このページのスレッド一覧(全152089スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月23日 00:39 | |
| 0 | 1 | 2003年2月23日 00:34 | |
| 0 | 1 | 2003年2月22日 23:42 | |
| 0 | 1 | 2003年2月22日 23:28 | |
| 0 | 18 | 2003年2月22日 23:15 | |
| 0 | 4 | 2003年2月22日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP3210
バッテリーについて、ちょっと気になることがあります。
PCを使用していないときに、ACアダプタをつなぎっぱなし
しにしておくとバッテリーにはよくないのでしょうか?
いちいち抜いたほうがバッテリーは長持ちするのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
0点
2003/02/23 00:39(1年以上前)
過去ログ参照
梢
書込番号:1332575
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
このPCの購入を考えてますが、プリインストールのソフトにロータススーパーオフィスとかNinjaシリーズとかAIシリーズがついてくるみたいですが、再度リカバリーCDから初期インストールするときに、これらのソフトのインストール選択はできるのでしょうか?
できれば、必要なソフトのみだけにしたいですので。
アンインストールしても、いろいろとゴミが残るようで気になります。
0点
2003/02/23 00:34(1年以上前)
リカバリ+アプリCDという構成なので、ものによっては出来るでしょう。
梢
書込番号:1332553
0点
今度ノートパソコンを買おうと思ってます。
でも何を買って良いかぜんぜんわかりません。
ただ漠然とバイオがいいかなぁって思っています。
別にバイオにこだわらないので何かお勧めの機種があれば教えてください。
条件としてはD
・DVD等のコンボドライブ付き
・WindowsXP搭載
・価格は17万円前後
プリウス等のテカテカの液晶も良いかなって思ってます。
出来ればお勧めしていただける機種とバイオを比べて、
良い点と悪い点をそれぞれ教えていただければわかりやすいのですが。
わがままで申し訳ないのですが、高い買い物なんでよろしくお願いします。
0点
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
売上げランキングのベスト10の中から選べば失敗はないです。
(reo-310でした)
書込番号:1332325
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-GP1-C7H
お呼びですか
単純に激安店がなくなり比較的高値のお店が残っています
最安価格変動でみると最安値は去年の10月に136200円ですね
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=%83%81%83r%83E%83X%83m%81%5B%83g+PC%2DGP1%2DC7H
PC-GP1-C9Hも在庫がなくなっていますから、今より安くなる可能性は少ないね
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=%83%81%83r%83E%83X%83m%81%5B%83g+PC%2DGP1%2DC9H
通販の場合古い機種の方が高いのはざらです、だからいつまでたっても売れ残る
素直に安いほうを買いましょう
(reo-310でした)
書込番号:1332271
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
最量販機だから在庫の心配はないです
値段が落ち着くのは販売されてから1月後かな、他のメーカーも出揃いましたから
今月末ごろには落ち着くでしょう
(reo-310でした)
書込番号:1303803
0点
2003/02/13 12:10(1年以上前)
私は、この機種をマOヤデンキで注文しているのですが、明らかに他より高い。約170000円です。5年間保証と、初期設定をしてくれるというのですが、やはり高いですよね??でもネットで買うと保証がメーカーだけの1年のところがほとんどですので・・・
発売される前(2月下旬)からお店で注文しているのに、いまだ着ませんし・・・電話で聞いたら今週の土曜日にはくると思いますだって・・・
このFR33でDVDをテレビにつなげてみることは可能でしょうか?
sonyのカタログを見てみると、ルームリンクを使うというように書いているのですが、やはり、これらを買わないと行けないのでしょうか?
書込番号:1304184
0点
2003/02/13 14:17(1年以上前)
5年補償も店によって内容が違うので(免責とか)比較してみたほうがいいですよ。
書込番号:1304449
0点
2003/02/14 09:59(1年以上前)
>>みかんの缶詰さん
>約170000円です。
FR33/Bの間違いではないでしょうか?
SONYの直販でも、FR33は3年の事故保証が付いて149,800円でしたよ。
書込番号:1306536
0点
2003/02/14 11:41(1年以上前)
私は通販で代引きで3年保証付けて全部で15万で買いました。
GーFORCE搭載してるけどディスプレイの質があまり良くない。
このクラスだと仕方ないのでしょうかね。
書込番号:1306693
0点
2003/02/14 15:42(1年以上前)
FR33で間違いないです。FR33/だと、18万強になるといわれました。やっぱ高いですよね。。
書込番号:1307114
0点
2003/02/14 18:42(1年以上前)
私も丁度そのくらいでしたね。ヤマダで保証付で約17万。
よそで比較してないので高いかはわかりませんでしたが、
ポイント(+現金)でプリンターを買ったので結果的には満足でした。
書込番号:1307492
0点
2003/02/16 11:50(1年以上前)
私はヤ○ダ電気で148400円(税別)+28%分のポイントで5%を使って5年保障にしたため23%ポイントがたまりました。なかなか安いと思いました。みかんの缶詰さんのはちょっと高いですね。
書込番号:1312723
0点
2003/02/16 16:01(1年以上前)
いーむずさん、はじめまして。
何処にお住まいでしょうか?かなり安いので羨ましいです。
ウチの近くでは149800円(税別)+10%ポイントだと
言われてがっかりです…
お買い得時期は難しいですね…いーむずさんの値段ならば今すぐにでも
買いたいですが…(^_^
書込番号:1313438
0点
2003/02/17 05:26(1年以上前)
昨日(16日)、東京都M田市のヤ○ダデンキで、税別148400円(15%ポイント)
でFR33を購入しました。いーむずさんの書き込み読んでいたら交渉できたの
に、残念。
書込番号:1315612
0点
2003/02/17 10:22(1年以上前)
わたしは通販で購入致しましたが 送料込みで14万385円でした。。。
ちなみに本体価格は13万1500円です。。。
まあ保証とかはや○だ電機の捺印があるみたいですが どのくらいの保証が
あるのやらはわからないので ちょっと不安ですが
現在も好調に稼働中です。。。
値段からすればお買い得だったと思います
書込番号:1315859
0点
2003/02/17 21:19(1年以上前)
いーむずさん、近所のヤ○ダ電機で同じように交渉しようとしたら
「ほかの店で28%ついてましたか!?その店の名前が判れば、
当店でも同じくらいのポイントをおつけしますよ」と店員さんにいわれました。
ぜひぜひ、いーむずさんのお買いになった店舗名をお教えください。
お願いいたします。
書込番号:1317278
0点
2003/02/17 22:47(1年以上前)
えーと神奈川のテックランド平塚だったような…
ずっと買うかどうか迷ってたら店員が今買ってくれるなら20にしますよと言ったのですがそれでもずっと考えていたら25にしてくれました。
そこですぐ買わず一度親に相談すると言って退却、30分後に再度訪れもう少しポイントつけてくれたら買う!と言って交渉した結果28で落ち着きました。
書込番号:1317624
0点
2003/02/18 01:01(1年以上前)
おおおっ。素早い返信ありがとうございます!
さっそく明日行ってみますよ。
交渉がうまくいけばいいのですが…どきどきっ☆
書込番号:1318209
0点
2003/02/20 21:42(1年以上前)
近所の電気屋で交渉したら、¥149800(税抜)+メモリ256MBを付けると言われた(取り付けは自分で)んですが、”買い”でしょうか?
書込番号:1325797
0点
2003/02/22 23:15(1年以上前)
256MBって9000円くらいじゃないですか?
書込番号:1332206
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C/M
パッドの左側、PCカードスロットのあたりから
異音がします。
ソフトを起動する時なんかに
カサカサって感じで音がします。
最初は中に虫が入ってんじゃねーか、
なんて思ったほどです。
そして最近クリックする時に同じ辺りから
カシャって感じの音がするようになりました。
これってハードディスクの音とは違いますよね。
同じような症状の方がいましたらお教えください。
0点
2003/02/21 21:00(1年以上前)
カシャという音はカメラのシャッターのように
1回だけなんですけど。
ハードディスクの音はカリカリカリってしませんか。
なんか小学生みたいな書き方ですみません。
書込番号:1328613
0点
2003/02/21 21:10(1年以上前)
HDDアクセスが無くて、ヘッダのアームが格納されている状態なのが、アクセスを再開する際に動きだすときの音なのだと思います。私の使っているSHARP Mebius MURAMASA(PC−MT1−H1)などでは、「カッコーン」という感じで、鹿脅しの様な音がします。
書込番号:1328644
0点
2003/02/22 23:04(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
気にしないことにします。
書込番号:1332159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



