剰在庫を持たないようにして損失分をカットしてるかもしれないし
ブラック企業に外注して労働者搾取でコストを抑えてるかもしれない。
あるいは自社の利益を削って安くし知名度を上げる戦略的価格なのかもしれない。


書込番号:26267963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5774件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/20 07:38(3ヶ月以上前)

製造業は造れば造るほど製造原価は安くなる傾向ですから
同じ電子部品でもひと月10万個発注するのと 1万個発注するのとでは
仕入れ価格が違いますから 安く抑えた分が 価格に反映されます
もちろん人件費光熱費広告宣伝費 輸送費など原価を抑えるのは当たり前です

書込番号:26268019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2025/08/20 09:12(3ヶ月以上前)

8万円台もありますよ。
https://s.kakaku.com/item/J0000047654/

書込番号:26268076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2025/08/20 09:19(3ヶ月以上前)

Lenovoが安いと言っても、メモリ容量、SSD容量が同一で、CPU性能が良いDELLの方が安い。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000047654_K0001683480_K0001620677&pd_ctg=0020

書込番号:26268083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2025/08/20 15:08(3ヶ月以上前)

>ぱんちーちゃんさん

海外製PCでOfficeソフト無しなら、値段はこんなものです。
DTMは、プロ級のソフトで膨大なトラックを扱うのでなければ、快適に使えるでしょう。

書込番号:26268308

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/08/20 17:47(3ヶ月以上前)

性能的には特に問題はないと思う。
与えられた環境の中でなんとかするという前提においてたけど。

ただ、AMDはUSBのコンパチビリティ低めで、特定のAIFは動かなかったりする。
WinはAIF必須なので、候補を決めて、それがそのCPU (チップのコードネーム) で動くか確認した方がいい。

以下、各リソースについて。

まずCPUは、負荷の高いシンセサイザーを多用するかどうか。
Avenger2とか重くて有名だけど、SERUM2はさらに酷い。シーケンス鳴らすと1コアの17%くらい持っていかれたり。
マージン入れて20%とすると、30トラック展開とかすると怪しくなってくるかも。
といってもキリがないんで性能の範囲内で工夫すればいい話ではある。

メモリについて。
アコースティック系だとサンプラー多用することになる。サンプラーはCPUよりメモリフットプリントが大きい。(基本、ICレコーダー)
これも32GBで足りないってこともないと思うけど。

SSDについて。
サンプラー系の音源はファイル量が膨大になる。ポップスで標準的な? Konplete 15 Ultimateでも850GBある。他の音源もインストールすると1TBでは足りない。
ドラムだけでも音質で選ぶと235GBとか。本格的なオーケストラ系の音源だともっと必要。
USB Gen2とかあれば外部にすることは不可ではないけどロードのスピードは落ちる。
まぁ、これが一番ありそうかな。
これも「身の丈に合った音源使うからOK」とか「どうせ仮だし(最終的には演奏家に頼む)」っていうならいいんじゃないかと。

書込番号:26268399

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/08/20 17:51(3ヶ月以上前)

忘れてた。

14インチは狭いんで、家でやるときはディスプレイ/キー/マウス外付けを考えておいた方がいい。
この手のツールは画面広くないとストレスフル。

スタジオに持っていく前提ならノートは別に止めないけどね。

GPUについても書いておくと、一応GPUのプラグインもなくはないんだけど、今のところ普及してない。
技術的に難しいみたいだから気にしなくていいと思います。
生成AIが普及したらどうなるかちょっとわかんないけど、NPU含めて今前提にしてもしょうがないと思う。

書込番号:26268404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

RADEONグラフィックスとは?

