ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152075スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音量が。。

2003/02/24 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M

今日、Bカメラで実物を見てきましたがDVDを再生しても音が殆ど
聞こえませんでした。ヘッドホンで聞いても結構小さい。この機種は
こんなモノなんですか?店のスタッフ曰くこれが限界とのことなんですが。。

書込番号:1337559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 18:52(1年以上前)

AUDIOデバイスによりますが、機種によっては最大にしてももの
足りない場合があります。
この機種はそういう仕様かもしれません・・・
総じて海外メーカーの採用するデバイスのほうが格段に音量が
あったりします。IBM-ThinkPadのは凄いです。

書込番号:1337572

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 18:56(1年以上前)

ボリウム調整もDVDソフト、音量のプロパティーの2つがありますので確かめた方がいいよ

(reo-310でした)

書込番号:1337587

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/24 19:14(1年以上前)

店員が言うのならこれが限界なのかもしれないが・・・
店員によっては,よくわかっていない場合もあるので注意が必要。
音量のプロパティの調整はみましたか?

書込番号:1337644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 19:25(1年以上前)

たぶん限界ってあるはず。
聴く場所にもよるけど新幹線内でDVDをイヤホンしながら
観てるとVAIOでもシーンによってはもの足りないことあった。
デバイスの問題ですね。

書込番号:1337681

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 19:58(1年以上前)

音量が足りなくて別に我慢しなくても、光オーディオ端子のヘッドホン端子ですから
ドルービー対応のヘッドホンか外部スピーカーを使えばいいことです

(reo-310でした)

書込番号:1337764

ナイスクチコミ!0


スレ主 uppiy2さん

2003/02/24 20:55(1年以上前)

やっぱりそうですよね。☆満天の星★さんみたいに移動中(新幹線とか)に
時間潰しに使いたかったんです。でもそれを差っ引いてもこの軽さで
このスペックは魅力的だなぁ

書込番号:1337949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 23:04(1年以上前)

良質なイヤホンまたは外部の音を遮断できるヘッドホンしか
頼る道はありません・・・

書込番号:1338474

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/02/28 21:20(1年以上前)

FMVの音量は結構小さいですよね。
私はDVD見るとき、必ずサウンドスピーカーをつけて大音量で鑑賞します(^^;)

書込番号:1349523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりシャープはいいなD5W

2003/02/28 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

スレ主 ガメラが好きなオヤジさん

2月22日(土)、発売日に買いました。クルーソーから乗り換えたので、サクサク反応してくれる点でとても満足しています。やっぱり、LooxT93Cの携帯性で思わず買ってしまったけれど、反応の遅さに耐えきれず、D5Wに乗り換えました。発売初日、秋葉原のラッオックス、石丸電気、ソフマップはみな横並びの24万9800円でした。ところが、秋葉の三菱銀行のATMがある側の店で、消費税抜きの、25万ピッタシでゲット。とても今週は気分が良かったです。心配したドット落ちもなく、初期不良動作も全くなく動いてくれます。因みに、買ったその日の内に、パーテーションを切り直すために、再インストールをしています。このパソコンのDVD−RAMの書き込みも問題なくOK。DVD−RもOKだけど、DVD−RWはまだやっていない。
反応もよく、三時間ほど使っても底面はそれほど熱くなりませんでした。
強いて何なりとお申し付け下さいいえば、USB2のポートの位置が背面にに2カ所あるのだけれども、画面に向かって、右側のポートの隣にACアダプターの電源の差し込み口があり、MOドライブやFDドライブをつける時に重なってしまうため、取りつけにくい点です。MOやFDをつけても全く問題なく動作しています。ソフトの面では、DVD用の書き換えソフトがまだ入っていなくて、しかもまだネット上から取り寄せることができない点です。最後にSDDRAMを256MBを取りつけたいのですが、秋葉の店で、メモリーを安く売っている店をご紹介下さい。相場だとどの位なのでしょうか?
では、よろしくお願いします。

書込番号:1348448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 20:44(1年以上前)

価格コムの登録ショップでも秋葉原より安かったりしません?
送料と交通費が同一なら一緒です・・・

書込番号:1349408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スミマセン、どなたか教えてください。

2003/02/27 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 パドメビンクスさん

この機種を購入したのですが、全て気に入っています。
ただ一つだけどうしても画面の設定が旨くできないのです。
画面の設定の詳細を色々変更したのですが、どうしても満足のいく設定にできません。文字が小さいので大きくしているのですが、そうしますと
ワードなどでツールバーのアイコンが異様に大きくなりすぎて使いにくいのです。
過去の書き込みにも「画面解像度」の関係の書き込みがありましたが、それを承知で買いました。本当にその他は大満足なのです。
画面の一番良い設定の仕方はどうしたらいいのでしょうか?
 この機種をご使用されている皆様にお伺いしたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:1345992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/27 14:01(1年以上前)

IEでネットするときは表示から文字のサイズを大きくする
ワードの場合は、縮尺を大きくする
アプリごと個別に対応するのがいいでしょうね。

書込番号:1346004

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/27 17:36(1年以上前)

ワード、エクセル、アウトルックならスクロールマウスを使用中なら
Ctriキーとマウスのスクロールボタンを同時に押すことで拡大、縮小できます、お試しあれ。

(reo-310でした)

書込番号:1346377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/27 17:56(1年以上前)

IEでもできますよ

書込番号:1346413

ナイスクチコミ!0


syu701さん

2003/02/27 23:02(1年以上前)

>Ctrlキーとマウスのスクロールボタンを同時に押すことで拡大、縮小できます。
正確にはCtrlキーを押しながらスクロールボタンを回すでしょうか。
おもろいワザですね。勉強になります。謝謝。

書込番号:1347232

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/02/28 01:44(1年以上前)

画面のプロパティ→設定→詳細設定→全般のところにある
DPIの設定を変えればいいです。SXGA+の場合はそこを120にすれば
見やすくなりますよ。解像度を変えるとぼやけた画面になるので、
解像度は変えないことですね。

120でも小さいならカスタム設定で150くらいにすれば、
かなり見やすくなりますよ。150にしてこの価格サイトを見ると、
かなりはっきり表示されて、見づらく感じるくらいです。

この価格コムとかの設定が有効になるサイトでは、DPI設定を
変えれば済むことなんですけど、有効にならないサイトも
あります。そこではオペラを使ってみればいいです。
オペラってブラウザがあるので、検索すれば分かります。
無料ですけど、広告がつきます。広告が付いても少し見づらく
なるくらいです。

SXGA+のノートでも、設定を変えたり、ブラウザを変えたり
すれば十分に見やすくなります。文字の大きさで特に悩むことは
ないと思いますよ。

書込番号:1347768

ナイスクチコミ!0


SXGA+標準化委員会さん

2003/02/28 02:56(1年以上前)

あと、IEではツール→ユーザー補助→書式設定→「Webページで
指定されたフォントスタイルを使用しない」と「Webページで
指定されたフォントサイズを使用しない」のチェックを入れて
ください。これでほとんどのページが見やすくなります。

さらに、表示→ツールバー→ユーザー設定→ツールバーの
変更で「サイズ」をツールバーに表示させておけば
マウスクリックで文字の拡大・縮小が自由にできるように
なります。

それでも120DPI設定だと文字が重なるページがあるので
フリーソフトのKommixを使えば右クリックで行間の変更も
できるようになりますヨ。

書込番号:1347857

ナイスクチコミ!0


SXGA+標準化委員会さん

2003/02/28 07:54(1年以上前)

上記1行目訂正です。

あと、IEではツール→インターネットオプション→ユーザー補助

書込番号:1348060

ナイスクチコミ!0


人には胃炎さん

2003/02/28 17:45(1年以上前)

(違法かどうかは別として)他社○士○の「@拡大ツール」なるものを友達のアプリケーションCDからインストールしました。

メールやブラウザのインターネット系にだけ対応するので、非常に使い勝手がいいです。
パドメビンクスさんと同様の悩みでもうあきらめきっていましたが、文字のにじみもなく本当に感動してます。

このツールを借りれる友達がいれば最高ですね。

書込番号:1349042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

報告

2003/02/28 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 目指せ脱螻蛄さん

先日はお世話になりました。
今日、某○田電機でMG12CYを買って来ました。
179800円で1500円引きのポイントが18%付きで販売してましたが、
ポイント2%上乗せで、5年間の無料保障で5%取られたポイントが付いてきました。

書込番号:1348963

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 17:06(1年以上前)

MG12CYはHDDが40GBなん
officeXPpersonalは付属しているのかな?付属ならお買い得ですね。

(reo-310でした)

書込番号:1348973

ナイスクチコミ!0


スレ主 目指せ脱螻蛄さん

2003/02/28 17:20(1年以上前)

展示品には付属していました。
展示品のHDDはMK4018GAPだったと思います。
自分のは今日外付けHDDを買ったばかりなのにPCも買ったので
ほとぼりが冷めるまでこちらに持ってこれないので某所に置いて有り、
電源も入れてません。

書込番号:1349001

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 17:27(1年以上前)

間違いなく40GBですね、officeXPpersonal付属ならお買い得です

(reo-310でした)

書込番号:1349008

ナイスクチコミ!0


スレ主 目指せ脱螻蛄さん

2003/02/28 17:35(1年以上前)

どうも、お買い得だと言って頂けると嬉しくなります。
欲をかくと、MK4019GAXだったら良かったのに・・・
あっそうそう、FDはこちらのモデルには、付属しません。

書込番号:1349022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部出力について

2003/02/27 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME

スレ主 ロイロイロイさん

この機種でパワーポイントを使用しプロジェクターへ外部出力した場合、どうしてもムービーが2画面同時表示できません、プライマリーモニターが優先になるため、出力先のプロジェクターがわではムービーが再生できません、上位機種のG6では、セカンダリーとプライマリーの切り替えができると聞いたのですが、どなたか知恵を貸してはいただけないでしょうか。

書込番号:1347059

ナイスクチコミ!0


返信する
キミノブさん

2003/02/28 17:17(1年以上前)

コントロールパネル→nView→詳細設定→2画面を設定する、で
セカンダリ側をNTSC-Jにすればよいのでは?
ここにブツがないのでうろ覚えです。

書込番号:1348993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

静かなHDD

2003/02/26 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 ぽち3さん

高解像度、軽量、静か…を考えてGR3Nから買い換えを考えましたが、いいものがないですね。
DELL4150を検討してますが、今買うのにUSB2.0がないと損な気もするし。
ということで、HDDを変えることにしました。
5400rpmで一番静かなのはどこのものでしょうか?
わかるかた教えてください。

書込番号:1344739

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/27 00:06(1年以上前)

今市場に出ているのは5種類しかないのでは?
Travelstar 40GNX IC25N040ATCS05 40GB
Travelstar 40GNX IC25N020ATCS05 20GB
MK6022GAX 60GB
MK4019GAX 40GB
MK3019GAX 30GB

30GBを変えても意味ないから、交換するのは3種類から選べません、性能的には東芝の60GBでしょう

(reo-310でした)

書込番号:1344863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/27 01:06(1年以上前)

DELLはGR3N/BPより遥かにファンが回りますよ。
液晶パネルもランクが低いです。

書込番号:1345089

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/27 06:07(1年以上前)

>高解像度、軽量、静か…を考えてGR3Nから買い換えを考えましたが、いいものがないですね。

もったいない。
GR3NのHDDを交換すれば,かなりの体感速度を感じる。

書込番号:1345393

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/27 07:38(1年以上前)

5400rpmものは結構音が大きいです、静音性だけ気にするならどうかな?

書込番号:1345448

ナイスクチコミ!0


AVENUEさん

2003/02/27 16:16(1年以上前)

すみません、ぽち3さん。

返信から質問をさせてもらいます。
1620さんの言われるように5400物にすると、高回転ゆえに音が大きくなるということですね?

以前、満天の星さんも東芝の5400RPM(60GB)にされたと過去レスにありましたが、騒音面でIAAを導入されてどうでしょうか?
デフォルトのIBMの30GB(4200rpm)の場合とほぼ同じくらいに静かになったのでしょうか?
アクセス音はIAAによって軽減されると思いますが、常時回転している回転音等の感じを教えてください。

それからHDDを換装した場合、付属のリカバリCDを使って普通に再セットアップ出来るのでしょうか?過去レスには無理だとか書かれていたような・・・
何分1500件からの書き込みなもので探したけど無理でした^^;

宜しくお願いします。

書込番号:1346242

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/27 21:00(1年以上前)

>以前、満天の星さんも東芝の5400RPM(60GB)にされたと過去レスにありましたが、騒音面でIAAを導入されてどうでしょうか?

満天の星さんではなくてすいません。
私もHDDを交換した一人なのでコメントをしますが,音はたいして変わりません。
メーカー公表値では,1〜2デシベル程度の差のようです。

>それからHDDを換装した場合、付属のリカバリCDを使って普通に再セットアップ出来るのでしょうか?

できます。

書込番号:1346818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽち3さん

2003/02/28 01:23(1年以上前)

3Nの買い取りがあまりにも安いので、やけくそで、7200rpmで行こうと思います。
購入しましたら使用感を報告します。
DELLの新製品にも未練は残りますが…

書込番号:1347723

ナイスクチコミ!0


AVENUEさん

2003/02/28 17:09(1年以上前)

yo___さんお世話になります。

IAAを導入しても音は大して変わらないんですね。
僕は以前ダイナブックのG4x14pmeを購入してIAAを入れたところ
めちゃくちゃ静かになったので東芝のHDDだと静かになるとばかり
思っていました。

1〜2デジベルだとそのまま使ったほうが良いですね^^

リカバリも普通に出来るようで安心しました。
なんだか80Gの(7200rpm)が出そうですが、騒音と出始めは価格も張ると思いますので、とりあえず東芝の60G(5400rpm)にしようと思います。

yo___さん、的確なレスを有難う御座いました。



書込番号:1348979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング