ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2003/02/19 09:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 意固爺〜ッさん

PANASONIC製品では、マザーボードが壊れるという噂がありますが、事実でしょうか。

書込番号:1321579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/19 09:46(1年以上前)

噂はの根拠はどこですかねー?。聞きたいです。

書込番号:1321596

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/19 09:58(1年以上前)

落としたら壊れるでしょう、それにマザーボードは松下が生産しているのではなく
インテルだけどね
落としても壊れないパソコンが松下にはあるよ
タフノートパソコン、松下関係で調べてみたら

(reo-310でした)

書込番号:1321612

ナイスクチコミ!0


PPPoAさん

2003/02/19 09:59(1年以上前)

>PANASONIC製品では、マザーボードが壊れるという噂がありますが、事実でしょうか。

情報ソース無しにこのようなことを書くのは、中傷に当たりますよ。
お気をつけ下さい。

書込番号:1321614

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/19 10:00(1年以上前)

どこの商品でも故障や初期不良で壊れるということはありますよ。ですからそういった意味では事実でしょう。ソニーでも富士通でもNECでも同じです。パナソニックが特別というわけではありません。
それとも他社と比較して多いとか、一般的に言って異常値と言えるほど多く発生しているという意味での書き込みでしょうか?噂は噂に過ぎず事実ではないでしょう。事実なら具体的な内容を書かないと誰も検証できません。

書込番号:1321617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/19 10:56(1年以上前)

噂を真に受ける人がまた一人。
何でも人の言いなりになるんでしょうね。

形あるものはすべていつかは壊れる。

書込番号:1321690

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/02/19 12:48(1年以上前)

なんか、みんなに攻撃されとりますが、ホントに松下のキカイを持っている
人は苦笑いだろうねぇ。

ちなみに、松下のノートパソコンで要マザー交換の障害が多発したのはWin95
世代の頃で、その頃入手したウチの古〜いノートパソコンも2回ほどマザー
交換されてきとります。

その後、Win98世代になって状況は改善されてきてるよーで、最近のマシン
ではそーゆーことはない模様。

(金剛)

書込番号:1321892

ナイスクチコミ!0


WDB201さん

2003/02/24 20:46(1年以上前)

金剛マエストロさんの記事を見て意味がわかりました。

CF-R1の前に使っていたAL-N4がその機種です。
何度でも、新品マザーボードにただで交換してもらえるお得な
機種でした。Optiチップセットの半田のやり方がまずくって
くっついて居ないことがあり、BGAの接点が一年ほどすると
酸化などの原因により、接触不良をおこして、起動不可能に
なるというものでした。
このため、修理になったものはとりあえずマザーボードを
交換していたようで、落として壊したり、液晶の接触不良など
マザーボードと関係ない故障で出した時も毎回新品の
マザーボードに交換になっていました。

松下のユーザーよりの対応に感心したものでした。

書込番号:1337921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2003/02/24 14:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T

スレ主 にんじこさん

NB18C/Tを買う予定ですがDVDマルチとは何ですか?CD−Rへの書き込みは出来ないんでしょうか?

書込番号:1337022

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/02/24 15:00(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/nb/index.html

仕様を見れば分かると思うのですが。。。

書込番号:1337030

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 15:02(1年以上前)

仕様表で確かめてね
DVDマルチドライブ
(DVD-RAM:書込/書 換最大2倍速、DVD- ROM:読出最大8倍 速、DVD-R:書込最 大1倍速、DVD-RW: 書込/書換最大1倍 速、CD:読出最大24 倍速、CD-R:書込最 大16倍速、CD-RW: 書込/書換最大8倍 速)(注7)
バッファアンダーラ ンエラー防止機能

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/index_biblo.html

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/kino/dvd/index.html

(reo-310でした)

書込番号:1337033

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 15:03(1年以上前)

はは〜ん さんにかぶった、m(_ _)mゴメン

(reo-310でした)

書込番号:1337034

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2003/02/24 20:16(1年以上前)

reo-310さんの方が一目瞭然ですね^^;

書込番号:1337818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

重量が・・・。

2003/02/24 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 ろまのかもさん

外付けドライブが使い辛かったのでSRX7Sからの買い替えです。セレロンでも性能的には満足ですし内蔵ドライブも便利です。しかし、毎日持ち歩くにはちょっと重さがきになります。

書込番号:1336972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 18:57(1年以上前)

秋まではこのV505の天下でしょう!

書込番号:1337591

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/24 19:31(1年以上前)

夏に,Centrino搭載のV505が出るかも!?

書込番号:1337694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 19:52(1年以上前)

忘れてました・・・Baniasチップセット/Centrino1.6GHz。
すいません。

書込番号:1337752

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/24 19:56(1年以上前)

光学ドライブ内蔵ですから2kgは仕方ないところですね、T1あたりにドライブ付けて1.5kgなんて出たら最高ですね

書込番号:1337759

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 20:03(1年以上前)

Centrino搭載のチップセットはグラフィックチップ内臓だからV505はないでしょう
夏モデルはCPUのアップ2.2GHZと、ATI MOBILITY RADEON 9000搭載ならうれしい

(reo-310でした)

書込番号:1337777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2003/02/24 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

はじめまして。
この掲示板を読んでいると「夏モデル」なる言葉が出てきます。
夏に出るモデルであるということはわかります。
では大体いつごろ発売開始されるのでしょうか。
特にsonyのvaioのノートが気になります。
夏ってからには8月とかなんでしょうか、よろしくおねがいします。

書込番号:1337304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/24 17:32(1年以上前)

機種にもよりますが例年5月ぐらいからぼちぼち出始めますね。

書込番号:1337344

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 17:35(1年以上前)

殆どのメーカーが5月の連休明けに発表になるのでは?
問題はマイクロソフトの次期office2003の発売が6月になるみたいですから
6月発売が順当でしょう、発表は5月にあるから詳細は分かりますよ

(reo-310でした)

書込番号:1337352

ナイスクチコミ!0


スレ主 keropiさん

2003/02/24 17:40(1年以上前)

5月ですか。
春モデルですとNECとかは、内蔵の無線LANはaとbの両方に対応していたりします。
春モデルでvaioだけがノートンが2002のままだったり。
5月までまてばaとbの両方に対応した無線LANとかノートンは2003にちゃんとなってたりとかするんでしょうか。
今もって入るノートは3年前のですが、なんだかんだいじるとなんとかなってるんですよね。
・・・やっぱり最後は自分次第ですね。。。迷います。

書込番号:1337364

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/24 18:18(1年以上前)

5月になると、今度は11月あたりに冬モデルが〜って話になってきますよ(笑)

書込番号:1337466

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 18:25(1年以上前)

確かに冬モデルだと無線LANの規格もどちらが優勢か分かるでしょう
NEC、富士通が採用する方が優勢でしょう、バイオは独自路線を歩むからたまに失敗します

(reo-310でした)

書込番号:1337493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 18:49(1年以上前)

YahooBB-ADSL潰しなのか?20Mbpsサービス規格が認可されましたね。
これならb規格じゃ辛くなりますから、5月に認証されるgかa規格
に年内にでも一揆になだれ込むでしょうね。

書込番号:1337561

ナイスクチコミ!0


スレ主 keropiさん

2003/02/24 18:50(1年以上前)

次を見ると今は常に買えないという状態になってしまいますね。
LANに限っては普通はPCカードのような気もしますし、内蔵とかCPUを考え出すと一生買えませんね。。。
色々調べてきっちり意思決定したいと思います。
ご意見下さった方、ありがとうございました。

書込番号:1337566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なるほど!

2003/02/24 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

スレ主 clapperさん

みなさんどうもありがとうございます。とても参考になりました。さっそく、雑誌とか束ねてカバンに入れて試してみます。実際、移動距離も遠くて電車で一時間とかだと思うので、みなさん教えて下さった通り、大丈夫な気がします。今度店頭でも見てみようと思います。ありがとうございました^^

書込番号:1336594

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 12:22(1年以上前)

返信は新規ではなく、返信をクリックね

[1335934]C7/212PMEWの重さと大きさ

(reo-310でした)

書込番号:1336718

ナイスクチコミ!0


スレ主 clapperさん

2003/02/24 18:42(1年以上前)

はい^^; すみませんでした

書込番号:1337549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルPCについて

2003/02/24 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 uehara8116さん

今度ノートPCを購入しようと思っている者です。
今は、V505R/PB・LOOX T93C/W・MG12BもしくはMG12Cの4機種を検討しています。(MG12Cの液晶がいかがな物か、よくわからないもので…^^;)
学生なもので、使用目的はほとんど学習(文章作成)になると思いますが、他に無線インターネット(AUのPocketOneにて)・デジカメの画像の保存(SDカードを使用していますが、PCアダプタをみっけたので多分平気です)・音楽製作(なのでステレオスピーカー希望です!)などにも使用すると思います。
大前提はモバイルであるということで、重要視する順番は・・
@重さ・サイズ(バッテリー装着時2Kg以下)
Aバッテリー駆動時間
BHDD容量(30GB以上)
CCPU(ペンV1Gと同等かそれ以上)
ビデオメモリーについてはそのうち3Dゲームや(ぉぃ)DVDでも見ようかと思っているので8MBでは少し辛いかと思います。
ちなみに予算は16万前後です。どなたかアドバイスをお願いいたします!

PS長々と失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:1337490

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uehara8116さん

2003/02/24 18:25(1年以上前)

すいません!二回も同じような内容を投稿してしまって・・・
お許しを〜

書込番号:1337494

ナイスクチコミ!0


スレ主 uehara8116さん

2003/02/24 18:33(1年以上前)

☆満天の星★ さん 、reo-310 さん アドバイスありがとうございます。
これから楽天市場にてスペック比較をしてまいります。アドバイスを下さったお礼といってはなんですが、スペック比較サイトのURLを載せさせて頂きますので、よろしかったら使ってみてください(自分のサイトのように・・・^^;)
ベンリですよ。でもこちらにいらしてる方はご存知かと・・。
http://spec.rakuten.co.jp/rakuten/search_spec.asp?genrecd=21

書込番号:1337517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング