ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

画面表示不良について

2025/10/12 22:47(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AH0W0PA#ABJ

スレ主 umesuke100さん
クチコミ投稿数:8件

約2年ほど使用しています。
ある日突然、画面が通常起動せずに、黒→赤→緑→青→白の表示を2秒ずつ程度で繰り返し、正常に起動しなくなりました。

なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

現在、一時的に海外に来ており、サポートを受けることも難しい状況です。

せめて中のデータを復旧できれば良いのですが。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26314675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/12 22:48(1ヶ月以上前)

どうにもならないでしょうねー

書込番号:26314676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/10/12 22:56(1ヶ月以上前)

これを見る限りはSSDは取り出せるので、データを抜くのは出来ると思います。

https://iwannacreateapps.com/misc/hp245g10/hp245g10-ssd-replacement/

後はどうなるかはなんとも言えないです。

書込番号:26314682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/12 23:00(1ヶ月以上前)

>umesuke100さん
>せめて中のデータを復旧できれば良いのですが。

対象のノートP.C.からストレージを取り出して下記のようなUSB接続のケースを使用して、他のストレージにデータをコピーされてはいかがでしょうか?
下記、このような物と言う例です。下記の商品をお勧めをしているわけではありません。

https://www.amazon.co.jp/UGREEN-10Gbps%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-2%E6%9C%AC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B09T97Z7DM/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=27AHDP085CPQU&dib=eyJ2IjoiMSJ9.bKOcy4d_dxja56JHhauR24BZmvrDIuXTXbcXdqpRrl6i0nHyw2Q7HEHf1nLOJdfqnLzbFXovAj2wm-RD-8k-eMBR_4dk0-GfFSbDp89U4OYFn1Uyk-tZj8jC9RZGNv_8HWIJAlDCthr5OGpJargrvxEjgzAU_kIUknABBLNlsDnj-iUtfFuZJ-99HoH67ANRHMf5HKlQAZbq_VFwW6e2dbn56jop8DrrhfrwE-IxhUH-r3MoPa3-L3MnSN_pi07zeQQiO-TIYF0w2Nlo7uD-06dwlrcEkdKNKOxPCAcJUx4.etcVJOtbl_jAdpJKnwBTzqyteNe_43GdhCuPDkpx75c&dib_tag=se&keywords=M.2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1760277453&sprefix=m.2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C180&sr=8-8

(分解するとメーカー保証受けれなくなる可能性あります。メーカー保証が受けれるなら、受けた方が良いと思いますが、データは消されるか ストレージ交換になると思います)

書込番号:26314684

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/12 23:00(1ヶ月以上前)

データを取り出すだけなら、Maintenance and Service Guideに従って分解してから、M.2 SSDを取り出し、M.2 SSD外付けケースへ入れて、他のPCへUSB接続して取り出すしかないでしょう。

Maintenance and Service Guide
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7600175_en-US-1.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-245-14-inch-g10-notebook-pc/model/2101559932

書込番号:26314685

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:81件

2025/10/12 23:43(1ヶ月以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2025/10/13 00:15(1ヶ月以上前)

>約2年ほど使用しています

今月発売の機種ですが、未来からの書き込みですか?

外部モニターを接続したら正常に起動して映りませんか?
OSが正常に起動しない場合は、USB Live Libuxで起動確認を。

いずれかで起動できたら、USB外付けSSDやHDDにデータ抽出を。

書込番号:26314736

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/14 11:23(1ヶ月以上前)

【警告】 SSD取り出しで読めるとは限らないので慎重に!!

企業のデバイスなら暗号化してるだろうから、PCから取り出すと読めなくなります。 (鍵は本体の侵入不能なチップ内に入ってます)
意図してなくても、メーカが勝手にストレージ暗号化をしている場合もあります。

もちろん戻せば読めるんですが、わかるまで「もう、本体壊れてもいいや」とかはやらないように。

書込番号:26315835

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/14 11:27(1ヶ月以上前)

あぁあと、修理の延長でTPMリセットをしろとか簡単に言ってくる人が居ますが、これも、暗号キーを破壊しますのでしっかり守ってください。

書込番号:26315842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11へのOSアップデートが聞いてこない

2025/10/08 19:56(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell

クチコミ投稿数:1731件

DELL のノートPCですが、Windows10で
利用可能な更新プログラムWindows Updateの画面で
Windows11にアップデートしますかと聞いて来ない
のですが

