ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これはいったい・・・

2003/02/25 13:39(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 ☆バランス☆さん

パソコン初心者ですが先日LC700/5Dを買いました。ところが急に画面が真っ暗になり、仕方なく電源を入れ直すと、デスクトップ画面で『システムは深刻なエラーから回復しました。この問題をMicrosoftに報告してください』と表示されました。どうすればいいのでしょうか?長々とすみませんm(_ _)m

書込番号:1339945

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/25 14:10(1年以上前)

一旦セーフモードで起動させてみる。

書込番号:1339997

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 14:29(1年以上前)

初歩的なことですが電源設定を初期の状態だと20分何もしないとモニターOFFの設定になっているのでそのあたりの設定を見直しては
問題なく起動できれば気にしなくていいです、起動できないならF8でセーフモード起動して、再起動で直らないかな

(reo-310でした)

書込番号:1340034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆バランス☆さん

2003/02/25 16:37(1年以上前)

動くようになりました(^-^;ありがとうございましたm(_ _)m
でも起動時に毎回そのメッセージが表示されます。これは無視してかまわないでしょうか?

書込番号:1340243

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 16:49(1年以上前)

システムの復元で正常な状態のときまで戻してみては
それとスキャンディスクを実行してみては

『システムは深刻なエラーから回復しまし た。』を報告しないようにするには
マイコンピューターのプロパティーから詳細設定、エラー報告からエラー報告を無効にするにチェックを入れれば、メッセージは表示されないです。

(reo-310でした)

書込番号:1340265

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/25 17:38(1年以上前)

WinXPと何かのソフトの相性でそのメッセージがでることがあるようです、ソフトはなんだか忘れました、確かパッチか何かを当てると修正されます

書込番号:1340372

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/02/25 23:23(1年以上前)

WindowsUpdateをやってみて、重要な更新があればアップデートしておいた方がいいでしょう。

書込番号:1341526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆バランス☆さん

2003/02/26 12:08(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました☆このパソコンと末長く付き合っていきたいと思いますv(^^)vありがとうございました☆

書込番号:1342735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FR33のバンドルソフト

2003/02/26 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

スレ主 ざくるーさん

この機種のバンドルソフトでいいものありますか?
ほとんど前のPCから引き継いで使ってるのでまだ手付かずです。
おすすめがあれば教えてください!

書込番号:1342443

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/26 10:59(1年以上前)

簡単なビデオクリップの作成→ムービーシェイカー
写真の整理→PictureGear Studio
音楽全般→SonicStage

このあたりは自分的にはおすすめ。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR55/soft_master.html
(^^ゞ

書込番号:1342615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入からHD換装までいろいろありました。

2003/02/23 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

12月末にヤマダで購入しました。
当初から、連続稼動中に急に反応がなくなり
そのまま青画面に落ちるという症状がでてまして、(1ヶ月半で3回)
当初メモリの不具合を疑って増設256MBを外したりして
様子を見たりしたのですが結局、VAIOハードウェア診断ツールや
ディスクチェック、さらにはIBMのDriveFitnessTest等で
不良セクタの存在を確認しました。
初期不良で交換も可能だったかもしれませんが、
DriveFitnessTestでディスク消去(ローレベルフォーマット?)
したところ、ディスクの不具合はうまく回避できたようですので
これを機にハードディスク換装に踏み切りました。
IBM40GB5400rpmは残念ながら近場の
(しかも唯一の2.5インチHD販売店)では品切れで入荷未定なため、
TOSHIBA30GB5400rpm(TOSHIBAもこれ1種のみ、しかも最後の1個)
を購入、何事もなく換装完了し、現在とくに不具合なく
稼動してます。
もともと内蔵のIBM4200rpmのものは外付ケースに収め、
LogitecのUSB2.0カードを介してつなげてます。
こちらも大きな問題なし。

一連の作業を振り返って、気づいた点をいくつか。
1 背面のUSB1.1ポートからの電源供給は十分だが、PCカードスロットにさしたUSB2.0カードからの電源供給は十分でないらしく、結局外付HDケースはUSB2.0接続する場合はバスパワー駆動不可であった。
2 VAIOソフトウェアを、インストール後ほぼ消去したら、外観をクラシックスタイルにしなくてもなんとかストレスなく(ぎりぎり?)動作するようだ…。これはまだOfficeXPをインストールしてないので、インストール後どうなるか…。
3 IAAの効果は絶大でした。インストール前はジージーカラカラうるさかったのが、インストール後は無音までいかずとも気になる音はなくなりました。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:1335431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 23:57(1年以上前)

IAAの効果がはっきりと現れる稀有なノートですね。
この機種とThinkPad-T30_85Jはほぼ互角の静音性をキープ
しています。

書込番号:1335637

ナイスクチコミ!0


Saudadeさん

2003/02/24 12:48(1年以上前)

IAAのDL先を教えてください。

書込番号:1336781

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/24 14:27(1年以上前)

ほれっ

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm

ちゅうかこれくらい自分で検索してください

書込番号:1336971

ナイスクチコミ!0


Saudadeさん

2003/02/25 12:39(1年以上前)

「このソフトウェアはこのチップセットではサポートされていません」となりますが。

書込番号:1339814

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/25 13:34(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/inuse.htm
ここをよく読む

書込番号:1339939

ナイスクチコミ!0


スレ主 7300さん

2003/02/26 03:09(1年以上前)

最新バージョン2.3はなぜかインストールできませんでした。
1こ前のバージョン2.2.2ならOKでした。
最新バージョンでも本当は大丈夫?
このへんの情報は私も持ってません。
わかる方いらっしゃいます?

書込番号:1342199

ナイスクチコミ!0


スレ主 7300さん

2003/02/26 03:11(1年以上前)

ごめんなさい、いまIAA起動してバージョン確かめたら
私のところでインストールできたのは
正しくは2.2.0.2126となっていました。

書込番号:1342204

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/26 10:39(1年以上前)

私の所でも最新バージョンは動いてません。
ただし、Win2k化 + HDD交換をしているので、なんとも言えませんが。
私のところで動いているのも、2.2.0.2126です。

書込番号:1342587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクリルパネルについて

2003/02/25 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

スレ主 ミリオンタッチさん

ノートパソコンの液晶を保護するアクリルパネルが、最近パソコンショップで見当たりません。きれい好きな私としては、画面が汚れるのが非常にイヤなので、どうしても欲しいところです。ちなみにノートパソコンは、バイオのGRV99G/P(画面サイズは16.1)です。誰か教えてください。

書込番号:1340216

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 16:28(1年以上前)

16インチはあっても16.1インチは無いのでは、17インチを買ってサイズに合わせるしかないのでは

(reo-310でした)

書込番号:1340227

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/02/25 23:17(1年以上前)

いずれにしても、液晶を直接掃除するより、保護シートやパネルを掃除する方が簡単だし、液晶を痛めないという利点はありますね。
ただ、16インチ以上のノート用のものは確かにあまり見かけないですね。通販なんかでこまめに探すしかないのでは。

書込番号:1341502

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/02/25 23:30(1年以上前)

V99を使っていますが、アクリルパネルとはどの様なものですか?
デスクトップに使う様な物?

書込番号:1341566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/26 00:25(1年以上前)

私も知りたい。
デスクトップモニターにつけるやつみたいなものですか。

書込番号:1341827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミリオンタッチさん

2003/02/26 10:36(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。私の言うノートPC用のアクリルパネルというのは、デスクトップPCのモニター全体を覆う「外付けタイプ」や薄っぺらい「フィルムタイプ」ではなくて、ノートPCの液晶画面と外枠との段差の部分にスッポリと入って違和感のない厚さ2〜3mmの硬質のアクリルパネルのことです。
最近のノートPCの液晶は、東芝のダイナブックを例に言いますと、「クリアスーパービュー液晶」のように、一昔前の液晶に比べると格段に美しく(解像度ではなく色彩やコントラスト等)進化してきていると思います。その理由として、液晶画面を「ハードコート層」と「低反射コート層」とでダブルコーティングすることによって、非常に見やすく(個人的に)また、汚れても手入れのしやすい画面になっていることによって、硬質のアクリルパネルが減少してきているのでしょうか?ショップで聞いても、何故か最近はあまり製造されていないとのことだったので・・・・、質問してみました。

書込番号:1342577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて報告

2003/02/26 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C5F

スレ主 Otakujinさん

上に追加報告
トランセンド社のSO−DIMM,PC133,144pin,CL3,SDRAM,512MBを増設しましたが、スムーズに認識され、増設に成功しました。

書込番号:1342569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2002/12/19 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

スレ主 メノウさん

VAIOのPCG−C1VJを使っているのですが、リカバリーすることになってしまいCDROMドライブを探しています。何か良い情報はないですか?

書込番号:1144254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/19 14:18(1年以上前)

オークションでPCGA−CD51/Aぐらいなら
山ほど出てると思いますが・・・買ってすぐに売ればほとんど送料ぐらいで使えますね。
すぐにほしければ即決かソニスタで注文する。

書込番号:1144437

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/19 15:56(1年以上前)

純正じゃないとCDブートが出来ないでしょうね、ネットオークションで安く買いましょう

書込番号:1144590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2003/02/26 09:22(1年以上前)

先日MZXを購入しました。
既に我が家にあるPCGA-CDRW52でのリカバリーは可能でしょうか?
ソニーのサイトを見ると、動作は確認されていますが、リカバリーはできないような雰囲気に感じましたので・・・

書込番号:1342460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング