ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 16 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル

Inspiron 16に合う、
ウェブカメラカバー 16インチデスプレイの幅の細いカバーってありますか?

できれば、ダイソーなどの100円があれば良いのですか?

幅が広い感じがします。

よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:26237696

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/14 21:52(4ヶ月以上前)

PC自体に物理的なカメラシャッターが付いています。

無理に外付けのカバーを付ける必要はありません。

the比較より。
>物理的なカメラシャッターも付いています。
https://thehikaku.net/pc/dell/24Ins16-5645.html#camera

書込番号:26237758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2025/07/14 22:07(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。

「物理的なカメラシャッターも付いています」のことですが、シャッターの動かし方(閉じ方)が全く分かりません。

ほんとうに、シャッターって付いていますか?m(__)m

書込番号:26237784

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/14 22:39(4ヶ月以上前)

Inspiron 16 5645 オーナーズ マニュアルに

>2.プライバシー シャッター
> プライバシー シャッターをスライドさせてカメラ レンズを覆い、カメラが使用されていないときにプライバシーを保護します。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-16-5645-laptop/inspiron_16_5645_owners_manual/%E5%89%8D%E9%9D%A2?guid=guid-32aab7cb-9268-41b4-8a54-7c7976fcd865&lang=ja-jp

具体的な使用方法は、モデルは違いますが同じようなやり方です。

>Inspiron 15 3535 オーナーズマニュアル
>プライバシー シャッターの使用
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8?guid=guid-aae974ea-646f-473a-951e-c085c86f9681&lang=ja-jp

書込番号:26237815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2025/07/14 22:42(4ヶ月以上前)

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:26237820

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/14 22:57(4ヶ月以上前)

プライバシー シャッターを左にスライドさせて、カメラ レンズを開きます。

プライバシー シャッターを右にスライドさせて、カメラ レンズを覆います。

最後に自分所有のDell Inspiron 15 5510の事例。

ホコリまみれで済みません。

書込番号:26237837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電最大量は変えられる?

2025/07/14 19:27(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell 16 Plus Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・1TB SSD・2.5Kディスプレイ搭載モデル(DB16250) [アイスブルー]

ずっと国産ノートPCを使ってきましたが、性能面からこの機種の購入を考えています。
外へ持ち出すことは皆無に近く、基本的にAC電源でしか使用しないので、常に充電は80%に設定して使いたいです。
国産機種にはバッテリーのユーティリティソフトがついているので容易に設定できますが、このDELL16PLUS(DB16250)には付いていなさそうです。やはり外国産機種は100%充電でしか使えないのでしょうか?

書込番号:26237619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/07/14 19:57(4ヶ月以上前)

2in1であるDB06250の方にはそのためのアプリであるMyDellが用意されています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dell-db06250-2-in-1-laptop/dell_16_plus_2n1_db06250_om/dell-16-plus-2-in-1-db06250%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97?guid=guid-ffd97a1e-631c-4910-890d-26cd2813c5d5&lang=ja-jp

一般的なノートPCで同様なことをしたいのであればLenovo Vantageアプリで対応できるLenovoの方がいいかもしれません。

書込番号:26237642

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/14 20:03(4ヶ月以上前)

Dell Optimizwerもダウンロード・インストール出来ます。
https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/dell-db16250-laptop/drivers

>新しいDell Optimizerへの移行
>概要: 次の記事では、Dell Optimizerアプリケーションの最新バージョンについて説明します。MyDellおよびDell Optimizerの古いバージョンから、最新のDell Optimizerバージョン6.0以降に移行します。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000226259/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84dell-optimizer%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C

なお、質問する際は、その他アイコンではなく質問アイコンでお願いします。

書込番号:26237647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Dell 16 Plus Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・1TB SSD・2.5Kディスプレイ搭載モデル(DB16250) [アイスブルー]のオーナーDell 16 Plus Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・1TB SSD・2.5Kディスプレイ搭載モデル(DB16250) [アイスブルー]の満足度3

2025/07/15 11:33(4ヶ月以上前)

DellOptimizer@

DellOptimizerA

一応、所有者として情報を提供させていただきます。
Dellのパソコンは初めてですので、使い方が良く分かってないですが、
ご希望のように80%まで、など数値の設定は出来ないような?気がします。
とにもかくにも、最適化を信じて設定中です。
DellSupportAssistで何度か、Biosおよびドライバアップデートがありましてバッテリー消費や発熱も少し抑えられたような気がします。

書込番号:26238181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/21 01:35(4ヶ月以上前)

>ニックネームに1時間さん
お返事、ありがとうございます。

> ご希望のように80%まで、など数値の設定は出来ないような?気がします。
やはりそうなんですね・・・調べ尽くした限り、この機種からMyDELLやらPower Managerなどのユーティリティソフトは走らないように思いますし、機能統合されたというDell Optimizwerにも、充電閾値の設定機能は存在しないようにしか思えません。

ソフトの名称が同じだけで、実際のメニュー?機能?は違うのではないかと思います。


>キハ65さん

> なお、質問する際は、その他アイコンではなく質問アイコンでお願いします。
初めて質問したのですが、質問アイコンなるものがどこにあるかが見つけられませんでした。
ご迷惑をおかけしたならすみませんでした。

量販店で実機を見てきたのですが、MyDELLにもDell Optimizwerにも、充電閾値の設定機能は見当たりません。
キハ65さんは新型DELL 16 PLUS(DB16250)をお使いで、実際に充電閾値の設定を使われている、ということなのでしょうか?


>ありりん00615さん
ご助言ありがとうございます。
2in1であるDB06250にはあるのに、DB16250になると使えない?っていうことなんですね。DELLのやること、意味不明です・・・

でも、タッチパネルは画面が汚れるし、そもそも必要のない機能が載っているだけで数万円も価格が上がるんで選択肢にはないんです。そしてLenovoは中国製なのでちょっと避けたいです。あの国はまったくもって信用できないので・・・

書込番号:26243108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/07/21 03:46(4ヶ月以上前)

Dell Optimizerにはダイナミック充電ポリシーという機能があります。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dell-optimizer/dell-optimizer-6.x_ug/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-4dbd5cf0-70b0-40a0-9ac2-c81a78d59efc&lang=ja-jp

しかし、インテル第12世代以降のシステムでは利用できないという謎の制限があります。

書込番号:26243129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/21 16:03(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

> しかし、インテル第12世代以降のシステムでは利用できないという謎の制限があります。
そういう事だったのですね。ユーティリティソフト側の問題ではなく、Intelがそういう機能を受け付けない仕様になっているのでしょうね。
まさしく「謎の縛り」ですね。
バッテリーを早くダメにして買い換えさせたいのかな・・・(-_-;

いろいろとご教示いただき、ありがとうございます。

DELL 16 PLUS、価格/スペックがリーズナブルで気に入っているんですがね。。
2.5Kでディスプレイも綺麗でした。

書込番号:26243498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/07/21 16:50(4ヶ月以上前)

MyDellがDell Optimizerに置き換えられてしまった機種もあるようでDellは厳しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040801/SortID=26208018/

MyDell自体は2023年にリニューアルされており、Microsoft Storeにあるものは古い機種向けです。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000207721

そのため、機種別のダウンロードから消されたら入手手段がなくなります。

なお、下記の様にThinkpadはUS政府でも使われているし、NEC PCもIdeapadベースです。
https://techtoday.lenovo.com/us/en/government

書込番号:26243536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/23 02:58(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
および他の皆さん

結論が出ました。DELLに直接問い合わせたところ、

「バッテリーの充電を100%まで充電しない設定への変更はでない仕様である」

という返答でした。


ここらは推測になりますが、Core Ultra シリーズのCPUおよびその基幹システムには、バッテリーユーティリティソフトのレベルでは制御できないか、制御の保証ができない可能性が高いんでしょうね。
或いは、敢えてその機能を載せないことで高価なバッテリーの買い替え需要の喚起を狙っているのかもしれません。DELLならやりそうなことかな、と。


ちなみに、PanasonicのLet's noteでも、最新機種では充電閾値の設定ができないらしいですね。


ま、他社製品でメモリが32G SSDが1Tっていうスペックで16inch 16:10のディスプレイ搭載モデルを探しても、このマシンほどの低価格ではゲットできないようですしね。
どうせ外に持ち出して何時間も使うことはないので、バッテリーが1時間も保てば日常はAC電源での使用なのでこの機能は諦めます。
(わざわざ12世代のCPU搭載モデルから探すなんていうのは愚かすぎるので。)


いろいろとご教示いただき、ありがとうございました。

書込番号:26244818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/07/23 14:28(4ヶ月以上前)

少なくともLenovoはCore Ultraでも可能なので方式が違うのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001621100/SortID=26080543/

書込番号:26245171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープから復帰しない?

2025/07/14 13:58(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

ちょっとマウスを動かせば画面が出るのに反応が無い現象が2回連続でありました
DELLのソフトを再起動するような指示が表示されたので再起動した後発生してます

以前にも1回起きてます
※そのときはパニックだったので長押ししたりコンセント抜いたり何かして復活しました

電源キー長押ししても手応えが無く30秒ぐらい押してからもう一度電源キーを押すと
起動します

元の状態をおぼえて無いのですけど別のPCで光ってる
escやnumiockや電気コードの横のLEDが光ってません

書き込めるうちに報告しておきます
数日様子をみてみます

書込番号:26237374

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2025/07/14 15:04(4ヶ月以上前)

>sakura8さん

こんにちは、再起動されたものが何か分かりかねますが、それ以前の日付けへ戻してみたらどうでしょう?

書込番号:26237413

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

2025/07/16 13:54(4ヶ月以上前)

>里いもさん ありがとうございます

戻るスキルも無いし今のところ動いてるのでこのままでゆこうと思います
caps lock が光るのはわかりました

書込番号:26239073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/07/18 05:33(4ヶ月以上前)

私も同じくノートブックを開くとスリープから復活しなく何度か電源を長押ししても回復せず

同じことを何度が繰り返して復活

「windowsが正しく読み込めませんんでした」のメッセージでPCを再起動の現象がもう購入1か月ほどですが5,6回発生してます

そのうち電源が入らなくなりそうで怖いです

どなたか解決方法あれば教えて頂きたいです
(PC詳しくないです)

書込番号:26240513

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

2025/07/20 17:15(4ヶ月以上前)

>anitoさん
同様の症状、書き込みありがとうございます

DELLの問題なのかWindows11の問題なのかわかりませんが
アップデート等してくれるのを期待します

書込番号:26242738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どんなもんでしょ?

2025/07/13 21:51(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > PASOUL > NC15J インテル N150・NVMe SSD 256GB・12GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11

四萬円台でtypeC PD 対応のwindows 11の新品のノートパソコンと考えれば、一応これで完結するわけですし、メインが壊れたときようによくないですか?ACアダプタもいらないしね

書込番号:26236926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/07/13 21:58(4ヶ月以上前)

自分のやりたい事をやりたい様に叶えてくれるなら良い商品で、叶えてくれないなら要らない商品。
結局は存在価値はそれぞれなので、自分にとって良ければ良いだけなので、それ以下でもそれ以上でもない。
なので、価値観も人それぞれ

書込番号:26236938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/07/13 22:05(4ヶ月以上前)

>>ACアダプタもいらないしね

不要ではないです。

互換AC電源アダプター(12V 3A)が付属しているし、65WのPD給電器もオプションで用意されていおるし、市販の45W以上のPD給電器も使えるようです。

書込番号:26236943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2025/07/13 22:08(4ヶ月以上前)

そりゃそうですね

書込番号:26236947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/13 23:43(4ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

Type-C PD給電対応の
家電量販店の処分特価なら、

Windows 10 Home
i5-1135G7
DDR4 4GB × 2
256GB
13.3 Full HD
Office Home & Business 2019
メーカー保証期間1年のみ(^_^;)
\43,780-
換装用メモリ Crucial DDR4-3200 32GB CT32G4SFD832A
\6,738- ポイント 105
換装用M.2 SSD 1TB Western Digital Blue
WDS100T4B0E
\7,680-

Windows 10 Home
i5-1135G7
DDR4 4GB x 2
256GB
13.3 Full HD
Office Home & Business 2019
+4年の長期(延長)保証
+2年の物損保証
\50,347-
換装用メモリ Crucial DDR4-3200 32GB CT32G4SFD832A
\6,738- ポイント 104
換装用M.2 SSD 1TB Western Digital Blue
WDS100T4B0E
\7,680-

ドライブ丸ごとバックアップをとり、
Windows 11 にすれば、十分ですね(((^_^;)

わざわざWindows 11 プリインストールモデルに
拘らなくてもΣ(゚∀゚ノ)ノ

低スペックパソコンを選ぶぐらいなら、
高性能な旧モデルを選んだ方が良いかと(>_<)

書込番号:26237007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2025/07/14 06:38(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
PassMarkスコア約10,000と約4,000
そりゃ高性能中古のほうがいいですね。
11にもアップデートできそうですし。

書込番号:26237109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

傷だらけ

2025/07/13 12:12(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

新品なのに初期キズ満載。

書込番号:26236423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/13 12:28(4ヶ月以上前)

何も触れず購入店に交換依頼しましょう。
触ると面倒くさいことになります。
(^_^)

書込番号:26236438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/07/13 14:37(4ヶ月以上前)

非正規流通品を扱うショップには、中古品が新品として流れてくることもあります。

交換・返品を一切行わないことを明記しているショップの場合、このようなトラブルに合う可能性が高くなります。

書込番号:26236529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2025/7/15〜16日限定2万円OFF

2025/07/12 20:59(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 18 M1807HA M1807HA-R7321W [クワイエットブルー]

スレ主 やちckさん
クチコミ投稿数:92件

【ショップ名】Asusストア楽天市場店

【価格】159800円

【確認日時】7/12(予告)

【その他・コメント】
自分は通常価格(179800円)で既に購入してしまいましたが、7/15〜16に2万円OFF+ポイントアップ各種+割引クーポンのセールをやるようです。
検討している方はこの機会にいかがでしょう? うらやましい。。。

書込番号:26236007

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング