ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Microsoft Office 2024は、永続ライセンスですか?

2025/10/06 22:18(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15 Slim Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・15.3型WUXGA液晶・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC4595S2H1B [ルナグレー]

クチコミ投稿数:2件

スペックと価格、そしてオフィス付きで申し分ありません。

一度は、別メーカーの同等スペックの機種に決めようと思いましたが、
そちらのMicrosoft Officeはサブスクリプション版で、1年限りのライセンスであることが分かりました。

当方は永続ライセンスのMicrosoft Officeを希望しております。
こちらのLavieに付属のMicrosoft Officeは、永続ライセンス版でしょうか。

書込番号:26309688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2025/10/06 22:35(1ヶ月以上前)

> こちらのLavieに付属のMicrosoft Office 2024は 永続ライセンス版でしょうか?

はい、永続ライセンス版 ( 買い切り版 ) です。
但し、2024年10月発売のサポート期間は 5年です。
つまり、名前は永続ライセンス版ですが、2029年10月でサポート終了します。

書込番号:26309701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/06 22:35(1ヶ月以上前)

こちらのPCにプリインストールされているオフィスアプリは、Microsoft 365 Basic + Office Home & Business 2024です。

Microsoft 365 Basic(1年無料版)とは、個人用のサブスクリプションで。OneDriveでファイルや写真の保存などに使える100GBのクラウドストレージを1年間無料で利用できるサービスです。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v1/index.html#!/3_005_110

Office Home & Business 2024は永続版のOfficeアプリで。プリインストールされているPCで廃棄するか壊れるまで使用し続けることが出来ます。他のPCへは転用できません。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v1/index.html#!/5_000_040

書込番号:26309702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:444件

2025/10/06 22:35(1ヶ月以上前)

2024は永続ライセンス版しかないですよ

ただし以下の点にご注意ください
ライセンスはMSアカウントにひも付きます(解除不可)
中古品だとライセンスがありません

書込番号:26309703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/06 22:42(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。

永続ライセンスのMicrosoft Officeということで安心しました。

書込番号:26309708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スリーブから戻るとき

2025/05/29 23:07(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]

蓋開けたらパソコン着いてますW  えっ!?って

最近のマシンってこんなんですか?

ずっと着いてたのかな?って思うと、ほぼ二日そのままスリーブだったのに、電池それほど減ってない
っていうか、ほんとに減ってないです。

それでいて、パショコン開いたら着いてるって不思議でしょうがないです。

いま、その流れでそのマシンで書いてます。

888gだけど、これから200gも軽いってどのくらい軽いんだろ!?
とりあえずヨドバシとかいって重さ比べてこよう・・・

今しばらくは、電池が切れてから使い切ってまた充電するスタイルで・・・
皆さん、電池慣しとかしっかりやってます?

持ちが全く違いますよ!! 自分は並の人の倍以上は電池持たせてます
復活もさせてますので、自分のやり方は正しいです。

機会があれば発信しますね!

書込番号:26194480

ナイスクチコミ!0


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/30 17:11(5ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

>888gだけど、これから200gも軽いってどのくらい軽いんだろ!?
とりあえずヨドバシとかいって重さ比べてこよう・・・

20gも軽い
でいいのかな('_'?)

まぁ、私も Dynabook G6 を使っていますが、
白色 908g
紺色 888g
両方ありますが、
重さの違いは、解りませんね(^_^;)

書込番号:26195139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]のオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]の満足度5

2025/05/30 21:27(5ヶ月以上前)

いや200でした(T ^ T)

634gの富士通のマシンが、888gよりもどれくらい違うのかなって、それでいて64ギガのメインメモリと、155U (Hじゃないのがなぁ) 積んでるのが魅力的で
かなり気になってます。

\( ˆoˆ )/ 返信ありがとさんです。

書込番号:26195345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]のオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]の満足度5

2025/10/06 02:25(1ヶ月以上前)

これでも充分軽い
なんか意味もなくどこにでもつれてってます。

SSDで動作も軽いのもあるかと思われ
欲を言えばもう少しだけ、ATOKの変換が賢ければなおよし

しかし、まあ使いたい使い方できてないから
もう少し手を入れないと。

書込番号:26308958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

透明のケースカバーはありますか?

2025/08/20 00:27(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:16件

この機種で、透明のケースカバーを利用されている方は、いらっしゃいますか?
Amazonで検索すると、Surface Laptop 7 13.8インチ用はあります。
https://amzn.asia/d/cnbBOCR

書込番号:26267898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/09/25 09:21(1ヶ月以上前)

100均(SERIA)で、A4サイズのファイルホルダー(透明ケース)が、ぴったり入ります。
私は、これに入れています。

書込番号:26299604

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2025/09/25 15:44(1ヶ月以上前)

専用に設計する必要があるので、1,000個位注文すれば作成に応じてくれるかも。
自分が欲しい分だけ残して残りを売れば、少しは回収できると思いますよ。

現実的なのは、カッティングシートを貼る程度でしょうか。
気泡が残らないように貼るスキルや曲面に貼るスキルが無いと綺麗に仕上がりませんが。
透明シートなら平面部分だけに貼っても違和感は無いと思う。
※ネットで調べて練習すれば、ある程度上達できると思う。
 吸排気口やスリット部分はちゃんと開けること。

あとは、3Dスキャナーと3Dプリンターを駆使して作成してみるとか。

書込番号:26299873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/05 18:13(1ヶ月以上前)

>kernel2002さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
いろいろと検討したいと思います。

書込番号:26308591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリーについて

2025/10/04 07:33(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:2195件

次々質問で恐縮です。

このPCを購入するときシングルチャンネルということは気になっていましたが価格差で32GBを見送り。
しかし使い始めて起動直後からほぼ80%以上を占有している状態。このようなことは想定していませんでした。

5405購入時は明らかにこのPC対応をうたっていたcrucialの増設メモリーを1枚追加購入して計16GBで運用していました。
本当に最近になって急に動作が重くなってきて理由がいまいちわかりませんでしたが5445でも似たような現象が起きるので
これはメモリ増設したほうがよいかなと考え始めています。

5405では対応メモリーとうたってるところは調べる限りないようで少々不安に感じています。
最初に確認できたのはTransendの「JM5600ASE-16G」です。
次に確認できたのはなじみのない2つのメーカーです。
次に確認できたのはcrucialの「CT16G56C46S5」です。
比較的価格が手ごろなのはcrucialなのかなと考えています。

2枚ごと交換した方が、というのは重々承知していますがそれなら最初から32GBモデルを購入している、はずで苦笑
5405の時代とまたメモリ規格も違うようですし不安が尽きないのでこのあたりから選択しておけば無難なのか、経験された方がいれば一番うれしいですがご教示いただければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。





書込番号:26307014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/10/04 08:00(1ヶ月以上前)

16GB1枚での増設なら、規格と容量を合わせてみるしかないです。
今、使ってるメモリーが分かればチップメーカーくらいは合わせた方が起動はしやすくなると思います。

https://s.kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=7&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=66&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=16

CFDはあまりお勧めしませんが、どのみち1枚での増設なら御神籤なので、好きなの選ぶしか無いと思います。

書込番号:26307038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2025/10/04 08:56(1ヶ月以上前)

>おおお、、さん

crucialは不具合の報告が少ないと思うのでお勧めします。

16GBで起動直後から80%以上というのは多いです。
リソースモニターでメモリ消費の多いソフトを確認してください。
セキュリティソフト等が悪さしているかもしれません。

書込番号:26307082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/04 09:28(1ヶ月以上前)

数年で重くなってきているなら、原因は使い方だと思いますけど。

デュアルchでないとスペックどうりの性能は出ないですけど、OSやブラウザごときで違いが出るとも思えず。

書込番号:26307106

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/04 09:35(1ヶ月以上前)

私はメモリー増設するときは、ブランドを気にせず、スペック、容量、価格面を考慮しています。

極端なケースの場合、DEll Inspiron 14 5480用にMac用のTimetec Hynix IC DDR4 Mac用 2666MHz PC4-21300 SODIMM Memory Apple 専用増設メモリ 永久保証 (8GB)を購入したことも有りました。

メモリー購入する際は、不具合が出てきた場合に備えて、返品や同等品と交換できるショップで購入した方が良いでしょう。

書込番号:26307115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/04 22:15(1ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

本来は同じものを2枚購入した方が懸念やリスクが減るとは思うのですが
32GBを選択しなかった道筋が1枚増設だけの見切り発車、というか
5405でも同じことをしていたのであまり考えずに購入してしまった例なのでしょう。
次の機会では肝に銘じておこうと考えているところです。

5405ではcrucailが対応していると公表していたので選択が容易でしたが
5445に関してはあまりこのような情報が見当たりませんでした。
ご指摘のあった価格的にも妥協できるcrucail製のものを購入しようかと思います。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:26307808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もしかしてLG gramシリーズって廃熱が微妙?

2025/10/03 14:15(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 14Z90S-MA51J2 [エッセンスホワイト]

クチコミ投稿数:84件

先日リセットもしましたが、なんか重いんですよね。

いろいろ調べてみたんですが、ハードをいろいろ研究した結果、冷却の空気の流れが底面の穴だけで完結しておりました。ディスプレイ下にも排気口があるんですが、ディスプレイ開けると隠れてしまうので熱が外に逃げない構造になっていました(欠陥構造?)
試しに保冷剤を下にひいたら動作が少し軽くなりました。
ファンも1つだけなのでこの機種、熱に弱くてCPU のパフォーマンスをたぶん活かしきれてないんですね。
それとLGのパフォーマンスモードがファンのレベルと性能が連携されてるので、すこし面倒です。
軽くて頑丈がコンセプトなので仕方がないと言えばそうなんですが、、、。
 最近デュアルディスプレイで作業することが多くなったので、この機種だと厳しいので買い換えようと思ってますが、このスペックのpcは他メーカーでも重いとかあるんですかね?この子だけでしょうか、ブラウジングでも熱くて重たいのです。前使ってたAERO16の12700Hモデルより明らかに動作が重たくて困ってます(涙)。

書込番号:26306470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/03 17:11(1ヶ月以上前)

この機種のスペックで重たいと言うとどんな処理をしているのだろうかと思ってしまいます。
普通の使い方である程度負荷を掛けるとして重いとなると、加熱か回線スピードがとても遅いもしくは個体不良くらいでしょうか。
通常の使用時ファンが回っているか、またはどの程度高回転しているか騒音はどの程度か
「Core Temp」みたいなソフトでCPUの温度を確認する、念の為メモリが正常に動いているか要確認

いずれにしても、現状どんな使い方をして重いと感じるのか判らないと一次判定は難しいかと思ます。

書込番号:26306580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/10/03 17:15(1ヶ月以上前)

>>最近デュアルディスプレイで作業することが多くなったので、この機種だと厳しいので買い換えようと思ってますが、このスペックのpcは他メーカーでも重いとかあるんですかね?

PCが重いと言うことは、タスクマネージャーのパフォーマンスでCPUやメモリーの利用率はどうなっているでしょうか?

PCをリセットしてから、Windows Updateが暫く続く間はPCの動きが重たく感じるので、半日ほど放置して下さい。

14インチのノートPCでCPUがインテル Core Ultra 5 125H、メモリーが16GBを選択して、重量が軽い順に並び替えしましたが、 LG gram 14Z90Sより軽い富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU4/J3やdynabook RZ/MXなどには特にPCが重たいと言うレビューは聞いたことはありません。

あとは、メーカーサポートへ相談して下さい。

書込番号:26306583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/03 18:53(1ヶ月以上前)

Windowsってメモリが有っても、ひたすらSSD上に
一時ファイルを展開します。

256GBのSSDは、事務用途の最低限の容量と思います。
ゲームや重いグラフィックアプリでは、一時ファイルの
容量が確保出来るのか不安です。

最低500GB、出来れば1TBは欲しいと思います。
現状 SSDの空きはどのくらいでしょうか?

書込番号:26306665

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/03 23:33(1ヶ月以上前)

>裏シュン太さん
そう思うなら以下のノートパソコンクーラーでも導入したらいかがでしょうか?

https://www.yodobashi.com/product/100000001006210501/

自分は昔はこういうのを導入してました。
今の使っている今のレノボのノートパソコンは冷却能力が良いので全く不要ですがね。

書込番号:26306889

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/04 09:38(1ヶ月以上前)

>Audrey2さん

そんな訳ないっす。
ただの仮想メモリなんで。

アプリが使わなきゃ増えませんし、256GB越えるようなメモリ領域使ってるなら、それはメモリリークって言ってバグですわ。

書込番号:26307117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング