ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの消費電力

2003/03/01 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

なぜ周波数があがっているのに消費電力が上がっていないのだ!(GRX_1>GRX_2)

書込番号:1352764

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 22:04(1年以上前)

インテルの発表ではモバイルPentium 4ーM 1.6GHZから2.2GHZまでは消費電力は同じですから当然ですね。

(reo-310でした)

書込番号:1352826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/02 02:36(1年以上前)

パソコンの消費電力はCPUだけで決まっているのではありません。

書込番号:1353784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-ROM ドライブのドライバーは???

2003/03/01 03:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

スレ主 prodigyさん

はじめまして。
PCG−NV55Eを使っていますがCD・DVDドライブが認識しなくなりました。
どうやら、仮想CDの某ソフトを入れたときに
ドライバーが書き換わってしまった模様です・・・。

で、ドライバーの再インストールを行いたいのですが
リカバリーCDの中を見てみてもこのドライブのドライバー
らしき物が見当たりません。
どなたかドライバーの格納場所知っている方いませんか???
知っているかたいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1350493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/01 05:29(1年以上前)

光学ドライブのドライバは通常は自動認識というか、勝手に読み込み
しますね。HDDなどもシリアル番号共々読み込みします。

書込番号:1350617

ナイスクチコミ!0


スレ主 prodigyさん

2003/03/02 00:34(1年以上前)

そうなんですけれど・・・。

その自動認識するドライバー自体が壊れているみたいなんですよ。
で、どこかに格納されていないかな・・・と思いまして聞いてみました。
うまくかけなくてすいませんでした。


書込番号:1353461

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/03/02 01:35(1年以上前)

はじめまして。
私はGR5Eですが、同様の事が起こりました。使用中にウイルス反応があってノートンが立ち上がりました。結局、ウイルスは見つかりませんでしたが、コンボドライブが認識されず、デバイスマネージャーを開くとドライブのところにバットマークが付いていました。リカバリCDは認識していたのでドライブの故障は考えず、サポセンに聞いてみると「ドライバーを削除してから再起動してください。それでもダメならリカバリを・・・」ということで、やってみましたがダメだったのでリカバリしました。今は正常に動いています。
リカバリCDが認識されれば、ドライブの故障は考えられないので、ドライバーの削除か、ドライブの差し込み不良等いろいろ頑張ってみてください。

書込番号:1353630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2003/02/15 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

購入した人に質問なのですが、付属のドライブは、DVD-RAMの再生は、
できますか?
私は東芝のRD-X1を持っているので、すごく重要なのです。
ちなみにシャープの純正ドライブは、カタログには再生okとなっていました。
どなたかお手数ですが、ためしてください。シャープよりこちらが気に
いっています。

書込番号:1308715

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/02/15 04:06(1年以上前)

ためしてください。→ためしてもらえませんか?お願いします。
のほうがレスがつきやすいと思う。

本題のほうは購入していないのでノーコメント。

書込番号:1308966

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/15 07:27(1年以上前)

展示のあるお店に行ってご自分で試させていただくのはどうですか?

書込番号:1309082

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/15 08:46(1年以上前)

ここで聞くより、風見鶏1 さんの言うように販売店で試した方が早い
他の機種も試してみたら、そのときOKなどライブの型番も調べた方が読めるドライが分かります

(reo-310でした)

書込番号:1309150

ナイスクチコミ!0


gitanesさん

2003/02/17 23:55(1年以上前)

先日購入したので試してみました。
レコーダーは持ってないので、PC用のドライブで書き込んだメディアで実験
してみましたが、付属ドライブで普通に認識できました。
参考までに付属ドライブの中身はパナの「UJDA740」です。

書込番号:1317957

ナイスクチコミ!0


スレ主 f40175さん

2003/02/18 00:46(1年以上前)

gitanesさん 試して頂いてありがとうございます。
最近のコンボドライブは、読み込みに関しては、ほとんど問題ないのでしょうかね?(すくなくともDVDフォーラムにのっとたROM,-R,-RW,RAM)それともソフトの問題も同時進行なのか?まあ良いことです。

で、この掲示版を、見ている方々、引き続きためして頂けませんか?
ためして頂いた場合は、どんな記録でRAMに落としたかを、教えてください。
この掲示版内の意見に、店頭に行って試せばいいのでは?
とのレスがあるのですが、なかなかドライブごと置いていないのです。
および最近展示品が、めっぽう減っていませんか?
そこで、購入した人へのRAM環境にある人へのhelpなのです。
ぜひ結果を、おまちしております。

書込番号:1318161

ナイスクチコミ!0


たつ3さん

2003/02/28 22:51(1年以上前)

上記の方の"UJDA740"であれば、松下の仕様によるとDVDはDVD-R/
-RW/+R/+RWしか対応していません。-ROMが読めるドライブならば
-RWはファームウェアの改造程度で読めるようになりますが、-RAMの
場合はそうはいきませんからね〜。ちなみに121wareの当該機種の
電子マニュアルには"-ROM"のみの対応となっています。(-RAMや-RWが
未対応と書いてあるわけではなく、-ROMだけしか書いていない)
私も近日買う予定なのですが、軒並み売り切れです...
買ったら私も是非試してみたいと思っています。
-RAMが重要ならば、121wareでドライブなしモデルを買って、
-RAMが対応したドライブを買う方がいいと思います。

書込番号:1349777

ナイスクチコミ!0


gitanesさん

2003/03/01 18:09(1年以上前)

仕様書に対応の記載がなかったとのことでしたので、改めて追試しました。
書き込み環境ですが、レコーダーを持ってないのでドライブはパナのSCSI接
続の内蔵型LD-D201JD、メディアはマクセルの殻付き4.7Gを使用。
ドライブ付属のパナのフォーマッターでUDF2.0にてフォーマット後、適当に
ムービーファイルを書き込んで殻から取り出したディスクをLavieJ付属のド
ライブに入れてみたところ、正常に認識され、ファイルの再生も正常に行う
ことができました。参考まで。

書込番号:1352138

ナイスクチコミ!0


たつ3さん

2003/03/01 23:52(1年以上前)

上記の自己resです。ようやく本体が手に入ったので試してみました。
IDE接続の松下製LF-D310で書き込んだ4.7GBのメディアが読むことが
できました。上記と違う結果となってしまい、申しわけありません
でした。ならびに追試していただいたgitanesさんもお手数おかけ
しました。

書込番号:1353285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面で

2003/02/28 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/V

画面の明るさ、暗さの設定は出来るのですが、
その他の画面設定、特に色の「濃さ」の設定は出来ないのでしょうか?
妙に色が薄く見づらいような気がするのですが・・・

書込番号:1349816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 23:02(1年以上前)

色の濃さの調整はむずかしいでしょう。

書込番号:1349819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 23:04(1年以上前)

追記・・・
唯一ある方法は電源ケーブルを専用の太いものに切り替えるしか
ないです。秋葉原などに売っています。60cm=¥25,000は
しますが・・・

書込番号:1349829

ナイスクチコミ!0


hare11さん

2003/03/01 22:10(1年以上前)

画面のプロパティ→詳細設定→ATI色→デスクトップの色
を調節する。
と、してみては、いかがでしょう?

書込番号:1352849

ナイスクチコミ!0


明日は5時起きさん

2003/03/01 22:57(1年以上前)

☆満天の星★さん、hare11さん有難うございます。
いい感じに調節出来ました。

書込番号:1353095

ナイスクチコミ!0


0819さん

2003/03/01 22:59(1年以上前)

名前が変わってしまいました。
すみません。

書込番号:1353102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2003/03/01 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-GP10-BM

スレ主 メビめび男さん

このモデルは,新製品にしてはやけに安い気がするのですが,従来のGPシリーズ(PC-GP1-C9Hなど)と比べて,何か大きな違いがあるのでしょうか?それとも,筐体の色が青くなっただけなのでしょうか??

書込番号:1352939

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 22:35(1年以上前)

相変わらずチップセットはKN133ですかね
他のメーカのモバイルAthlon XPに比べて、古いコアだし
FSB200MHZ、メモリーはPC133です
筐体が古くパーツが安ければ安くは出来ます
シャープのAMDプロッセサー搭載は全て古いです。

(reo-310でした)

書込番号:1352981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーの位置

2003/03/01 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 ワタケンさん

思い切ってWC2130Cを買いました
結構いいのですが、スピーカーの位置が手前なのが気になります。
音楽を聴きながらキーボードを使うとちょうど手で穴をふさいで
音が小さくなる、スピーカーの位置は画面側にして欲しかった。

書込番号:1352936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング