このページのスレッド一覧(全152085スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年3月1日 16:52 | |
| 0 | 5 | 2003年3月1日 16:51 | |
| 0 | 5 | 2003年3月1日 16:33 | |
| 0 | 2 | 2003年3月1日 16:28 | |
| 0 | 3 | 2003年3月1日 15:52 | |
| 0 | 0 | 2003年3月1日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D
先日、購入したのですが、スクリーンセイバーが起動してしばらくすると、画面が半分黒くなったり、砂嵐のようになってしまい、そのうちまったく映らなくなってしまいます。スクリーンセイバーを解除しても、なかなかもとの画面に戻らずにしばらーくちらついています。これって何が悪いんでしょうか?設定などを変更してなおるものなのでしょうか?
0点
初期不良化は何とも言えませんが買ったショップに持っていくのが
いいでしょう。液晶パネルの配線上の不具合かもしれない。
書込番号:1347904
0点
2003/02/28 04:25(1年以上前)
私も3日前にこの機種を買ったのですが、今回もいろいろなソフトが入っている為。今まで持っていたソフトをダウンロードすると、ソフトが喧嘩してシステムの誤作動が生じます。
できれば、既存いらないソフトをカットする必要があるようです。
そういったことも関係があるかもしれませんね。
わたしは、パソコン歴は、もう15年ですがちょっと調整に手こずりましたよ。。
書込番号:1347923
0点
そのスクリーンセーバーがどこのものかわからない。
WINに標準付属しているものなら何か問題があるかもしれないが、何処かからダウンロードしてきて自分で入れたものや、ソフトの付録等のものなら、よくあること。その場合はそれをやめる。98/ME用を入れたりするとよくそうなる。
書込番号:1348133
0点
初期状態のシステムの復元で戻してから、インストールしたソフトを疑ってみたら、古いソフトは動作に支障をきたすことが多いから
(reo-310でした)
書込番号:1348162
0点
2003/03/01 14:51(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました。スクリーンセイバーの種類は、もともとインストールされてある、熱帯魚のソフトなどです。インストールしたソフトを調べなおしてみます。よくわからないのですが、DirectXなどは関係あるのでしょうか?
書込番号:1351635
0点
2003/03/01 16:52(1年以上前)
DirectXが関係していそうですね。もしかしてDirectX9とかインストールしましたか?そのままのディスプレイドライバは9は未対応なので問題が出てるのかも。
書込番号:1351961
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad A31p 2653-R5J
A31pを買いました。psワカマツです。機種は、価格.comでみなさんの意見を参考に決めました。
みなさん、絶賛しているように、液晶はすごくきれいです。これだけで買う価値ありました。
キータッチは、いろいろ意見あるようですが、手持ちのT23よりははるかに良いです。若干たわみますが、T23ほどでないです。
0点
どこのショップにもなかなか置いてない機種ですから、
液晶ディスプレーの程度を知らないひとばかり・・・しょうがない。
書込番号:1337620
0点
2003/02/24 20:39(1年以上前)
ええ、満天の星さんのおっしゃる通りです。ぼくの私見としては、インターフェイス部分(液晶、キーボード、マウス)は、かなり重要と思うのですがね。
自分ごとですが、A31pが稼働しましたので、これでT23を修理に出せます。T23は、数回落として(投げ飛ばして)外装がイカレ気味ですが、中身は元気で問題なし。このタフさもIBMを好きな理由です。
以前、IBMが高いとの話題がありましたが、インターフェイスとタフさだけで、ぼくとしては十分納得価格です。
書込番号:1337904
0点
2003/02/28 19:00(1年以上前)
私も最近、A31pを購入しました。
T21からの乗り換えですが、かなり満足しています。
ところで、一つ気になる点があるのですが
A31pのディスプレイを閉じる留め金?って緑の三角印では
なかったですか?
私のは三角印はついているのですが、そこが緑色ではないんです。
これって、私のA31pが変なんですかね。。。
書込番号:1349193
0点
2003/03/01 16:21(1年以上前)
ランゲ1さん
緑色のものもあるんですか。全然知らなかった。ぼくのも、緑ではないですよ。
書込番号:1351856
0点
2003/03/01 16:51(1年以上前)
キンブナさん、ありがとうございます。
店頭で見たのは緑色だったのですが、あれはM5Jだったので
R5Jから変わったのかもしれないです。
とりあえず、私だけでないようなので安心しました。
書込番号:1351958
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
2003/02/10 20:59(1年以上前)
東京芝浦電気株式会社に問い合わせるべし。
書込番号:1295924
0点
2003/02/11 13:35(1年以上前)
LINUX関係ならインストールの可否が東芝のサイトに
載っていたりします。ですが、ユーザの情報で賄っているので
最新のノートPCへの情報は載ってないのが現状です。
ゲットしたマシンなら試せばいいだけの話だけど
どのマシンゲットしようか考えているなら難しい状況ですよね。
自分もそれで悩んでたりしました。
東芝ってかなりLINUXを意識しているノートPCメーカなので
他のブランドと比較したら、結構インストール出来る確率は高いです。
けど赤帽の8.0はデスクトップでも難しいって場合があるので
7.2あたりならという場合の話ですが。。。
いづれにしても、よく考えてみるとノートPCにLINUXを
インストールする理由ってあんまりないことに気づきます。
クライアントとしてのWINで十分事足りるのでは?
あとチョット知識があれば小さい不具合などは
パスしてインストールしたりも出来るってことです。
書込番号:1298283
0点
2003/02/11 14:21(1年以上前)
こんにちわ、marc2000さん お返事ありがとうございます。
>いづれにしても、よく考えてみるとノートPCにLINUXを
インストールする理由ってあんまりないことに気づきます。
クライアントとしてのWINで十分事足りるのでは?
いえいえ、ノートPCにfreeBSD or linuxを入れるメリットはたくさん
あるんですよ。無駄にメモリ食べないし、OSを信用できるし!
marc2000さん ありがとうございました。とりあえず買って実験してみます
書込番号:1298392
0点
2003/02/15 01:28(1年以上前)
そうなんだ・・・ケッコウ面白そうで。
メモリとか食わないけど、やっぱりプライベートで使うには
WINDOWSがこれだけメジャーになった今となるとって気持ちもあります。
自分もUNIXベースのマシンでWINでやることを
全て賄えるようにしようかと企みましたが、やっぱり専ら
サーバとしての利用が殆どですね。LINUXとかも
アクセサリが充実してきてタダな割りにかなり近い事が出来ます。
自分も今コレじゃないですが、東芝のT6使ってます。
LINUXユーザの為にも一度インストール実験してみようかなと
思いつつもチョット面倒くさがったりしてますがw
元々それだけの理由ではないですが、東芝ノートを選んだのも
LINUXを睨んでって部分もあるので機会と踏ん切りがついたら試してみますね♪
書込番号:1308695
0点
2003/03/01 16:33(1年以上前)
RedHatlinux8.0入れました。
WindowsXPHomeEditionとのデュアルブートです。
テキストインストールで行うべきです。
グラフィカルインストールだと、マウスの認識が
うまくいかない場合があります。
また、インストール後、Xを起動した際に、
スピーカーがハウリングをおこし、使用に非常に支障を
きたします。これに対しては、/etc/modules.confの
サウンドカードを認識している行をコメントアウトし、
再起動すると解決します。サウンドはなくなりますが、
使用に問題はありません。
以上、いかがでしょうか。
書込番号:1351895
0点
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP5220
初めてこちらに書きこまさせて頂きます。
XP5220を購入予定です。
DISKの交換方法について ハード的な交換方法はこちらのBBSでわかった
のですが、DISK内容の移行方法の大まかな手順がわかりましたら
教えてください。
DriveImage2002で 出来るような旨が書かれていますが
実際の手順が書かれているurl等の情報があれば 教えて下さい。
特に 隠しドライブに入っているとか言われている
OSのセーブ領域もDriveImageでコピーできるのか不安です。
(当方 デスクトップタイプであれば 自作7台目です。)
すみませんが よろしくお願いします。
0点
2003/02/26 00:32(1年以上前)
http://www10.plala.or.jp/b94216/index.html
こちらでは、ノートンのゴーストを使っておられます。
私はこちらを参考に、ドライブイメージ2002でバックアップしました。
大丈夫です。隠し領域も、しっかり見えてきます。(CでもDでもない「何か」として
バックアップもとれますよ。
また、HDD交換後、ネットワーク経由でドライブイメージの復元も完了、
起動、動作チェックまで完了しています。(その後、WIN2Kにしましたが
普段使っているように、ドライブイメージをインストール、作動させればよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:1341853
0点
2003/03/01 16:28(1年以上前)
インターリンクっていいよね さん
ありがとうごさいます。
実を言うと 今 5220を買ってきた所です。
しばらく 標準のままで使ってから DISK交換をしたいと思います。
書込番号:1351876
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CDE
このT6/518CDEの購入を検討中で,
最近度々このサイトで価格情報などをチェックしています。
なんか急に最安値が上がった気がしますが,
これって安く売っていたところが売れてしまっただけなのでしょうか?
それとも新機種発売による他機種の安売りが
終わってしまったとかなのでしょうか?
今後値段がどうなるかということも踏まえて
詳しい方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/02/26 06:54(1年以上前)
>これって安く売っていたところが売れてしまっただけなのでしょうか?
その通りです。
今後この機種は,モデルチェンジをするでしょう。
フルモデルチェンジかどうかは知りませんが・・・
書込番号:1342323
0点
2003/02/26 22:40(1年以上前)
1週間で約2万円上がってしまいましたからね^^;
時期や取り扱い店舗を見ても今後大幅な値下がりは無いでしょう。
価格帯からE7/518CMEと迷ってましたが時既に遅しのようなので、本日E7/518CMEを買いました。
TシリーズはEシリーズに吸収されたようですね。
書込番号:1344453
0点
2003/03/01 15:52(1年以上前)
まだまだ生産されるようです。3月にかなりの量を生産するようです。
書込番号:1351784
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR
こんにちはモバイル検討中です。以前どこかの板で、
office2000をインストール出来ない機種がある(NEC?)
というのを見たのですがこの機種は大丈夫ですか?
もし駄目だとXPを買うのに別予算が必要になるので‥‥
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