システム要件はクリアしているし
Windows10のシステムバージョンも2004
以上なので聞いてきてもよいと思うのですが

2年ぐらいアップデートしていなくて
先ほどWindows10の22h2に更新はしたのですが

今だと有料になってしまうのでしょうか

CPUはcoai9の9980でTPMも2.0で有効に
なっているので、最近のアップデートだと

もうWindows11への無料アップデートは
聞いて来ないのでしょうか
なっているのですが

書込番号:26311319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/08 20:08(1ヶ月以上前)

>みなみさわさん

私もちょっと前に同じ状況で悩みました。
一度にいろんな作業をしたので正直うろ覚えなんですが、確かこのページからツールをダウンロードして進めたと思います。
(記憶違いでしたら申し訳ありません・・・)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26311326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件

2025/10/08 20:26(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます、ただインソールすると
上書きインソールになってOSアップデートじゃなくなる
かも知れないのですが

ファイルはダウンロードはしましたが
まだインソールしていない状態です

OSアップデートと一緒ならよいのですが
やって見ないと分からない状態です

書込番号:26311346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/08 20:27(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさんが示したMicrosoftサイトから、USBメモリーでWindows 11のインストールメディアを作成して、Windows 11をインストールして下さい。

>Windows 11 をインストールする方法
以下参照。
>インストール メディアWindows 11使用する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-e0edbbfb-cfc5-4011-868b-2ce77ac7c70e

若しくは

書込番号:26311348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/10/08 20:46(1ヶ月以上前)

大丈夫ですよ、そのツールでセットアップメディアを使って、Windows10上でUSBメディアの中のSetup.exeから実行するとアップデートできます。

書込番号:26311368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2025/10/09 05:17(1ヶ月以上前)

爺のお節介!

× インソール(Insole)
○インストール(Install)

書込番号:26311560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2025/10/09 10:25(1ヶ月以上前)

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」をオンに。

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」設定項目が今はオフの設定ですよね?画像のごとくで。
だから、最新のWindows11へ上げませんか?とは聞いてこないんですよ。

よって、それをオンにして放置してれば、そのうちWindows11へのお誘いが表示される→ダウンロードやインストールへも進めるようになるでしょう。

敢えてインストーラーを作ったりする手間は掛ける必要ないですよ。

書込番号:26311711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2025/10/09 10:36(1ヶ月以上前)

もし、上記「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」をオンにしただけでは進まない=ダウンロードやインストールが保留状態になって止まってしまうなら、
更に、「更新を7日間一時停止」項目をオンにする→「更新を再開する」(だったかな?)、も、やってみてください。

書込番号:26311715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件

2025/10/14 08:42(1ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>沼さんさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>ダンニャバードさん
ありがとうございました、無事Windows11に
osアップグレード出来ました

書込番号:26315712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

レビューがあまりに低すぎて

2025/10/08 17:02(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:1116件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

hpの15.6型を歴代結構買ってきてはいるんですが、このモデルのレビューが著しく低いですね。
レビュアーの母数がそもそも少ないというのもあると思いますが、私、昨日発注しました。
使ってみてまたレビュー書いてみようと思います。

書込番号:26311159

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1116件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/10/12 14:04(1ヶ月以上前)

レビュー書いてみました。投稿する際に値段が安くなってました。
こんなに価格下がるなら言っといてよ!とちょっと後悔。でもDELLと価格差はほぼ無くなりました。
黒いPCならDELL、あっちはSDカードも差さる。
hpはカメラのスライドカバーと指紋認証がついていること。指紋認証は地味に便利だから私はhp推し。

色は黒がいいんですけどね。

あと、価格.comのこのアイコンもっと選べないのかな。

書込番号:26314318

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2025/10/12 14:52(1ヶ月以上前)

性能がやりたいことに対して低いとか、重たいとか。買う前に分かることで後から低い評価つけるのは、ちと頭が悪いですね。

15インチはモバイル向けでは無いですが。6.5万なら十分なスペックではないかと。

書込番号:26314345

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1116件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/10/12 20:02(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
 ですよね、6.5万円で16GB、512GBSSDなら十分なコスパですよね。
 数年前に5万円台で買えていた頃は8GBの256SSDあたりの性能だったので、順当な価格設定だと思われます。
 CPUの演算速度も、液晶画面も及第点、打鍵も問題ないですし、キーストローク、キーピッチともに十分で、良い機体だと思います。これで不満が出る人は求めている初手が違うと。

書込番号:26314526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/13 16:12(1ヶ月以上前)

レビューがあまりに低すぎるのは、例えば政治の世界によくあるような、相手方に対するネガティブキャンペーンのようにも映ります。一般のユーザーが本当にそう感じてレビューしているのかは疑問な場合もありますね。

低いレビューの内容が不正確であったり、度が過ぎていたりして、かえって不自然な感じも受けたりもします。そんなレビューには不信感も感じますね。

書込番号:26315161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1116件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/10/13 19:51(1ヶ月以上前)

>つあらー爺さん
そうですね。本当そう思います。あとその商品の前のモデルの批評を現行を買ったかのようにするとかも違うよなと思ったり。

あたりが悪い場合もあるとは思いますが、他の方の購入参考になるように心がけてまた人柱します!

書込番号:26315376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

どういうこと?早すぎる。

2025/07/19 11:07(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:2195件

悩んでいたらキャンペーン期間が終わりそうでした。
観念して発注しました。74,977円にまで価格が下がっても痛いものは痛い。
マイクロソフトのOSアップデートには信頼を全く置いてないから仕方なし。

しかしどういうことでしょう。
即納品に設定したわけではないはずなのに昨日19:00過ぎに発注したのにさっき到着しました。
この異常な早さは考えられない。
地域によるところもあるでしょうがネットショッピングでこの早さは異常だと感じています。

インプレッションどころではなく完全に面喰っていています。
DELLノートPCはこれで3台目ですがだいたい2週間程度の納期でした。
在庫方法でもなにか変えたんでしょうかね。

過去、即納品にはいい思い出がありません。
どうみても訳あり商品というものが届きました。
すぐに返却処理をした記憶がよみがえりました。
だから納期に余裕をみてカスタマイズ品を発注したと思っていたのに・・・
大丈夫なのだろうか。


書込番号:26241605

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2025/07/19 11:15(4ヶ月以上前)

納品が早いから驚いたってだけですか。

大丈夫かどうかを確認してから書き込んでください。

書込番号:26241613

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/19 12:01(4ヶ月以上前)

即、納品されて文句言う!!
私の地域なんて『2、3日中』で一週間掛かるだけで嘘つきってレベルなのに。

羨ましいわ!
(-_-)

書込番号:26241641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/19 12:46(4ヶ月以上前)

>大丈夫なのだろうか。

使ってみて問題なければ大丈夫なのでは。
即納が嫌なら未開封のまま返品すれば良いかと。

DELLで注文から2週間程度かかるのは、中国から送られてくる場合です。
国内在庫品の場合は通常、翌日配送ですよ。

早いといえば、Amazonなんかは朝注文して夕方届くことはありますね。
我が家は関西地方の郊外でのどかな地域ですが、それでも早く届けてくれるのは助かってます。(^^)v

書込番号:26241670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/07/19 12:50(4ヶ月以上前)

ご注文の品はこれでしょう?
即納モデルで当日出荷と書いてるやん…σ(^_^;)

書込番号:26241671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:56件

2025/07/19 13:19(4ヶ月以上前)

暑いからか、変な書き込みが多いですね・・

書込番号:26241692

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2195件

2025/07/19 13:32(4ヶ月以上前)

あれ?即納モデルでしたか。カスタマイズモデルかと思い込んでいました。失礼しました。
佐川急便から受け取る際に躊躇しましたが不審な点が見つけられなかったので受領しました。
まだ封を開けただけで他の準備をやっているところですがPCの引っ越し準備を到着までに徐々にやろうと思っていたので
思いっきり計画が狂った感じです。

使用中の端末はInspiron 5405ですので比較はしてみようと思います。
これまでInspironは3147→5405→5445 と流れてきました。
最初のInspironでパコパコキーボードに悩まされ続け、またあまりにも速度が遅いと感じ始めたので5405へ切り替え。
パコパコキーボードが改善されたことに加えバックライトキーボードは思った以上に便利でした。
しかしpgup/pgdnのキー配置には本当に苦しめられ続けてきました。
現在なぜかHPの方がこの配置になっていて本当にあり得ないと思いました笑

そして今回の5445はキー配置は改善されましたが天板が再びプラスチックに先祖返り、
そしてキーボードバックライトもなくなりました。
3147は昔流行りの2 in 1モデルでキーボード自体に耐水性がありました。
5405にそんな機能があるはずもなくなぜか数字キーの反応だけがおかしくなってきていました。
ホコリやらなにやらの影響もあるのかなと感じていましたので今回の5445はどうなるか。

3147はとても小さくて見づらいけど電源LEDがありました。
しかし5405にはそれがなく代わりにバックライトキーボードで判別していました。
5445ではそれもなくなりどのように運用していこうか思案中です。

キーボードはさほど変わらないのかなと思っていましたが打鍵感にパコパコ感はほぼ感じずホッとしています。
またキーの幅が広がりキーサイズも5405より大きくなったので打ちやすくなった印象です。
改悪することもあれば改善することもあるということでしょうか。

あまり知らないのですが前モデルはメモリーが基盤直付けになっていたとか。
5445は5405と変わりないように思うので意識していませんでした。

外観はよくよく見ればプラスチックの質感が主張してきますが5405を知っている身からすれば
キーボード打鍵感が遜色なければアルミ筐体でなくてもさほどきにならないだろうと感じています。

サイズは横幅ばかり気にしていましたが奥行きがだいぶ大きくなっています。
よくよく考えたらディスプレイのアスペクト比が変わったのだから当たり前のことでした。
その上プラスチック筐体になったのに重さは5405と遜色ないように感じるし筐体がよわよわという印象もなくむしろ好印象です。
昔から変わらず廉価版PCなのに相当改善されてるんだなと感じているところです。

まだ電源を入れる段階に至っていないところまでの感想を長々と書きました。失礼します。

書込番号:26241702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/19 15:42(4ヶ月以上前)

dell直販はやはり安いですね Inspiron 15を去年ヤマダで買いました
私のも安かった エクセルなども入っていて7.2万ほど

書込番号:26241791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/07/19 17:04(4ヶ月以上前)

私はUSB-C端子を使う4Kモニターを購入してしまったのでどうしてもPD給電とDisplay出力が必要でした。
Inspironの15インチはその機能が省かれているのでコスパは良いのですが選択肢になり得ませんでした。orz

電源を入れてみましたが相変わらずWindowsはウザいですね。
またInspironも相変わらずのCPU FANの音と放熱で逆に安心しています笑
基本設計と構造がほぼ変わらないのでしょうね。
発熱はすぐにキーボード全体に広がります。
背面も相変わらずの発熱度合いなのでこの季節はやはりFANが要りそうです。
もう余計な出費は避けたいのですがね。

またいつもながらDELLはUSB周りが何とも頼りないのは知っていましたが
これはOSとの関係もあるのだろうか。
USBメモリーを認識しますがリムーブが非常にわかりにくいしよくわからない挙動を見せます。
やっぱり・・・というのが正直な感想です。
2つあるうちの1つがなんかおかしいというのがいつものパターン。
だからUSB-C端子依存になることが多いですね。


書込番号:26241853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2025/07/22 15:22(3ヶ月以上前)

なんだかんだ不満がおありのようで、、、
安さにつられて買っています?
DELLのノートパソコンは持ち運び用には不向きだと思いますね。

書込番号:26244388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/07/26 22:23(3ヶ月以上前)

常時見てないので返信遅れました。

スレを見てわかる通り、私が即納を見落としたのが悪かった、というだけです。苦笑
あと不満と言えばMicrosoftに対してです。
特に5405で問題がないのに新たにPCを半強制で購入させられた、ことです。

それは個人的理由ではないかとの批判はあると思いますが、もしOSアップデートで文鎮化されると
被害というかそれはもう壊滅的な状況になりますので。
Androidの頻繁なアップデートよりMicrosoftの信頼性は底の底以下です笑

既述していますが
5445で残念なのはバックライトキーボードがなくなったことが一番大きいです。分かっていたことですが。
アルミ天板からオールプラスティックにも不安がありました。
キーの打鍵感が若干カシャカシャという音になりましたがまぁ許容範囲と感じています
打鍵でパコパコすることもないように思います。

このPCへの不満が目立つように感じられたのは恐らくこれまでDELLのPCを渡り歩いてきたので差が見えやすいということに起因していると思いますのでご容赦ください。

今はWindowsと格闘中です。結局こうなるので勝手にOSアップするのは本当にやめて欲しいと。
Microsoftは学習能力がないんだから苦笑

書込番号:26248178

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2025/07/28 07:30(3ヶ月以上前)

かっこいいと思っている?>苦笑

書込番号:26249250

ナイスクチコミ!4


P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

2025/09/28 15:58(1ヶ月以上前)

おおお、、さん
初めまして。私もInspiron 5405からの買い替えを考えています。
同じ機種からの買い替えなのでおおお、、、さんの投稿が大変参考になります。

もしOSアップデートで文鎮化されると→5405をWin11にUPDATEしたら文鎮化したのでしょうか?

今はWindowsと格闘中です。結局こうなるので勝手にOSアップするのは本当にやめて欲しいと。→5445のWindowsUpdateで不具合が起きているのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:26302432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/03 02:34(1ヶ月以上前)

>P4P800EDさん

すみません、頻繁に覗きにこないので返事が遅れました。
文鎮化についてはかれこれ30年くらいWindowsと付き合ってきた経験や様々な情報から、
特にサーバー用OSと統合されるWindowsXP以前のOSでの惨状をたくさん聞いてきた経験から
しかもまあまあ長く使ってきたPCだといろいろゴミがたまっていたりして何かと不具合の素がたくさんあるのだろうという私の危険予知がMicrosoftのOSバージョンアップに対する対応の行動になっている、というだけです。
例えばOSドライブが知らぬうちに容量が少なくなっていたりするとどのような挙動するのか見当もつかないし、何度かOSバージョンアップとは関係なくいろいろなPCでいきなり文鎮化したことも経験してますので、リスクはできるだけ下げたいという判断です。
これに関してはいろいろ意見があると思いますが私の知識ではできるだけトラブルを起こさないやり方を選択しておいたほうがよさそうと考えています。

現在はまだデータ移行などまで完了してないので5405はWindows10のままですし、最悪これはこれでそのままにしておこうかなとも考えています。あえて文鎮化する可能性を選択しても意味がないと判断しています。
結局のところPCを買い替えるたびに起こる問題は今まで使えていたものが使えなくなったということがそれなりに多いということでその対処にそれなりに時間を取られます。そして新しいPCで問題ないレベルまで環境が整えば古いPCはまず起動することはなくなります。すでにDELLのノートPCがこれで3台部屋にあってうち2台はホコリにまみれることになりますがそれでも何かあった際には、というところでしょうか。5405含め2台もWindows10なのでそろそろ処分も考えたいですね。双方とも純正のSSDは即交換して運用していたので純正に戻せばOSの古さ以外は元通りです笑
しかし今回の5445は純正で1TBで十分すぎるしこのところの物価上昇で買い増ししても詮無きことかと考えこのまま使うことにしました。

5405から5445への変更で個人的に感じたのは、知ってはいましたが削除された機能、やっぱりあったほうがいいなというものがありました。
バックライトキーボードは念願叶って5405で初めて経験しました。最近のDELLのノートPCは電源インジゲーターがないのでバックライトキーボードが点灯することで動作状態がある程度わかるのも便利でしたが当然ながら5445では無理ですね。
暗所や手暗がりなどでキーが見えなくなる対処はやっすいLEDスタンドをPCの上側に設置して上から照らすことで対処できています。
Windows Helloに関しては5405では私は指紋認証付きを購入したので顔認証はなくても指紋認証で代用できましたが精度がいまいちだったので結局ログインパスワードもPINコードも設定せずにそのまま起動という運用でした。
しかし5445はかならずPINコードの入力が要求されるようです。このコードを削除する項目があるのですがアクティブになってないので選択できないようです。
残るは物理セキュリティキーというものがありました。これはいったいなんだろう?ということで別スレで質問を挙げたところです。


以上、お役に立てるかどうかわかりませんが・・・

書込番号:26306179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/13 19:02(1ヶ月以上前)

Windows10サポート終了を明日に控えやるつもりはなかったのですがやっぱりトライしておくかと
5405のOSアップデートを行いました。
Windows8.1やWindows10へのバージョンアップ、過去のバージョンアップとは全く印象が違いました。
OSの更新アップデートのような印象で無事完了して拍子抜けしています。
しかも無償だったので結局OSバージョン番号が変わった程度なのかと感じています。

Windows10自体の大型のアップデートが過去にあったように記憶しておりますがそれよりも短時間で無事終了。
ここまで何もないのは逆に心配だったりますが笑 結果としてはPCを買い替えなくてもOKだった環境に変貌。
ただこの時期でもPCが相当熱くなったしくたびれ感が最近になって急に感じていたこともあるし
なぜかアルミ天板キーボードの5405より5445の打鍵感の方が快適なのでメインPCを戻さずに扱えそうです。
打鍵時のカシャカシャ音が気になりますがパコパコキーボードの3147とはまるで違います。
プラスチック天板になってもキーボードの改良を期待して5445を購入しましたがまぁ正解だったと考えています。
おそらくキーボードの幅を拡張したのも打ちやすくなった要因だと感じています。
3147はバックアップ端末として全く活用されることなく眠っていますが5405はまだ併用していけそうです。


書込番号:26315322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このページの情報は合っていますか?

