このページのスレッド一覧(全152070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月27日 13:42 | |
| 0 | 0 | 2003年2月27日 13:21 | |
| 0 | 7 | 2003年2月27日 13:01 | |
| 0 | 4 | 2003年2月27日 11:49 | |
| 0 | 6 | 2003年2月27日 11:38 | |
| 0 | 3 | 2003年2月27日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A
昨日ついに買いました。
700と500の違いはOfficeが入っているかどうかという店員の説明で、それならOffice2000を持っているので500にしました。
差額でプリンターを買い換え、喜び帰っていざOffice2000をインストールすると、途中で止まるのです。
何度やっても「XPSP1のCDを入れて下さい」の表示が出るばかり。
同梱にはそんなものなし。
友達に聞くと東芝やソニーのノートでは問題なしとのこと。それも1年くらい前のでも
ふざけるなよ、店員さん、NECさん
0点
700と500の違いは前者がHDD30GB、XPPro、Office付きですね。
なぜWindowsXP?のCD-ROMを要求されるかわかりませんが、
OSイメージはHDDに入ってるかもしれません。Windowsフォルダの中に
i386というフォルダがあるかもしれません。それがあれば、そこを
指定して次に進むことが出来るのではないでしょうか。
NECに聞いた方が確実ですけどね。
書込番号:1328185
0点
Office2000のCD−ROM入れれば済むのではないですか?
レジストリーにXPを要求する命令が
入ったまま売ってるのかな???そんなことないけど・・・
書込番号:1328216
0点
2003/02/21 18:41(1年以上前)
私もとても困りました。下記のURLをご参照下さい。
私は簡易版でインストールしました。
でも皆さんこれで困ってますよね・・・
同じようなスレを良く見ます。
ttp://ns.ficj.co.jp/tecnote.nsf/80a8d29e2e36af0a492565da002bbc28/f1da9a25fc0ea13e49256c6a00013a06?OpenDocument
書込番号:1328218
0点
2003/02/22 13:32(1年以上前)
だるしむさんがご紹介されているサイトの情報にあった2つの対処方法のうちの「完全版」のほうに従ってServicePack1aをダウンロード&インストールしたあとで、再度Office2000 professionalのインストールをしてみたら、今度は無事にCDを要求されることもなくインストールが完了できました。情報をどうもありがとうございました。
P.S.
NECのサポートにもこの件でかなりの問い合わせが入っていると思いますが、いまだにFAQにも対応を掲載してくれないのは怠慢ですね。
書込番号:1330587
0点
2003/02/23 00:17(1年以上前)
よいこさん
お役に立ててうれしいです。
私もネット上で情報を探しまくりました。
今は快適にOffice2000を使っています。
この情報がなかったときは、OpenOfficeをダウンロードして使ったり、いろいろ試しましたが、やっぱり仕事に使うならExcel、Wordは必需品ですよね。
書込番号:1332481
0点
2003/02/27 13:01(1年以上前)
http://121ware.com にこんなんでてますよ。
モジュールNo.3323
2003年1月発表のLaVieで Windows XP の Service Pack 1のCDを要求される問題を修正したモジュール
登録日:2003/02/24
説明文更新日:2003/02/24
モジュール更新日:2003/02/24
書込番号:1345912
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
毎日見るスレッドですね。
(^^ゞ
単に壁紙を変更するだけでは消えないのかな?
書込番号:1344828
0点
2003/02/27 00:09(1年以上前)
消えません<壁紙変更>。
さて、たまにはメーカーのサイトにあるQ&Aを活用してみましょう。
FM WorldのトップページにQ&A Naviというリンクがあります。そこに調べたい項目(今回であれば「デスクトップの広告を消したい」とか)を書いて、OSをXP Homeで指定すれば、必要な情報が得られますよ。
書込番号:1344881
0点
2003/02/27 06:06(1年以上前)
過去ログを見なさい!
調べもしないで書かないでほしい。
「スタートアップ」で検索してみな。
書込番号:1345392
0点
2003/02/27 11:49(1年以上前)
質問に対して「過去ログをみなさい」という忠告をよく見かけますが、これは酷だと思います。質問者はは過去ログの調べ方がよくわからないから質問するのではないでしょうか。
ネットはお互いの顔が見えないので突き放すような言い方は避けてできるだけ親切に対応したいものですね。
そこで親切に答えます(*^_^*)。デスクトップのメーカーが設定したバナーを消すには、すべてのプログラム→FMVランチャー→FMVランチャー設定、とクリックします。バナーの項目がリスト表示されるので非表示にしたい項目についているチェックを外します。以上で設定変更ができます。
書込番号:1345788
0点
2年間CG(macでした)の専学に行ってたにも関わらず、PCに詳しくないので教えてください。
用途は、子供の写真や映像をDVDに保存、ネット、メールです。
ほぼ初心者の私でもわかり安いような安いノートってありますか??
0点
2003/02/26 15:20(1年以上前)
動画関係ならば、SONYでしょう。
ただし、お値段もそれなりと言いましょうか(笑)
メール・ネットに関しては、なにを買ってもかわりません。
梢
書込番号:1343160
0点
実はマックユーザーさんだって、あんまりマック使ってないでしょ 笑)
書込番号:1343456
0点
ごめんなさい。何でわかったの。マックは正月休みから使っていません。
winの方が100倍詳しいです。実はウィンユーザー。
マックのコーナーで知ったかぶりというか使ったかぶりをするのはやめます。
書込番号:1344553
0点
2003/02/27 11:38(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
旦那様がMACが大嫌いらしいので・・・
結婚前に持ってたMACも結婚後に買ったimacも売り飛ばされてしまいました・・ムッ。
SONYですかぁ・・。考えてみましゅ♪
書込番号:1345770
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12B/C
今、仕事用にFujitsuのBibloNE6/650Rを使っています。
今度、MOBILE用にFujitsuのMG12CかSharpのPC-MV1-C3Eを購入しようと考えていて、だいぶ、気持ちはSharpのPC-MV1-C3Eに傾いているのですが、この場合唯一気になるのが、現行のNE6/650Rとの相性でして、他メーカー品(この場合Sharp)であれば、内蔵ソフトも異なるし、色々と後々に不便が出るのではないかと思うのですが、実際どんなものでしょうか。
余り、同メーカー品にこだわる必要はないものでしょうか。
どなたか、参考ご意見ご教示下さい。
0点
Meの頃のアプリケーションソフトは殆ど使用できないと思いますから、その点を考えればいいこと、両機種のアプリケーションソフトを使用で確認してみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1342905
0点
>両機種のアプリケーションソフトを使用で確認してみたら。
変換が間違っていました、両機種のアプリケーションソフトを仕様で確認してみたら。
失礼しました。
(reo-310でした)
書込番号:1342909
0点
2003/02/27 10:18(1年以上前)
reo−310さん、有り難うございました。
書込番号:1345663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



