ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Tablet PC登場

2003/02/27 03:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RWAXR

クチコミ投稿数:14930件

米Panasonic、堅牢仕様PCにTablet PCモデルを追加http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/25/12.html
http://www.panasonic.com/

書込番号:1345314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2003/02/27 03:39(1年以上前)

DVDドライブ春夏の新製品、その傾向と対策http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_dvdspring.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_fujiwara.html

書込番号:1345320

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/27 09:22(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0035

Tablet PCの話題はこちらで

(reo-310でした)

書込番号:1345559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-R

2003/02/27 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 DEL2992さん

このモデルのみ搭載のマルチドライブについて質問です。
DVDリード可能とありますがDVD-Rもリード可能でしょうか?
普通に考えればCD-R同様可能な筈なのですが
DVD-Rは特に最近の四倍速対応メディアになると
国産でもニ倍速以前のドライブでマウントすら出来ない事があります。
ファームを上げると解決する場合も多いのですが
かなりシビアな様子なので実働されている方に聞いてみたい次第です。
読み取れない国産DVD-Rがあった等の報告あればお願いします。

書込番号:1345528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/02/26 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV99E/B

スレ主 てらさばさん

メモリーを増設したいのですがどこまで出来ますか?現在512M積んでますが1000Mオーバーは可能でしょうか?機種はNV99E/Bです。海外にいるため出来れば種類も教えて下さい。

書込番号:1343468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/26 17:31(1年以上前)

対応は512MBまでなのであきらめてちょ。

書込番号:1343477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 18:19(1年以上前)

Intel 845MZチップセットは最大512MBまでです
NVシリーズでメモリー1GB搭載できたのは初期のNV99M/BP、NV77M/BP、NV55/BPのチップセット845MPだけです

(reo-310でした)

書込番号:1343627

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/26 19:03(1年以上前)

そんなに増設してどうする?
用途によっては,金がもったいないだけだよ。

書込番号:1343735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/26 19:36(1年以上前)

自己満足になりますが積めるだけ積んだらいいと思う。
XPでは384>512MBがいい。
2000なら256MBでも平気です。

書込番号:1343813

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 19:43(1年以上前)

無理ですよ今の512MB以上の増設できないだから
チップセットが845MZは512MBが上限です
増設したいならPC交換がベストです

(reo-310でした)

書込番号:1343835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/27 01:22(1年以上前)

(笑)ですから1024MBにしても片側スロットの512MBしか
認識しませんね。それでも1G積んでるという自己満足になる。

書込番号:1345121

ナイスクチコミ!0


スレ主 てらさばさん

2003/02/27 08:36(1年以上前)

みなさん有難うございます。まだまだ勉強不足でした。

書込番号:1345489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

起動時の音について

2003/02/23 08:26(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 えー?さん

2130Cを購入しました。デザイン、スペックともに納得しています。ただ、1つ気になるのは、起動時にガラガラというのでしょうか、ガーというのしょうか、すごい音が2・3秒します。立ち上がったあとは、大丈夫です。これは故障なのでしょうか?それとも、このまま使用していて大丈夫なのでしょうか?2130Cを使用しているユーザーのみなさまに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1333242

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/23 09:16(1年以上前)

ファンの音でしょうか?
起動時にファンが勢いよく回転することはよくあります。
音の出どころを確認してください。

書込番号:1333300

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 09:20(1年以上前)

WL2120、2130の過去ログを読んでみるのがいいです
ソーテックは書き込むと何故か板が荒れるのでコメントはしません
過去ログを読んで判断してください。

(reo-310でした)

書込番号:1333305

ナイスクチコミ!0


初めてのノートパソコンさん

2003/02/23 14:19(1年以上前)

2130を使っています。スイッチ入れた直後はファンが回ってブーンとかいう音が2〜3秒します。私のは風きり音なので正常だと思っています。もしガラガラとかいう音だとファンがあたっているのかもしれませんね。使用に差し支えはないと思いますが、気になる・音が日増しに大きくなるようならサポートに連絡してみたらどうでしょう。

書込番号:1333985

ナイスクチコミ!0


2て9さん

2003/02/23 18:02(1年以上前)

ぼくも2130cを1週間前に購入しました。ファンの音は、オートバイのマフラー音のように、ウォンウォンとなって止まるの連続です。みなさんの2130cもこんな感じなんでしょうか。気になり出すと気になるといった感じでしょうか・・・・・

書込番号:1334554

ナイスクチコミ!0


スレ主 えー?さん

2003/02/24 02:51(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございました。音の出どころは、ファンのようです。2120などの掲示板ももちろん目は通していました。もう少し様子をみてみたいと思います。もう一つ質問があります。CD書き込みソフトのB'S CLIPをインストールしました。が、他のPCでは、CDドライブにCDの名前が表示されるのに、2130Cでは、名前が表示されません。CDの内容は読みとっているのですが、どういうことなのでしょうか?ちなみに、他のPCでは、B'S CLIPで書き込みができていますし、パケットライト以外のCDも読みとってはいます。また、書き込みもできるようです。CDの名前が表示されません。どうすれば改善されるのか、ぜひ教えていただきたいと思います。当方、PCに余り詳しくありませんので、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1336136

ナイスクチコミ!0


じろちょう!さん

2003/02/24 14:03(1年以上前)

ドライブが対応していないのでは?

書込番号:1336927

ナイスクチコミ!0


スレ主 えー?さん

2003/02/24 20:33(1年以上前)

じろちょう! さん ご返答ありがとうございました。ドライブを調べてみましたが、対応しているようです。どうすれば、CD名を認識してくれるのでしょうか?どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:1337878

ナイスクチコミ!0


軽いけど重いさん

2003/02/25 00:08(1年以上前)

WL2130Cを使用してはいないのですが興味があり、掲示板を拝見致しました。
的外れでしたらすいません。
http://www.bha.co.jp/support/bs_clip5_win/index.htmlをご確認されてはいかがでしょうか。
また、このことが掲示板に掲載されているのでそれなりの見識があると思われるのでソフトメーカーさんにご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:1338764

ナイスクチコミ!0


スレ主 えー?さん

2003/02/27 07:15(1年以上前)

軽いけど重いさん、ありがとうございました。原因がしぼれそうです。週末に試してみたいと思います。また何かありましたらご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:1345432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Office2000は問題なく動きますか?

2003/02/26 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

こんにちは。いまさらGRS70購入検討しているのですが、Office2000はXP professionalに問題なくインストール・作動できるのでしょうか?

書込番号:1343122

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/26 15:15(1年以上前)

過去ログを見ればわかりますが、可能です。
聞く前にちょっと過去ログ見るぐらいしてください。

書込番号:1343142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/26 16:45(1年以上前)

2000というのはただの商品名。名前にこだわってどうする。OSの種類にあわせて使わなければならないのではない。一部で不具合があるようだが、それは対策できる。
 OFFICEに限ったことではないが、毎年名前を変えないと商品が市場に飽和してしまって、新陳代謝が進まないので新規需要を開拓できないから、ちょっと内容を変更しただけで新製品として売り出す。毎年買い換えさせられたらたまらない。
 ウィルス対策ソフトなんかは毎年定義ファイルが替わるから最新版でないと用を成さないが、私はMSオフィスは97でほぼ完成されていると思う。

書込番号:1343351

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/26 19:07(1年以上前)

Office2000がWin XPで動かなかったら,それこそMicrosoftに問題があると思いませんか?
つまり,Win XPでOffice2000が動かないなんてことはあるわけないし,このようなことが起こるわけがないのです。

書込番号:1343743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/26 19:39(1年以上前)

Officeなんて使い方にもよるけども大半の人は性能の25%
しか使えていないはず・・・・
2000でも充分過ぎるほどです。

書込番号:1343821

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pinokoさん

2003/02/27 06:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。XPにOffice2000入れておかしくなった例を身近で聞いたので不安になったのです。もちろんメーカー、機種によって全然状況が違うのは分かっていますが。それでGRS70そのものでそのような例があるかどうかお聞きしたかったのです。過去ログはこのページを「office」で検索したときには見つからなかったのですが・・・

書込番号:1345410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリの持ちについて

2003/02/26 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

スレ主 vaio doさん

70Pを使ってますが、無線を最大限に生かすため、こたつやテーブル、ベットと常時バッテリのみで利用してます。
ほぼ2〜3日に1回のペースでFULL充電していますが、
こんな使い方ではバッテリは何ヶ月?ぐらい持つものでしょうか?
(最近利用できる時間が短くなったような気もして)
また交換する際、結構な値がするそうですが幾らぐらいでしょうか?

書込番号:1344266

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/26 21:57(1年以上前)

http://shop.vaio.sony.co.jp/PCGA-BP2E.html

書込番号:1344277

ナイスクチコミ!0


健造さん

2003/02/26 22:19(1年以上前)

どれぐらい使えるか分かりませんが、\24,800だったような。それぐらいします。

書込番号:1344369

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/02/26 23:40(1年以上前)

yo___ さん

失礼ながら70/P用はこっちです・・・
http://shop.vaio.sony.co.jp/PCGA-BP2NX.html

書込番号:1344738

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/27 06:12(1年以上前)

あらあら・・・失礼しました。(^^;

書込番号:1345396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング