ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

let's note

2025/08/28 13:25(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3EDLCS

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

let's note
CF-LX3 32bitで コア2?
てっきり システムの種類が、64bit x64かと思いました。
下記、コア2と言う事で、win10→win11 はダメと言う事ですか?

https://kakaku.com/item/K0000575402/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

書込番号:26275462

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/08/28 13:45(3ヶ月以上前)

↓core2duoでは、Win11 23H2までしかバージョンアップできません。
↓初代core i以降ならWin11 24H2までバージョンアップ可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062427/#26272687

書込番号:26275478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/08/28 14:22(3ヶ月以上前)

>>CF-LX3 32bitで コア2?
>>てっきり システムの種類が、64bit x64かと思いました。
>>下記、コア2と言う事で、win10→win11 はダメと言う事ですか?

Core i5 4300U搭載のLet's note LX3のOSは、元々Windows 8 Pro 64bitでした。
ダウングレードしたWindowa 7 Professionalが32bitです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000575401_K0000575396_K0000575402&pd_ctg=0020

Windows 11へアップグレード出来ないことはないです。

書込番号:26275512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:149件

2025/08/28 16:10(3ヶ月以上前)

Win11は64bitしかありませんが・・・

書込番号:26275589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/08/28 16:47(3ヶ月以上前)

Windows11は64ビット版のみなのでクリーンインストールするしかないですね

書込番号:26275622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

2025/08/29 10:26(3ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
>uechan1さん
>キハ65さん
>死神様さん
みなさんどうもありがとうございます。
助けて頂いてありがとうございます。
よくわからないのですが?
win10のシステムところが、64ビット、x64なら(正しいか?わかりませんが?)
下記のユーチューブでwin11になりました。
素人はきつかった。
https://www.youtube.com/watch?v=LkdOm2szJLs

書込番号:26276237

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:149件

2025/08/29 14:50(3ヶ月以上前)

既にWin10を64bitでインストールしてあったのですね?

書込番号:26276402

ナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

2025/09/02 14:05(2ヶ月以上前)

>uechan1さん
どうもありがとうございました。

書込番号:26279640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 109800円

2025/09/02 07:31(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 9 83DC006NEC [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250830
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1293783?sale=mmsale20250901

書込番号:26279381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

SSDを1TBに更新

2021/01/04 08:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D1 2019年2月発表モデル

クチコミ投稿数:14件

表記の通り、もともとのSSDが128と小さかったのでWDのWDW100T2BOBに乗せ換えました。
正月休みにトライしたのですがこのモデルはデバイスの暗号化(Bitlocker)されていたのと、SSDのサイズ拡張時に回復ドライブが消えたので復活に手間取りました。
(1)設定->更新とセキュリティ->デバイスの暗号化->オフにする(30分以上かかる、一番時間がかかった)
(2)裏ブタを開けて内蔵SSDとHDDドライブ(念のため)をはずす。1TBのSSDを載せて蓋を閉じる
(3)128のSSDを外付けケースに入れて予め作っておいたUSBに入れたEaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンを作成
(4)外してあったHDDを戻してクローンのSSDからの起動を確認(内蔵HDDを一旦外したのは余計だったかな?)
(5)Minitool Partition Wizardを使ってSSDの空き容量をOSエリアの後ろに移動してOSエリアを拡張
(6)「クローンディスクの消えた回復-詳細オプションの項目を reagentc.exeで復旧する」の書き込み
https://www.ikt-s.com/reagentc-setreimage/を参考に回復ドライブのエリアを復元

(6)が一番大変でした、パソコンりかばり堂本舗の書き込みが大変参考になりました

書込番号:23887866

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2021/01/04 08:35(1年以上前)

換装成功ですね・・おめでとう御座います。
処で,SSDを1TBにするならHDDは不要では ???

まあ,使い方にも依りますが ・・・

書込番号:23887898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/04 10:53(1年以上前)

今まではAH77/yを使っていました。こちらはドライブがひとつだったのでHDDをSSDに置き換えて使っていました。
AH77/d1は正直OSが入っているドライブがiTbあれば十分なのでDドライブのHDDはなくてもいいのですがバックアップ用のHDDが内蔵されていると思って使います。セットの裏蓋のビス1本でドライブへアクセスできるので楽ですね。

書込番号:23888048

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2021/01/04 11:43(1年以上前)

バックアップ代わり ですか !
同一筐体内ですから,同時事故で ???も有るかも・・・
尤も取り外しが簡単でしょうから,他所保管も可能ですね〜
バックアップは十二分に(爺のお節介でした!)

書込番号:23888107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/06 19:48(1年以上前)

換装成功おめでとうございます。
換装したm.2のSSDはSATAでしょうか!?
同じ機種で換装を検討してまして、nvmeのm.2への換装も可能かどうかお分かりでしたら教えていただきたいです。

書込番号:23892470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/06 22:52(1年以上前)

Western Digital SSD 1TB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS100T2B0B-EC を使いました。交換実績があるものを選んだのでnvme は検討していません。

書込番号:23892877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/07 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23893359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/07 18:07(1年以上前)

最近ヤフオクで何台か出品されているAH77シリーズでは交換後のSDDにM.2 NVMe、1TBを使用されているようですね。
出品時にCrystalDiskMarkの値が記載されていますがNVMeのほうが3−4倍早いようです。

書込番号:23894072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/07 19:34(1年以上前)

Boardwalk_2006さん。

そーなんですね!貴重の情報をありがとうございます!!

書込番号:23894215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/01/10 01:11(1年以上前)

LIFEBOOK WA3/B3ではm.2でもNVMeタイプのSSDはこの機種には搭載できないという書き込みがありました。
AH77/D1では「【M.2 NGFF SSD 128GB】が標準装備ですが、今回はより高速・大容量の【新品 M.2 NVMe SSD 1TB】へ換装成功」という書き込みもありますので同じAH77シリーズ(ssd128+HDD 1Tb)でもB3はNGでD1はNVMe OKということのようです。

書込番号:23898345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/29 09:11(1年以上前)

boardwalk2021さん

返信が遅くなり申し訳ありません。
そーだったんですね!いくら調べても分からなくて。。大変貴重な情報をありがとうございました^ ^

書込番号:23933663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mnsyさん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/12 19:39(1年以上前)

NVMeに換装しました。
crucialのP2 500GBです。
以前は同じくcrucialのMX500 250GBを使用していました。
容量が足りなくなってきたのでMX500 500GBへの変更を検討しましたが
今では入手困難なためNVMeに挑戦しました。
M.2の接続部分(切り欠きは1つしかなくSATAとNVMe兼用タイプ)とBIOSの
切り替え設定の確認を行い、発熱の心配もあったためP5ではなくP2を購入
しました。
元々容量不足解消が目的でスピードは求めていないのでこれで十分です。

書込番号:24790315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/06 16:10(1年以上前)

ここの書き込みを参考に
WINTEN SSD 2TB M.2 2280 SATAに乗せ換えました。
体感的にはSATAとNVMe PCIeほぼ変わらないとの事で、省電力と思われるこれにしました。
最初に回復ドライブをUSBメモリーに作成し、HDDを差し替え、USBメモリーから問題なくリカバリー出来ました。
出荷状態になるので、一から設定になりますが、Cドライブが2TBになるので容量に余裕ができました。

また長く使えそうです。皆様の書き込み大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:25211324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:21件

2025/09/02 01:06(2ヶ月以上前)

windows10のサポート切れが近くなったので
ここの記事を参考にNvme M.2規格の
WD Blue SN580というSSDに換装しました
(容量不足解消が目的なので500G)
クローンからの起動で最初はNvmeのドライバーが読み込めずに失敗しますが一旦セーフモードで起動してそのまま再起動し直す事でNvme用のドライバーが読み込まれて起動することが出来るようになります
 
参考になればと思います

書込番号:26279281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > PASOUL > NC14J Celeron N4000・SSD 256GB・8GBメモリ・14インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11・Office Home&Business 2024

クチコミ投稿数:1件

win10でギリギリのcpuが重くなったwin11で動くかは保証できない。
言っちゃえば学タブのcpu以下と言っていいほどの性能。
Officeも動くか謎くらい。
なので「個人的には」おすすめできません。

書込番号:26256126

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2025/08/05 21:18(3ヶ月以上前)

N4000買って遅いって… 砂糖買って甘いと文句つけるようなもんですよ。

書込番号:26256140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/05 21:36(3ヶ月以上前)

これってほぼoffice代ですよねw

書込番号:26256160

ナイスクチコミ!3


頭.zipさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/01 20:34(2ヶ月以上前)

N4100 4GBでWindows11を動かしてみました。
https://review.kakaku.com/review/K0001128560/

N4100の半分程度の性能しかないこのCPUだと、
Officeですらまともに動かないんじゃないかな??

PASOLのレビューは...(察

書込番号:26279107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 夏のセールでメモリ増設版が出てます

2025/09/01 17:48(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL7C-R45-5N 価格.com限定モデル Core i7 13620H・RTX 4050・15.6インチ フルHD液晶 165Hz・16GBメモリ・1TB SSD K/18535-11a

クチコミ投稿数:4件

「夏のセール」と銘打っていますが、9月1日現在も32GBメモリ増設モデルが
17万(送料込み17万3千円)で、まだ売られてます。
ちなみに、Microsoft Office2024もつけると20万を少し超える程度です。
(パッケージ版を買う予定でしたが、使ってしまえばどちらも変わらないなと思い、
プレインストール版にしました)
現在、使ってますが、とにかく動作の速さと作動音の静かさに驚かされます。
前のPCが東〇製の2023年販売モデルでしたが、ここまで違うものか、と。
自分はゲームはしませんが、動画編集を行うので、
このスペックでオーサリングやライティングにどれぐらいパワーを発揮するのか
楽しみです。
※One Driveは、使う予定がない人は、いの一番にアンインストールすることをお勧めします。
これが勝手に動き出したことで、インストールしたソフトのシステムファイルが色んなところに散らばり、
数回初期化をやり直しました。
※キーボードのキー配置、右半分がちょっと特殊なので慣れるまで時間がかかるかもしれません。

書込番号:26278961

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買えなくなってる

2025/08/31 15:22(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]

カートに入れようとすると
大変申し訳ございませんが、Lenovo V15 Gen4:価格com限定パフォーマンス(製品番号:82YYCTO1WWJP3)は一時的に利用できないため、カートに追加することができません。
とでて購入まで進めません。
これは売り切れてしまったということでしょうか?

書込番号:26278156

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/08/31 15:57(2ヶ月以上前)

価格COMの価格推移グラフを見ると、8月26日を最後に価格登録がなくなったので、在庫がなくなって売り切れ状態となっているのではないでしょうか。

書込番号:26278180

ナイスクチコミ!1


safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]の満足度4 クリーンインストールについて 

2025/08/31 16:06(2ヶ月以上前)

>てっかめんランナー!さん

> ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
で、価格の掲載もなくなったので、販売終了でしょうね
次なるキャンペーンモデルはあるのでしょうか?といったところですかね…

書込番号:26278192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング