このページのスレッド一覧(全152066スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2003年2月26日 20:23 | |
| 0 | 7 | 2003年2月26日 19:51 | |
| 0 | 1 | 2003年2月26日 19:21 | |
| 0 | 13 | 2003年2月26日 18:44 | |
| 0 | 3 | 2003年2月26日 18:29 | |
| 0 | 4 | 2003年2月26日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
重複になってしまうかもしれませんが、お許しください。
結局、このVAIO君ともっとも相性のメモリーはどれですか?
512M一枚の増設を考えています。
おおまかな、価格帯も教えていただけたら幸いです。
すでに、増設され方その後の調子はいかがでしょうか?
よかったら、増設したメモリーとその後の調子を教えてください。
0点
2003/02/25 20:31(1年以上前)
>結局、このVAIO君ともっとも相性のメモリーはどれですか?
純正のメモリー
>おおまかな、価格帯も教えていただけたら幸いです。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=10690
オープンプライスなので,SONYに電話で聞いてみたら?
それから,メモリーを増設するときにはタスクマネージャで使用量を確認しておいたほうがいいと思う。
ろくにメモリーを消費しない作業なのにもかかわらず,メモリーを増設したところで何も変化はありません。
書込番号:1340827
0点
!?!?!? さんこんばんわ
ソニー純正でしたら、相性の心配は無いと思いますけど、ただしかなり高価になりますので、この場合一般的な方法はサードーパーティ製品で動作確認のあるメモリが、一番実用的だと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1340848
0点
2003/02/26 13:35(1年以上前)
yo___さん あもさん ありがとうございます。
やはり、純正が一番心配ないですね、、、
でもかなり、高価ですよね (>_<)
あもさん ご紹介してもらった会社の製品確認しました。
でもメモリーって案外高価なのですね。
どこも、3万ちかくするみたいで、、、 (>_<)
最後に質問なのですが、メモリーの使用量はどうやって確認できるのですか?
皆さんありがとうございました。
書込番号:1342934
0点
一番下のタスクバーを右クリックでタスクマネージャをクリック
パフォーマンスで分かります
バルクなら13000円ぐらいだね、相性保証付けても半額以下だな
(reo-310でした)
書込番号:1342973
0点
2003/02/26 14:01(1年以上前)
reo-310さん 早速ありがとうございます。
物理メモリの項目をみればいいのですか?
物理メモリ(KB)
合計 261100
利用可能 21880
システムキャッシュ 71008
となっていますが、どうなんでしょう。
どこの数字を見ればいいのでしょうか?
○○が何以下だったら増設の必要あり 見たいに答えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:1342986
0点
2003/02/26 17:00(1年以上前)
ごめんなさい、誤字でした。
見たい → みたい の間違いでした。
僕の、VAIO君はWindwsを起動して、壁紙が表示されてスタートアップのソフトが起動している途中に必ず一回画面が真っ黒になるのですが、これはメモリの不足が原因でしょうか? それとも、初期不良!? (゜o゜)
皆さんのVAIO君は調子いいですか?
書込番号:1343390
0点
2003/02/26 18:40(1年以上前)
!?!?!?さん
スタートアップのソフトの中には、GigaPocketの予約マネージャーが入ってるのではないですか?
これを起動する際に、私も1回(か2回)画面が真っ黒になります。
こういうソフトだと思って気にしてません。問題もないですし。
メモリは関係ないと思います。私は512M搭載でも黒くなりますから。
私のは、調子いいですよ。
前使ってたのに比べて、処理は速いし、DVDは焼けるし。。。
ただ不満なのは、ファンの音?がたまに「キーン」と耳障りな点です。
総じて気に入ってます。
ついでにここで質問させてください。
この機種に挿入可能で、回転数5400、容量60GB以上のHDDは、
現時点で東芝のものしかないのでしょうか?
今後、80GB(5400回転)がいつ頃発売されるなど、
情報をお持ちの方いらしたら、教えてください。
書込番号:1343684
0点
2003/02/26 19:02(1年以上前)
物欲Ver.1さん ありがとうございます^^
僕のVAIO君だけじゃなかったのですね^^
安心しました☆
メモリーはどこのメーカーのものを選ばれましたか?
あと価格もよかったら教えてください。
書込番号:1343731
0点
>物理メモリ(KB)
合計 261100
利用可能 21880
システムキャッシュ 71008
物理メモリーは搭載メモリーです問題ないです
利用可能が30MBを切ると不安定になります、メモリー増設したほうがいいです
メモリー消費はPF使用量で分かります、256MB搭載で250MB以上なら苦しいですね
プログラムのスタートアップに登録されているプログラムを削除するだけで30〜50MB近くは軽減されます、常駐ソフトだから削除しても問題ないです
メモリースロットは空きが1個しかないから512MB増設が無難ですね
(reo-310でした)
書込番号:1343803
0点
2003/02/26 20:23(1年以上前)
reo-310さん ありがとうございます。^^
勉強になりました。☆
書込番号:1343959
0点
パソコンを買い替えようかと悩んでるんですが、LavieとVAIOはどちらが静かですか?ちなみにわたしは今はVAIOなんですが、人からのもらいもので、すごく音がうるさくて・・
あと、掲載されてるお店に電話すれば買えるんですよね?買った人いたら教えてください窒ソなみにわたしは京都なんです(悲)ご教授お願いします
0点
2003/02/26 06:48(1年以上前)
>LavieとVAIOはどちらが静かですか?
同じメーカーでも機種によって動作音は異なる。
自分で,店頭へ行き確認してください。
>あと、掲載されてるお店に電話すれば買えるんですよね?
質問の仕方から勝手に考えてしまいますが,PCの購入に関しては初心者のようですね。
その場合には,値段が高くても通販ではなく近くの量産店で買ったほうがいい。
書込番号:1342313
0点
今使ってる機種とか、自分がほしい機種くらいは書いた方がアドバイスしやすいです、
VaioのPen3モデルあたりが静かかな?
書込番号:1342344
0点
京都だった近鉄にソフマップGIGAストアがあるでしょう。地下鉄醍醐駅の横と八幡の国道1号沿いにヤマダもあるし、自分で確かめてみないと人は判断できないよ。
書込番号:1342715
0点
2003/02/26 14:31(1年以上前)
でも、うるさいお店だとなかなか静音性は分かりませんよね・・・
書込番号:1343047
0点
でも、周りがうるさいのはどの機種も同じなんだから、相対比較はできるんじゃない?
書込番号:1343380
0点
2003/02/26 17:23(1年以上前)
なるほど。あっちの機種よりこっちの方が静かっぽい、ってのは分かりますね。
でも、うちに持って帰ったら思ったよりうるさかったりして(^^;
まぁ、絶対評価はなかなか難しいって事で。
書込番号:1343460
0点
2003/02/26 19:51(1年以上前)
そこまで言うのであれば自分の耳を取ればよかろう
書込番号:1343858
0点
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N410c P1000/12X/128/30/C/W2
N410C(英語版)を購入し、後は到着を待つばかりなのですが、
外付けマルチベイに納めるコンボドライブかDVDドライブの購入
を迷っています。 出来れば値段が高いので純正品を避けたいの
ですが、サードパーティ製で外付けマルチベイに美味く収まる
商品誰かご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
2003/02/26 19:21(1年以上前)
N410C(英語版)はどこで買えたんですか。
書込番号:1343775
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
2003/02/25 01:16(1年以上前)
みなさん即レスありがとうございます。こういう場合は、お店に行くのか、ソニーにクレームだすのかどちらなんですかね?無知ですみません。あーUが打ちづらいなぁ。この文書も、Uのとこでかならずタイプミスしてます。
書込番号:1339008
0点
私は、エプソンダイレクト製ノートで経験がありました。
(私の場合、スペースキーでした)
サポート期間内だったので、送料はエプソンダイレクト持ちで、キーボードそっくり新品に交換してくれました。
修理期間は3日だったかな?
エプソンダイレクトは、サポートが非常に良いですね。
ソニーについては何とも言えませんが、とりあえず、サポートセンターに連絡しましょう。
その後、1年使用してますが、キーボードが取れる事はありません。
しかも、大切に使用しているせいか、”ピッカピカ”です。w
書込番号:1339081
0点
2003/02/25 02:19(1年以上前)
同じ経験をしています。バイオの他の機種です。サポートは、とれる仕組みになっているので問題は無いという回答です。全く理解に苦しむ、回答です。普通に使っていたのに。そんなことは、取扱説明書にも書いてあるので、よく読めとも言われ、とても憤慨しました。
書込番号:1339156
0点
2003/02/25 02:36(1年以上前)
みなさん夜遅くに親切にしていただきありがとうございます。買ったばっかりだっただけに、がっかりです。明日早速サポートセンタに連絡してみます。取れたキーボードの裏を見てみると、引っ掛かる部分が欠けているみたいで、引っ掛からないようです。接着剤でなんとかしようと思いましたが、だめでした。新しいUを送ってもらうことにします。サポートセンタとのやり取りは、また明日ご報告します。あー何だかぐっすり眠れなさそうです。
書込番号:1339193
0点
キーボード(キートップ)の不良ですねさっさと交換してもらいましょう、納期も確認した方がいいです、あまり遅いなら文句言いましょう
書込番号:1339383
0点
2003/02/25 22:21(1年以上前)
みなさん、はじめまして。
実は私のV505も「U」のキーボードが取れました。
サポートセンターにрナ部品交換を依頼したんですが、原則として部品交換は受け付けず、受付可の場合でも送料として1,050円かかるとのことでした。
また、初期不良として交換する場合には、まずサポートセンターに実機を送り、初期不良と認められた場合のみ、新しい505を送付するとのことでした。
ただ、販売店の方に確認したところ、部品の手配はできないが、初期不良の交換であれば、新しい505が届くまで使用して構わないとのことでしたので、
その方法を選択し、現在は二台目の505を使用しています。
ただ、キーボードはどうしようもないみたいですね。
今度のは奥の「8」のキーと手前の「Alt」キーが明らかに盛り上がっています。
再度のセットアップは面倒ですし、サポートセンターとのやり取りの中では、それなりに不愉快な思いもしましたので、今回はこのまま使うつもりです。505の魅力の高さは変わりませんしね。
書込番号:1341238
0点
2003/02/25 23:19(1年以上前)
今日サポートセンタに電話しました。tompomさんのおっしゃる通り、1000円ほど支払っていただければ、部品をお送りしますとのことでした。買ったその日に取れたのに、お金を支払う?という感じです。ありえません。今日は留守電でしたので、明日お金は払わないけど、送ってくださいと電話します。天下のソニーがさんがやることとは思えませんでした。みなさんはどう思われますか?
書込番号:1341517
0点
SONYは客をなめてるからね。 がっつーんと言ってやりましょう!
書込番号:1341997
0点
2003/02/26 18:18(1年以上前)
EPoX びっきー改!さん <BR>がつーんと言ってやりました。「絶対に払えません。」「納得できるわけ無いでしょ!」「ソニーさんの対応って他社と比べてどうなんですか?」「フリーダイヤルでは無いんですか?、すでに300円も電話代かかってます」「キーボードが良く取れるらしいじゃないですか」等々。と言うことで、お金は一切要りませんということになりました。結局電話代は400円かかりましたが。。。オペレーターの方ってほんとかわいそうだと思います。彼に非は無いんですけどね。
書込番号:1343625
0点
オペレーターも結構なめてるので気にする事はありません。(笑
書込番号:1343642
0点
2003/02/26 18:44(1年以上前)
私はEが取れました。サポートセンターに電話して次の日に取りに来て貰い(午前中)取りに来た次の日に発送可能ですとの連絡がありました。つまり中一日で戻ってきました。でも私も電話で強く出ましたからそのせいかもしれません。来たその日に故障とはどういうことだ!と言ったところ「最速での修理を私からも言います」とオペレーターの人に言わせました。やっぱり強くでなきゃダメじゃないですかね。頑張ってください。
書込番号:1343688
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B
添付のUSBマウスを使用しているのですが、速度の調節がうまくできません。
コントロールパネルのマウスのプロパティで動作の速度を変更するのですが、変更できるのはフラットポイントのみで、USBマウスの変更ができないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
0点
2003/02/19 19:57(1年以上前)
プロパティのなかでハードウェアをUSbマウスのドライバーにセットしてから
いじれば、できるような気がする。多分。
書込番号:1322754
0点
光学式マウスはマウスパッドも無地のダーク系が誤動作をしないです
白物系は交換したほうがいいです。
(reo-310でした)
書込番号:1322780
0点
2003/02/26 18:29(1年以上前)
私もこの件で悩んだ者です。NB16C−Aの板で質問して調整できる設定方法を教えていただいたので、そちらを一度ご覧下さい。
でもこれってプログラムのミスか何かですかね?
悩む人結構いると思うんだけど、富士通にはクレームきてないのでしょうか?
書込番号:1343653
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE
誰かが注文すれば一発でしょうけどね。
お店のHPでは241,300円となっているので
ここの表の価格では変えないでしょうね。
書込番号:1329873
0点
価格COMの金額を信用して購入すると火傷するよ
店舗のHPの金額が正しいから、単なる価格COMの入力ミスで済まされるからね。
(reo-310でした)
書込番号:1329971
0点
2003/02/22 15:38(1年以上前)
正味半日で訂正したね。これが原因かは知らないが、HPよりさらに値下げしたみたい。割と素早い対応だったね。
書込番号:1330877
0点
2003/02/26 16:17(1年以上前)
本当でした。たまたま昨日、タカヤマ古賀店に行ったら218,000円で売ってました。思わず衝動買いしてしまいました。
質屋さんなので、在庫は一台のみでしたよ。
書込番号:1343274
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