2025/08/20 00:58(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:2件

メーカー直販サイトで買おうとすると
グラボの所で610MとRADEONグラフィクスを選択するのですが
RADEONグラフィクスとは何ですか??
どのグラボに相当する性能なのでしょう?
これまでずっとデスクトップの自作でノートを買うのは初めてです
調べても出てきません
どなたか教えてくださいませ

書込番号:26267915

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件

2025/08/20 01:26(3ヶ月以上前)

610MとはRyzen 5 7530U内臓のGPUであるRadeon 610Mのことではないでしょうか。

あくまでもCPU内蔵のGPUなので性能はこんな感じみたいですね。

https://technical.city/ja/video/Radeon-610M

https://technical.city/ja/video/GeForce-GTX-1650-mobile-vs-Radeon-610M

書込番号:26267924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/08/20 02:04(3ヶ月以上前)

10万円以下のAMD CPU搭載機のグラフィックス性能は下記の通りです。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4759vs4876vs4874vs4818

680Mは8840HSに搭載されています。どれも最新の3Dゲームを快適にプレイできるスペックではありません。

書込番号:26267932

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/08/20 05:58(3ヶ月以上前)

このPCはCPUが

AMD Ryzen 3 7320U
AMD Ryzen 5 7530U
AMD Ryzen 7 7730U

の3種類から選択できて
グラフィック機能は全てCPU内蔵のグラコアを使用するんだけど、
3種ともグラコアの性能が違う。
で、7320U だけが1世代前の設計である610Mで、7530U と7730U はコア数違いのRadeon Graphics。

仕様の関係で7320U・610M・オンボードメモリ8GBは固定の組み合わせで変更できないので
CPUで7320U、グラフィックで610M、メモリで8GBを選択すると他の2項目も自動的に変更される。



書込番号:26267978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/08/20 06:06(3ヶ月以上前)

7530U はVEGA世代の内臓GPUで7CU
7730UのはVEGA世代で8CU
7320UはRDNA2世代で2CU

内蔵グラフィックスの古い世代は基本的にはRadeon GraphicsとしてRadeonが載ってますと表記されます。内蔵グラフィックスが6番以降でRDNAのだ代が600番台ならRDNA2 700番台はRDNA3 800番台はRDNA3.5になるわけですがUの様な省電力なCPU(APU)はコア数が10以上で合っても電力が足りないのでゲームに向くということはありません。

また性能が低すぎて相当するグラボはないですが7730Uと7530UはVEGA世代なので、Radeon VEGA 56シリーズなどの世代でVEGA 7 VEGA 8というような感じになると思います。

書込番号:26267982

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2025/08/20 18:21(3ヶ月以上前)

PassMark CPU

PassMark GPU

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001692411_K0001692412&pd_ctg=0020

AMD Ryzen 5 7530UのAMD Radeon Graphicsは、Radeon Ryzen 5 7530Uに該当します。

Radeon Ryzen 5 7530Uの方がRadeon 610Mよりベンチマークは良いですが、所詮CPU内蔵GPU、外部GPUより性能は遠く及びません。

書込番号:26268426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

透明のケースカバーはありますか?

2025/08/20 00:27(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:16件

この機種で、透明のケースカバーを利用されている方は、いらっしゃいますか?
Amazonで検索すると、Surface Laptop 7 13.8インチ用はあります。
https://amzn.asia/d/cnbBOCR

書込番号:26267898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/09/25 09:21(1ヶ月以上前)

100均(SERIA)で、A4サイズのファイルホルダー(透明ケース)が、ぴったり入ります。
私は、これに入れています。

書込番号:26299604

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2025/09/25 15:44(1ヶ月以上前)

専用に設計する必要があるので、1,000個位注文すれば作成に応じてくれるかも。
自分が欲しい分だけ残して残りを売れば、少しは回収できると思いますよ。

現実的なのは、カッティングシートを貼る程度でしょうか。
気泡が残らないように貼るスキルや曲面に貼るスキルが無いと綺麗に仕上がりませんが。
透明シートなら平面部分だけに貼っても違和感は無いと思う。
※ネットで調べて練習すれば、ある程度上達できると思う。
 吸排気口やスリット部分はちゃんと開けること。

あとは、3Dスキャナーと3Dプリンターを駆使して作成してみるとか。

書込番号:26299873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/05 18:13(1ヶ月以上前)

>kernel2002さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
いろいろと検討したいと思います。

書込番号:26308591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

これは辛い

2025/08/19 13:55(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook GZ/HY 価格.com限定 13.3型フルHD Core i5 1340P 512GB SSD Officeなし

クチコミ投稿数:22件

東芝とは縁がないのだろうか。
掃除機も買ってから2年程度でダメになるし。

このdynabookシリーズもすごく軽くてスペックが良くて気に入っていたんだけど、、、
1年過ぎたころに、ブルー画面がでて再起動された後に、「insert system disk in drive〜」がでて立ち上がらなくなった。

SSDの不具合かと思って取り外してチェックにかけてみても正常で、本体の接続をすべて外して繋ぎ直してみたら、
10分くらいは正常稼動してくれたけど、やはりブルー画面が出てその後は同じ。
回復キーで出荷状態に持ち込もうとしても、途中でブルー画面。

SSDを初期化して、クリーンインストールしてみたら、インストール途中でやはりブルー画面。

基盤がやられちゃったのかな。手に負えないので、泣く泣くゴミに。
修理方法をご存知の方は教示願いたいですわ。

この機種は、基盤にメモリを埋め込んでいるのね。
修理代をちらっと見たら、普通に7万以上かかりそうで、、、するわけないでしょ。lenoboなら同じくらいのCPUスコアで新品が7万で売ってるし。

と、いうことで、東芝製品はもう買わないかな。魅力的な商品が多いんだけど、アフターとしては残念過ぎる。

書込番号:26267430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2025/08/19 14:35(3ヶ月以上前)

内部バッテリーが死んでLegacy bootになっているとかじゃないんだよね?

書込番号:26267450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/08/19 15:15(3ヶ月以上前)

>あんゆきさん

SSDが壊れかけてるんじゃないの?

SSDの交換と他にPCが有るのならOSをUSBにDLして

クリーンインストールすれば

書込番号:26267480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/08/19 16:28(3ヶ月以上前)

まだDynabookを東芝だと言うの?w

書込番号:26267523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/08/19 16:32(3ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

>茶風呂Jr.さん
バッテリーは特に死んでる挙動もなく、、です。

>アドレスV125.横浜さん
記載の通り、一通りはやってみております。
CrystalDiskInfoではSSDは元気いっぱいのようでした。
新規インストールすらまともに行えない状況です。

今までいろいろインストール作業をしてきましたが、ここまで何もできないのは初めてですね。
接続部分の構造はシンプルすぎて、基盤以外の不良にはたどり着けません。


書込番号:26267526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/08/19 16:37(3ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

シャープの子会社になろうと、根っこは変わらないものですよww
全員解雇された後なら別ですけど、改善ではなく、改悪だと。

書込番号:26267530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/08/19 16:37(3ヶ月以上前)

ブルースクリーン上に表示される停止コードは確認したのですか?

この機種の場合、できることはSSD交換しかないですね。SSDのチェックは全エリアをR/Wする必要があり、数時間で終わるものではありません。

可能性の高そうなメモリーのテストをしてエラーを確認する手もありますがこれも複数のテストを1日以上かけないと検出されない可能性があります。

書込番号:26267532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:58件

2025/08/19 16:49(3ヶ月以上前)

>あんゆきさん

SSDを初期化して使ったんでしょ、交換してはいないのなら交換してみたらいいのに

それでダメならマザーボードだと思うけどね

書込番号:26267540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフカメラのRAW現像に使いたい

2025/08/19 10:47(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11a

スレ主 1はむさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
一眼レフカメラのRAW現像やSteamでゲームをしたい。

【重視するポイント】
·現像ソフトのLightroomが普通サクサクに動いてくれるか
·モンハン等の高スペック要求のゲームを除きある程度普通にSteamのゲームができるか

【予算】
15万以内に収まるとありがたいが安いと尚良しです。

【質問内容、その他コメント】
当方CPUとGPUの違いすら調べるまで知らなかった無知なので教えていただけると大変助かります。
Windows10のサポート終了に伴いPCの買い替えを考えており、今迄スマホで行っていた一眼レフカメラで撮影した写真の編集をPCでRAW現像と共に行いたいと思い、下記URLのLightroomの推奨スペックを満たしているPCを探していたらこちらの商品にたどり着きました。
色々と自身でLightroom使用におすすめのPCを紹介しているページ等を調べはしたのですが、Lightroomを動かすのにGPUが必要かCPU内蔵型で十分なのか書いている人によってバラバラなので私の中ではないよりはと思い、GPUの着いている方がいいのかなと思っております。
また、据え置きのPCの方が同じようなスペックなら安いと思いますが遠征などに持っていくため今回はノートPCに限定して考えており、カスタムできるみたいなのでSSDだけは最低でも1Tにカスタムしたいと思っております。

正直PCに関しては全く知識が無いのでもしこちらの商品を買った際に懸念点になる所や、スペックが足りてない等の意見ありましたら教えていただけたら幸いです。


Lightroom推奨スペックのURL
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/system-requirements.html

書込番号:26267281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/19 14:11(3ヶ月以上前)

Lightroomの推奨スペックからすると一部機能に厳しいものがあるかもしれません。
このモデルのVRAM(GPU内臓の専用メモリ)が6GBに(推奨8GB)なっていて機能が十全に生かせない可能性があります。
必須スペック自体は足りているので問題はないとは思いますが、より万全を期すならばVRAMが8GB以上のものがよろしいかと思います。
ノートPCでご希望だと思いますので、RTX30番台なら3070以上のGPU、40番台なら4060以上のGPU、50番台ならどのモデルでも、がぞれぞれVRAM8GBなのでその中からご予算的な問題も考慮すると
https://kakaku.com/item/K0001697555/
こちらのモデルがRTX5050搭載なので推奨スペックにしっかりと届く範囲ではないかと思います。
予算オーバーにはなってしまいますが、CPU,GPUのどちらもグレードが1つ上のものに変更可能になっていました。
ストレージのカスタムについてはご予算内で問題なく行えます。

URLより上の文章に関しましては私個人の意見でございます。
あくまで一意見として捉えていただいて、PC選びの参考にしていただければと思います。

書込番号:26267433

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2025/08/19 15:20(3ヶ月以上前)

the比較 実機レビューを見ましたが、

>RAW現像時間は比較的速いです。現像処理自体もサクサク動いて快適です。
https://thehikaku.net/pc/dospara/24GALLERIA-RL7C-R35-5N.html#creator

また、sRGBカバー率は95%なので液晶ディスプレイの色域も広いので、RAW現像には向いています。
https://thehikaku.net/pc/dospara/24GALLERIA-RL7C-R35-5N.html#display

最新のゲーミングノートPCと比べると性能はもう一つ劣りますが、写真のRAW現像用の入門PCとしては良いのではないでしょうか。

書込番号:26267485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19923件Goodアンサー獲得:1247件

2025/08/19 15:22(3ヶ月以上前)

>1はむさん

>> 一眼レフカメラのRAW現像

高解像度の一眼レフ・ミラーレス一眼ですと、
モニターが狭く、データ量が多いので、厳しいかと思います。
モニターの差異による色の調整も大変かも知れません。

書込番号:26267486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1はむさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/20 17:41(3ヶ月以上前)

>フラウスキーさん
詳しく説明していただきありがとうございます。
また、別選択肢も提示いただき大変助かります。
参考にさせていただきます。

書込番号:26268393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1はむさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/20 17:43(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
実機レビューなんてものもあるのですね。
ありがとうございます。
大変助かります。

書込番号:26268395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1はむさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/20 17:48(3ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
モニターの発色までは考えてませんでした。
参考になります。

書込番号:26268401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aの満足度4 furuya7310.zero-Instagram 

2025/10/29 15:36

質問の内容ですが、Lightroomの推奨スペックは達成していますし、モンハンベンチでもフルHD標準で快適でしたので通常のゲームは動作可能だと思われます。バッテリーに関しては期待をしないほうがいいです。ターボでSoptifyで音楽を再生していると45分でバッテリー切れました。あとはテンキーにEnterキーがないので耐えられなければ違うのを探したほうがいいです。僕はテンキーログインでしか使っていないので僕は大丈夫でした。そのほかは特に大丈夫だと思います。他に疑問点があったら返信していただければ調べれる範囲で調べますのでお気軽に返信してください

書込番号:26327556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 71800円

2025/08/19 02:44(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 250R G9 Notebook PC B10NMAT#ABJ

クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250816
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1289803?sale=mmsale20250818

書込番号:26267093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング