ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

定番モデルという位置づけに疑問

2025/06/30 14:01(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO F16 Core i5搭載 2023年3月発表モデル

購入者が購入時に光学ドライブの装備 非装備 も選択できてこその定番だと思います。

エプソンはこの点は優秀で選択ができるモデルがあることが定番モデルだと思います。基本がわかっているメーカーと感じます。

外付けもいざ使うときは面倒です。

書込番号:26224974

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2025/06/30 14:26(4ヶ月以上前)

光学ドライブがすでに定番ではないので…

書込番号:26224995

ナイスクチコミ!8


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/30 15:31(4ヶ月以上前)

世の中の動向としては、光学ドライブは無しが定番じゃないですか?
個人的にはブルーレイとか、7〜8年は書き込みはおろか読み込んだこともないですねぇ。

書込番号:26225039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11a

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aの満足度5

この製品が欲しくなりました
高スペックで価格が10万円を切って値頃感がでてきました。
しかし ちまたでささやかれているWindows12対応のNPU搭載PCの発売まで様子をみたほうがいいのか
欲しくなったときに買って後々まで使えるのか おたずねします。
3Dゲームはしません、動画鑑賞と写真の編集が主です

書込番号:26224247

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/29 19:45(5ヶ月以上前)

>>しかし ちまたでささやかれているWindows12対応のNPU搭載PCの発売まで様子をみたほうがいいのか
>>欲しくなったときに買って後々まで使えるのか おたずねします。

Windows 12が何時リリースされるか分かりません。

Windows 10のサポートは条件はありますが2026年10月13日まで無料でサポート延長可能となりました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/25/news108.html

なので、AIを言わなければ現在は欲しい時が買い時だと思います。

書込番号:26224273

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/29 21:38(5ヶ月以上前)

>kumasan001さん

メーカー的(ドスパラ)に洗練されていないって感じるかもしれないです。
私の昔の印象かも知れません。スミマセン

書込番号:26224428

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aの満足度5

2025/06/29 22:11(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

私はマウスコンピューターを使いつずけています

ドスパラは初めてなのですが

メーカー的(ドスパラ)に洗練されていないって感じるかもしれないです。 ?
どういう意味ですか?

スペックのバランスはとれていると思います
自宅近くに支店がオープンしていてお店にも行きましたが違和感なかったです。

書込番号:26224458

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aの満足度5

2025/06/29 22:17(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01

ドスパラのお店には行きましたが、この製品は見ていません

お店に展示してあるパソコンはほとんどがパソコン好き向けって印象でした

書込番号:26224463

ナイスクチコミ!3


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2025/06/30 08:41(4ヶ月以上前)

>kumasan001さん
昔ドスパラのノートPC使っていた時(Win7の時代の頃)もありますが、悪くはなかった。
欲しいなら買うと良いです。
Windows12なんていつ出るかわかりませんし…。

自分は自作機がメインでレノボのノートが2台もありますが、これ以上無闇に増やす気はありません。

※これでWin12が出てきても責任は取りませんがね。

ついでにドスパラに行って、購入したいPCをさわれるなら触ると良いかと…。

書込番号:26224708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/30 09:13(4ヶ月以上前)

>kumasan001さん
>お店に展示してあるパソコンはほとんどがパソコン好き向けって印象でした

だったら、大丈夫だと思います。良い表現が出来ないのですが、スタイリッシュじゃないと言う私の見た目上の思い込みかも知れません。
今は、良くなってるんでしょうね。

ノートなので持ち運びするなら、重量にも注目して下さい。1kg 前後なら快適な方です。

書込番号:26224734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 GALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35-5N Core i7 13620H・RTX 3050・16GBメモリ・500GB SSD 価格.com限定モデル K/16756-11aの満足度5

2025/06/30 09:42(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>聖639さん
>キハ65さん

アドバイスありがとうございました

今使っているノートパソコンがオークションで売れたら購入を検討します

今使っているPCのスペックは16インチ、AMD Ryzen5 7535U 、 DDR5 32GB GPUは内蔵 なんです

書込番号:26224757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/03 03:40(4ヶ月以上前)

NPUは、あてになりません

今のところおもちゃというか、具体的にクリエイティブで使う予定がないのであれば、今現場で出ているCPUの性能の方が本来の計算するCPUとしては絶対に上だと思っているので今選ぶんであれば今選んだほうがいいと思います。

これから2、 3年でパソコンに搭載するAIが本当に必要なのか方向性がどっちなのかというのが決まってくるのでそれによってAIの性能が上に上がっていくか現場+ αなのかどうかが決まってくると思うのでまだまだAIに向かう実習は考えなくてもいいと思います。

どこをどうAIで処理するのかというのがまだ定まってませんよね?
それってよくよく考えてみるとまだまだおもちゃ+ αの性能に対してCPUのコアを削ってでもAIのコアをプラスアルファしてるように思いませんか?

それだったらAIの性能はそこそこでもまだまだCPUのコアの数と性能にこだわってる今の性能のCPUの方が、今の使い方にしばらくは合っていると思いませんでしょうか?
私は全くその考えです。
本当にしばらくその考えのまま止まらなくて英和いや今始まったばかりなのでこれから瞑想を始めて6年位は仕様の変更やとっかえひっかえが起こってまだまだ定まらないと思っているので今AIだけで決めてしまうのは本当にギャンブルだと思います。

この考えは多分あってます。

5年後になったときにAIの性能が本当に必要なのかどうか入らなくても何とかなのか使い分けが必要になるのかというのが答えが出ていると思うのでその時に初めてAIの性能かどうかって言うのを選ぶ必要があると思います。

だって、今AIのチップを多くして本来の計算能力を減らすようなチップを作ったとして、AIで何をやらせたいですか?

書込番号:26227294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/03 18:55(4ヶ月以上前)

>kumasan001さん

今買いましょっ!

今の性能の方が、後発よりも速い可能性があり
今後、2、3年は持ち越さないのではないかな?と
個人的な見解をしています。

あくまでも個人的な見解ですけど。


先日、Lenovoから255H搭載の、タッチディスプレイのノートが届き、その前には155Hのノートも仕入れています。

しばらくは、劇的に早くなることもないと予測はしています。(あくまでも憶測ですけど)

書込番号:26227863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのノートPCを教えてください

2025/06/29 18:44(5ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 ppplandさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

家の色々な部屋でWi-Fi接続

【重視するポイント】

画面15インチ以上
CPU Intel AMD どちらも5以上
メモリ32GB

【予算】

10万〜15万円前後

【質問内容、その他コメント】

自宅の色々な場所でオンライン面接、DTM、プログラミング、ゲーム(シャドウバースワールドビヨンド)、動画視聴をやりたいのですが、検索すると沢山出てくるのでどれがいいか決めきれずにいます。
上記使い方でおすすめのノートPCがあれば教えていただきたいです。
また、スペック等も指摘いただけることがあればお願いします。

書込番号:26224196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/29 19:15(5ヶ月以上前)

>>自宅の色々な場所でオンライン面接、DTM、プログラミング、ゲーム(シャドウバースワールドビヨンド)、動画視聴をやりたいのですが、検索すると沢山出てくるのでどれがいいか決めきれずにいます。

引っ掛かるのが「ゲーム(シャドウバースワールドビヨンド)」。
これで決めかねています。
https://shadowverse-wb.com/ja/system-requirements/

RTX 4060搭載のゲーミングノートPCなどはどうでしょうか、
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=62

書込番号:26224230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ppplandさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/29 19:20(5ヶ月以上前)

キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

私もシャドバが難しいと感じていて、ただのカードゲームであればそこまでスペックはいらないと思うんですが、すごく微妙なメタワールドみたいな要素があるせいで困っています。

そのぐらいの性能のグラボが必要なんですね。
教えていただきありがとうございました!

書込番号:26224246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2025/06/29 20:08(5ヶ月以上前)

>ゲーム(シャドウバースワールドビヨンド)

私もキハ65さんと同じく、ココでおすすめ機種の選定に迷っています。

ノートパソコンでこのゲームの推奨スペックを超えようと思うとGeForce GTX4060くらいが必要になります。
さらにメモリも32GB搭載にカスタマイズすると、最大15万円までという予算枠では収まらないんですよね。


>スペック

推奨環境を超えるとなると、GeForce GTX4060以上を搭載した機種が必要です。
この場合、メモリ16GBで我慢するのなら15万円前後、メモリ32GBだと18万円からになります。

・メモリ16GB
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=62&pdf_Spec308=16&pdf_so=p1

・メモリ32GB
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=62&pdf_Spec308=32&pdf_so=p1


推奨環境をギリギリ超えなくても良いのなら、GeForce GTX4050搭載機種がおすすめです。
最低動作環境は余裕で超えているから設定の調整次第で快適なプレイは可能ですし、価格的にもメモリ16GBなら14万円前後、メモリ32GBで16万円くらいとお手頃になります。

・メモリ16GB
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=63&pdf_Spec308=16&pdf_so=p1

・メモリ32GB
https://kakaku.com/item/K0001695683/

書込番号:26224304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ppplandさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/29 20:12(5ヶ月以上前)

ktrc-1さん

詳しく教えていただきありがとうございます!

やはりその程度必要なんですね。
承知しました!
教えていただいたもので検討してみます!

書込番号:26224318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

違いなどを知りたい

2025/06/28 14:15(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

主にWordやExcelなどでの事務作業やインターネット閲覧に使用の目的でPCを選んでいるのですが、こちらのThinkPad E14 Gen6と、同じく価格.com限定verとして販売されている、

IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・24GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 価格.com限定 83K6CTO1WW

というPCと、性能的にどう違い、どちらがオススメなのかなど教えて下さると有難いです。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:26222981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2025/06/28 14:28(5ヶ月以上前)

CPUとグラフィックの性能は同じ。
まぁメモリとストレージ容量は読んだまんまと言うことで。大は小を兼ねますが、多く積んだから性能が高くなるわけでも無いので。どれだけ必要かは個人で判断するしか無いです。現在使っているPCはどの程度ですか?/不足はありますか? で判断しましょう。

一番ちがうところは、マウスポインタ操作ですね。ThinkPadは、キーボード中央の赤いぽっちで操作するという、昔からほぼここでしか採用していない方式で。まぁファンもいますが、使っていない人からすると戸惑うかもしれません。


用途からすると、安い方で良いと思います。

書込番号:26222998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/28 14:46(5ヶ月以上前)

>もぐパパ_77さん

SSD、メモリーの容量は、こちらの方が多く、重量は500g重いですかね

IdeaPadはLANポートの有無が判りません、顔認証が有ります、500g軽いです

持ち運びしないのと、SSDの容量が足りるのなら、安いIdeaPadで良いのではないですか?

書込番号:26223008

ナイスクチコミ!2


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/28 15:17(5ヶ月以上前)

ThinkPad とIdeaPadの大きな違いはThinkPadはBTOに対応していてIdeaPadはいわゆる”つるし”のPCです
OS TP→Win11Pro対応 IP→Win11Home
メモリー TP→32G(DDR5×2スロット) IP→24G(DDR5×1スロット+オンボード8G)
有線LAN TP→あり IP→無し
カメラは共にありますが指紋認証はIPにはありません、なので毎回起動時にPIN番号入力操作が必要かと思います
メディアスロット TP→無し IP→あり(SDカード)

しかし安いですね〜 重量の違いはイマフウな600gやら1kg切る流れではもはや誤差の範囲で、同クラスでは重い方という感じです
オフィスソフトやweb閲覧メインなら違いを体感することは出来ないと思いますし、そもそもRyzen7-7735HSは優秀です

書込番号:26223042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/06/28 18:17(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
>アドレスV125.横浜さん
>rc5100さん

お返事下さり有難うございます。
数値で分かる性能意外の部分で何が違うのかさえ分からない私にはとても有難い情報ばかりでした。
皆様からご教授頂いた情報を参考に、今一度よく考え選びたいと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:26223201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/28 18:18(5ヶ月以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001690839_K0001620677&pd_ctg=0020

それぞれの詳細スペック
https://p3-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20250304-ips3g10-web.pdf
https://p4-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20250318-tpe14g6amd-web.pdf

CPU、画面サイズは同じ。
あとは比較表や詳細スペックを見て下さい。

細かいところを言うと、ThinkpadとIdeaPadはキーボードやタッチパッドが違う。
また、IdeaPadはUSB Type-CタイプのACアダプターではなく、従来型の電源ジャックタイプ。
USB Type-C端子はどちらも映像出力、PD給電対応。

書込番号:26223203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/06/28 18:29(5ヶ月以上前)

>キハ65さん

更に追加の情報を下さり有難うございます。
私にはとても有難い情報ばかりで助かります。
皆様からご教授頂いた情報を参考に、今一度よく考え選びたいと思います。
本当に有難うございます!

書込番号:26223216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/28 18:55(5ヶ月以上前)

キーボード、タッチパッドの違いや外観の違いは以下the比較を参考にして下さい。

キーボード、タッチパッドの違い
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25ThinkPad-E14-Gen6-amd.html#key
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25IdeaPad-Slim3-Gen10-14.html#key

外観の違い
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25ThinkPad-E14-Gen6-amd.html#gaikan
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25IdeaPad-Slim3-Gen10-14.html#gaikan

書込番号:26223241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/06/28 23:36(5ヶ月以上前)

>キハ65さん

更に追加の情報を有難うございます。
参考にさせて頂きますね!
本当に有難うございます。

書込番号:26223449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニーらしさなし

2025/06/28 08:04(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO SX14 VJS14490511W

クチコミ投稿数:44件

ソニーのノートパソコンやミニディスクトップ買わなくなった理由はソニースタイルが無くなったからです、VAIOGT1などソニーらしいパソコンないです、SSD256GBにwindows 11最悪の組み合わせです、VAIO株式会社もいらないらしく売られてます、ソニースタイルが赤字でもVAIO株式会社は根本的に失敗です、売られたから成功は有りません。SSD256GBじゃなく1TBぐらいなら少しましです、256GBはすぐ無くなります。

書込番号:26222618

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2025/06/28 08:32(5ヶ月以上前)

> 2021年10月モデル
この性能のPCを未だにこの値段で売っているショップに文句言った方が…

書込番号:26222644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/06/28 08:55(5ヶ月以上前)

在庫限りの売れ残りですかね。

書込番号:26222676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2025/06/28 09:18(5ヶ月以上前)

ソニー時代は、BTO形式で手に入れられた時代もあり懐かしいです。いまだに手元にありますがポータブルBDプレーヤー化してます。

書込番号:26222689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/28 12:10(5ヶ月以上前)

>セイタカナシさん

ソニー、VAIOはネームバリューで中身の比較対象としては他と何ら変わり映えも無く

この価格も無駄に高いだけですね

処分するのなら、この半値以下でなければ売れないでしょ

書込番号:26222844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2025/06/28 16:13(5ヶ月以上前)

2006年のリチウムイオン大規模リコール以降、VAIOサポートの評判が低迷して徐々に売り上げが落ちていった感があります。

2021年モデルは半導体不足等で厳しかったころの製品です。VAIOの売り上げが回復したのは2023年以降の話です。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2411/13/news133_3.html

なお、現行のSX14は30万円前後の価格帯となっています。
https://kakaku.com/item/J0000046367/

書込番号:26223103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2025/06/29 08:57(5ヶ月以上前)

2005年前後の数年は、バイオには夢があったような感じがします。ディスクトップもモニター一体化に大きくシフトしたのを機にしぼんでいったような気がします。RMシリーズは筐体で圧倒しましたが使われた電子部品が足を引っ張り沈んでいった感が否めません。

書込番号:26223683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が入りにくい

2025/06/27 20:02(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:25件

購入して初回起動から数日後、2回目の起動から電源が毎回スッと入らない。電源ボタン長押しで対応するが、毎回のことなので初期不良を疑っていろいろやった報告。

チャットは選択式回答で、「コード等が破損していないか」とか「電源ボタンを長押ししろ」とか、同じ選択肢しか出なくてまったく使えないからサポートに電話をかける。日本語を話せる外国人の方が対応。
いろいろ言われるままに受け答えをし、ハードチェックもしたが、結論から言うと異常ないとのこと。以下要点。

電源コードは抜いておき、次回使用するときに電源コードを刺し、しばらく充電してから電源ボタンを押す。
その際、左側面のランプが「白色なら充電中」、「白点灯後、すぐに消えるなら充電済」「白オレンジ交互点滅などは故障」。
電源コードを刺したままでは帯電してしまうので、電源ボタンを30秒以上長押しして、放電して起動してくれ。
これで起動するなら修理依頼に出されても、問題なしで返される。
これでも起動しないなら連絡くれ、とのこと。

結局、帯電からの放電は構造的問題?電源コードを刺したままで、たまにしか起動しない私の使い方に問題?
めんどくさい。こんなパソコン初めてだ。

書込番号:26222318

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/27 21:34(5ヶ月以上前)

ハズレに当たりましたね。
ご愁傷さまです。

こういう中途半端が一番たちが悪いですからね。
いっその事全く電源が入らなければ対応も早いのにね。
(^_^;)

書込番号:26222373

ナイスクチコミ!3


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/27 22:13(5ヶ月以上前)

普通は”ポチっ”と押して終わります
スミマセン、”電源スイッチの長押し”の状況がよくわかりませんが、一般的に長押し(3〜5秒以上)をすると強制電源カットになります
なので、実は起動かかっているかもしれません、そして長押しされて電源カット→再度起動の繰り返し

購入時からの起動回数やネットワークの状況でいくらでも変化しますが、購入当初からまだ数回しか起動していないともなれば、それはネットワークからの更新プログラムをダウンロードしている最中だったり、または更新中だったりで起動が遅くなりがちです
次回起動中のまま1〜2日程度放置すれば大概の更新は終わるはずですからやってみてはいかがでしょう?
このPCは今どきの速いヤツですから普通は15秒〜30秒くらいで起動できるはずです

購入からそれほど経っていないのなら電源周りの問題は無いかと思いますが、稀に本体のパッテリーが”過放電”となりACアダプターを接続した直後では起動できない状態に陥ることがあります
無事、起動できた場合バッテリーの充電状況を確認して数%なんて状態ならこれに当てはまりますが、80%以上あれば上記の”更新動作”による遅延の確率が高いです

書込番号:26222407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/06/27 22:43(5ヶ月以上前)

購入から日も浅そうなので私なら返品要求すると思います。
毎回電源ボタンを長時間長押ししろと言うのなら、他の個体も同様の仕様になっているのか聞きます。
「仕様です」と言われたら呆れ返りますが、恐らく「なっていない」と言われるのでじゃあ故障ですねでいいと思います。

書込番号:26222428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/28 10:17(5ヶ月以上前)

電源ケーブルのコンセント側はアース線付きのタイプですか?

もしそうなら、だめもとですが、冷蔵庫や洗濯機近くのコンセントのアースに繋いで起動を試してみては?

帯電云々言っているようなので。

まあカタログ番長みたいなメーカーという印象を持ってます。

書込番号:26222740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/08 10:17(4ヶ月以上前)

この機種分かりにくいんですけど、立ち上げは電源ボタンを軽く押すだけでいいんですよ。
音とかライトとかないんで分かりにくいんですけど、長押しとか何回も押すんじゃなくて1回1秒くらい軽く押すだけです。
そしたら5秒もたたないうちに勝手に起動します。

ぜひ試してみてください。

書込番号:26232024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/08/19 12:18(3ヶ月以上前)

同じような症状が出ている為、この個体の問題だと思います。

14インチ持ち運びサイズなのに明らかに重たすぎる。
しかしCPU性能は申し分ない
旧個体のキーボードのライティングもオミットされてしまって悲しいです。

値段とCPU性能は素晴らしいためこの電源問題は悲しいですね。

書込番号:26267348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 You Tubeチャンネル 

2025/09/10 13:21(2ヶ月以上前)

>帯電からの放電は構造的問題?電源コードを刺したままで、たまにしか起動しない私の使い方に問題?

使い方として全く問題ないと思います

HPのpavilion(ryzen7740u)を2年以上、コード刺しっぱなしでデスクトップ替わりに使ってますが、電源が入りづらいということはありませんでした(指紋認証は精度×だった)

その前に使っていたDELLのG3では電源ボタンを何度押しても入らない、諦める。
しばらくして復活ということが何度かあった記憶があります

購入の選択肢に考えていたのでこういう情報助かります

書込番号:26286293

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング