このページのスレッド一覧(全152073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2025年9月29日 19:49 | |
| 23 | 5 | 2025年9月28日 21:42 | |
| 7 | 1 | 2025年9月28日 21:01 | |
| 2 | 4 | 2025年9月28日 20:37 | |
| 0 | 0 | 2025年9月28日 13:05 | |
| 18 | 9 | 2025年9月28日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 83K6000CJP [ルナグレー]
事務用に使用しているのですが、PhotoshopやZoom画面共有等の中量級タスクを行うと16GBではメモリ不足を感じていました。
本品には8GBのオンボードメモリ+8GBモジュールのSO-DIMMスロットがあり、Crucial製の32GBモジュールを装着して40GBにアップグレード成功しました。
使用したメモリはCT32G48C40S5 [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB]です。
なおiGPUに割り当てられるVRAMは最大4GBまでで変わらないため、ゲーム性能等は期待しない方が良いでしょう。
書込番号:26303454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU5/J3(FMV Zero) KC_WU5J3_A035 Windows 11 Pro・Core Ultra 7・32GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル [ピクトブラック]
最軽量LIFEBOOK WU5/J3 をネット購入しました。
セットアップを始めるとキーボードの文字が見えないことに
気づき、Winセットアップ終了後、バックライト設定をしようと
設定を探せどなく、改めて製品ページを見るとバックライト機能の
ところに(注2)とあり、注2には”注2:WU4/J3のみ搭載。”とありました。
WU5/J3は?
製品ページを改めてよく見ると、うたい文句に”黒一色を極めた
ミニマルなデザイン”って、おいおい、キーボードの文字は必要だろ!!
だったら製品ページに、ブラインドタッチができる人専用ですとか
プロ仕様ですとか書いとけよって話です。
今まで、このシリーズを買い続けてきたのに・・・
本当に残念!!
18点
見えないという事はないと思います。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/24LIFEBOOK-WU5-J3.html#key
室内照明の問題では?
書込番号:26163816
2点
私も同じ製品を買って、がっかりしました。メーカーの電話窓口で「見えない」と訴えましたが、「製品開発に反映させます」の塩対応でした。
仕方ないのでキーボードシールを買って貼りました。富士通のPCは何度も買いましたが、こんなにがっかりしたのは初めてです。
書込番号:26276554
2点
私も購入してみて文字が見えないのに唖然としました。
前モデルを使用していたので、普通の白プリント文字だと思い込んでの購入。。
本当に使いにくいので困っています・・・
購入した人みんな困ってると思います。
メーカーは救済策を考えてほしいものです。
書込番号:26299853
1点
いま開封して驚きました。
老眼の目にはほとんど見えません。
いったい何を考えているのでしょうか?
わたしも救済策を望みます。
書込番号:26302483
0点
WU5のバックライト付きがWU4です。
白プリントでバックライト付製品としてWU2が用意されています。
https://kakaku.com/item/J0000046176/
書込番号:26302740
0点
ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 Slim N157D/GAB PC-N157DGAB [カームブラック]
PC-N157DGABマニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/original/html/n157dgab.html
上のマニュアルのうち、
・本体仕様一覧
ディスプレイHDMI出力端子×1 *9
>https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/06/lavie/n15s/spec/index04.html
注9をクリックします。
>*9: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/share/spec/note/spec_ld_cf.html?model=n15s#9
HDCPに対応しています。
書込番号:26302709
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU5/J3(FMV Zero) KC_WU5J3_A013 Windows 11 Home・Core Ultra 7・16GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル [ピクトブラック]
FMV zeroを購入し、2日前に納品されました。一応セットアップをして、利用を始めようとしたのですが、夜で、スタンドの明かりでは、特殊キーは、顔を相当に近づけないと見えません。アルファベットは、なんとかありますが、正直なところ通常のPCとして利用するには、別途キーボードを購入しないと、全く無理だと思います。富士通にもメールで、キーボードが見えないとクレームしたのですが、まっとうな回答は得られていません。こういう製品なので、しょうがない・・・という感じです。全くまいりました。私は、出張でPCを利用しますので、余分なキーボードは持ち歩きたくないのですが、トライするしかないか?もしくは、こんなPCでもどなたか使える方がおいでになるならば、私の購入価格の半値でもいいので、お売りしたいくらいです
0点
>yoko_cino_chanさん
PCショップとかに売りに出せばいじゃない
メルカリとかでもいいし
我慢しないで処分しちゃいなさいよ
書込番号:26302499
2点
>私の購入価格の半値でもいいので、お売りしたいくらいです
本当に半額で売るなら、即売れますよ
後はキーボードカバー付けて表面に油性マジックで書き込むとか
書込番号:26302512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し重い( 888g )ですが、下記 大容量バッテリーモデル( キーボード バックライト付き )に交換できないか交渉されてはどうでしょう。
FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3 Windows 11 Home・大容量バッテリ・Core Ultra 7・16GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000046180/
書込番号:26302678
0点
こんにちは。PCの買い替えについてご相談させてください。
■現状の使用環境
現在、以下のスペックのノートPCを使用しています:
・機種:Dell Inspiron 7415 2-in-1
・CPU:AMD Ryzen 7 5700U with Radeon Graphics
・RAM:16GB
・SSD:KBG40ZNS512G NVMe KIOXIA 512GB
・モニター構成:4K、2K、UXGA、ノートPC本体の計4画面(Dell D3100経由で接続)
■買い替えを検討している理由
主に以下の2点です:
・メモリ使用率が常時80%前後で、Chromeだけで約3GB消費されるため、32GBに増やしたい
※空きスロットがあるようなので、増設も検討可能ですが…
・ブルースクリーンや強制シャットダウンが頻発しており、安定性に不安がある
※CPU使用率が10%未満でも温度が70℃前後あるのが気になっています
■検討中の候補機種
以下の比較ページの中から選ぼうと考えています:
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001682573_K0001608613_K0001678635_K0001698096_K0001673240_K0001698097
接続については、現在使用中のDell D3100がそのまま使えるなら継続予定ですが、必要に応じて「UGREEN Revodok USB-C ハブ ドッキングステーション」への切り替えも検討しています。
■希望条件
・RAMは32GB(もしくは増設可能なモデル)
・CPUはそこまでこだわりません
・ゲームはしませんが、アプリの切り替えやVBA演算のもっさり感を改善したいです
※コード最適化の話は今回はナシでお願いします(汗)
■ご相談内容
上記のような状況で、どの機種を選ぶのが良さそうか、アドバイスいただけると大変助かります。
特に、RAM増設の可否や安定性、ドッキングステーションとの相性、そもそも現在のPCをメンテしたら良いんじゃない?など、気になる点が多く悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
>ぼーーんさん
>・RAMは32GB(もしくは増設可能なモデル)
●現マシンで、常時80%との事ですが、その程度なら、問題は無いと思われます。
>・ブルースクリーンや強制シャットダウンが頻発しており、安定性に不安がある
●Windows のクリーンインストールで改善が期待されます。
下記サイトから 8GB 以上の USBメモリースティックでインストールメディアとし、行って下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
私なら、上記の点をやってから 買い替えを検討するかな?
書込番号:26301406
2点
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
DELLのノートPCにウィンドウズをクリーンインストールできるんですね。
事前にデルから必要なドライバーをダウンロードして保存しておく感じでしょうか?
ただ、あまり詳しいわけでもないので、やらかしてリカバリーの間PCが使えない期間が長引くと思うと、踏み切れずにいます。
書込番号:26301432
2点
>>・メモリ使用率が常時80%前後で、Chromeだけで約3GB消費されるため、32GBに増やしたい
>>※空きスロットがあるようなので、増設も検討可能ですが…
公式サービスマニュアルやthe比較 実機レビューを見れば、可能です。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-7415-2-in-1-laptop/inspiron-7415-2-in-1-service-manual/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB?guid=guid-5e57d4f0-475a-4136-85c3-f4509661c1b0&lang=ja-jp
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins14-7415-2in1.html#gaikan
ただ、メモリーを16GB→32GBに増設したところで快適にもの凄く改善されるかは、疑問符がつくところです。
>>・ブルースクリーンや強制シャットダウンが頻発しており、安定性に不安がある
まず初期化(リカバリ)
設定→システム→回復オプション→このPCをリセット→PCをリセットする で「個人用ファイルを保持する」か「すべて削除する」を選択。
これで解決できなければ、マイクロソフトからインストールメディアを作成し、OSのクリーンインストール。
公式のドライバのダウンロード先はここらへん。
https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/inspiron-14-7415-2-in-1-laptop/drivers
書込番号:26301452
2点
>ぼーーんさん
5700UのCPUスコア(PassMark)は、15565 です。
事務用途なら8000以上あれば快適に使えるとされているので、もっさりすることは考えにくいのですが。
メモリ16GBで80%使用は多いですが、どのようなソフトを使っているのでしょうか。
メモリ増設でもっさり感は改善する可能性があります。
型式が不明ですが、DellのPCは、テクニカルマニュアルがダウンロードできるので、メモリ増設は比較的簡単です。
ブルースクリーンや強制シャットダウンも、メモリ増設で改善する可能性があります。
候補のPCは、CPUスコアが2倍になるので、メモリ32GBにすれば速度は改善するでしょう。
書込番号:26301461
2点
>ぼーーんさん
>事前にデルから必要なドライバーをダウンロードして保存しておく感じでしょうか?
●はい。基本はそうなります。
DELL独自のドライバ、アプリはDELLからのダウンロードを事前にしておく事になります
ただ、そう言うのって必要 無い場合が多いと思います(Windows のドライバで動いちゃうから)
※買い替えが頭に浮かんでる訳ですから、現在のマシンは何が起きても問題ない と言う強気での対応が可能だと思います。
他の方が示して下さっている メーカーサイトを利用すると 良いかと存じます。
書込番号:26301467
2点
>>■希望条件
>>・RAMは32GB(もしくは増設可能なモデル)
>>・CPUはそこまでこだわりません
>>・ゲームはしませんが、アプリの切り替えやVBA演算のもっさり感を改善したいです
>>※コード最適化の話は今回はナシでお願いします(汗)
スレ主さんの選択しているのは、 2-in-1タイプ7でな普通ののノートPCですね。
メモリが増設可能なノートPCは以下になります。(LPDDR5はオンボードになります)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001682573_K0001678635_K0001673240&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_6-1-2-3_20-1_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_4-1-2-3_3-1-2-3,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2
ベターな選択は有機EL採用のIdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・OLED搭載 83HV000RJP [ルナグレー]かと思います。
実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25IdeaPad-Slim5-Gen10.html
USB Type−C端子はThunderbolt 4端子ではないですが、Powerdelivery 対応、DisplayPort 出力機能付きが2つ搭載されています。
MSI Modern-14-H-D2RMG-0453JP [ブラック]も悪くはないですが、ビジネス向けノートPCとメーカーが謳っており、ディスプレイは普通のIPSパネルです。’(多分IPSパネルの色域は狭いと思う、)
https://thehikaku.net/pc/msi/25Modern-14H-15H-news.html
ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]もIPSパネルの色域は狭いです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25Thinkbook-Gen8-Intel.html
あと、オンボードメモリーであるOmniBook 7 14 Core Ultra 7 255H・32GBメモリ・1TB SSD・2.2K・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]もメモリー増設にこだわらなければ、有機ELのディスプレイで良いです。
https://thehikaku.net/pc/hp/25OmniBook7-14-fr.html
書込番号:26301494
2点
ネット検索していたら、下記のようなブログを見つけました。
>IdeaPad Slim 5 Gen 10(14型 AMD)買って失敗した話
https://note.com/aichaku/n/n0614d36276f2
ノートPCの購入は、難しいです。
それと、OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255H・32GBメモリ・1TB SSD・2.2K・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]は有機ELディスプレイではなく、IPSパネルでした。
訂正させていたします。(._.)
書込番号:26301511
1点
>ぼーーんさん
誤:DELL独自のドライバ、アプリはDELLからのダウンロードを事前にしておく事になります
正:事後でもOKです。
書込番号:26301578
1点
返信ありがとうございます。
現状、買替に気分は傾いております。
・メンテをして動作は良くなるだろうが、会社のPCもPassMark15000ぐらいでやっぱりモサッとしてるので、CPUのスコアーが倍になるのはどうなのか気になる。
・PCが使えない空白期間がやっぱり気になる。
当たりが理由です。
で、機種選定もしましたが、現状、ThinkBook 14 Gen 8が有力です。
・発熱や消費電力が低そう
・RAMが32GB(64までOK説がある)まで載せ替え可能
・Thunderbolt4あり
・Inspiron 14(Ryzen 7 8840HS)とかもあるけど、AMDは今持ってるやつも、最新のやつも熱がなぁ…デルかぁ…って感じで今一歩
・ただし、レビューにあるように、思ったほどではないCPU性能ってのが引っ掛かりはします。
現行機をクリーンインストールしてから購入可否を決めた方が本当は公開が少ないんでしょうねぇ…悩む
書込番号:26301996
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