2025/10/12 21:42(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83K6005PJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:24件

2025年10月12日現在、
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83K6005PJP
\74,800
と出ていますが、このスペックと価格は合っているのでしょうか?
Lenovoのページに飛んでも同じものが出てきません・・・

書込番号:26314609

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/12 21:54(1ヶ月以上前)

製品番号83K6005PJP から言うと\86,900税込・送料無料ですね。

価格コムの情報が違っているように思えます。

書込番号:26314616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/12 22:00(1ヶ月以上前)

価格推移グラフです。

86,900円へ上がって74,800円へ下がっています。

書込番号:26314625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/10/12 22:19(1ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。やはり価格コムの間違いっぽいですよね。
似たようなスペックの他製品はもっとお高めだったので、この価格だとうれしかったんですが^^
価格のグラフが動いているということは、セールなどでこの価格になる可能性は残っているのかも・・・と半分期待しつつ、あまり期待しすぎないようにしておきます。

書込番号:26314640

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/12 22:32(1ヶ月以上前)

>LagunaBeachさん

Lenovoセールやってます。(色んな機種)
50%オフとかもあります。

下記とか、どうでしょうか?(ストレージ:512GB カスタマイズ可能)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-e-series/lenovo-thinkpad-e14-gen-6-14-inch-amd/21m3cto1wwjp9

書込番号:26314658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/10/12 23:25(1ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

ご提案ありがとうございます。なかなかよさそうですね。

ただ、私は素人なのでいまいちよくわからないのですが、似たような価格帯だと↓がメモリー24GBなのでいいような気がしたのですが、どうなんでしょうね (バッテリー稼働時間が書かれていないのは気になりつつも・・・)
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・24GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 価格.com限定 83K6CTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001690839/spec/

書込番号:26314701

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/13 04:47(1ヶ月以上前)

>LagunaBeachさん

主の示されているメモリー24GBのマシン、凄くお買い得に見えます。
探すの上手ですね。

バッテリーのもちですが、各機種、気にするほどの違いは無いと思います。

主にCPUで変わって来ると思いますので、気になるのでしたらCPUで比較すると良いと思います。

にしても、24GBのマシンってあまり見かけない気が・・・

書込番号:26314781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/10/13 10:13(1ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

ありがとうございます。やはりメモリー24GBのほうがお買い得なのですね。

CPUの比較が素人には一番難しくて・・・
価格コムに書かれているCPUスコアが高いほうがいいんだろうなーくらいの感覚です(苦笑)

書込番号:26314906

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/13 11:44(1ヶ月以上前)

>LagunaBeachさん
>価格コムに書かれているCPUスコアが高いほうがいいんだろうなーくらいの感覚です(苦笑)

その程度で良いと思います(^−^)ノ
多少の差は、多分、体感は出来ないレベルかと。

書込番号:26314977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/10/13 17:03(1ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

だいたいの感覚が間違ってなかったようでよかったです。
たしかに、多少の差を私が体感できることは一生なさそうですしね^^

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26315197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面のタッチパネルはゲームでも使える?

2025/10/13 10:38(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:80件

こんにちは。

質問があります。新しい方のAllyを購入予定なのですが
弟も買おうか悩んでいるらしく、そこで機にしているのが
ノベルゲームが快適にあそべるのか?というのを気にしているようです。

・タッチパネル搭載と書いているが、擬似的にタッチした所をマウスでクリックしたりでき、精度はどうなのか?
という点をご回答できるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

またスティックを倒すことにより画面上のマウスカーソルを擬似的に動かしたりはできるのでしょうか?
ROGAllyシリーズでノベルゲームを遊んでいる方、遊ぼうと思ったけど理由があって諦めた方のコメントお待ちしております!

書込番号:26314926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング