ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HDRのデュアルモニタ出力って出来ますか?

2025/06/13 09:03(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G TUNE Core i7 13620H・RTX 4050・16GBメモリ・500GB Gen4 NVMe SSD・15.3型WQXGA 180Hz液晶搭載モデル E5-I7G50BK-B(G TUNE 20周年記念モデル) #E5I7G50BKBBCW101DEC

クチコミ投稿数:265件

モニタ側はHDR10に対応してる物を使用設定も正しいとして
裏側のタイプc出力とHDMIの端子に接続してるんですが

HDMI側は8ビットのままで10ビットにならずHDRのパネル設定も出て来ない…

タイプc側をHDMI変換した出力はHDRのパネル表示でて切り替え可能

なお本体の液晶は早いだけでHDRには非対応だったんすね…


やりたいことは外部のデュアルモニタ両方でHDRの10ビット出力です。やれた方とかいますでしようか?

書込番号:26208553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/13 09:32(5ヶ月以上前)

G TUNE E5-I7G50BK-Bの実機レビューからです。

レビュー機の構成はmCore i7-13620H、GeForce RTX 4050、16GBメモリ、500GB SSDです。

HDMIの動作チェックで4Kモニター(BenQ EX3210U)へ接続したときの詳細の図から、

>HDR認定 検出されませんでした
https://thehikaku.net/pc/mouse/24G-Tune-E5-I7G50BK-B.html#usbc

>>やりたいことは外部のデュアルモニタ両方でHDRの10ビット出力です。やれた方とかいますでしようか?

yったことはありませんが、the比較 実機レビューを見ると無理でしょう。

書込番号:26208574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2025/06/13 11:54(5ヶ月以上前)

ありがとうございます
10ビットには出来きると書いてはあるけどHDRかどうかはわからないですねー

最悪、タイプcでデュアル出力のあるユニット使えば要件はみたせるかな?トライ&エラーしてみるかなぁ…

書込番号:26208658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2025/06/14 00:17(5ヶ月以上前)

USB-Cのユニットが対応の物を使えばデュアルモニタでHDR出力の設定は出来ました。

2560x1440 100k 418ニットなので、HDR400相当かな?それはHDR10としか唄ってなかったモニタだったので嬉しい誤算かな?(某フィリップスモニタ)

HDMIに接続した方は、4050のチップに繋がって色深度12ビット
USB-Cに接続した方は、inte UHDチップに繋がって色深度10ビット

なんだよねー…ミニDPはハーネス持ってないから確認出来てないけどどっちに繋がるんだろう?4050で色深度12ビットなら嬉しいな…
また追加検証要だな…

マウスよなぜ本体液晶もHDR対応しなかったんだよ…

書込番号:26209267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MyDellについて

2025/06/12 16:19(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

MyDellが消えて(記憶力がダメなので自分で消してしまったかも?)
Dell Optimizerになったような?

皆様のMyDellはそのままでしょうか?

Dell Optimizerの「ディスプレイ」を選択するとすぐに消えてしまいますし
(シネマをスポーツに変更は出来ました)
「温度管理」を選択すると「電源とバッテリー」が出ます
これは普通でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:26208018

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/12 18:18(5ヶ月以上前)

旧バージョンのMyDellおよびDell OptimizerアプリケーションはDell Optimizer 6.0以降に置き換えられ4たようです。

>変更点は?
>Dell Optimizerは、電源、バッテリー、ディスプレイ、コラボレーション タッチパッドなどの設定をカスタマイズできるDell製コンピューター用のアプリケーションです。旧バージョンのMyDellおよびDell OptimizerアプリケーションはDell Optimizer 6.0以降に置き換えられます。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000226259/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84dell-optimizer%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C

書込番号:26208118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2892件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/13 13:43(5ヶ月以上前)

当方、機種とOSが違う(windows10)からでしょうが、今確認したら、[My Dell]、まだ有りました。

話に出て来る[Dell Optimizer]を探してみましたが、逆に、そちらの方は、確認出来ません(まだ入ってない?)でした。

書込番号:26208744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

2025/06/13 17:08(5ヶ月以上前)

>キハ65さん ありがとうございます
変更になっているのですね

>カレコレヨンダイさん ありがとうございます
MyDellのほうが使いやすかった気がしてます

書込番号:26208871

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/13 19:25(5ヶ月以上前)

当方Dell Inspiron 15 5510でバッテリーの充電制御アプリはDell Power Managerでした。

>メモ:Dell Power Managerの機能は、新しいDell OptimizerおよびMyDellアプリケーションに統合されました。
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/product-support/self-support-knowledgebase/software-and-downloads/dell-power-manager

Dell Power Managerをアンインストールして、Dell Optimizerをインストールしました。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=fw7km&oscode=wt64a&productcode=dell-optimizer

ただ、Deli Inspiron 15 5510とDell Optimizerとは相性が悪いのか、Dell Optimizerを起動させるとDellのアプリを削除するように求められ、結局Dell Optimizerはアンインストールしました。

なので、Dell Power Managerをインストールしようとしたのですが既にダウンロード先はなく、結局My Dellをインストールしました。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000200388/my-dell%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:26208999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

2025/06/14 12:59(5ヶ月以上前)

>キハ65さん ありがとうございます

Dell Optimizerをアンイストールして記載してもらったMy Dellをインストールしました

バッテリーはOKでしたがディスプレイ系のアプリがありませんと出たので諦めて
Dell Optimizerをイストールし直しましたところ
ディスプレイの設定画面が消えずON-OFFもさわれるようになりました

解決にしたいと思います ありがとうございました

書込番号:26209688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

月1のウィンドウズアップデートですが

2025/06/12 16:00(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

富士通のノートで不具合が起きてる噂あるんですが
アップデートをやめたほうがいいんでしょうか
KB5063060がどうこういわれてますが・・・

書込番号:26208005

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/12 16:22(5ヶ月以上前)

Epic Gamesのアンチチートソフトウェア「Easy Anti-Cheat」をインストールしてなければインストールは必要ないと思います

Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2506/12/news091.htm

書込番号:26208022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/06/12 16:25(5ヶ月以上前)

いえ それだけでなく富士通全般になにか起きてるようなんです
BIOSまで立ち上がらないとか

やはりアップデートしないでおくべきでしょうか

書込番号:26208023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/12 16:33(5ヶ月以上前)

これかな
この掲示板の情報だとよっぽど古い富士通のパソコンに影響があるみたいだから今売ってるパソコンは関係ないんじゃないかな

https://tsumanne.net/si/data/2025/06/12/10043885/

書込番号:26208034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/12 16:42(5ヶ月以上前)

6月11日に公開されたWindowsUpdateの影響により、
富士通のパソコンが起動しないという
以下の状況が見受けられております。

症状:アップデート後に起動せず、
   BIOSにも入れない
条件:Windows10
   およそ10年以上前の古いモデル
(6世代より前の旧型FMV)

https://x.com/Faithno1_ninja/status/1933019353852837984?s=19

書込番号:26208039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/12 16:44(5ヶ月以上前)

「富士通のノートで不具合が起きてる噂 KB5063060」で検索しましたが、特にヒットする事項はありませんでした。

書込番号:26208040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1164件

2025/06/12 16:50(5ヶ月以上前)

ではアンインストールはやめて
昨日の月1のアップデートは当面そのままにします。
今日のKB5063060は、いれないでおきます。

書込番号:26208043

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/12 17:04(5ヶ月以上前)

>バード1990さん

不具合のあるバージョンのアップデートも有るでしょうけれども、基本的に過去の問題点を解決するためにアップデートが上げられて来ます。

ですので、最新は最新で意味が有るものと言えると思います。

書込番号:26208055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/06/12 17:08(5ヶ月以上前)

つまり今回は本来ならもう使う人もほとんどないであろう
10の古いバージョンだったから
起こるべくして起こってしまったという感じなんですかね。

書込番号:26208059

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2025/06/13 11:31(5ヶ月以上前)

本来は、セキュリティアップデートで不具合出ちゃダメです。
が、最近なんか乱発してるので、MSの中の規律が緩んでそうですね。

富士通の7thが多いとか、Bit Lockerで回復コード要求されるとかかな。
多分解決してなかったと思うけど。

アップデートやめると今度はセキュリティが脆弱になるんで要注意ですけどね。

書込番号:26208642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/13 14:15(5ヶ月以上前)

富士通はまだ今回の不具合についてまだなんの発表もないけどネットニュースには取り上げられた

富士通製PCが起動しなくなる不具合多発。Windows Updateが原因か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2022467.html

書込番号:26208758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/13 22:41(5ヶ月以上前)

富士通が公式発表が出ました

Windows 10環境のデスクトップパソコンの一部でWindows Update後に起動できなくなる問題について
https://azby.fmworld.net/support/info/20250613/?supfrom=top_contactrequest

書込番号:26209202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/06/14 19:27(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。そうなると
今回被害にあったFMVユーザーにマイクロソフトは
何か保障するんですかね。
10年も前の機体なので使ってた人は1000人も
いなさそうですが・・

書込番号:26209994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/18 20:10(5ヶ月以上前)

他社PCでもWindows Updateが起因する不具合が出てるようです

2025年6月のWindows Update後にPCが起動不能になるメーカー・製品 [2025/6/18]
https://www.nichepcgamer.com/archives/list-of-manufacturers-whose-windowsupdate-in-june-2025-will-cause-windows-to-not-booting.html#google_vignette

書込番号:26213928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HPのノートシリーズには「かし」がある?

2025/06/12 02:39(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP

スレ主 (93)さん
クチコミ投稿数:3件

HPのノートPCではどうも[CTRL]+[Fn]+[↓]のような[CTRL]([ALT},[SHIFT]もしかり)と[Fn]キーを併用したキー操作ができないようです。
例として、
[Fn]+[↓]→[PageDown]の操作になる
[CTRL]+[Fn]+[↓]→[CTRL]+[PageDown]の操作になることを期待しているが、そうならずに[CTRL]+[↓]の挙動を示す。
これではExcelをキーボード操作で行うのは無理です(ワークシートの切り替えは[F6]で何とかなるが、ほかはどうにもならない)。
HPのサポートの中国人も要領を得ない回答をする(ただ実機で調査はしたようです)し…かしのある消費を売りつけたのに返品は×だし…。

書込番号:26207647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/06/12 04:38(5ヶ月以上前)

該当するのはコンバーチブルでしょうか。
https://thehikaku.net/pc/hp/25OmniBook-X-Flip14-fk.html#key

手段としては、AutoHotkeyで普段利用しない無変換キーに割り当てる手もあるようです。

書込番号:26207667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4752件Goodアンサー獲得:705件

2025/06/12 08:16(5ヶ月以上前)

アプリケーション・キーパッドがあってキーの操作の組み合わせが登録できれば、登録して使うとか

他にも(キーの操作の組み合わせを)マクロで登録する方法を探すとか

具体的ではありませんが

ExcelもWindowsもショートカット・キーやキー・バインドはときどき変更されるから、パソコンのキーの動作を含めて、使い手が合わせるということもあるかもしれません。効率、スピードは犠牲になるでしょうけれど

特定のキー配列に拘る人もいるけれど、それは選択肢を狭めるし、101キーボードであるならば、使い方次第でもあるとも思います。すべての指がタイプに使えるならば、変わった位置にあるキーは目視で押せば良いと思います。そういうキーを多用する使い方のときは、キーボードに指定はあるのかもしれません

書込番号:26207759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

高性能だが、ネット接続に“運”が絡む

2025/06/11 15:37(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook S 16 UM5606WA Ryzen AI 9 HX 370搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

高性能だが、ネット接続に“運”が絡む――ASUS Zenbook S 16 購入者の注意喚起

本製品(ASUS Zenbook S 16)を購入した方、または検討中の方に向けて、私の体験をもとに重要な注意喚起をさせていただきます。

スペックや質感には文句のつけようがなく、私自身も非常に期待して購入しました。しかし、実際に使用してみると特定のWi-Fiルーターとの間で著しい通信不安定や速度低下が起こり、まともにネットが使えない状態に。

原因を調べていくと、どうやら本機に搭載されているWi-Fiチップと一部ルーターとの相性問題が広く報告されていることが判明しました。(販売店に出入りされているASUSメーカーの方もこの事実を把握されていました)
にもかかわらず、ASUS側は購入前にそのような情報を一切公表しておらず、当然ながら購入者は把握のしようがありません。

サポートにも相談しましたが、返ってきたのは「弊社の検査環境で再現できない限り、異常とは判断されない」との一点張り。
こちらがネット環境を変更して対応するしかなく、実費で回避策を講じるという本末転倒な結果となりました。

【要注意ポイント】
本製品は“運悪く”相性の悪いルーター環境だった場合、通信機能に重大な支障が出ます

ASUSからは事前にどのルーターが非推奨か等の情報提供は一切なし

結果として、購入者が一方的に負担と対応を強いられる構造になっています

これはいわば、「相性が良ければ問題なし/悪ければ自費解決」という、ロシアンルーレットのような製品体験とも言える状況です。

企業姿勢として、「既知の不具合リスクを開示しない」「事後対応も購入者任せ」は誠実さを欠いていると感じざるを得ません。
Wi-Fiの安定性が仕事や生活に直結する方にとって、この不確実性は大きなリスクです。

購入検討中の方は、Wi-Fiチップの種類や相性問題の報告がないかを十分に調査したうえで判断されることを強くおすすめします。

書込番号:26207096

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/11 15:52(5ヶ月以上前)

注意喚起ならどこのメーカーのなんてWiFiチップなのかも書かれるいいと思います

書込番号:26207109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/06/11 17:20(5ヶ月以上前)

Ryzen WiFiは主に台湾メーカーのWiFiを搭載しています。

Notebookcheckのテストでは、オンボードのMediaTek MT9725だったようです。
https://www.notebookcheck.net/Asus-Zenbook-S-16-laptop-review-The-first-Copilot-laptop-with-AMD-Zen-5-inside-a-1-3-cm-thick-case.868219.0.html#c11666150

台湾メーカーであるASUSルーターとの相性はいい様ですが、型番の記載はないですね。ROG Rapture GT-AXE11000だとは思います。

書込番号:26207209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/06/12 07:47(5ヶ月以上前)

補足
当該PCに搭載されてるのは
MediaTek製のWi-Fiチップ(MT7925)となります。

書込番号:26207739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2025/06/13 06:06(5ヶ月以上前)

どこ製のWi-Fiルーター使っているか分かりませんが世の中で大量に販売されているWi-FiルーターをASUSがもれなく評価できるわけないですね。ましてや使っているWi-Fiルーターが日本製だったとしたらASUSなんてグローバル企業だからなおさら。一応、日本で売るために技適は取得するけど。

仮に他社製Wi-Fiルーターとの相性あるとして全てのユーザで100%発生かつ自製品の問題ならASUSも公表するかもしれないけどそんなことはまずあり得ないので....

書込番号:26208463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/13 06:59(5ヶ月以上前)

ASUSが市場に出てる無数のルーターとの相性確認が出来ないことが仮に実態とするなら、それが故に当該PCを購入される方は前述の通りロシアンルーレットの様に運悪く通信障害のが発生し補償を受けられないリスクがあるので注意喚起をしました。
「MT7925 Wi-Fiチップとルーターの相性問題」で検索して頂いても同じ症状で失望されてるお客様が多く、英語で検索すると更に世界中でこの問題が報告されています。
同チップが搭載されてる当該機をご購入する際にはメーカーがNGルーターを公表をしてない(出来ない)ため、本当ご注意された方が良いですという事です。

書込番号:26208478

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スクロールについて

2025/06/11 00:04(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 maru_8さん
クチコミ投稿数:3件

製品が届き設定を行っていたのですが、今まで使っていたPCでは行えていた
タッチパッドの右端を指1本で上下になぞっての上下スクロールが出来ません。(指2本では出来ます)
また接続したマウスのホイールを使っても、同様に上下スクロールが出来ません。

特に指1本でタッチパッド右端をなぞることでの上下スクロールの可否につき、皆様の情報を頂きたく何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26206566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/06/11 05:48(5ヶ月以上前)

>特に指1本でタッチパッド右端をなぞることでの上下スクロールの可否につき、

たぶんそれはメーカーや機種による仕様ではないかと。
私の場合は、昔使ってたVaioが同様に右端でスクロールできましたが、DELLのノートPCではその機能はないと思います。
二本指で上下はスクロール、左右で進む/戻る・・・はまた機種や設定によるかもしれませんが、慣れたらこの方式の方が使いやすいですよ。

>また接続したマウスのホイールを使っても、同様に上下スクロールが出来ません。

これはちょっとわかりませんが、マウスの故障、またはドライバの異常、設定間違い等ではないでしょうか。
正しく接続したマウスのスクロールホイールが機能しない、というのは普通はあり得ないと思います。

書込番号:26206669

ナイスクチコミ!1


スレ主 maru_8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/11 11:00(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
お返事いただき大変感謝しております。
二本指での操作が基本ということで理解いたしました。

マウスのホイールの挙動についてはさらに調査してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:26206859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2025/06/11 14:07(5ヶ月以上前)

職場で何台もノートPCを看ていますが、最近は右端だけでスクロールって見かけなくなりましたね。
ダンニャバードさんも仰るとおり2本指でのジェスチャーが中心だと思います。
レッツノートなんかは独特ですが。

マウスは個別の問題だと思うので、設定を確認したりドライバーを入れ直したりしてみてはいかがでしょう。

書込番号:26207029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maru_8さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/11 14:55(5ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

教えていただきありがとうございます。
二本指がメインになっていたのは知りませんでした。

マウスについてもアドバイスいただき感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:26207063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング