ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中容量バッテリでのクレードル充電

2003/02/19 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 エスティマ野郎さん

皆さん教えてください。

中容量バッテリを装着したままで、クレードルに挿すことは出来ますか&充電出来ますか?

簡単な質問ですが、教えてくださ〜い

書込番号:1322581

ナイスクチコミ!0


返信する
プロジェクトXさん

2003/02/19 21:31(1年以上前)

今,ちらっとクレードルにはまっている我がMM1H3Wを見たら,バッテリー部分はクレードルより上になっています。つまり大丈夫でしょう。

書込番号:1323029

ナイスクチコミ!0


魚田さん

2003/02/20 21:06(1年以上前)

先週買いました。中容量バッテリーを。クレードルにもちろんはまります。充電も出来ます。

書込番号:1325666

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスティマ野郎さん

2003/02/22 01:22(1年以上前)

プロジェクトXさん、魚田さん 簡単な質問に対してご返答ありがとうございます。

実は社内でシャープの展示即売会が予定されていまして、かなりの値段で購入できそうなのです。
これで安心して?購入できます。

どうもありがとうございました。

書込番号:1329580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G6CX18とG5X16

2003/02/20 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

DYNABOOK G6CX18CMEとG5X16PMEで迷っています。それぞれ159800と177000
ですが、セルロン1800とぺン4 1600とでは性能は大きく異なりますか?

書込番号:1324303

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/20 13:00(1年以上前)

CPUの種類なんか気にせずに安い方をかって周辺機器買った方がいいと思います、高速CPUにこだわるなら別ですけど性能差は感じられないでしょう

書込番号:1324617

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 13:32(1年以上前)

性能差は殆どない、G6の方がWindows XPHome Edition(Service Pack1)導入分
マシンは安定ししています

(reo-310でした)

書込番号:1324681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/20 19:14(1年以上前)

僕はこの両機種では5400回転のHDDを搭載しているG5を選択
しますね。
筐体もほとんど一緒だし、CPU性能もほぼ一緒ならHDDがいい
ほうがお得感があります。あくまで私見だけど・・・

書込番号:1325356

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/02/22 01:03(1年以上前)

このG6Cは、本当に安定してますよ。
今まで一度もフリーズしたことがないですから。
処理速度にこだわりのある人なら、G5のほうがいいと思いますよ。
5400なので、処理速度は上でしょう。体感速度がどれくらい違うかは
分かりませんけど。特にこだわりのない人には、G6Cを薦めます。
4200回転のほうが発熱問題がないと思います。4200でも十分に快適
なので、特に問題はないと思いますよ。CDRの書き込み速度も上です
し、音の響きも少しよくなってる?などの改善点もあると思います。
新しいほうを買ったほうが精神面でのお買い得感があるとも思います
し、自分が持ってることもあるのでG6Cのほうを薦めたいですけど。

余ったお金で周辺機器を買えるってこともありますが、
G5もいいノートなので、あとは好みの問題ですね。

書込番号:1329518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

過去ログ検索したのですが

2003/02/12 02:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C

スレ主 RAY238さん

一応、過去ログを検索してみたのですが、NB18Cではファイナルファンタジーは
動かないということでした。
初心者なので申し訳ございませんが、FFの動作環境のところには
VRAM32MB以上NVIDIAGeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPのみ対応)
となっています。
私にはさっぱり分からないのですが、どういう風に考えれば動作可能・不可というのが
わかるのでしょうか。
初心者質問申し訳ございません。

書込番号:1300776

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/12 02:15(1年以上前)

RAY238 さんこんばんわ
ノートPC搭載のビデオチップでは動作しません。
東芝のG5シリーズ以上は動作するようです。

書込番号:1300792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/12 02:23(1年以上前)

判断は搭載チップ名でするしかないですね
動くか動かないかは覚えるしかないかと。

まあ基本的には2社のチップを覚えてしまえばほとんどいけます
ATIとNVIDIAね

書込番号:1300812

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAY238さん

2003/02/12 02:41(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱりFFはできないんですか、残念です。
ウルティマオンラインなんかだとOKですよね。
TVゲーム並の画像なのでFFはダメということでしょうか・・・。

書込番号:1300847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/12 07:34(1年以上前)

ATIでもRageMobilityはNG。MobilityRadeon(後ろに何も付かない)もかなりきついでしょう。
ATIならMobilityRADEONの7500系か9000限定と考えましょう。

書込番号:1301058

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/12 08:08(1年以上前)

簡単な見分け方、内蔵グラフィックチップは全て無理、NBはこのタイプです
専用グラフィックチップ搭載で、nVIDIA製GeForce系、ATI製RADEONの32MB以上なら可能
つまり専用グラフィックチップ搭載とVRAMが32MB以上の両方を搭載したもの、片方を満たしても駄目です

(reo-310でした)

書込番号:1301096

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/02/12 08:36(1年以上前)

reoさんの仰る通りですね。
上記条件さえ満たせば、99800円のノートでも快適に遊べますよ。
最近、ちとFFにハマリ気味。

書込番号:1301131

ナイスクチコミ!0


てつ397さん

2003/02/12 21:16(1年以上前)

このNBでは普通の音楽DVDは、そんなに劣る画質での再生になるんでしょうか?

書込番号:1302703

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/13 19:25(1年以上前)

ここまでの優劣、向き不向きの話は、全て3Dゲームに関する話題です。DVD再生は、また別の話です。
DVD再生の場合、再生するタイトル、プレイヤーソフトにもよりますが、「PCで見る」という前提条件でいいのなら、GeForceやMobility Radeon 7500 or 9000と比較して、そう違うものではないですよ。

書込番号:1305025

ナイスクチコミ!0


てつ3972さん

2003/02/14 01:52(1年以上前)

レスありがとうございます。ゲームをぜんぜんやらないので
このノートは安くてうってつけでした。大事にします。
DVDは普通のテレビで見るもんだなーと再生して思いました。
ただ、エッジにしたのが失敗だなーと・・・。高いし遅いですね。

書込番号:1306117

ナイスクチコミ!0


aka-zaさん

2003/02/14 15:58(1年以上前)

出来るかな??って感じで同価格帯で言えばSONY PCG-FR33/Bの方が良いかも。
そっちの方の掲示板でも書いてあるけれど、ベンチマーク2000台は行くし。
まぁ、ノートパソコンでネトゲする自体無理があるのかも。
私の場合も仕事で使うのでデスクトップよりノート派だから最近のネトゲのスペックには困っています、はい。

書込番号:1307147

ナイスクチコミ!0


田舎の電器屋さん

2003/02/15 23:11(1年以上前)

ベンチマークやってみました。ベンチマークのみがパソコンの価値を決めるものではないことは承知していますが参考までに。
なお、店頭展示のノーマルな状態です。
6X18CME 2615 7X19PDE 2635 T6518 2236
GRZ77B  2586 GRS55B 2447 FR33/B 2132
LC500/5D  2659 LL730 2132 LL550 X
NB18C 1375
ちなみに、VRZ71PL7  3910でした。

書込番号:1311362

ナイスクチコミ!0


ray238さん

2003/02/22 00:43(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
ウルティマオンラインも無理なのでしょうか?
なかなか調べても難しくて、確かなことが分かりませんでした。
親切に教えていただいたのに申し訳ございませんでした。

書込番号:1329440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サクセスさんのバルクメモリー

2003/02/20 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B

スレ主 イランイラン。さん

バルクメモリーを購入しましたが、結局動作しませんでした。
やはり、保証付きのメーカー製が安心ですね。
近くのイーxxxドさんで、メーカー製メモリーを購入。
動作保証の製品の方が、結局安心ですね。

書込番号:1326255

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 23:38(1年以上前)

何故相性保証付けなかったの

(reo-310でした)

書込番号:1326273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/21 04:11(1年以上前)

サクセス>成功じゃなく、失敗の店でした・・・
E−TRENDが無難でしょう。

書込番号:1326883

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 10:09(1年以上前)

これだけ過去ログに苦情の嵐でも倒産していないのだから、その点は成功しているのでは

(reo-310でした)

書込番号:1327185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/21 19:17(1年以上前)

何でもかんでもキャンセル料¥5000取ってる会社だから
けっこう足しになるのでは?
僕は最後まで払わなかったけど・・・

書込番号:1328309

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/02/21 21:29(1年以上前)

↑そういえば、あれどうなったんです!?

書込番号:1328712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/21 22:42(1年以上前)

取られないでしたよ(笑)
¥3500の品を到着5日前にキャンセルして¥5000はない
でしょう(笑)

書込番号:1328948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/22 00:34(1年以上前)

私は、昔(1年以上になるかな?)ノート用のバルクメモリを購入し、増設したところ起動しなくなりました。
他のノートや、友達のノートパソコン3台で検証した結果、やはり動作せず。。。
その事を言ったら、一発返事で初期不良として、すんなり交換してくれました。
(運が良かったのかな?。。。なもので、私はサク○スさんに対して悪いイメージは無いです。今回もAthlon1700+BOXを注文した時に、皿コアの物でお願いします!といったら、調べてくれて、「現在ある在庫が皿コアなので、OKですよ」と、対応もいいです。
この事から、”最低でもバルクは相性保障付”と思う様になったのですが、やはりメーカー物を購入する様になりました。
特にノートに関しては、メーカー製がいいですね♪

注意)店員でも、友達でもないです!!(爆)

書込番号:1329411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

T23 2647-9JJ について

2003/02/16 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo

スレ主 全くのビギナーさん

T23 2647-9JJもしくは X24 2662-L3J の購入を考えています。
使用するのは ワードとエクセル、ネットサーフィン程度です。
キータッチ、無線LANを重要視しています。
出張等はなく、車での通勤で毎日持ち運ぶ程度です。
皆様方のご意見をお伺いしたいのですが。
初心者なもので、Rシリーズで十分なのでしょうか?
それから T23 2647-9JJについて、販売しているショップも少なくなりましたが、どなたか安く売っている店舗をご存知の方は併せてご教授願います。
(昨年末のWAKAMATSU価格を一応の目安としています。)

書込番号:1313528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/16 18:15(1年以上前)

持ち運ぶのならX24もくしはX30がいいと思うのですが、
光学ドライブ、FDDなどを併用するにはウルトラベースx2や
ウルトラベースx3が別途必要になります。
これを挿すと重量や厚さがT23を超えかなり不便です。

僕はT30を使用中ですが、それまではT22でした。
T23はこのTシリーズの名器ですから購入そのものはお奨め致します。
しかし価格が据え置き状態ですのでSofmapあたりでも3年保証を
付けると中古でも¥280,000を超えます。

特にアレルギーがないならヤフオクがいいとは思います。とは言っても
¥230,000以下はないでしょう。この機種はマニアさん等の
需要があって中々安価で入手するのが難しい・・・

書込番号:1313847

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/02/16 19:08(1年以上前)

全くのビギナーさんはじめまして

仕事でX24 2662-L3Jを使っています。
以前は毎日持ち歩いて通勤(電車)してたのですが
引っ越しを機に会社に置きっぱなし状態です。
徒歩時間が5分→20分になったので・・・^^;
ただ全くのビギナーさんは車通勤とのことなので
この辺は問題ないでしょう
超個人的意見としてはX24はとっても気に入ってます
何度か落としてしまいましたがなんの問題もなしです。
ただ・・・
OSはWin2000にしておけば良かったなぁと思います
これはThinkPadの問題ではなくWindowsの問題なんですがね^^;

書込番号:1313973

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/16 19:12(1年以上前)

初心者で車で持ち運びならRシリーズでいいと思う、Xシリーズも悪くないですが塗装が特殊、ドライブ外付けがいまいち、軽いのがいいならXシリーズかな?
Tシリーズは高いだけでもったいないとおもう

書込番号:1313980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/16 19:17(1年以上前)

R40もなかなかでした。
筐体の造りはT23には及びませんが使えるノートではある。
A4/14型なら2.8kg、T23は2.5kgです。

書込番号:1313987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/16 20:49(1年以上前)

世間知らずで失礼・・・

書込番号:1314286

ナイスクチコミ!0


はらぴんさん

2003/02/17 15:20(1年以上前)

全くのビギナーさんへ
私は先日までX22使用してましたが、仕事上同じようにエクセル&ワードを多用するうちに画面の小ささが気になってR31に買い換えました。
キータッチはX22の方が幾分よかった気がしますが、これは慣れの問題だと思われますので。。。
その他はRシリーズでほんとに満足してますよ。Tシリーズ等は満天さんがおっしゃっているように価格を見ると相変わらず高価なPCです。
どうしてもというのなら別として、まさしくスタンダードはRシリーズですよ。ちなみに私も車通勤で毎日持ち歩いてます。

書込番号:1316373

ナイスクチコミ!0


はらぴんさん

2003/02/17 15:22(1年以上前)

しつれい!アイコン間違えた

書込番号:1316377

ナイスクチコミ!0


スレ主 全くのビギナーさん

2003/02/17 15:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
満天の星様をはじめ(非常に光栄です)、
多くの方より返信を頂き嬉しく思います。
より一層 T23 2647-9JJが欲しくなりました。
しかししかし、どこへ問い合わせても20万円台のショップは
さすがに無いです。
40万円超で購入するのは妻が猛反対ですので
(私もさすがに躊躇します)、断念せざるを得ないのでしょうか?
決算セールとか無いのですかねえ?
当方、地方在住の上、PC素人なもので情報が良く分りません。
皆様、当機種の販売情報がございましたら、
引き続き御教授の程、宜しくお願い致します。


書込番号:1316417

ナイスクチコミ!0


スレ主 全くのビギナーさん

2003/02/18 23:46(1年以上前)

ノートPC7台目さん、名指しで申し訳ありませんが、
OSはWin2000にしておけば良かったなぁというのは
どういうこと(意味)でしょうか?
2647-5JJの方がよいのでしょうか?
何も知らなくてすみませんが、分かり易くお教え頂けたら
幸いでございます。

それと、皆様に質問ですが、R40のキータッチは如何な物でしょうか?
会社にノートPCでは、R30と560Eがあるのですが、
560Eは使い易いのですが、R3Xシリーズはちょっと
という感じがします。
過去の書きこみを拝見してもTやXが良いようですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:1320718

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/02/22 00:32(1年以上前)

全くのビギナーさん、回答が遅くなってすいません

同様の質問を[1319706]にて受けましたので
そちらに回答して満足してました^^;

もしよろしければそちらをご参照ください

書込番号:1329401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GRS500との性能差は?

2003/02/18 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33

スレ主 VAIOユーザー予備軍さん

こんばんは。
次期購入候補として本機を検討していますが、SonyStyleのサイトを見ていたところ、GRS500という機種を見つけました。
そこで、選択できる仕様をFR33と同等にしてみたところ、約10,000円の差になりました。
ただ、GRS500の詳細な仕様が分からず、細かなところまで比較することができません。

そこで質問なのですが、この10,000円の価格差は妥当なものなのでしょうか?
一応GRシリーズと言うことで上位機種だと思うのですが、上位機種と言うだけの差はあるのでしょうか。
識者の方のアドバイスなどお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:1318177

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 01:06(1年以上前)

GRS500で注文するなら14インチではなく6000円アップで15インチを選んだ方がいいです
14インチだと想像ですが、FR33と同じ液晶ではないかな?
15インチはGRS55/Bと同じですから明るさ、発色の違いで断然いいです
ただこのモデルはofficeXPpersonalが付属していませんから、それほ安いとは思わない、officeXPpersonalが必要なければいいですが
それとXPモデルだとメモリーは最低256MBは必要ですね

(reo-310でした)

書込番号:1318224

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOユーザー予備軍さん

2003/02/18 20:19(1年以上前)

reo-310さん、アドバイスありがとうございます。
確かに6,000円程度の価格差なら、15インチ液晶の方が良さそうですね。
Officeは、2000のパッケージ版を持っているので、とりあえず不要と考えております。

ところで、GRS500の仕様は、現行機種のGRS/55に準ずると考えていいのでしょうか。
板違いかもしれませんが、ご存じの方ご教授願います。

書込番号:1319993

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 21:13(1年以上前)

ソニスタで買うメリットはワイ ヤレスLANカード(4000円相当)と3年間保証が付くぐらいですね
カタログモデルのGRS55/Bでも価格COMの最安値は161,000円です
仕様を考えるとGRS55/Bを通販で買ったほうがいいですね
GRS55、GRZ77、GRS500は同じ筐体ですね

(reo-310でした)

書込番号:1320146

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOユーザー予備軍さん

2003/02/19 22:30(1年以上前)

今日会社の帰りに、FR33とGRS55/Bを見比べてきました。
FR33だけで見てた時は気にならなかった液晶も、GRS55/Bと並べてみると、ちょっと・・・ですね。
私にとっては決して安い買い物ではないので、GRシリーズに決めようと思います。

ところで、ラオックスにGRS50/Bが在庫処分で164,800円(ポイント還元なし)でおいてありました。
実質型落ちなのを考えると決して安くはないのですが、奇しくもソニスタのGRS500を256Mメモリ、15インチ液晶にした価格と同じでした。
オフィスがついてる分、こちらの方がお得なんですかね。通販だと送料もかかるし。また悩んでしまいます。
ともあれ、こちらの書き込みはとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1323239

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/20 10:31(1年以上前)

GRS50/Bとの違いはコンボドライブです、DVD−R/RWが必要なければいいけど
15万買いたいですね
同じ値段なら私なら通販でGRS55/Bを買い、8000円で3年保証をつけます

VAIOユーザー予備軍 さん、GRS50/BとGRS55/Bは同じ液晶でした?

(reo-310でした)

書込番号:1324329

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOユーザー予備軍さん

2003/02/20 22:34(1年以上前)

reo-310さん

実は価格.comでの通販は考えていませんでした。
地方在住につき、万が一初期不良だったときめんどくさそうなのと、長期保証を付けたかったためです。なので、通販はソニスタのみで検討しておりました。
けど改めて価格を見てみると、GRS55が16万円台前半なのですね。また気持ちが揺らいできました。どのみちSONYは初期不良時メーカー対応のみのようですし。
正直Officeも書き込みDVDも不要なので、価格.comの通販ショップでGRS500を扱ってくれれば最高なのですが(笑)。

> VAIOユーザー予備軍 さん、GRS50/BとGRS55/Bは同じ液晶でした?
上記の両者は展示場所がちょっと離れていたので、じっくり比較できませんでした(元々GRS55は価格的に眼中になかったので、両者を見比べるつもりはなかったので
す)。
けどカタログを見る限り、GRS50が広視野角に対し、GRS55はそうじゃないようなので、別物なのでしょうね。

書込番号:1325998

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 19:43(1年以上前)

ソニスタと同じ保証が有償で受けられるのはご存知ですから
何処で買っても受けられます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/

(reo-310でした)

書込番号:1328381

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOユーザー予備軍さん

2003/02/22 00:00(1年以上前)

これは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:1329253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング