ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困ってしまいました。(*^_^*)

2003/02/22 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C

スレ主 emiちゃんさん

本日購入しました。(*^_^*)デスクトップに広告のようなもの(ADSL550円)とか邪魔なのですがマニュアルを読んだり、画面のプロパティなどでいろいろいじってみたのですが一向に消えません。どなたかご指導いただけますでしょうか?

書込番号:1331921

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/22 22:11(1年以上前)

教えてあげるのは簡単だけど
検索で(広告)で検索すれば対処方法が分かります
http://www.microsoft.com/japan/ie/default.asp
↑からね

(reo-310でした)

書込番号:1331950

ナイスクチコミ!0


クロマティ大学さん

2003/02/23 02:57(1年以上前)

スタート−プログラム−FMVランチャー設定を起動してごらん。

書込番号:1332925

ナイスクチコミ!0


スレ主 emiちゃんさん

2003/02/23 04:11(1年以上前)

おかげさまで消すことが出来ました。FMランチャと言うものがあるんですね。教えて下さって本当にありがとうございました。

書込番号:1333037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2003/02/21 02:17(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 のぞみ-0220さん

パソコン初心者なので皆様のお知恵をお借りできたらありがたいと思い書き込みをさせていただきます。
LC5003Dを購入したところ初期不良ということで返品交換になりました。
先日、代替品が手元に届きましたが、一台目とは症状は違うのですがまた不良品でした。
NEC側は「また交換する」というのですが同じ機種で二度も初期不良が続いたのでこの機種に対して不信感が募っています。
もしこの機種で初期不良が多いのならせめてほかの機種と変えてもらえないかNECと交渉したいと考えていますので、LC5003Dの初期不良の状況をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:1326780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/21 04:00(1年以上前)

このモデルは昨年夏前に出たものです。この時期において初期不良を
訴える人は少ないと考えるべきです。
メーカーに苦情を言うかショップと相談して対処するしかない。
または修理後にオークションで処分して買い替えする。

書込番号:1326877

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 09:00(1年以上前)

故障の内容が書いてない、それに1年前の機種ですからマッサラの新品があるか疑問
修理の方が無難、故障の内容は詳しく書かないと直らないよ。

(reo-310でした)

書込番号:1327088

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぞみ-0220さん

2003/02/23 03:40(1年以上前)

☆満天の星★さま、reo-310さま、ありがとうございました。
故障内容というのは、一台目は(NECのサポートの方によれば)ビデオカードの接続がおかしかったそうで、今、手元にあるものは電源ボタンを押しても、電源が入らなかったり、なぜか5分ほど経ってから急に電源が入ったりしています(すんなりと入ることもまれにあるのですが・・・)。しかも、起動するたびに時刻表示が大幅に(数時間単位で)狂っています。
結局、NECには同じ機種での交換にしか応じていただけず、幸い在庫があるそうなので、若干、不信感は残るものの、近々三台目のLC5003Dが届くことになっています。
可能性としては低いのだとは思いますが万一、新しく届いたものにも不具合が生じるようでしたらアドバイスしていただいたように修理ののちに転売も考えてみます。

書込番号:1333004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このノートのチップセットは??

2003/02/20 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 Mist888さん

はじめまして。どなたか詳しい方にお聞きしたいのですが、このノートに使われているチップセット Trident社製CyberALADDiN-T + ALi社製 M1535B は他社同価格帯ノートでよく使われているVIA製チップやSiS製チップと比べて性能的にはどんなものなのでしょうか?SiS製の630STと同等やそれ以上なら購入を考えているのですが、CyberALADDiN-Tというチップは聞いたことがなく、またネットで検索してもいまいち性能がわからなかったので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

書込番号:1325023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/20 16:59(1年以上前)

2年くらい前のものでは???
東芝はよくこれを使っていますね。
大した性能ではありませんが、困ることはない。

書込番号:1325052

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 17:02(1年以上前)

TridentMicrosystem製 チップセットCyberALADDiN−Tは2001.5.31発表ですね
モバイルPentium III-Mのチップセットしては新しいほうかな

東芝は多くのノートに採用していますね、DynaBook T5、DynaBook V5、DynaBook V4 、DynaBook SS S4、DynaBook SS S5

他のメーカーでは春モデルのNECLavie J LJ500/5A、NECLavie J LJ700/5Eにも採用されていますね
2D表示は問題ないです、3D表示は並です。

http://homepage3.nifty.com/note3d/index.htm

Trident社のHPです、詳しくはこちらで

(reo-310でした)

書込番号:1325062

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 17:09(1年以上前)

http://www.tridentmicro.com/videographics/showmodel.asp?pro=cyberaladdin-t

上が正解です

(reo-310でした)

書込番号:1325076

ナイスクチコミ!0


笹葉さん

2003/02/23 03:07(1年以上前)

SiS 630STを知らないので直接の比較は出来ないですけど,PentiumIIIのグラフィック統合チップセットとしての性能は標準的です.QuakeIII程度なら問題なく動作できます.

書込番号:1332941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2003/02/18 04:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 Shin-Chanさん

DVD再生なんですが問題ありませんでしょうか?
プツプツとこま落ちしてしまうようであれば他の機種を検討する予定です。

書込番号:1318521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/18 09:00(1年以上前)

DVDROもってお店でみさせてもらうが一番です。自分の目で。

書込番号:1318694

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 09:08(1年以上前)

今のPCはクルーソーでもこま落ちしないで再生できます
全てのPCにいえることですが、ミュージッククリップ物はこま落ちします
これはDVD自体の問題でPCの再生には向きません
その辺のソフトはDVDプレイヤーで見てください

(reo-310でした)

書込番号:1318703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/18 16:46(1年以上前)

ミュージックものはオーサリング上の問題が隠れていてトラブル
がよく起きます。
あと液晶パネルの応答速度の問題も隠れている・・・

書込番号:1319503

ナイスクチコミ!0


笹葉さん

2003/02/23 03:07(1年以上前)

DVDはかなり多くのタイトルを観ましたけどこま落ちしたことはないです.ミュージックものは試したことないですけど..

書込番号:1332938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと心配・・・

2003/02/21 03:38(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP3210

スレ主 買っちゃったーさん

YAHOOショッピング内のサイトで99,800円+消費税にて購入しました。VAIOのPCG-U1やPCG-U3、富士通のLOOXのどれを購入しようか迷いましたが、XP3210を購入しました。普通なのかラッキーなのか、筐体・キーボードの変形やドット抜けはありませんでした。ただ、ファンの音が非常に不安定だった為、試しにBIOSのバージョンを最新(ver.0112)にしたら一応安定した様ですが、ファンの音が以前より大きくなったような気がします。こちらの書き込みを見たところ、いろんな不具合に悩まされている方がおられる様で、この先ちゃんと動いてくれるのかどうか、ちょっと心配です。

書込番号:1326866

ナイスクチコミ!0


返信する
FANNさん

2003/02/21 17:06(1年以上前)

この機種は、内部にヒートパイプなどの大掛かりな放熱機構を持っていないので、デスクトップパソコンのCPUの用に、CPUにヒートシンクとファンを使用して冷却しています。デスクトップPCのFANは一定速で回りっぱなしですが、この機種は必要に応じた回転数で変速運転します。
一般的なノートPCは基本は無風で動作し、ヒートパイプでの放熱が不足した場合、元気よく回転してある程度温度が下がると停止します。
デスクトップ・・・一定速運転
一般的なノートPC・・・本体温度上昇時のみ運転
この機種・・・必要時応じた速度で運転(うねったような不安定な回転をしながら変速)。

書込番号:1327991

ナイスクチコミ!0


naka-さん

2003/02/23 01:50(1年以上前)

以前、過去ログに同じようなことを書いた者です。
あの時は、BIOSをもう一度入れ直したらよくなったような気がしていたのですが、あれから使っていると、やっぱりファンの音はうるさくなっているようです。

でもファン以外の点では、不具合は特にありません。
(個々の機械にもよりますが…。)

書込番号:1332794

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃったーさん

2003/02/23 01:56(1年以上前)

FANNさん、naka-さん、コメントありがとうございました。ファンの回転は、構造的に一定ではないのですね。本日、長時間使用していたところファンの回転がまた不安定?になっていたのでどうしたら良いのか迷っていたところでした。非常に参考になりました。

書込番号:1332807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テカテカ液晶

2003/02/19 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 SXGA+++さん

テカテカ液晶に変身しました。「液晶保護フィルターの」光沢ってやつを今日店頭で見かけたので衝動買いしました。
後付とは思えないくらいきれいになりました。
厚みもあって自己吸着ですのでテカテカに思いのある方にはとっても
おすすめの一品です。

書込番号:1322812

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/19 20:23(1年以上前)

移り込みはあるの?
何処のメーカー、値段は?

(reo-310でした)

書込番号:1322819

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/02/19 23:05(1年以上前)

#横槍便乗レス

裏技って言っちゃおうかな!?
私は住友スリーエムのプライバシーフィルター(品番:PF15E 定価16,000円)を使ってます。
実際には表裏の区別がありますが、メーカーのいう使用方法を無視してウラを使います。

画面性能が台無しですが、この方法でもテカを疑似体験できます。

書込番号:1323354

ナイスクチコミ!0


siahinkakura-fugiさん

2003/02/22 01:46(1年以上前)

SXGAさんえ
比べてみてどう思われますか?どちらが鮮明ですか?長時間使用後の目にたいする負担具合などお聞かせいただければ有りがたいのですが。

書込番号:1329646

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/02/22 01:56(1年以上前)

すいません名前をまちがえました.

書込番号:1329674

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/02/22 20:35(1年以上前)

To aishinkakura-fugi さん

http://www.arvel.co.jp/oasupply/dispfile/dispfile/apf141_150l.html  
です。正直なところ、東芝のテカテカ液晶、クリアスーパービュー液晶といってほとんどの人が気づかないでしょう、きっと。
丁寧に貼るとそれくらいきれいです。
目の疲れですが、個人的にはほとんど変わりません。というかもともと目が疲れるということがあまりないので。。
写真とか見ると、まさに絹目と光沢の違いですね。3000円弱でしたので興味のある方ぜひ試して見てください。サイズもジャストです。

蛇足ですが aishinkakura-fugi さんのように丁寧に聞かれると何でも答えたくなりますね。常連だかなんだか知らんけど口の利き方を知らない人がいますね、ここは。

書込番号:1331631

ナイスクチコミ!0


よりみっちさん

2003/02/23 00:14(1年以上前)

↑のレスの一部は私の書き込みに対してと受け止めたました。



茶化したつもりも意図的に失礼を行ったわけではありませんことをまずはご理解いただきたく思います。

SXGA+++ さんの書き込みの内容は私も実践済みでした。
私の個人的な問題から、プライバシーフィルターの使用が適当な状況となり、初めて前出の類の商品を購入し装着してみたところ、テカの偽者(※プライバシーフィルターの性質上、G6本来の液晶パネルに比べて明らかに視野角や輝度などに著し劣位を生じ、さらにG7シリーズに代表される正規のテカを再現できるわけではないので、擬似との表現を行いました)が出来上がり、「これ面白いなあ」と感じていたため、件のスレッドを知るにつけ、返信を行いました。

私自身も茶化しの意味と取られまいかと思いましたが、私のようにプライバシーフィルターの使用をしなければならず、且つテカの楽しさ(?)を感じたい方がいるのではないかと思い、#をつけての”横槍便乗レス”とのお断りを記入しての書き込みを行いました。

無礼なレスとお感じになられ、ご気分を害したのであれば私の側に配慮が足りなかったためです。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
すみませんでした。

また、このBBSを有益な情報源として活用されている方などの中で、不快に思われた方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。
すみませんでした。

書込番号:1332468

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXGA+++さん

2003/02/23 01:04(1年以上前)

Toよりみっちさん
>↑のレスの一部は私の書き込みに対してと受け止めたました。
全然ちがいますよ。情報として受け止めましたよ。ちょっと高いかなあ(笑)

書込番号:1332665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング