ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152046スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2025/10/20 14:29


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS700/MA 2019年春モデル

スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

本機を6年使用し、かなり動きがもっさりしてきました。
買い替えずに何か手を加えてサクサク動くようにする方法はありますか?
また、買い替える場合、同等のスペックか、それ以上のスペックでオススメのパソコンはありますか?
またNECにしようかなと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:26320680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2025/10/20 14:53

一応、SSD化してメモリを交換して20GBとかにすれば (事務用程度なら) それなりには動くんだけど、12GBが片chになってしまうのでCPUスペックどうりの性能は出ないかも。

8550Uはpassmark Multithread Rating 5813、Single Thread Rating 2012 で、割とギリギリ感。
お金と手間を掛けてまで延命するのか考えちゃうところだと思う。
SSD 9000円、メモリ 7000円とすると16000円。

機械の寿命としてはまだもつとは思うけど、2017年発表で8年前のCPUだからね。

今のPCで不満点が無いなら、キーボード見て問題なければそのままでいいんじゃないでしょうか。
2台目なら他人のお勧めを聞いてもしょうがないと思うけど。

書込番号:26320698

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2025/10/20 14:59

投稿ありがとうございます。
もっさりしているのがかなりストレスに感じています。
電気屋に相談してみます。

書込番号:26320703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2025/10/20 15:05

こりゃ分かりにくい、、、自己フォロー

>〜そのままでいいんじゃないでしょうか。

新しいPCのお勧めですが、2台目だし今の形がいいというなら、そのままNECの15.6インチで良いのでは? ということです。
八百屋じゃないんだし「いいパソ一個くださいな〜」みたいな、買い方は無理があるかと。

一応、ものすごく遅いモデルもまだあるんで、ここでCPU スコア 9000以上、メモリ16GB以上で絞るといいでしょう。https://kakaku.com/specsearch/0020/

注意点としては、コストカットでキーボードの配列が年々劣化しているので、必ず日本語キーボードの配列を確認したほうがいいです。

書込番号:26320707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2025/10/20 15:21

>長春さん

>> 買い替えずに何か手を加えてサクサク動くようにする方法はありますか?

まずは、データ・設定などのバックアップを取り、
OSの新規インストールして、
Windows Updateを行い、
最新にして見て
動作を確認しては如何でしょうか?

結果オーライでしたら、
データ・設定などを戻して下さい。

書込番号:26320713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:271件

2025/10/20 15:56

残念ですが、NEC ブルーレイ搭載は見つかりませんでした!

【 NEC ブルーレイ非搭載 】
LAVIE Smart N16 SE176 Core i7 16GBメモリ SSD512GB Office付 2025年6月発売モデル
https://kakaku.com/item/J0000048379/

【 他社 Dynabook ブルーレイ搭載 】
dynabook T7 2025年春モデル
https://kakaku.com/item/J0000047266/

書込番号:26320739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2025/10/20 16:39

ありがとうございます。
キーボードの配列、気をつけてみてみます。

書込番号:26320758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2025/10/20 16:39

ありがとうございます。
やや、難易度が高そうな気がします。

書込番号:26320760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2025/10/20 16:40

コメントありがとうございます。
調べていただいたのですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:26320761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2025/10/20 17:27

HDDでお使いならSSDにクローンをして換装してみたらよいと思います。検索すれば方法はいろいろあります。

買い替えるにしてもどのくらいの予算なのかを提示しないと返信は得られないと思います。

一番安いのならパソコン工房に5万円というのがあります。これよりも安いのならドンキホーテのムガ6というのがあります。予算提示がないので一番安いパソコンを挙げてみました。スペック的には後者ですが。

書込番号:26320794

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2025/10/20 19:18

ざっくり言えば、メモリーを8GB→16GBへ増設、HDDをSSDへクローンし、HDDからSSDへ換装。

で快適に動作すると思います。

差号手順は、下記のYouTubeを参考にして下さい。

>【PC】LAVIE Note Standard NS700/MAのHDDをSSDに換装【クローン】【EaseUS Todo Backup Free】
https://www.youtube.com/watch?v=gOKHQHR4C6A

※EaseUS Todo Backup Freeは現在クローン出来ません。

>Optaneは取り外して構いません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029490/SortID=22764348/

書込番号:26320887

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2025/10/20 20:21

コメントありがとうございます。
買い替えなくて済めば、あと1年か2年、頑張ってもらえればという気持ちもあります。
拡張は私には難易度高めなので、どちらにしても電気屋に一度相談が必要なのかなと感じでおります。
ありがとうございます。

書込番号:26320936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoft Rewards

2025/10/15 13:24


ノートパソコン > パナソニック

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

いつもお世話になっております。
Microsoft Rewardのポイントを一生懸命1週間かけて集め、1週間後なぜか2000ポイントに。
結局、Windows11非対応PCアップグレードツールflyby11(flyoobe)を見つけ、Win11に
にしました。Microsoft Rewardのポイントは何にかに使う事出来るのですか?

書込番号:26316815

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/15 13:54

ご質問はパナソニックのノートパソコンとは関係がありませんし、Windows 11へのアップグレードとも関係がありません。

Microsoft Rewardsについては、画面上部にある「ポイント利用」や「抽選に応募」で使うことができます。
ポイント利用でAmazonやRakuten、PayPay等のポイントに交換もできますが、2,000ポイントくらいでは少なすぎてまだ交換できないかもしれません。Amazonギフト券への交換は最低が600円分で4,785ポイントのようです。

書込番号:26316834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 23:32

Windows 10の拡張セキュリティ Updates (ESU) を1000Pで導入可能です。

書込番号:26317200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:83件

2025/10/18 11:38

不正なソフトウェアによる強制アップデート、アップグレードはお勧めしません

1. Microsoft非公式のツール
FlyoobeはMicrosoftが公式に提供しているものではありません
そのため、サポート対象外の使い方になり、将来的な互換性や安定性に不安が残ります

2. セキュリティリスク
TPMやセキュアブートなどのセキュリティ機能を回避してインストールするため、脆弱性にさらされる可能性
Microsoftは類似ツール(Flyby11)をPUA(潜在的に望ましくないアプリ)として分類していることもあり、Flyoobeも同様のリスクがあると考えられます

3. システムの不安定化
古いPCに無理やりWindows 11を導入することで、ドライバの不具合や動作不良が起きる可能性があります
特にアップデート時に問題が発生するケースも報告されています。

4. 情報漏洩の懸念
現時点ではFlyoobeにマルウェアやスパイウェアの報告は見つかっていませんが、配布元が不明確な場合は危険です。
GitHubなどの信頼できるソースから入手することが重要です。


せっかくパナソニックのノートパソコンを持っているのですから、無理矢理Windows11にするのではなく、Linux等を入れてみては?

Windows10 拡張セキュリティアップデートは現在はポイント不要で、ボタン1つで適用可能です
正しいWindows10 22h2をインストール、アップデートされているのであれば、システムの更新関連の設定画面に表示されています。

書込番号:26318958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

2025/10/20 09:52

>Toccata 7さん
>死神様さん
>新500円硬貨さん
みなさんどうもありがとうございました。
ポイント少なすぎる・・わかりました。
苦労して1週間貯めたのに(笑)
1台はwin11で、1台はflyoobe、2台は延命にしました。

書込番号:26320504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

これまで使用していたパソコンのマザーボードが壊れ、新たなパソコンとして購入。
前々からパソコンで楽しくゲームをしたいと思っていたが、メモリやグラボが足りず、カクカクの中不満を感じながらゲームをしていた。そういったこともあり、ゲーミングPCを買おうかと思ったが、仕事も一緒にやりたいと思っていた。どちらも両立して、値段もそこそこのものがないかと悩んでいるところにこの【Cyborg 15 B2RWEKG】があった。
メモリ32G、IntelCORE7により、マルチタスクも可能。そこにグラボRTX5050により、ある程度ヌルヌルにゲームが楽しめている。そういった両立した性能もって約20万円。仕事もしてゲームもしたい、そんな人にはオススメです。

書込番号:26319902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/19 17:13

>アイルトン・セナは甲府を走るさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001693874_K0001693875_K0001694739_K0001702938_K0001693870&pd_ctg=V078

こっちの方がお得じゃない?

書込番号:26319936

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/20 09:40

人によってはゲーミングノートはファンの音がうるさいと感じる場合があります。
Cyborgのような比較的薄型の機種だとなおさらです。

実機を触って確かめてみた方が良いと思います。

書込番号:26320495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:220件

【質問内容、その他コメント】
こちらのモデルを検討していますが、このスペックで次に予定されているWindowsのバージョンアップに対応出来ますか?
メモリやストレージに余裕がありますが、バージョンアップに対応出来なさそうなら、メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

書込番号:26319253

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/18 19:43

次のバージョンアップってメジャーのハナシですか、マイナーのハナシですか?
マイナーのハナシならWin11プリインストールマシンなら空き容量さえ確保で来てれば対応可能でしょう。
メジャーのハナシなら
Win12のことになりますけど、そもそもWin12を出すってのもまだオフィシャルになってないので
それで対応できるかどうか聞かれても誰も答えられないと思います。

書込番号:26319271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 19:48

回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません、メジャーアップデートの話です。
まだWindows12がどうなるか分からないのですね。
現在のパソコンはWindows11アップデートの要件を満たさずに切り捨てられてしまったので、そういう事にならないか心配です。

書込番号:26319273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/18 20:05

25H2のことですか?
Windows11搭載PCならアップデートできないなんてことにはならないでしょ
それでもアップデートできないならCドライブの空き容量が足りないとかじゃないですか?

書込番号:26319287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/10/18 20:06

>愛犬クッキーさん

Windows12は、NPU機能が必須になるという噂があります。
このPCのCPUには、NPUの機能がないので、切り捨てられる危険はあります。

書込番号:26319289

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2025/10/18 20:21

>Windows12の公式発表状況と新機能比較|リリース予測と必要スペック徹底解説

https://rush-up.co.jp/media/windows12-announcement-features-release-specs/

上記から、

>CPU Intel 第8世代以降 / AMD Ryzen 3000以降 NPU搭載が一部必須の可能性

>AI対応(NPU):AI統合機能の本格搭載によって、NPU(Neural Processing Unit)を搭載した ハードウェアが搭載条件となる場面も想定されています。

と言うことでAI機能は重視されると思われますが、NPUが必須かどうかは分からない。

今から、Windows 12に対応するPCを購入するなら、Copilot+ PCを選択すれば間違いないのではないかと思います。

書込番号:26319304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:271件

2025/10/18 21:09

Windows12が発売されるかどうか知りませんが、取り合えず Copilot+ PC 準拠のAIパソコンが無難だと思います。

IdeaPad Pro 5 Gen 10 AMD Ryzen AI 7 350・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83JNCTO1WW [ルナグレー]

https://kakaku.com/item/K0001694173/

書込番号:26319341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 21:27

>あさとちんさん
>キハ65さん
>naranoocchanさん

ありがとうございます。
NPU機能が必要になる可能性があるのですね。
そちらに対応した機種を検討してみようと思います。
助かりました。

書込番号:26319355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/18 21:47

>愛犬クッキーさん
>メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

これで十分

書込番号:26319367

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/18 22:54

>愛犬クッキーさん
これぐらいのスペックなら多分対応すると思います。
ただ、そのことを気になされるのなら自作パソコンを構築してはどうです?

対応しなければ、対応しないパーツを買い替えればいいだけ。

自分は自作機1台とノートパソコン2台所有してます。

ノートはCPUが5800Hと同じでGPUがRTX3070と3080の違いでレノボのノートを持ってます。
自作機のスペックは以下の製品のレビューに載せてます。
https://review.kakaku.com/review/K0001663515/ReviewCD=1947267/#tab

ノートパソコンはWindows12に対応できなければ、ネットワークに繋がない様にして使い続けます。

書込番号:26319414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/19 23:04

>アドレスV125.横浜さん
>聖639さん

ありがとうございます。
第1候補であるこの機種も含めて検討してみます。

書込番号:26320233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

天板のヒビ

2025/10/19 19:42


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

いつもアドバイスありがとうございます。約2年前にリファビッシュ品の当機種を購入しました。
閉じた状態、天板の左上隅(富士通マークの反対側)に2〜3pのヒビがあるのに今日気付きました。
エースジーンのビジネスバッグ(クッションは付いている)に入れて、車通勤で持ち歩いています。
急ブレーキでバッグをシート下に落としたことはこれまで何度かありますが、
それ以降はそうならないような置き方をして、ここ暫くはずっと無かったです。
とりあえず、テープか、天板保護フィルムでも貼り、開閉時は気をつけようと思ってます。
今の所、内側の液晶部分には全く問題は出ていません。皆さんもご注意下さい。
もし、同じ経験をされた方がいたら情報をお願いします。

書込番号:26320062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Spectre 13-4129TU x360

クチコミ投稿数:10件

一つ前の投稿でWindwos11が動かないと言っていた者ですが、
詳しい方は既にご対応済みかと思いますが、以下の手段を使うとWindows11を動かすことができます。(自己責任)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1633229.html

ですがタイトルの通り、SDカードが認識しなくなってしまいました。

過去のWin10向けの古いメーカードライバを再インストールすることで、何とかなるパターンもありましたが、このパソコンでは、
今の所SDカードスロットを動かす事が出来ていません。
デバイスマネージャーに表示されず、SDカードを挿した時の音もならないです。
(NEC製品のSkylake搭載パソコンVB-Tは最初NGでしたが古いドライバで認識できました。)

もしも、このドライバを入れたら認識するようになるよといった情報をお持ちの方がいたらコメントください。

ちなみにNGだったHPのWin10用過去ドライバは、C:ドライブに残っていた
C:\SWSetup\SP72029
でした。

書込番号:26289805

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/09/14 13:59(1ヶ月以上前)

うちの同時期発売の HP 15-ab200
・Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/J0000017951/spec/
は、Windows 10 Home 64bit → 10 Pro 64bit → 11 Pro と
アップグレードしており、SDカードは正常に使用できています。
Windows 11 Pro 24H2 で、クリーンインストールはしていません。

デバイスマネージャーのメモリテクノロジデバイスでは、
Realtek PCIE CardReader と認識されています。
※SDカードを挿入しないと表示されません。
ドライバーは、出荷当時のままです。

書込番号:26289937

ナイスクチコミ!1


773sanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/19 12:11

Rufusやってみました。ミッチリさん、情報ありがとうございます。
私の場合はSDカードリーダーとスピーカー、マイクもダメでした。
いろいろ検索して下記のPCのドライバを入れることで、
SDカードリーダー、スピーカー、マイクが使えるようになりました。
SDカードリーダーはドライバを入れてすぐに、
スピーカーとマイクはドライバを入れて、再起動後しばらくしてから
使えるようになりました。
自己責任でお願いします。

https://support.hp.com/jp-ja/drivers/hp-spectre-pro-x360-g2-convertible-pc/8737498

Realtek カードリーダー ドライバー System Software Manager 10.0.10240.21283 Rev.A

Conexant High-Definition (HD) オーディオドライバー System Software Manager 9.0.68.62 Rev.B

書込番号:26319721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング