このページのスレッド一覧(全152071スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年2月28日 08:42 | |
| 0 | 4 | 2003年2月28日 05:37 | |
| 0 | 3 | 2003年2月28日 03:06 | |
| 0 | 5 | 2003年2月28日 03:02 | |
| 0 | 6 | 2003年2月28日 01:47 | |
| 0 | 7 | 2003年2月28日 01:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A
もとVAIO U1ユーザーです。U1と同じくハードディスクが1.8インチということで気になるのですが、甲高い音がすることはないですか?
また、ディスクアクセスが遅く感じたりしませんか?
購入された方、ぜひ感想をお聞かせください。
0点
2003/02/27 22:41(1年以上前)
一週間前に購入しました。ハードディスクの音については特に気になりません。
ディスクアクセスはこんなもんかな?といった感じで、そんなに遅くは感じません。
全体として、これまでLOOXを使っていて結構期待していたのですが『早い!』という感じはありません。メモリを増設すると多少マシになるようですが・・。
書込番号:1347137
0点
2003/02/28 08:42(1年以上前)
特に甲高い音がするとは思えませんが,CPUの冷却ファンがほとんど動かないこともあり,静かな部屋ではHDDのアクセス音が良く聞こえます。
ただ,うるさいとは思いません。
WinXP起動等,特にHDDアクセスが遅いとも体感的には感じないです。
むしろメビウスPC-MV1-C1Eの2.5"HDDが,定期的に「きゅろろ」と発するアクセス音が非常に甲高く耳障りに感じます。ヘッドの位置を調節しているのかどうかわかりませんが,特にHDDアクセスに関係なく発生する,通常のアクセス音とは明らかに異質の音で気になります。
LavieJの1.8”HDDはそんなことはなく,通常のアクセス音のみで気持ちが良いです。
書込番号:1348123
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE
G7を購入したのですが、BLUETOOTHでVAIO C-1MSXとフォルダを共有したいのですが、どのようにしたらいいのですか?
TOSHIBAのサポートセンターの問い合わせたら、メーカーが違うと共有できないとの事でしたが、それでは、BLUETOOTHの意味が無いと思います。
何かよい方法があれば、教えてもらえないでしょうか?
0点
2003/02/27 05:57(1年以上前)
VAIO C-1MSXにBLUETOOTHってついていたかな?
書込番号:1345384
0点
2003/02/27 08:37(1年以上前)
何のファイルを共有するかわかりませんが
BlueToothでのファイル共有は速度面からみて
現実的ではないと思いますが。。。
クロスケーブルを使って繋げればいいのでは??
書込番号:1345491
0点
2003/02/27 10:08(1年以上前)
あるいはIEEE1394とか。
ワイヤレスでやりたかったら、BluetoothよりIEEE802.11xの方が速くてオススメです。
書込番号:1345646
0点
2003/02/28 05:37(1年以上前)
みなさん、親切に教えていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:1347947
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
C7/212PMEW を購入しようと思っているのですが、メモリも一緒に増設しようと思っています。
SO-DIMM 256M (PC133, CL=3) をつけることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
PC133タイプは枯れたメモリーです、動作しないようなタイプはもうないでしょう
バルクでも十分です、心配なら相性保証でも付ければ
デスクに比べれば高いけどそれでも4000円しないか
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+256M+%28133%29+CL3
(reo-310でした)
書込番号:1344836
0点
2003/02/28 03:05(1年以上前)
さっそく購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:1347868
0点
タイピングゲームを買おうと思うんですが、動作環境がwin98・ME対応と書いてあるソフトはwinXPで動作するのでしょうか??最近パソコンを始めた初心者です。お馬鹿な質問お許しくださいm(_ _)m
0点
大抵動作するとは思うが保証はしない。
発売元に問い合わせれば教えてくれるでしょ。
書込番号:1346133
0点
普通は絶対に買わない・・・わざわざ書いてあるんだからね。
もしくはデュアルブートにする。
書込番号:1346148
0点
2003/02/27 15:24(1年以上前)
なるほど。手は出すな!!という事ですね。お手数かけました。どうもありがとうございました☆
書込番号:1346156
0点
XP登場以前のソフトでは対応しているのかどうか微妙ではありますね。
互換モードで動くかもしれませんし。
恥ずかしくないソフト名だったら公開してXP環境での動作報告を募るのもいいと思いますよ。
書込番号:1346194
0点
2003/02/28 03:01(1年以上前)
まあとりあえずそのソフトメーカーのサイト行って動作確認やってるかもしんないから(最近はそうゆう事してるとこ多いし)
もし無かったら後は>夢屋の市さんの言うとおりに。
書込番号:1347864
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
もともとLLシリーズを考えていて、探していたのですが、
↓ここで結構いい値段で売っていたので、LCにしました!!
http://www.n-wide.co.jp/mscafe.htm
まだ在庫あるみたいですよ。
0点
2003/02/24 14:42(1年以上前)
>きんこんかん さん
ありがとうございます。
この機種で¥200000切ってるのは初めて見ました。
まだ在庫はありました。
商品到着が楽しみです。
書込番号:1337002
0点
少しこの機種をほめすぎましたかね?
価格COMでのこの機種の最安値は2月5日の194000円でした
それから比べると値上げのような印象です、取り扱い店舗の兼ね合いもあるので一概には言えませんが、こればかりは需要と供給のバランスですか致し方ないです
LC700/5Dを買うなら通販より量販店方がいいかも
ヤマダの店頭表示価格は239000円からポイント還元20%です
現金値引きでは有りませんが、通販の送料、代引き手数料、アフター面を考えると量販店方がメリットはありそうですね
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+C+LC700%2F5D
(reo-310でした)
書込番号:1337071
0点
2003/02/24 16:02(1年以上前)
そうだったんですか・・・
出始めより、今くらいが買い時と思って探していたのに、
少しばかりショックです。
確かにreo-310さんの言うとおり、最近の量販はサービスも向上してきましたもんね。(私がパソコンやり始めた頃は、ずいぶん泣かされましたが)
私の場合、以前このサイトでソフトを買ったことがあって、勝手を知っていたから決めただけです。
どの時期に買うかっていうのは、難しいんですね。
もっとよく調べねば・・・
書込番号:1337140
0点
パソコンの場合値下げするのが普通ですが、人気が出ると引き締めにかかります
その様な場合は半初期の頃が安い場合が多いですね
20万以下の機種では今年の春モデルでは間違いなくベストモデルです
きんこんかん さん、モバイリアン さん 早く納品されればいいですね
それまでは楽しみにお待ちください
(reo-310でした)
書込番号:1337170
0点
2003/02/25 13:48(1年以上前)
きんこんかんさん!そうショックうけないで。量販店のはそのお店で手を加えたりしてるので純正とは多少違うと思います。ポイント還元では買わなくていいものを買ってしまたし、アフターはメーカーに直接聞けばいいのでは・・・私は今まで量販店で買ってて一度もアフター受けてないけど、メーカーには電話でいろいろお世話になりました。今回初めてヤフオクで込み込みで¥206190(振り込み手数料も)で買いました。
書込番号:1339957
0点
2003/02/28 01:46(1年以上前)
reo-310さん、キティの母さん、皆々様ありがとうございました。
本日商品が届き、不安も何もかもすっ飛びました。
すごく快適じゃないですかーーーー!!
LCにして正解だったようです。
ちなみに、買った店舗(ネット上の)に、別件で電話したのですが、
対応もすごく良かったですよ。ご参考まで・・・・。
モバイリアンさんは、どうでしたか??
書込番号:1347770
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/3F
最新の700/5Eを買いに今日新宿西口の3店を回ったのですがどこも売り切れ。偶々ビックでこの機種を特価で売っているのが目に付き、性能の差以上に安いと思ったものですからついついこちらを買ってしまいました。ご参考までに159,800円でポイントが15%付きました。256のメモリーも同時に買ったのでさらに本体価格が3,000円安くなりました。2世代前のモデルではありますが然程見劣りしない性能と思いますので掘り出し物だったと満足しています。
0点
2003/02/21 22:24(1年以上前)
ご購入おめでとうございます
元LJ700/3Fユーザです
僕は恐らく満員電車で筐体が歪んでしまったので
同じ状況にならないように老婆心ながらご忠告させて頂きます
性能はすっごいよかったんだけどなぁ・・・
書込番号:1328894
0点
2003/02/21 22:48(1年以上前)
ご忠告有難うございます。Libretto SSと比べてこちらの方が丈夫そうと思ったのですが、天板に垂直にかかる力には余り強くないのでしょうか?付属品のソフトケースに入れただけではだめとなると折角の薄さが犠牲になってしまうと思うのですが。
書込番号:1328972
0点
2003/02/22 09:07(1年以上前)
僕の場合は付属のソフトケースに入れて
ナイロン製の鞄(剛性はまるでなし)で持ち運びしていました
鞄にある程度の剛性があれば大丈夫かとは思いますが
満員電車の時は意識をしておいた方がいいと思います。
書込番号:1330058
0点
2003/02/22 12:46(1年以上前)
いろいろと有難うございました。この週末に適当なバッグを探してみようと思います。
書込番号:1330482
0点
2003/02/22 21:25(1年以上前)
victorさんの情報で今日ビックに行ったのですがありませんでした。
ふと立ち寄ったさくらやに149,800円でポイント18%で販売されていたので即購入しました。victorさんと同じく性能には満足しています。
書込番号:1331777
0点
2003/02/27 00:43(1年以上前)
私は今日、新宿さ○○やで\149800、18%のポイントで購入しました。第一印象はハードディスクがカラカラとちょっと気になりましたがみなさんはどうでしょう?
書込番号:1345030
0点
2003/02/28 01:23(1年以上前)
私も、ビックで先週買いました!
HDの音ですが、気がつくとヘッド退避みたいな音と共にピピっていう
小さいBeepのような高音がします。
具体的には「カッカコピッ 5秒後 ピピッカッ」というように
繰り返し鳴ります。HDのヘッド退避音みたいな音だけなら気に
ならないのですが、ピッというが耳に残ります。
ノートパソコンは、こういう物なのでしょうか?
書込番号:1347722
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



